CMPSU-750HX
「80PLUS SILVER」認証を取得した高効率電源ユニット(750W)。市場想定価格は24,800円前後
電源ユニット > Corsair > CMPSU-750HX
取り外しのできないATXとEPS、PCIと書かれた青色のコネクタ付ケーブル、黒色の
コネクタ付ケーブルがあります。質問ですが
1.S-ATA接続する機器の電源は黒いところならどこに挿してもよいのでしょうか?
2.青色コネクタの電源はビデオカードの補助電源に挿せばよいのでしょうか?
スペック表ではDC OUTPUT +3.3V +5V +12V -12V +5Vsbと書いてあります。
青色が12Vで黒色は5Vということでしょうか?5Vsbというよく分からない電源が
あり、間違ってそこに挿したりしないか心配になって質問しました。よろしく
お願いいたします。
書込番号:13531001
0点
>1.S-ATA接続する機器の電源は黒いところならどこに挿してもよいのでしょうか?
そうです。
>2.青色コネクタの電源はビデオカードの補助電源に挿せばよいのでしょうか?
そうです。
青も黒も12Vです。
黒は5Vも出てますけど。
5Vsbは24pinケーブルにしか関係ありません。
書込番号:13531126
![]()
0点
この電源は+12Vが1系統なので、繋がるのならどこに繋いでも同じです。
PCI-Express補助電源は当然ビデオカードが使います。
75W超の消費電力なら他のPCI-Expressカードでも必要ですが、ほぼビデオカードしかありません。
コネクターの色と電圧は関係ありません。
その中のケーブルの色は、+12Vが黄色、+5Vが赤、GND(-)が黒です。
SATAコネクターには+12Vと+5V、更に+3.3Vも流れています。
+5VSBはスタンバイ時に電圧を供給するものです。
これは24ピンコネクターに接続されているので、他には出ていません。
書込番号:13531144
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Corsair > CMPSU-750HX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/07/31 19:26:55 | |
| 0 | 2015/10/08 13:28:05 | |
| 2 | 2013/03/04 0:35:51 | |
| 4 | 2012/11/17 7:31:08 | |
| 1 | 2012/09/06 13:07:58 | |
| 7 | 2012/06/05 5:04:29 | |
| 5 | 2012/03/23 7:45:42 | |
| 6 | 2012/03/06 19:45:52 | |
| 4 | 2012/02/19 1:27:01 | |
| 2 | 2012/02/06 1:34:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







