デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
みなさん、こんにちは!
航空祭が終わってしまい、ひこーきを写すチャンスが無いので、代わりに鉄撮りに挑戦しました。
はじめの日は、ロケハンに戸惑い、構図がしぼりきれず・・・など、鉄撮りの難しさを痛感しました。そこで、昨日は自転車で行ける近場のスポットに狙いを絞り込んでみました。
それにしても小田急線はバラエティ豊かで、鉄撮り練習にはもってこいですね! 半日の間にくるわくるわ・・・一カ所でこれだけの特急バリエーションがまとめて見られるのは、小田急ならでは、なのかな?
と、いうわけで、「小田急ロマンスカー勢揃い」させてみました。
最近はすべて RAW 撮りして、カメラ内現像しています。以前は jpeg オンリーでしたが、無駄コマを撮りまくるより、決めコマを RAW で好きなように仕上げた方が結局はファイル総量も少なくてすみますしね。仕上げがいろいろ選べるのも気に入っています。
作例はすべて K-7 & DA★300 で手持ち撮影です。横位置の写真では、左端の AFポイントを使ってますが、AF-C との組み合わせでもばっちりかと思います。
書込番号:10677673
10点
L&Sさん
関係のない印象ですみません。もしかして、写っている6人の運転手が
全員寝ているように見えるんですが......
「社外秘事項として撮影はご遠慮ください」なんてことにならないと
よいのですが(-_-;)
まあ、写真は一瞬ですから、ほんのちょっと横を向いた瞬間という
こともありますが、あまりに多くの人がそうなんで、びっくりした
のです。
とまあ、書きましたが、これらは先頭車ではなく、最後尾という
こともありますね。実際はどうだったんでしょう?
書込番号:10677765
0点
>関係のない印象ですみません。もしかして、写っている6人の運転手が
>全員寝ているように見えるんですが......
お客さんでしょ? ("⌒∇⌒")
運転手さんは2階でメールしながら運転してます。(ウソです。小田急さんごめんちゃい^^;)
書込番号:10677797
3点
私も今年4月から鉄撮り始めました、当初はSLでしたが今は幅を広げつつあります。車両撮りで
なく風景とスナップをからめた写真が多いです、まだまだ真似事ですがとにかく面白いと思います。
ところで最初の4枚は後ろ姿でしょう? 先頭車両にはヘッドランプが点灯していますし、複線の
場合進行方向に向かって右側が反対車線になります。飛行機が得意だとスピードには馴れているし、
いい写真がすぐ物になるのでしょうね。
書込番号:10677837
1点
拡大してみましたが、少なくとも1枚目、2枚目はちゃんと仕事してるようです
書込番号:10677845
2点
>銀のヴェスパさん
運転席は2階で、寝ているのはお客さんですね。
子供の頃は小田急沿線に住んでまして、新宿から変える際は
ロマンスカーの先頭の席を親にねだったものです。
書込番号:10677867
2点
そうですね。お騒がせしました。小田急はほとんど見たことが
ないので、驚いた次第。小田急は新幹線みたいに自動運転では
ないのでしょうね。以前、新幹線で居眠りが発覚したときには
びっくりしたものですから。
書込番号:10678406
0点
L&Sさん、こんにちは。
小田急の特急には色々なフォルム、カラーがあるので楽しめますよね。
僕は普段は鉄っちゃんではありませんが、年に1〜2回程度、気分転換に鉄っちゃんになることがあります。と言っても小田急ばかりですけどね。
小田急の営業距離はそれぼど長くはありませんが、ロケ地は結構あり、色々な表情を見せてくれますね。
アップした写真はK10Dで撮ったものですが、このような写真も撮ることができるという紹介とさせていただきます。
書込番号:10678667
4点
銀のヴェスパさん
小田急は他の鉄道と同じく左側通行です。
最初の4枚は全て最後尾です。見えにくいかもしれませんが、赤いテールランプが点いていることでもわかりますね。
次の4枚のうち、2枚目と3枚目が先頭車両です。ヘッドライトが点いていることでわかります。
書込番号:10678690
2点
え〜みなさん「意外なところ」で盛り上がっていただき(笑)、ありがとうございます♪
■銀のヴェスパさん
お騒がせしました。もうみなさんからレスがついていますが、2階建て車両の客席、最後尾車両が写っております。
>小田急は新幹線みたいに自動運転ではないのでしょうね。
飛行機すら自動運転の時代ですから、そのうち無人とかになったりして?!
■guu_cyoki_paaさん
>運転手さんは2階で…運転してます。
ロマンスカーの運転席って狭そうですよね。でも一度上ってみたい!
■Canoファンさん
>当初はSLでしたが今は幅を広げつつあります。
SL、いいですねぇ〜! 電車は走ってっちゃうと終わりですが、SLだと音とか煙とか、余韻が残るんでしょうねぇ! 今度ぜひお作品アップしてください!
■Frank.Flankerさん
>拡大してみましたが、少なくとも1枚目、2枚目はちゃんと仕事してるようです
おお、これで小田キュウの社員さんも安心ですね♪
■miyarinさん
>ロマンスカーの先頭の席を親にねだったものです。
そうなんですよ〜!先頭座りたいですよね!! 大人になっても先頭に乗りたい!
子どもの頃は、恥ずかしくて先頭車両に行けませんでした(笑)。
■かずぃさん
>小田急の営業距離はそれぼど長くはありませんが、ロケ地は結構あり、色々な表情を見せてくれますね。
そうですね!
・・・っていうか、実はかずぃさんとはあちこちで会ってる気がする(笑)
書込番号:10680196
1点
スレに直接関係ありませんが、
意味もわからず(ラッシュ時でもないのに)しょっちゅう遅れる小田急です。
ある時のホームの放送、
「快速急行は箱根湯本からのため5分送れて運行しています。」って「??????」
休日なのに、ホームなどの電光掲示の列車案内は平日のもの・・・・・・。
等々、唖然とすることが多々・・・・・・。
アップの画像は違っても、
運転手が居眠り運転、あり得るかも。
小田急を使わずに通勤できる方法ないかなぁ・・・・・・。と、ここ何年か思ってます。
やはり、LSEには[10680196]にアップされた旧タイプ(?)がありましたね。
最初と次のスレだけではなかったような、と感じてました。
時々ロマンスカー乗ってます。
書込番号:10680297
0点
ロマンスカーだったらいいけど
口マンスカーだったらちょっとイヤですね(泣)
書込番号:10680331
0点
L&Sさん
>・・・っていうか、実はかずぃさんとはあちこちで会ってる気がする(笑)
それだけ撮る被写体や行動範囲に共通点があるということですね。
では、次はあそこでお会いしましょう。って、おいおい。(^^ゞ
書込番号:10680461
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/12/02 10:57:47 | |
| 16 | 2024/01/04 22:35:55 | |
| 26 | 2022/01/17 19:39:21 | |
| 1 | 2019/05/01 15:06:06 | |
| 12 | 2015/12/30 1:49:45 | |
| 16 | 2015/12/29 22:41:58 | |
| 18 | 2018/05/17 21:25:00 | |
| 12 | 2015/11/11 22:16:17 | |
| 24 | 2015/05/05 13:53:46 | |
| 61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























