サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX
PCIのSTとPCIeのこのカード
値段がかなり違いますが基本スペックは同じなのでしょうか?
そしてSE-200PCIとこのカードのどちらを買おうか検討中です。
サウンドカードから直接ヘッドホンでアニソンなどを聴いています。
どちらのほうがヘッドホンには最適なカードなのでしょうか?
書込番号:10017635
0点
Xonar Essence STX の音は聴いたことはありませんけど、先ず…。
オンキョーSE-200PCIにはヘッドフォン端子が無いですねー。
このサウンドカードは、どちらかと言うとRCA端子からアナログで出力して使うとその良さが活かされると言われています。
私がこれのLTDを使っているのですが、音楽鑑賞にはとてもいいです。
スレ主さんが例えば、ゲーム効果音に期待なさっているのでしたら多分、期待通りの音は出してくれないと思います。
Xonar Essence STXのほうが“めるちさん向き”かもです。
書込番号:10017977
0点
お返事ありがとう
ゲーム用にはXtreme Gamer Fatal1ty Professional Seriesをつけていまして
地デジ兼音楽用にこのカードが音響の200を買おうか迷っていたのです。
ちなみにマイクロATXのマザーボードで地デジに唯一あるPCIeを使っているので買うとしたらPCI接続のSTのほうを考えています。
STXがPCIeでこちらの接続方式の方が新しいのに、昔からあるPCI接続の方が3000円程度高い理由は何なんでしょ?
ぱっと見接続の違いしかわからず;;;
書込番号:10018305
0点
http://akiba.kakaku.com/pc/0907/10/230000.php
によれば、
1)「Xonar Essence STX」のPCI版
2)カード後方にマルチチャンネル出力用のピンコネクタ用意されている
のが主な違いだそうです。
2ch onlyなら、性能的にかわらずかな?
書込番号:10018419
0点
>地デジ兼音楽用にこのカードが音響の200を買おうか迷っていたのです。
それはいいかもしれませんね。
ただ、ヘッドフォンを接続するとなると端子が無い!のですね。
>昔からあるPCI接続の方が3000円程度高い理由は何なんでしょ?
その辺りは解りませんけどま、オンキョーというブランド料?
…半分冗談、半分は事実?(笑)
書込番号:10018594
0点
マンションに住んでおり、近所迷惑になるのでヘッドホンは欠かせないです。
ヘッドホン接続できない?200はやめたほうがいいのですね。
まだ迷っていますがSTがほしくなってきました!!
書込番号:10019239
0点
タカラマツさん
ヘッドホン端子がないなんて信じられない(笑
3000円高いというのは、ONKYOの製品ではなく
Xonar Essence STXが15000円
Xonar Essence STが18000円
STXのほうがPCIeで規格も新しいのになぜPCI接続のSTのほうが3000円も高いのかな?って思いまして。
書込番号:10019249
0点
>ヘッドホン端子がないなんて信じられない(笑
ま、私もそうなのですけどSE-200はスピーカーからの音をより良く聴きたい、そんな目論みで購入するのじゃないでしょうか?
上にも書きましたけどデジタルで出力するよりアナログ(RCAジャック)のほうが好まれているようです。
機能より音質重視で端子類も最小限にとどめられていますね。
書込番号:10020454
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Xonar Essence STX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2016/07/26 8:50:40 | |
| 2 | 2016/03/28 20:31:57 | |
| 8 | 2016/03/20 14:31:54 | |
| 4 | 2016/01/07 5:51:42 | |
| 3 | 2015/05/08 15:39:08 | |
| 0 | 2015/05/08 2:19:57 | |
| 22 | 2014/08/14 0:07:14 | |
| 1 | 2014/07/18 22:51:02 | |
| 4 | 2014/01/16 13:44:37 | |
| 6 | 2014/01/05 9:59:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





