『どうすれば良いのでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,400

容量:320GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-PE320U2-RD/Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-PE320U2-RD/Nの価格比較
  • HD-PE320U2-RD/Nのスペック・仕様
  • HD-PE320U2-RD/Nのレビュー
  • HD-PE320U2-RD/Nのクチコミ
  • HD-PE320U2-RD/Nの画像・動画
  • HD-PE320U2-RD/Nのピックアップリスト
  • HD-PE320U2-RD/Nのオークション

HD-PE320U2-RD/Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月14日

  • HD-PE320U2-RD/Nの価格比較
  • HD-PE320U2-RD/Nのスペック・仕様
  • HD-PE320U2-RD/Nのレビュー
  • HD-PE320U2-RD/Nのクチコミ
  • HD-PE320U2-RD/Nの画像・動画
  • HD-PE320U2-RD/Nのピックアップリスト
  • HD-PE320U2-RD/Nのオークション

『どうすれば良いのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HD-PE320U2-RD/N」のクチコミ掲示板に
HD-PE320U2-RD/Nを新規書き込みHD-PE320U2-RD/Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どうすれば良いのでしょうか?

2009/12/01 01:20(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PE320U2-RD/N

クチコミ投稿数:26件

古いノートパソコン(sony VAIO PCG-791N)の容量がいっぱいで、どうしてよいか分からないため、こちらのハードディスクを購入しようかと考えています。

パナソニックのハイビジョンムービーで撮った動画の編集や、TVキャプチャ(GV-MVP/VZ)を購入して、TVを見たり録画したいと考えているのですが、こちらを購入すれば出来るようになるのでしょうか?

パソコンに詳しくなく、自分で調べてみても、どうするのが良いかよく分かりません…。
(先日、容量を空けようとリカバリをしたんですが、容量はあまり変わらず、パソコンの調子がおかしくなっただけでした…)

詳しい方、教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:10560227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/01 01:29(1年以上前)

>パナソニックのハイビジョンムービーで撮った動画の編集や、
>TVキャプチャ(GV-MVP/VZ)を購入して、TVを見たり録画

はこれとは残念ながらあまり関係ありません。

動画の編集はそれなりの編集用パーツやCPUの性能や
内蔵されたHDDの速度矢編集ソフトが関係してきます。
TVキャプチャはTVキャプチャの専用機器を買わなければいけません。

これはデーターの置き場所として考えてください。

書込番号:10560256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/01 01:38(1年以上前)

あ〜そういう意味か。
編集した動画等をこれに入れれるかと言う事かあ。

もちろん入れれますが、持ち歩きしないなら1Tの方が良いんじゃないですか。

書込番号:10560283

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/12/01 01:47(1年以上前)

自分のやりたいことと、HDDの容量不足と、ちょっと話が混ざってるような感じです。
この外付けHDDを買えば動画の編集ができるようになる、というわけではありません。

このHD-PE320U2-RD/Nというものは、単にデータを保存するだけのものなので、
ご希望の用途である「パナソニックのハイビジョンムービーで撮った動画の編集や、TVキャプチャ(GV-MVP/VZ)を購入して、TVを見たり録画したい」というPCの動作そのものには直接関係ありません。(大量のデータを保存できるようになる、という意味では「可能になる」と言えるかもしれませんが)

そもそも「容量がいっぱいで」というのがちょっとあいまいで分かりにくいのですが、HDDの容量のことだと勝手に想像して話を進めます。
PCG-791NのHDDは80GBですから確かにムービーの保存やTV録画の保存をするには足りません。
しかしこの外付けHDDも320GBですから、決して十分なサイズではありません。
500GB以上、1TBくらいのものを買われてはどうかと思います。

書込番号:10560313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/01 01:58(1年以上前)

でも、PCG-791N(Celeron M 1.4Ghz) でハイビジョン編集は無理では? AVCHD Full HD 1時間->MPEG2とかなら、かりに編集できたとしても 24時間以上かかるかも知れない。その前の編集プレビューも出来るかどうか。

投資するならBluRayレコーダなどの専用機の方がずっと良いよ。もう、5万円切って売られてるのもポツポツ見かけるし。

書込番号:10560339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31452件Goodアンサー獲得:3143件

2009/12/01 04:02(1年以上前)

パナの説明。
http://panasonic.jp/dvc/guide/howto/index.html
ここにほとんど知るべきことは書かれている。

単にBDに焼きたいだけならレコの方がわかりやすいし話が早いかもしれませんが、妙に変換がかかったりコピーしづらかったりと制約も多いので、口コミをよく見たほうがいいと思いますけど。カット編集くらいは出来ると思うけどそれ以上は無理だろうし。

パナの付属ソフトの推奨環境
http://panasonic.jp/support/video/connect/env/tm_30_350.html
再生するために"CoreTM 2 Duo 2.16GHz〜"が必要と書かれている。今のPCじゃ無理だと思うけど再生できてます?

