MZK-MF150W
手のひらサイズの超小型ボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n&IEEE802.11b/g対応無線LANルーター(ホワイト)。本体価格は7,600円
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF150W
しばらく使っていたら、あれ、無線が不安定だな。
パソコンがおかしいのかなと思ったのですが、後々メーカーの発表をみてルータの欠陥だと判明しました。
有線は異常なし。無線は接続が1KB以下が持続することがありました。(光回線)
交換品(同じ製品の代品)も届いたのですが、こちらのほうが欠陥です。
欠陥を修正してあるはずが、こちらはルータが勝手にモデムと接続を切ってしまいます。
(モデムのほうでルータ,PCを認識していない時があります)
PC、モデムどちらも何度か再起動しましたが直りません。
配送時の宛名も間違えるし、欠陥品も作るし、やる気のないオペレータを雇うし、最悪な会社ですね。オペレータはお詫びの文章でも普通に棒読みでした。
サポート窓口もいくらかけてもつながらないし、ひどい会社ですね。
書込番号:11331525
2点
>有線は異常なし。無線は接続が1KB以下が持続することがありました。(光回線)
親機(本機)と子機(PC等)の距離が離れすぎていたとか、チャンネルが干渉していたとかではないでしょうか?
inSSIDer等を使って、周辺のチャネルと干渉していないかを調べてみてはどうでしょうか?
>欠陥を修正してあるはずが、こちらはルータが勝手にモデムと接続を切ってしまいます。
>(モデムのほうでルータ,PCを認識していない時があります)
こちらの方は具体的にはどういう状態なのでしょうか?
>PC、モデムどちらも何度か再起動しましたが直りません。
モデムの再起動の手順が間違っているとかはないでしょうか?
コンセントを抜いてある程度の時間が経ってからコンセントを指す必要があります。
>配送時の宛名も間違えるし、欠陥品も作るし、やる気のないオペレータを雇うし、最悪な会社ですね。オペレータはお詫びの文章でも普通に棒読みでした。
宛名が違うのに届いたのはなぜでしょうね?それが不思議です。
斎藤が斉藤になっていたというレベルでしょうか?
通常宛名が違っていたら届かないと思いますが・・・
>サポート窓口もいくらかけてもつながらないし、ひどい会社ですね。
つながらないのに、オペレータと話が出来たというのが不可解ですね・・・
今回開設されたフリーダイヤルのサポートに2回かけましたが、両方とも10分以内につながりました。何分くらい待ってつながらなかったのでしょうか?
書込番号:11331704
1点
無線機器本体との距離1m干渉なし。同じ条件下で発生。
こちらはメーカーの認めた欠陥です。
モデムと接続切れるのは原因不明。ルータの電源はONで通信もONになっているがルータは認識しない。
再起動について。もちろん時間たってからONはわかっています。1分程度あけました
宛名について。全く違う人の名前で届きました。商品に覚えがあり、電話番号、住所、部屋番ともにあっていましたので受け取りました。オペレータに確認したところこちらの不手際だったとのこと。こちらは交換専門、サポート窓口はつながらない(待機時間3分,1分で各時間をあけて2回電話)
書込番号:11331942
0点
モデムと接続切れるのは原因不明。ルータの電源はONで通信もONになっているがルータは認識しない。
↓
モデムと接続切れるのは原因不明。ルータの電源はON。ルータの通信,インターネット接続ランプもONになっているがモデムはルータ、およびPCは認識しない。
書込番号:11331970
0点
>こちらはメーカーの認めた欠陥です。
欠陥とは今回のリコールの件で、新しく送られてきたものがつながらない理由は今のところ不明と、とらえました。
>宛名について。全く違う人の名前で届きました。商品に覚えがあり、電話番号、住所、部屋番ともにあっていましたので受け取りました。
配達の方の機転でなんとか届いたのですね。名前が違ってたのは災難ですね。
>こちらは交換専門、サポート窓口はつながらない(待機時間3分,1分で各時間をあけて2回電話)
有料のサポート窓口は短時間ではつながらなかったということですね。
他のメーカーで短時間でつながるメーカーがあるかは知りませんが・・・
>モデムと接続切れるのは原因不明。ルータの電源はON。ルータの通信,インターネット接続ランプもONになっているがモデムはルータ、およびPCは認識しない。
「モデムはルータ、およびPCは認識しない。」が何をさしているのかがわかりませんでした。
モデム側が何を認識しているか、何を認識していなかって知る術があるんでしょうか?
