DEH-P01
CD/USB/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応DSPメインユニット。価格は105,000円(税込)
いつも拝見させております。このスレを参考にしながら、今回DEH-P01を購入しました。同時に、TS-V171A、デットニングを施工しております。なお、SWには、TS-WX210A(トランク)、リアには、DDL-R16Sを利用しています。
現在、とりあえずフルレンジでフロント、リアと接続し、AUTO EQTAをかけた状態ですが、イマイチ中低域の音がパッとしません。そこでネットワークモードに切り替えようと考えているのですが、リアスピーカーを殺したくないので、以下のようなことを考えているのですが、可能でしょうか?取り扱い説明書などを読んだことは読んだのですが、イマイチ確証が持てませんでした・・・。
Highレンジ出力にTS-V171Aのツィーターをダイレクトに接続
Midレンジ出力にTS-V-171Aのウーハーをダイレクトに接続
SW出力にTS-WX210Aを接続
→とりあえず一回Auto EQTAを実行→微調整
Lowレンジにリアスピーカーラインを接続(DDL-R16Sに付属のネットワークを咬ませた上で、セパレート)
LowレンジのLPF、HPFをPassに設定
→リアからも音が出る?→微調整
お聞きしたいのは、こういった接続は可能か、リアを接続した後、カスタムネットワークモードでAuto EQTAは可能かということです。
あまりオススメできる接続例ではないかもしれませんが、後部座席に人が乗る機会が多いので、リアスピーカーをできれば生かしたいのです。
お知恵をお貸し下さいませ。よろしくお願いいたします。
書込番号:12321915
0点
ご希望の方法は不可能ではないかもしれません。ただ、出てくる音はかなり「いびつ」なものになると思います。経験上、パッシブを使った場合のほうがAutoEQは無難な結果を出します。デジタルネットワークを使ってマルチユニットを駆動している場合、AutoEQの調整結果はしっくり来ない場合が多いのです。加えてフルレンジで鳴らすリアユニットが加わるわけですから、正直に申し上げてAutoEQがうまくいくはずがありません。
もともと、DEH-P01はAutoEQの調整結果を表示しない仕様のため、私はAutoEQの機能自体をあまり評価していません(かつてのDEH-P919やP099ではAutoEQの結果を表示させることができました)。調整結果も、納得のゆく音を出したためしがないため、私はAutoEQを使わず、ノートPCとマイクを使用して音場測定を行い、その結果をもとに手動でEQを調整しています。TAも、基本的には実測値(距離)を入力しています。
なお、ご不満な点は「中低音」とのことですから、ネットワークモードに変更したからといってそれが解消されるわけでもありません。中低音はカーオーディオでもっとも調整が難しい音域であり、本来はデッドニングやバッフルの見直しで調整すべきものです。まずは、現状の状態でEQを手動で調整して、中低域の不満が解消されるかどうか、試してみてはいかがでしょう。ネットワークモードへの変更は、そのあとに検討されるべきことと思います。
書込番号:12331778
![]()
0点
お返事ありがとうございます。
的確なアドバイスでとても参考になりました。2LDK駅まで5分さんのアドバイスをもとに、フルレンジ設定のままある程度自分でEQとリアスピーカーのレベルをいじった結果、かなり納得いく音にすることができました。TAは、まだ素人なのでオートのままですが・・・。
よくよく考えれば、V171のネットワークもそれなりにいい物なので、私のようなある程度の音を求める人からすると、ネットワークモードはまだ早いのかもしれませんね。
音が良くなった結果、ロードノイズが気になりだして、ただいまフロアデットニングに取り組んでいます。なにやらはまり込んでしまいそうな・・・。
本当にアドバイスありがとうございました。
書込番号:12337601
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-P01」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/04/08 9:01:43 | |
| 3 | 2024/02/09 12:15:59 | |
| 8 | 2022/11/30 17:25:53 | |
| 7 | 2022/10/30 19:34:31 | |
| 13 | 2020/08/06 11:39:55 | |
| 8 | 2019/05/19 1:36:13 | |
| 0 | 2019/04/06 19:17:41 | |
| 2 | 2018/11/09 16:43:43 | |
| 2 | 2018/10/13 18:46:10 | |
| 3 | 2018/09/14 8:51:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








