公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 6月20日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
携帯音痴の私にだれか教えて下さい。
この携帯(T−01A)はiPhone 3GS とは同じカテゴリーの携帯と考えて問題ないでしょうか?
簡単に言えば電話もできるモバイルPCなのでしょうか?
昨日量販店とソフトバンクショップに行き実機を触ってきました、感想は。
iPhone 3GS
直感的に操作が出来る、液晶が見やすい、タッチパネルの操作がスムーズ。
T−01A
私には直感的に操作することは出来ませんでした、なんのアイコンだかよく解ない、液晶は綺麗でした、そしてタッチパネルこれは何度試してもiPhone 3GSの方が明らかに操作性は良かったです。
ここまで書いているのを見るとT-01Aは良くないと言っているみたいですが、私の住んでいる所や良く行く場所などはSBでは使えない所が多く出来たらドコモにしたいのですが昨日触ってみて明らかにiPhone の方が使いやすいと思いました。
T-01AとiPhone 3GS これは出来るけどこっちは出来ない。
又この両機種で迷ってT-01Aに決めた方は決め手になった物はなんですか?
それともこの両携帯はまったく別のコンセプトを持った携帯なのでしょうか?
書込番号:9848804
0点

カテゴリはどちらも「スマートフォン」なので同じです。
ただ、OSが違うので動くソフトが違います。
T-01AはWindowsMobileっていうOSを積んでおり、かなり自由にソフトを導入する事が出来ます。
開発環境があれば、自分でソフトを作ることも可能です。
iPhoneはiPhoneOSっていうApple独自のOSを積んでいるのですが、原則自由にソフトを導入する事は出来ません。
App Storeっていうアプリケーションから、好きなソフトを導入する事になります。
App Storeはなかなか良く出来ているので、初心者にはWindowsMobileよりも使いやすいと思います。
ただ、その反面、App Storeにあるソフトしか入れられない為、上級者には不満に感じるかもしれません。
個人的な意見からすると、WindowsMobileでしたいことが明確でない限り、手を出さない方が無難かと思います。
自由度が高すぎて、何から手をつければ良いかきっと分からなくなります。
そういった意味では、iPhoneってホント良く出来てますよね。
書込番号:9848895
6点

口コミを最初から読むとこの機種の良い点、悪い点はある程度わかると思うんですけどね……ご覧になりました?
後、タッチパネルに関しては
・iPhone=静電容量式 → 人の体(指)が発する微弱な電流を感じて反応する
・T-01A=感圧式 → 押された時の圧力を感じて反応する
という違いがあります。静電容量式だと力をいれずに軽くなぞるだけでも反応するんですが、感圧式だとちゃんと圧力を加える必要があります。
これだけだと静電容量式の方がよさそうなんですが、「電流を感じて反応する」のでスタイラスで操作することはできませんし(メモ取る時とか結構使います)、手袋をしていたりすると反応しません。女性だと爪で押すこともあると思うんですが、iPhoneではそういう時も反応しません(店頭で爪で試してみてください)。
私はiPhoneも購入候補に入れていたので店頭でいじり倒しましたから、静電容量式の良さもわかってます。ただ、上のような理由で自分には感圧式の方が合ってるかな、と思ってます。
ちなみに、iPhoneみたいなアプリケーションを並べたインターフェースはT-01Aでも簡単に実現できますよ。インターフェースのカスタマイズ性は圧倒的にT-01Aが上です。レビューの方にも私がT-01Aを気に入った理由書いてますので、よろしければみてください。
書込番号:9848930
6点

オススメできません。WindowsモバイルはiPhoneより人を選びます。
だから、世界シェアでもものすごく後発のiPhoneOSにも抜かれました。
ファン以外には奨めません。
書込番号:9848970
1点

微妙に質問内容とあってないような気がしたので追記します。
> 簡単に言えば電話もできるモバイルPCなのでしょうか?
簡単に言えばその通りです。
モバイルPCをどう定義するかは人によりそうですが、少なくともノートパソコンのようには使えません。
パソコンの補助的な道具です。
> T-01AとiPhone 3GS これは出来るけどこっちは出来ない。
> 又この両機種で迷ってT-01Aに決めた方は決め手になった物はなんですか?
前述の通り、動くソフトが違います。
特別に使いたいソフトがあるんだったら、動く方の機種を選択すれば良いと思います。
特に無いのであれば、好みですかね。
どちらも素晴らしい端末だと思いますよ。
書込番号:9848971
2点