最終的な保存場所としてはHDDだけでは不安なのでどっちにしてもBDに焼くことをお勧めします。またはHDD 2台に保存して定期的にアクセスしてチェックすることになる環境にするか。
BDのみの場合も正副2通取るようにしましょう。写真は褪せて行くだけだけどデジタルの場合は読めなくなるときもデジタルなんで最低2通は常に保持しておいてください。プライベートデータの場合、あなたが1通しか取らなかったら世界中でたった1通しか存在しないということですからね。

全データを失ったときの自分を想像して笑ってられるようなら、そんなに慎重にならなくてもいいですけど。

ハイビジョンで撮り出すと容量単価が気になると思いますが、安く済ませるには、デスクトップPCにこんなやつをつけて
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=932
3.5インチ内蔵HDDを簡単につけはずしできるようにする手もあります。
むき出しのパーツを扱うことになるので自信がない場合は止めたほうが良いですが、PCならいろんな手があるということで。

書込番号:10560476

ナイスクチコミ!1


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/01 10:34(1年以上前)

ビクターのエブリオなら、ムービー本体のみで簡単な切貼り編集、BD,DVD, HD保存 その他が出来るみたいだね。

僕などには、あれで十分。AVCHDの負荷とか、形式とか、あまり気にしなくてよさそう。
人気 第一位ってのもなるほどと思った。これからのムービーはきっとそうなって、わざわざPCやレコーダを持ち出さなくても良くなるんだろうね。懲りたい人は色々手段はあるから...

書込番号:10561109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31452件Goodアンサー獲得:3143件

2009/12/01 13:49(1年以上前)

単に焼くだけならファイルのコピペに近いからパフォーマンス要りませんよ。
編集も付属ツールならそんなにパワー要らない。
BDドライブが汎用のUSB機器使えるならカメラ直でもいいけどね。

書込番号:10561681

ナイスクチコミ!1


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/01 14:18(1年以上前)

>BDドライブが汎用のUSB機器使えるならカメラ直でもいいけどね。
=>
それ、エブリオなら、すでにできるんじゃない?
 http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm400/feature03.html

AVCHDを再エンコなしにカット編集できるツールがあるなら教えて。それだったら、非力なPCでも再生さえできる位なら、簡易編集には困らないだろうね。とりあえずは、不要シーンのカットとマージ位でも十分だと思う人は、多いと思う。

書込番号:10561752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/01 21:15(1年以上前)

HDDの質問だったので、AVCHD編集の方はあえて書きませんでしたが、
AVCHDの編集話になってるのでこちらの方も書かせていただきますが、
スレ主様のVAIO PCG-791Nは編集に推奨しません。
ですのでカメラ側で簡単な編集をして、それをPCに保管してください。
AVCHD編集にはそれ用に作られたPCが望ましいと思います。


書込番号:10563220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/12/01 23:03(1年以上前)

皆さま、色々と教えていただき、本当にありがとうございます!
今まで、パソコンは、ワード、エクセル、ネットのみで使用していた為、性能等について考えたことも無かったのですが、私の持っているものでは、編集等が出来ないんですね…。

こちらのハードディスクを購入しても、どうにもならないことが分かり、ちょっとショックでした。

自分のしたいことを考えた結果、新しいパソコンを購入する方が良いかも…との考えになりました。
(少し考えているのは、VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBです。こちらだとTVも見れて、編集も出来そうなので…)

こちらで色々と貴重なお話を伺うことができて良かったです。
ありがとうございました!

書込番号:10564040

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/12/02 01:15(1年以上前)

>少し考えているのは、VAIO Fシリーズ VGN-FW74FBです。

少しではなく、よく考えて下さい。
過去の書き込みなども熟読して、本当に買うに値する製品なのかどうか。
年末ジャンボで連続10回くらい1等が当たるほど運がよければ、最後まで壊れずに寿命をまっとうできるVAIOに巡り会えるかもしれません。

書込番号:10564912

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HD-PE320U2-RD/N
バッファロー

HD-PE320U2-RD/N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月14日

HD-PE320U2-RD/Nをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング