SDメモリーカード > Sandisk > SDSDX3-008G-J31A (8GB)
最近のSanDiskはお値段もこなれてきて入手し易くなりました。これでSLCなら文句無いので特に必要は無いのに買ってみました。
ベンチを取ってみると、がび〜ん2枚ともMLCでした。
最近、マシンの性能を上げたので、(Core2Duo@4.5GHz)一見良くなったかのように見えますが、ランダムライトが極端に遅いMLC特有のスコアが出ています。
SLCなのは初期ロットだけだったのでしょうか?
それにしてもマシンスペックを上げるだけで、Imagemateは謳い文句の30MB/sec近い値を出してくれました。
書込番号:11012351
3点
現実問題としてデジカメで使用するのであればシーケンシャルが速ければ問題ないのですが、それでもMLCだとなんとな〜くハズレを引いたような気になってしまうのは私だけではないはず…。
初期ロットはどうか分かりませんが、エクストリームVの30MB/sエディションはSLCでした。
やはりコストとの兼ね合いがあるのでしょうね。
そういう点ではPanasonicもMLCらしいですし、自信を持ってSLCといえるのは白芝くらいですかねぇ。
シーケンシャルのスピードは当然比べるべくも無いのですが、信頼性ではかなり良いですよ、白芝。
書込番号:11014632
3点
白芝はClass6としてはトップクラスのいいSDHCです。
しかし、シーケンシャルライトで20MB/S出ないんですよね。デジイチの連写性能でも僅かに劣ります。
同じ条件での白芝のデータを貼って置きます。SLCなのにMLCのSanDiskより10%程遅い。でも、安物カードとは一線を画しているのは確かです。
私は、現在、SanDiskと白芝しか使っていません。
今年出る予定の超高速東芝SDHCとSDXCに期待したいところです。
書込番号:11015536
3点
ちなみに、SanDiskのExtreme Class10が出たばかりの頃はSanDiskは白芝の倍近い価格差でした。しかし最近はSanDiskの値下がりが大きく、逆に白芝が値上がりして来ているので、以前ほどコストパフォーマンスの差は無くなって来ていますね。
書込番号:11015552
0点
>初期ロットはどうか分かりませんが、エクストリームVの30MB/sエディションはSLCでした。
多分、初期ロットだけだと思います・・・私の30MB/sエディションはMLCなので(ーー;)
新ExtremeももうMLCになってるとは・・・がっかりです
結局信じられるのは白芝だけかぁ〜〜
書込番号:11045490
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Sandisk > SDSDX3-008G-J31A (8GB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2012/03/18 20:30:45 | |
| 5 | 2011/05/05 0:19:58 | |
| 2 | 2011/03/21 10:33:10 | |
| 4 | 2011/01/19 17:15:23 | |
| 5 | 2010/12/10 20:34:23 | |
| 3 | 2010/11/11 16:47:20 | |
| 2 | 2010/11/04 19:24:57 | |
| 5 | 2010/10/25 12:38:25 | |
| 4 | 2010/10/27 15:47:01 | |
| 4 | 2010/05/15 21:01:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)