皆さんが述べられている通りOSの違いですね。
元々WindowsMobileは携帯電話に乗せるために開発されたOSではないので、携帯電話用にほとんどカスタマイズされていません。
そのため初めてWindowsMobile搭載のスマートフォンに触った方は使い辛いという印象を受けると思います。
(電話やメールなどの携帯機能のソフトは東芝が作成していると思うので、東芝製ソフトの使い勝手ともいえますが・・・)
その代わり、WindowsMobileは自分でプログラムを組めれば好きなソフトを作ることができますし、作れなくても公開されているフリーソフトをダウンロードすればすぐに使えます。
フリーソフトは検索すればいくらでもでてきます。
http://soft.wince.ne.jp/
電話帳やランチャー機能なども変更できます。(英語サイトです)
http://www.nicque.com/PQz/
過去ログにもでてる有料ソフトならこんなのとか
http://www.shareedge.com/modules/shareware/view.php?lid=20090413-001&cid=0&gid=5
T-01A用ではありませんが、壁紙を変えると雰囲気がかなり変わります
http://blogs.shintak.info/articles/wm5themes_wvga.aspx
正直、カスタマイズしないと使いにくいので、全く使い方が分からない人にはお勧めできません。
反面iphoneは携帯として使うことを想定して開発されているので、直感的に操作することもでき、欲しいソフトもApp Storeから選んでくるだけなので初心者には使いやすいと思います。
なので、いじくり倒して自分専用にカスタマイズしたり、遊びたいって人はT-01Aを
いじるのは面倒だし、デザインはやっぱiphoneだねーって人はiphoneを買えばいいと思います。
書込番号:9849225
3点

T-01とiPhoneの比較は、皆さんが答えられてますので・・・・
私は過去スレにも書きましたが、メンテナンスの差があると思います。
長く使いたいのと水没や破損などの不測の事態に備えて考えてT-01Aを購入しました。
【故障修理】
T-01A
全国のドコモショップで対応
iPhone
全国ソフトバンクショップ、アップル直営店で対応
【保証期間】
T-01A
購入から1年、プレミアクラブ会員は購入から3年
iPhone
購入から1年、AppleCare Protection Plan(7800円)を購入すると購入から2年間
【電話サポート】
T-01A
スマートフォンケアや東芝サポートなど
iPhone
購入から90日間テクニカルサポート、AppleCare Protection Planを購入すると2年間
【全損、水没】
T-01A
携帯補償お届けサービス加入(月額350円)だと5250円でリフレッシュ品交換
iPhone
修理出来ず実費買い直し
主な所を記載しました。iPhone実費買い直しの場合は、月月割などのサービスは停止します。
8Gが実質0円でも月月割の1280円×残月が請求されます。パケット上限額が5985円になります。
T-01も機種変すれば2年縛りの違約金がかかります。
私はiPhoneも持ってますが一長一短あります。
流行でスマートフォンを持ちたいと思うのでしたら再考されることをお勧めします。
携帯と同じ感覚だと不満や不便さに直面します。
携帯にモバイルPCが付いてるのではなく、ネット端末に電話が付いてるって感覚の方が宜しいかと思いますよ。
書込番号:9849270
3点

私の場合は、一番大きかったのは回線速度とエリアですね。
元々は、willcomでスマートフォンを使っていて、
コストを抑えて楽しんでいたのですが、ドコモがbiz-ホーダイの
個人ユーザーへの開放を機にドコモの端末に乗り換えました。
iPhoneは家内が使っているのですが、私の生活圏ではエリア内でこそ
あるものの、ハイスピードエリアは擦りもせず、スピードは
willcomに毛が生えた程度。
おまけに遮蔽に弱い電波なので室内では圏外と検索中、アンテナ4本を
行ったり来たりでwifiが無いと使えません。
コスタさんも、iPhoneにされるのであればソフトバンクに自分の
立ち回り先がハイスピエリアかどうか確認された方がよろしいかと
もちろん、iPhoneもすばらしい端末ですよ。
でも、つながって高速で通信できてこそのスマートフォンですからね。
書込番号:9849272
1点

ジャグリーマンさん
T-01Aの違約金って一括購入サポートで割り引き価格で
購入されたときですよね?
分割購入の場合は次の端末購入に違約金は発生しませんでしたよ
前回からのバリューコースプラン契約は継続する訳ですから
自分はSH906iを24回で残り1年残ってます(29000円ほど)
今回のT-01Aも24回分割で月々1400円だったかな
906の残りとT-01Aの2年分が同じ値段なのが残念w
書込番号:9849729
0点

>それともこの両携帯はまったく別のコンセプトを持った携帯なのでしょうか?
現在は似たような端末ですが、成り立ちが違います。
T-01A(WM機)は電子手帳(PDA)という「道具」が土台になっています。
一方、iPhone3GSはMP3プレーヤー(ipod)という「玩具」から始まったものです。
このような成り立ちから、扱いやすいのは当然iPhoneということに
なりますが、今は出来ることに関して言えば大差ありません。
なので、後はユーザーの好みと能力の問題になります。
電波状況についてはどうこう言えませんが、iPhoneの操作性が良いと感じたのであれば
iPhoneを選んだ方が後悔はしないと思います。
書込番号:9849995
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > T-01A docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/06/02 14:10:51 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/07 0:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/23 23:14:21 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/28 11:33:50 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/18 23:42:21 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/18 9:53:23 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/23 12:07:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/29 21:57:12 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/13 11:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/10 16:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





