この機種は、ファインダー内フォーカスポイントを選択すると黒い配線がフォーカスポイントまで出ますね。あまり気にならない時もありますが、気になる時もあります。これがこの機種の仕様なのですね?
価格的にはコンデジ並みで大変満足の1眼です。
書込番号:10586218
0点
お早うございます。
D3000だけではありません。
スーパインポーズ機構(液晶透過表示)具備カメラの仕様です。殆どがそうです。
なお、他社例でPentax K-m/K-xにはこの機構がありません。Nikon事例は下記。
D40/D60などでは、AFポイント表示に見えない下方向から赤LED光を飛ばしていますので、
(液晶がありませんから)配線は見えません。上記Pentaxにはこれもないようです。
書込番号:10586344
![]()
2点
こんにちは
これは 仕様です、マニュアルの5Pの下段の枠内に記載が有ります。
判らない、疑問に思った事は、先ずマニュアルを!ですね。
検索可能な、ニコンサイトのPDFマニュアルは便利ですよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
書込番号:10586890
![]()
3点
遅くなりました。
うさらネットさん、robot2さん
ありがとうございます。
D300,D700ではまったく気になりません(ファインダーに映らないようで)。このD3000ではアレーという感じでした。よく取説は目を通さないといけないですね。購入して設定のみしまして疑問でした。キャシュバックにつられてスナップ(家内用)に購入しましたが、レンズの出っ張りがいやだそうで(DX18-70mm)、単焦点(DX35mm)を検討しなければならないかもです。(汗)
書込番号:10588815
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/06/11 23:33:22 | |
| 16 | 2024/12/19 22:26:26 | |
| 17 | 2024/03/03 7:49:29 | |
| 29 | 2022/11/20 10:48:47 | |
| 13 | 2022/06/01 7:14:36 | |
| 14 | 2021/03/21 19:35:31 | |
| 4 | 2021/01/20 21:11:22 | |
| 6 | 2019/07/21 19:36:38 | |
| 6 | 2019/06/16 23:15:58 | |
| 14 | 2019/06/09 6:40:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









