AW-80VG
循環メガシャワー/DSPコントロール/Ag+イオン抗菌コートを備えた低騒音の縦型洗濯乾燥機(洗濯8kg/乾燥4.5kg)。市場想定価格は140,000円前後



皆さんのほとんどが比較されたであろうBW-D8KVとで、私も検討しています。
賃貸マンションで、玄関すぐ脇の、窓なし、囲われたスペース(防水パンあり、
扉が閉まるようになっています)に置くのですが、本当は東芝のほうが静かでいいと
思っているのですが、乾燥時の湿気で、洗濯スペースがカビてしまったら嫌だなとも
思っています。
乾燥の仕方が両者違うとのことですので、場所的・機能的に考えるとBW-D8KVで
妥協しなければいけないのでしょうけど、、、
基本は干すので、乾燥は梅雨時期や、どうしてもすぐに乾かさないといけない場合だけ
で使用しようと思っています。
私のような環境・使用頻度で、AW-80VGを買っても大丈夫でしょうか?
カビたというような記載がないので、お伺いいたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11344300
0点

こんにちは。ユーザではないですが。
仰るような換気のあまり良くなさそうな環境で、この機種のように強制除湿の手段をもたない機種を使うのは、確かにカビ発生のリスクが高そうですね。
やはり日立やほかの水冷除湿式の機種のほうが安心でしょう。少々水道代はかかっても。
とはいえ、大量の水を扱う機械を密室同様?の場所に置くというのは、機種や方式によらずカビ発生のリスクは避けられませんから、日頃から極力通気を良く保つ工夫は必要でしょうね。
書込番号:11346249
2点

みーくん5963さん
ありがとうございます。
そうですよね・・・。
もちろん使用した後は、しばらく扉を閉めないとは当然ですが、
徐々に洗濯機周りの壁やら床やらが湿ってカビになったりが心配です。
もしそうなったら、水道代の差以上の修繕費が必要になってしまいますよね。
それを含めて検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11350921
1点

もこもこみちさん、みーくん5963さん、こんにちは。
もこもこみちさんの洗濯機設置環境、厳しそうですね。
「除湿剤」なども置いたりしますか?その際「洗濯槽内にも『除湿剤』」試してみませんか?
「洗濯槽の乾燥に『除湿剤』ってあり?(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11064102/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%9C%8E%BC%8D%DC)」で「スレ主の権限だから」と威張り(?)私的伝言板がだらだらと書いてあったりして大変読みづらいですが、「・・・・・・・・」後から内容に沿ったカキコがしてあります。参考までにどーぞ。
わたしは試しに実験してみたら、大変早く除湿剤に水が溜りました。
尚、参考としたスレッドのスレ主「ぐーたらなネコ奥さん」とわたしは「従姉妹同士」ということにしておいてください(=^・^=) 。
書込番号:11379509
1点

AW-80VGもBW-D8KVも「しっかり」乾燥機能が付いているんでしたっけね。大変失礼しました。
でも、わたしが紹介した「湿気対策法」、少しは役立つでしょうか。
書込番号:11379534
0点

ブータローネコさん
画像や参照ページまでつけていただきありがとうございます。
こういう手があったのですね。知りませんでした。購入しましたら試してみたいと思います。
乾燥は滅多に使わない(せいぜい月1〜2回?)、洗濯機置き場の向かいにトイレ、隣に風呂場があり、
それぞれ窓があり通気が出来、風呂場には浴室乾燥もあるので、洗濯機のふた解放+除湿材+両方の窓の通気(最後に浴室乾燥)で
大丈夫なような気がしてきたので、やはり当初の想いを貫き、
東芝を買うことにしました。
毎日洗濯をして乾燥させるわけでもないので、あまり気が進まない日立にするよりいいかと思いました。
また購入しましたらお知らせします。
取り急ぎお礼まで。
書込番号:11380135
1点

昨日書いた上記を読み返したら説明足らずがありました。
書き込み時と、引越先物件が変わり、洗濯機置き場が変わったため、
バストイレに窓ができたり、パウダールーム内に置き場が変わったりしました。
書込番号:11384652
1点

みなさん、こんばんは。
>バストイレに窓ができたり、パウダールーム内に置き場が変わったりしました。
もこもこみちさん、快適な洗濯機設置環境に変わってよかったですね。わたしのところより良くなってずるーい(笑)。
うちの洗濯機は「窓なし、ちびたい換気扇のみの洗面所」に置いてます(泣、なーんてね)。
それでも、もしよかったら、わたしが前述の「洗濯槽に除湿剤設置」試して下さい。
ところで、わたしはこのスレ登場のみなさんにウソこきたくないので、わたしの間違い発言の訂正をします。
>尚、参考としたスレッドのスレ主「ぐーたらなネコ奥さん」とわたしは「従姉妹同士」ということにしておいてください(=^・^=) 。
わたし「ぶーたろーネコ」のプロフィールを見たらわたしは「ぐーたらなネコ奥さんの姪」になっていましたので、この場で訂正します。
「???」と思われたら、わたしのプロフィールから辿っていただけると理由がわかって下さると思います。
「暇つぶしの読み物」と思って、時間がある時にでも見て下さい。
書込番号:11390297
0点

プータローネコさん、以前のコメントを含め拝見しました。いろいろ情報をお持ちで、私も羨ましいです(笑)
あれこれ読んでいくうちに、私の場合、そもそも乾燥って必要?って考え始めてしまい、
よくよく考えたら、頻度も頻度だし、干すのは面倒だけど浴室乾燥が付いてるなら、それで乾燥させれば済むんじゃないかと・・・。
で、DG80を買い、VGの浮いた差額にプラスして、除湿機を買ったほうが、よほど快適になるのではないか、部屋にも使えるし。と考え改めました。
皆様にはいろいろご相談に乗っていただいたのに、すみません。
簡易乾燥にするだけで、東芝には変わりありませんので、ご容赦下さい。
ありがとうございました。
書込番号:11399917
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > AW-80VG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/09/16 16:17:22 |
![]() ![]() |
13 | 2010/11/24 15:15:03 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/04 3:47:08 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/01 19:50:19 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/04 14:58:47 |
![]() ![]() |
11 | 2010/10/09 23:37:05 |
![]() ![]() |
6 | 2010/10/11 4:44:14 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/11 1:00:46 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/07 20:41:52 |
![]() ![]() |
1 | 2010/07/07 7:19:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





