グラフィックボード・ビデオカード > ECS > N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB)
3Dのゲームなどをやるのですが今のグラボが非力なのでそれなりのグラボを購入しようと思いまして質問させていただきました。
マシンスペック
メーカー DELL
機種 Studio Desktop
Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8200 (4MB L2 キャッシュ, 2.33GHz, 1333MHz FSB)
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
500GB SATA HDD (7200回転)
DVDスーパーマルチドライブ
ATI Radeon(TM) HD 3650 256MB (DVI/DP付)
この構成で電源が350W(自身ないです)
電源が電源だったりケースもミニタワーなんで
積めるグラボは限られていますよね?
そこで以下にあげたものでこのPCに積めない物はありますか?
(これからHDDを追加するかも知れないのでそこらへんも
配慮していただければ幸いです)
こちらのもの(N9800GTE-512MX-F)
http://kakaku.com/item/05501616962/
http://kakaku.com/item/K0000025622/
また性能が良いものはどれでしょうか?
できればお金もほとんどないのでグラボ交換だけで済ませたいのですが
やはり素直に電源交換してもっといいグラボ積んだほうがいいのでしょうか
質問ばかりすみません
回答おねがいします
書込番号:9974711
0点
電源で大事なのはワット数ではなく、12Vのアンペア数です。
その電源の12VのV1,V2及び、合計は何アンペアですか?
列挙されている中で、一番消費電力が低いであろうHD4670の要求電源がこれです。
・400 Watt or greater power supply
http://www.hisdigital.com/un/product2-66.shtml
一般的な話で書かせていただくと、動くか動かないかで言えば動くと思います。
ただし、電流容量が足りなくてゲームプレイ中にシャットダウンの可能性は高いです。
とりあえず、お好きなグラボを買って動かしてみて、使い物にならなければ電源を買うのが現実的な回答でしょうか。
書込番号:9975923
0点
こんばんは、ぬこぬこ06さん
そうですね、GF9600GTの補助電源なしがいいと思います。
Studio Desktopの購入時ではHD4850まで選択できるので、補助電源なしのGF9800GTでも動作するとは思いますが・・・
書込番号:9975965
0点
ちょっとググってみましたが、そのモデルでHD4670に交換された方がいるみたいですね。
こちらを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018718/#9933840
書込番号:9975973
0点
>Studio Desktopの購入時ではHD4850まで選択できるので、補助電源なしのGF9800GTでも動作するとは思いますが・・・
自分もそう思います。ですが,やはり手っ取り早いのはケースあけてもらって電源のメーカ,型番,仕様を確認してもらうことですね。これがわかるとだいぶ絞れると思います。
書込番号:9976052
0点
皆様おはやい回答ありがとうございます
本日PCを開け電源部分の表示を見て
関係ありそうな部分を書き出してきました
なお不思議な記号がありまして書けなか
った部分もあります
申し訳ありません
INPUT 100-127V-/10A,200-240V-/5A
OUTPUT +12VA-/12,+12VB-/18A
MAXPOWER +5V-/18A,+5Vsb-/2A
350W +3.3V-/17A,-12-0.8A
THE COMBINED POWER ON +12VA&+12VB
TOTAL 300W MAX
THE COMBINED POWER ON +5V&+3.3V
TOTAL 160W MAX
と書いてありました
もし足りない部分がありましたら
再度電源を確認して見ますので
教えてください
よろしくお願い致します
書込番号:9977955
0点
省エネといえども9800GT搭載は500W電源以上(できれば600W)は必要と思います。
9600GTで最低450W、9500GTで350W~400Wでしょう。
参考
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
上記であなたのPC状態が分かりますよ。
メーカー製PCは無理やりな構成があるので注意が必要かと。
書込番号:9978413
0点
回答ありがとうございます
今の電源ではつらそうなので新しく
電源購入後グラボを購入しようと思います
あと知っておきたいことがあるので
回答お願いします
以下にあげたものでもっとも性能が高いものは
どれでしょうか
N9800GTE-512MX-F
http://kakaku.com/item/05501616962/
http://kakaku.com/item/K0000025622/
やはりこちらのN9800GTE-512MX-Fでしょうか?
書込番号:9978463
0点
そうです。それらの比較だと、HD4670が一番省エネかつ低性能で、9800GTが必要電力最大かつ高性能です。9600GTはその中間よりやや9800GT側に位置すると考えてください。
書込番号:9978702
0点
3Dゲームも最近は大変重いものが多くなってきていますね。
私はATI物は使ったことが無いので分かりません。
他の方のご意見を。
NVIDIAならこれからは9800GTは最低でも装着したいですね。
9600GT以下と比べそれなりに電気も食い熱も出ます。
画質やメンテ等にこだわるならメジャーなメーカーの
物が良いでしょう。
私はマイナーな新興メーカーFORSAの9800GTですが(笑)
(省エネタイプではありません。6ピンの補助電源要)
今のところ問題なく稼動中電源は600Wのを装着してます。
電力対策としてHDDは3台装着していましたが
現在はHDD1台とSSDを1台で稼動してます。
ドライブもDVDコンボを外してマルチドライブ1台にしてます。
参考まで
書込番号:9978839
0点
電源600Wはほしいところですよね
わざわざありがとうございます
参考にさせていただきます
書込番号:9978903
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ECS > N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2009/11/18 0:32:07 | |
| 3 | 2009/10/24 7:15:41 | |
| 3 | 2009/11/03 15:42:12 | |
| 8 | 2009/10/17 14:18:08 | |
| 9 | 2009/10/21 16:28:13 | |
| 7 | 2009/10/12 13:44:35 | |
| 5 | 2009/10/08 22:31:17 | |
| 2 | 2009/10/04 12:04:03 | |
| 7 | 2009/09/29 18:18:19 | |
| 10 | 2009/09/25 21:55:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







