DMP-BD60
1080・60p出力/Dolby Digital Plus/BD-Live/DLNA/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discプレーヤー。価格はオープン
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60
「ブルーレイとDVD の再生能力の違い」・・・のため、あまり出番のなかった本機ですが
(RAM の再生には欠かせない存在ではありましたが)
この掲示板でアップグレードの書き込みを見て早速試してみました。
なんと「別物」に変身してくれました。
これまでは DVD の再生には、パイの800というプレーヤーを使ってきましたが、
本機の性能は、パイのよくて「半分」といった感じで(同じパイ製の610と同じ程度)
評判につられて最近購入した「韓国のLG 製のプレーヤー」にも遠く及ばない程度でしたが・・・
アップグレードで変身後はわずかな差かもわかりませんが上記の3者を凌ぐ画質となりました。
勿論、ブルーレイの再生能力はもともと優れていましたから、これで「鬼に金棒」です。
RAM (DVD全般を含む)を再生することがある人には「これしかない!」といえますね。
今すぐにアップグレードを試して、変身した「高画質」を実感してください。
書込番号:11266125
4点
こんにちわ。
レポートありがとうございます。
私も本機種を使っており、DVD画質については残念でした。
RAM再生の為他メーカーは眼中にないのですが新機種検討を
するつもりでしたがファームアップして様子を見ます。
あとはBD65のリモコンに対応してくれると延命決定なのですが
無理ですかね。
どうしても10秒バックと30秒スキップはほしい。
書込番号:11269653
1点
私のように「ヒマジン」で閑をもてあます生活を若い人は出来ないでしょうから
今後もセッセと情報を得ましたらお知らせします。
ところで、画質はどうでしょうか?
このところ、わずかな間隔を置いてファーム・アップされているようですね。
LAN ケーブルに常時繋いでいないので、久しぶりにアップ・グレードしてその効果に
驚きました。 CD-R でするより面倒でも配線を外して LAN ケーブルのあるところまで
運搬する方が確実でした。
リモコンの30秒おくり(欲を言えば10秒刻みで設定できること)と10秒戻しは欲しいですね。
リモコンのボタンの大部分は、私のような年寄りには使えません。
多機能にすぎるのも考えものですね。
またお会いしましょう。お元気で・・・。
書込番号:11270587
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMP-BD60」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2010/05/05 19:12:28 | |
| 2 | 2010/04/27 0:33:55 | |
| 2 | 2010/04/23 14:04:55 | |
| 1 | 2010/01/08 9:31:05 | |
| 3 | 2010/02/28 11:49:47 | |
| 1 | 2009/12/24 17:55:09 | |
| 1 | 2009/12/10 8:55:07 | |
| 2 | 2009/11/27 20:33:26 | |
| 1 | 2009/10/06 22:16:58 | |
| 7 | 2009/10/03 19:19:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