ちなみに、本機がルーターではなく、アクセスポイントとして動作させているときは、
配線接続しただけでは正常にインターネット等出来ないことがあるのは正しい動作です。
マニュアルに書いてあるように手動で設定する必要があります。
ar3671さんはスイッチをルーターにして使われているようですので、PCがIPを自動割当の設定にしていれば簡単につながる筈なのに、つながらないということは、外れを引いてしまったのかもしれませんね。
お役にたてそうもないです。
交換の方のフリーダイヤルでしたら、10分程度ではつながりますので、送られてきた品がつながらないということで相談されてみてはどうでしょう?
相手の方はar3671さんの環境がわからないので、使用している環境を詳しく伝えれば伝えるほどより適切な対応をしてくれると思います。
あっさりと不具合ということで、再度送ってくれるかもしれませんね。
書込番号:11332135
0点
名前が間違っていたので確認ついでに聞きましたが交換窓口では今回のような件の対応は不能らしいです。
あと、モデムがルータを認識しているかについては、
交換されたもの(スイッチはルータモード)は、モデムにつないでおいてもモデムのコンピュータアクセスランプ(何らかの機器が接続されていれば常にONのはず)が時々切れます。もしくは最初から点灯しなかったなんてことも。
書込番号:11332248
0点
>名前が間違っていたので確認ついでに聞きましたが交換窓口では今回のような件の対応は不能らしいです。
えええっ、ということはユーザーは泣き寝入りするしかないということですかね。
>あと、モデムがルータを認識しているかについては、
>交換されたもの(スイッチはルータモード)は、モデムにつないでおいてもモデムのコンピュータアクセスランプ(何らかの機器が接続されていれば常にONのはず)が時々切れます。もしくは最初から点灯しなかったなんてことも。
アクセスランプですか。確かに簡単な確認方法ですね。
接続しているLANケーブルを交換したりしても同じ現象でしょうか?
あと、ルーターなしでPCを直付けした場合は正常に接続できるでしょうか?
これらのことを試してもルーターの時だけアクセスランプがおかしいようでしたら、ルーターの不具合と見るのが妥当ですよね。
それと再確認なのですが、モデムの電源はモデムについてるスイッチではなくて、コンセントを抜かれていますよね?
以前、コンセントを抜かずにモデムのスイッチを電源と思われていた方がいたもので・・・
なんとか、問題解決するといいですね。
書込番号:11332419
0点
交換前はこのようなことはないので明らかにルータがおかしいです。
送ってきた補填品をまた送り返して代品または返金を求めてみようかと思います。
この商品は買わないのが賢明でしょうね。小さくて便利でしょうけど、欠陥がひどいです。
書込番号:11332547
1点
先日欠陥を修正した代品が届きましたが、それも不良で送り返したらまた同じ種類の製品を送ってきました。
今度は有線は正常に動いてます。
無線に関してはわかりません。今のところ接続が切れるということはありません。
最初の欠陥品でも有線および無線が勝手に切れるというようなことはなかった。
一番最初に買った欠陥品の無線が不安定になる条件(あくまで推測)だが、
・無線で同じIPアドレスを複数台のPCで使用し、無線の種類も802.11gと802.11nに変わる時
基本的にIPは競合していないと一番低い番号からとるため、起動時のIP競合がない(同一IPのほかのPCがルータに接続していない)時は、ほかのPCで既に同じIPを使用していてもそのIPで接続する。その上無線の種類が変わるから不安定になるのかもしれない。不安定になるのは、上記条件だけが満たされた時なのか、ほかにも条件があるのかはよくわからないので答えられません。参考程度にお願いします。
ちなみに無線が不安定になるのは、メーカーが認めた設計上の欠陥です。
書込番号:11352998
1点
ちなみに不安定になった時の対策ですが、ルータの電源を入れ直すことと、IPアドレスの競合を解除することです。(IPを固定している場合は自分で直す必要があるが、何も設定を変更していれば競合は自動で解除されるのでそこは問題ない。)
書込番号:11353018
1点
>ちなみに無線が不安定になるのは、メーカーが認めた設計上の欠陥です。
すみません。これについてもう少し詳しく教えていただけますか?
DHCPに不具合があって、同じIPを複数の機器に割り振ってしまうことがあるのでしょうか?
ネットワーク上に固定IPで同じIPのものを故意に作った場合は、この製品に限らず、ネットワークが不安定になるのは当然だと思いますが・・・
書込番号:11353126
0点
推測で申し訳ありませんが、
DHCPで2番から順次割り振っていくとして、3台パソコンがあるうちの2台が自動で1台が手動にしておく。
手動の1台は3番にしておくと、自動で2番、3番が使われて、3番が2台ある状態になってしまうということでしょうか?
