公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 6月20日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ネットには接続しておりません。
Windows Mobile 6.5はいくつか 変更点があったと思いますが、
ネットを使わない場合 Windows Mobile 6.5にするメリットはりますか?
主に 予定表と仕事をアウトルックで連携して使っています。
それ以外は特に使ってません
Windows Mobile 6.5にするとサポート対象外と言われたので躊躇しています
書込番号:11103792
0点

ネットは使わないというのは、パケット通信は行わないが、その他の通信は行うという意味ですか?
電話もしないという意味でしょうか? それなら、単なるPDAですので、あえてT-01Aという選択肢でなくても良かったと思います。。。。
サポート対象外の意味が良く分かりません。
むしろ、Ver 6.1にしておく方がサポート対象外になる可能性があります。理由は、緊急電話(110、119、118)をかけるときに、先頭に184または186を付けないと発信できないからです。
書込番号:11103852
3点

>Windows Mobile 6.5にするとサポート対象外
6.5にしないとサポート対象外ということではないですか?
6.1じゃないとイケないという所が疑問です。
軽いとか、ハンドブックの説明通りに操作したい、新しい事を
覚えるのがたるい…標準のUI(6.5で採用されたあのメニュー)が
うざい…これらの理由があればそのままでよいと思います。
DoCoMoから購入したとなるとおそらくSDカードが届いて、
更新ファイルを入手できると思いますので緊急連絡の問題点は
克服可能です。
また、情報が遅く6.1時代のソフトウェアの動作確認がされていない
ソフト関係なら待ってみるのは手です。(おそらく多くのソフトウェアは
6.5でも動作すると思います)
有償ソフトウェアなら6.5対応のアップデーターが無償供与されるかもしれません。
結論としては、キャリアやOSメーカーの標準は今や6.5になりつつあるので
今後メリットが出てくる可能性があると言う事と、6.1は情報がほとんど出尽くしている
ので、その中で捨てきれない物がなければ6.5にしてみては?という事だと思います。
書込番号:11109184
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > T-01A docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/06/02 14:10:51 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/07 0:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/23 23:14:21 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/28 11:33:50 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/18 23:42:21 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/18 9:53:23 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/23 12:07:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/29 21:57:12 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/13 11:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/10 16:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





