REGZA 37Z8000 [37インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
教えてください。
先日文字が横や縦に文字が動いていく、良くある倍速の性能を見せるための画面を見ていました。
パナのG1とソニーの4倍速の画面を見比べていましたが、文字が円を描くように動き出すとソニーはとたんにかくかくした表示になってしまいました。
パナは倍速でしたが、この表示に関してはきれいに表示されていたと思います。
この機種は4倍速(240)だったと思いますが、動画の表示の性能はいかがでしょうか?
4倍速の横表示が良かったので、ソニーも考えていましたが正直がっかりでした。
出来れば光沢の画面がよいのですが、気になっています。
長文で失礼いたします。
書込番号:9978712
0点

mtnkznさん こんにちは。
パナG1とSONYの4倍速(F5かW5?)の比較とのことですね。
ここはREGZA37Z8000の板ですが、REGZAも候補にされているのでしょうか?
SONYの4倍速デモは自分も店頭で見て、
「たしかにキレイだけどこんなものなのかな?」
と思っていました。
他スレではデモと実際の視聴では全然違い、
家庭で観るとめちゃくちゃキレイだとの書き込みがありました。
そこで自分も店頭で地デジに切り替えて観てみたのですが
F5もW5も(同じですけど)すごくキレイでしたよ。
自分で勝手にいじれないようになっていたら店員さんに
頼んで地デジとかBSの放送にしてもらって比べてみてください。
通常の視聴に近い状況で試してみて判断されるとよいと思います。
それほど違いが感じられなければ(どれもめっちゃキレイですから)
その他の付加機能や価格、デザインなどを総合的に考慮して
決められるとよいと思います♪
書込番号:9978922
1点

spark-shootさん
早速のコメント有難うございます。
仰るとおり、REGZA37Z8000も候補に入っています。
ただ、先述の2機種の文字が回る比較はその場で見ることが出来たのですが、レグザはやっていなかったのでこの板でしつもんをさせて頂きました。
ソニーの4倍速に関しては、画像の移動するデモを見ても倍速との違いが分ったのですが、円を描くような動きに弱いのかどうかが疑問として残ったのです。
もちろん実際の映像を見るのが一番だとは思うのですが、なかなかこの動きをする場面に出くわすことが無いんですよね。
ブルーレイとメーカーをまとめて「パナ」とも考えていますが、グレアのこの機種に惹かれています。以前は三菱と思っていましたが、MZWの後継機種が出ていないので候補から外れ気味です。また、ソニーはタイマーが気になって腰が引けています。
なんにしろ買うまでが一番楽しい性分なので、仰るとおり恥ずかしがらずに色々と現場で見せてもらうことにします。
ところでspark-shootさんはどの機種(もちろん前述のものとは限りませんが)を購入されたのでしょうか?
書込番号:9979300
0点

mtnkznさん
自分は37Z8000を第一候補にしていて
いろいろありまして
三菱の32MX30を購入しました。
http://review.kakaku.com/review/K0000031486/ReviewCD=235345/
価格、音質、画質(倍速ではないのにかなりキレイ)の点で
納得できると考えて決めました。
MX30はとてもコストパフォーマンスに優れた機種で満足しているのですが、
Z8000やその他の機種にも未練があって、
家電店に行くたびに上位機種を中心に
「いいなぁ」とあれやこれやといじりまわしています(笑)
購入を検討し始めてから実際に購入するまでに3か月以上
かかったように記憶しています。
家電店はいるだけでワクワクしてしまいますよね。
書込番号:9979511
0点

spark-shootさん
何度も有難うございます。
> 価格、音質、画質(倍速ではないのにかなりキレイ)の点で
> 納得できると考えて決めました。
仰るとおり理想だけで購入できれば良いのですが、確かに現実とつき合わせて考えないといけませんよね。
> MX30はとてもコストパフォーマンスに優れた機種で満足しているのですが、
> Z8000やその他の機種にも未練があって、
> 家電店に行くたびに上位機種を中心に
> 「いいなぁ」とあれやこれやといじりまわしています(笑)
自分が使う分には、満足できてもやっぱり良いのものは見てしまいます。
あとで金額もこれぐらいの差だったら…とか思うことも多々あります。
> 購入を検討し始めてから実際に購入するまでに3か月以上
> かかったように記憶しています。
> 家電店はいるだけでワクワクしてしまいますよね。
そうなんです!
子供の時に親がステレオを単品でそろえるために色々雑誌を買ってきて悩んでいるのを見ると、そのお金を実物にまわしたらいいのに(当時はネットなど勿論無く、情報は雑誌が多かった)と思っていましたが、今はその気持ちが良く分かります。
spark-shootさんが実際に購入されたのが、この機種では無かったのは変な言い回しですが励みになります。
色々迷って私にあった物を購入できるように見て回ります。
書込番号:9979586
1点

mtnkznさん、こんにちは!
私もREGZA37Z8000を
購入する際に動画性能がすごく気になっていました・・
でも実際に使用してみての感想ですが
爆笑レッドカーペットやミヤネ屋などの
エンディングに流れる高速横テロップなどは
普通に読むことができます♪♪(これは感動しました!!)
縦方向や円を描くテロップは
いままで見たことがないのでなんとも言えませんが、
うちの嫁曰く『横方向よりも縦方向の動きがすこしボケる・・』
(よく観るバレイのDVDの場合)だそうです!
ご参考になれば幸いです☆
書込番号:10010480
0点

天然アップルさん
ユーザーのご意見有難うございます。
基本的に文字の横スクロールが一番目立つものですよね。高速テロップが問題なく読めるというのは大きなポイントですね。
奥様の言われている「縦方向の動きがすこしボケる・・」とは、残像が気になると言うことでしょうか?もしそうれあれば斜めもぼけるのかもしれませんね。
時間がかかるかもしれませんが、そういう場面が映っている実物を見てみたいです。
書込番号:10010532
0点

mtnkznさんへ
私は実際に観ていないのですが、嫁の話だと
『バレエの円を描くような手の動きや上にジャンプする動きの時に
残像(ボケ)が少し気になるけど・・前のテレビより全然マシ!!』
だそうです♪
ただ以前のうちのテレビは
SHARPのハーフハイビジョンの倍速なしでしたから、
それに比べるとなにもかもが雲泥の差かもしれません(笑)
今度私もDVDを観てみますね!
また報告させてもらいます☆
書込番号:10010694
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