あたりまえなので、外しているとは思いますが・・・
書込番号:11353250
0点
ネットワークにそこまで詳しいわけじゃないので何ともいえませんが、
少なくともこの製品では同じIPを割り振るので競合します。
欠陥の詳細はメーカーではないので把握していません。
書込番号:11353857
0点
DHCPについて下記を参照
コンピュータとルータの接続が切断されると、
アドレスは次に接続したコンピュータに振られるそうです。
http://e-words.jp/w/DHCP.html
書込番号:11353892
0点
>コンピュータとルータの接続が切断されると、
>アドレスは次に接続したコンピュータに振られるそうです。
これは無条件ではありません。
保持期間がありまして、接続が切れても保持期間(リース期間)の間は別の機器にそのIPを割り当てることはしません。
今回の問題は、DHCPが割り振るIPの範囲に固定のIPを作ってしまって不具合がおきたのだと思います。
この製品に限らず、DHCPの機能を使う場合は、固定IPにする場合はDHCPで割り振られる範囲をさけて固定IPにユーザーがしなければなりません。
これはネットワークを管理する方にはあたりまえの話です。
メーカーの説明はそのような間違った使い方をすると不具合がありますよといいたかったのだと思います。
ご紹介のページはあまり詳しくありませんので、詳細が知りたければ、もう少し詳しいページ等を探してみてください。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~stssk/nro/rfc1541.html
いずれにしろ、IPが重複した場合はネットワークが不安定になるのは、DHCPでなくても(固定IPのみでも)あたりまえに起こります。
書込番号:11354459
0点
参考になるかもしれませんので、本機でDHCPのリース状況を確認する方法を書いておきます。
マニュアルの以下を参照して下さい。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf150/v4/
詳細設定→DHCPクライアントを確認する
このリース期間中は指定のMACアドレスにIPアドレスが貸し出しされますので、たとえそのMACアドレスのPCを切断した状態で他のパソコンを新たに接続してもそのIPアドレスはリース中なので使われません。
MACアドレスとは、イーサネットに接続するすべての機器が持つ固有(世界で唯一)の番号です。
というような感じで、IPアドレスが現在使われていないからといって、若い番号から無条件に番号が割り振られるわけではありません。
またリース期間は延長される機能がありますので、日常的に使用していればずっと同じIPアドレスのままとなります。
当然のことですが、固定IPは自分で設定するものなのでDHCPで割り当てられるIPと重複して登録してしまうというユーザーの間違いにより、ネットワークに不具合がおこることはあります。
参考にならなかったら、すみません。
書込番号:11355039
0点
質問しているわけではないので回答を求めているわけではなく、
"こうなりました"ということを書いているだけです。
自分ではIPは固定していません。固定していたら解除する必要があると書いただけです。
パソコンがIPを記憶しているため、自動的にそのIPでつないぎます。2台接続するとして、1台目が接続しているIPと2台目が接続するIPが同じものを使ったら、間違いなく競合し、
後からつないだのほうのIPが変わります。ここで2台目のほうに通信不具合がでるという欠陥です。これ以上のことは何とも言えません。
書込番号:11356204
2点
>"こうなりました"ということを書いているだけです。
了解しました。
>パソコンがIPを記憶しているため、自動的にそのIPでつないぎます。
こちらの掲示板は多くの人が見ているため間違った情報があると他の人が困りますので訂正だけさせてもらいます。
DHCPではパソコンが自分のIPは記憶しません。
その証拠にルーターをネットワーク上から取り除いてパソコンを起動すればパソコンのIPは割り振られていない状態になります。
ipconfig /allで確認できます。
IPアドレスはパソコン起動時にルーターからIPをもらうという仕組みになります。
IPを記憶するのはDHCPサーバとなります。
まちがった情報だけ訂正させてもらいました。
書込番号:11356416
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > MZK-MF150W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2013/12/25 18:36:34 | |
| 3 | 2014/01/16 12:19:21 | |
| 3 | 2013/02/12 16:50:50 | |
| 11 | 2013/01/24 9:41:44 | |
| 3 | 2011/03/08 21:22:00 | |
| 8 | 2011/03/02 17:38:33 | |
| 3 | 2011/02/15 19:23:03 | |
| 0 | 2010/09/08 14:39:48 | |
| 4 | 2010/08/21 0:20:47 | |
| 2 | 2010/08/17 20:06:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






