REGZA 37Z8000 [37インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
以前、クレドールについて質問したのですが、情報が得られなかったので、
駄目元で購入してテストしてみました。
使用機器
@37Z8000
A外付け USB HD バッファロー HD-CL1.5TU2
(アマゾンで13,900円)
B外付けUSB クレドール 玄立 (ヨドバシで、2,680円)
CSATA 2.0T 日立 7,200RPM(ツクモで、12,980円)
接続したところ、全く問題無し。
一度登録すれば、外して再度接続しても問題無く認識されて、
録画予約のデーターも引き継がれるので、Aと、同様に使えます。
Aとの差では、裸なので動作音がやや大きい事。
又、省エネモードにしていても、省エネモードにならない事。
ファンが付いていないので、熱に対してどうか不安が残りますが
テストしていて、問題が有れば報告します。
※使ってみた方は、ご存知と思いますがレグザで一度録画したハードデイスクは、
初期化しても保護機能によってそのままパソコンに接続してもフォーマットも出来ません。
マイコンプロパテイの管理でいろいろいじくっても駄目でした。
パーテイションマジックを、使ってもフォーマット出来ず。
結局、OSをインストールして、その時のフォーマットでやっと、
フォーマット出来ました。
レグザ用と、パソコン用でHDを分けるのが良いと思います。
因みに、パソコン使用のHDをレグザに使用する分には問題有りません。
最近では、HDの価格も下がって来たので、安価に使うには、
Aのような機器よりも メリットが有ります。
SATAを買ってきて差し替えるだけです。
又、バルデイオでも使えると思いますので、使用範囲はいろいろ広がると思います。
クレドールも、最近調べてみるとレグザ対応のものや、ケース式で ファン付きのものも
有りますので、お金に余裕が有ればそちらの使用も良いと思います。
※あくまでも、トライする場合には自己責任でお願いします。
もし、他の情報をお持ちの方は、レポートをお願いします。
書込番号:10654799
2点

熊親父123さん おはようございます。
> ※使ってみた方は、ご存知と思いますがレグザで一度録画したハードデイスクは、
> 初期化しても保護機能によってそのままパソコンに接続してもフォーマットも出来ません。
REGZAで使用していたIOの販促品500GBをREGZA推奨のIOの1.5TBに換えて、500GBはPCのバックアップ用に初期化しましたが、おっしゃるような面倒なことはなかったように記憶しています。
ふつうに使えています。(OSはVistaのホームプレミアムです)。
REGZAのファイルシステムがunix系のxfsなだけで特に保護機能うんぬんはUSB HDDやPCのOSには関係ないと思ってました。
書込番号:10657850
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





