


SDメモリーカード > Sandisk > SDSDX3-008G-J31A (8GB)
CASIOのハイスピードカメラFH25を使っているのですが、電源を落とすと時々画像が読めなくなりました。
SDカードが問題(KINGMAX 8G class6)かもというわけで、サンディスクSDSDX3-008G-J31A (8GB)またはハギワラシスコムHPC-SDH8G10C (8GB)のどちらを買おうか迷ってます。値段はそんなに変わらないし、ベンチマークをネットで調べてもどれだけの差なのか実感がわかないです。
ただ・・・
・ハイスピード連射 (30枚/秒)
・ハイスピード動画 (240fps〜400fps)
はよく使うので、この状況下でデータが飛ばない、書き込み速度が速いものがよいのですがどちらを選んだほうがいいのかご教授お願いします。
書込番号:12017308
1点

サンディスクSDSDX3-008G-J31A (8GB)が無難だと思います。
SD(SDHC)カードは、ぱな、東芝、サンディスクの共同開発のようです。
http://e-words.jp/w/SDE383A1E383A2E383AAE383BCE382ABE383BCE38389.html
書込番号:12018270
2点

http://support.casio.jp/information.php?cid=001&pid=948
上記リンク先を参考に選べばよいのでは。
ハギワラは東芝のOEM品との噂が散見されています。今回スレ主さんが掲載された
ものも、おそらく白芝(class10)?!
白芝の方が若干安いですが、入手しやすいほうで選んでよいのでは。
http://kakaku.com/item/K0000129662/
Sandiskならば、メーカー推奨銘柄だと、1クラス下のUltra2からOKのようです。
東芝もSandiskも一定の評価があるメーカーですから、予算を勘案しつつどちらを
選んでもよいでしょう。
カメラで撮影後、PCへ取り込む際に、カードリーダー等で高速転送(30MB/s超)できる
環境があるのなら、金額的に大差ないのでExtremeを選択するのも良いと思います。
書込番号:12018712
2点

ハギワラはSDを生産していないので、他社から購入しています。今までClass10
(Class6)は東芝製しか見たことがなので、今購入しても東芝製だと思います。
サンディスクExtremeとハギワラ(東芝)Class10の比較ですが、使用上どっちでも
変わりません。値段・デザイン・・・好きに決めてください。ハギワラのほうは
SLCタイプのメモリーなので、10万回書込可能(ExtremeはMLCで1万回)と耐久性は
良いのですが、1万回でも十分です。
私なら安い方を買います。同じ値段なら、永久保証のExtreme(ハギは1年保証?)にします。
書込番号:12020980
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Sandisk > SDSDX3-008G-J31A (8GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/03/18 20:30:45 |
![]() ![]() |
5 | 2011/05/05 0:19:58 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/21 10:33:10 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/19 17:15:23 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/10 20:34:23 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/11 16:47:20 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/04 19:24:57 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/25 12:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/27 15:47:01 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/15 21:01:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





