


『平素よりヨドバシ・ドット・コムをご愛顧いただき、ありがとうございます。
また、ライカ「M9」をご予約をいただき、ありがとうございます。
同商品のお届けにつきまして、10月下旬以降のお届けになるとご案内させて
いただいておりましたが、本日メーカーより納期未定の連絡がございました。
ご予約いただきましたお客様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
取り急ぎご案内申し上げます。
▼「ライカ M9」お届け日のお知らせとお詫び
【対象商品】
・ライカ M9 [ブラックペイント ボディ]
・ライカ M9 [スチールグレーペイント ボディ] 』
書込番号:10174246
0点

カメラっておもしろい! さん
すぐ下のスレでキャンセルしたって言いませんでしたっけ?
それに「まさか」って後になんと続くのですか?
単に注文が殺到しすぎてさばききれなくなっただけでしょう。
書込番号:10174541
2点

SilverBearさん
予約を解消しようと思っていたら、いきなりメールが入りました。
タイミングがいいので、まさか僕だけに先攻して嫌がらせしたのかと思いました。
それに納期未定とは予想もしていませんでビックリした次第です。\(◎o◎)/
>単に注文が殺到しすぎてさばききれなくなっただけでしょう。
だったらいいのですが。。。納期未定というのが何とも。。。
書込番号:10174725
0点

>まさか僕だけに先攻して嫌がらせしたのかと思いました。
当たっていたりして・・・
書込番号:10177817
3点

なるほどライカのヒット商品になったのですね。久々というかはじめて?
正月過ぎには沈静化するのでしょうね。
しかしM8のオクでの値下がりがひどい。このままだと10万切るのは時間の問題か?
やんなっちゃうな。
書込番号:10179193
0点

そんなにひどいですか?状態が良く保証がしっかりしているものはそんな事はないのでは?10万なんてそんなアホな20万だって切りませんよ。
でもユーザーが少ないみたいだから、ひょっとして…いやいや相場は相場です。
書込番号:10179457
0点

連投します。只今ヤフオクを調べてみましたが、25万円前後まで下がりましたかね。
私は三越デパートの販売店印付きの新品同様品を338000円で有名店から買いました(^o^)v。保証もしっかりしているので納得済みです。高価な商品はリスクは負わない。
というわけで、ヤフオクは上限20万円として活用しています。
現状からどうして10万円となるのか理解に苦しみます。過去の事例からもわかると思います。ヤフオクに関してはあまりにも無知過ぎやしませんか?あまり煽らないでくれませんかね。
書込番号:10179581
2点


M9の入荷が、予定よりも遅れそうとのことで、つなぎにエプソンのR-D1xGを購入しました。
このカメラ、APS-Cフォーマットなので焦点距離が35mm換算1.53倍になることや、画素数が少ない等々問題は有りますが、使ってみると、メカ部分が独特で(フィルム巻き上げレバーでシャッターチャージ等)何となく郷愁をそそられるところが面白いです。
M9の入荷が遅れても、あまり苦にせずに待つ事が出来そうです。
書込番号:10181993
0点

チロpapa2さん
R-D1はM8が出るまで使っていました。
一番の美点はファインダーが等倍であることですね。
>画素数が少ない等々問題は有りますが、
この点問題でしょうか?R-D1に使われているソニー製のセンサーは過去のAPS-Cセンサーの中でも非常に良い出来だったようで、このセンサーを使ったカメラが各社から出ましたが、共通点としては高感度ノイズが少ないものだったと思います。R-D1もその例外ではなく、M8よりも高感度ノイズが少ないと思います。
書込番号:10182255
0点

mm_v8さん
画素数が少ないのが問題と書きましたのは、今時の他のデジタルカメラと比較して、6.1メガピクセルが如何にも少なく見えると言う事で、小生の場合のように、このカメラをスナップ用に使用するケースでは全く問題ありません。
また、このカメラのセンサーが優れた物と言う事は知りませんでしたが、使用してみると、ISO 800では全く問題無く、ISO 1600でも良さそうなので、おっしゃる様に、M8よりも高感度ノイズが少ないと言う事は納得できます。
R-D1がそこそこ使えると言う事になると、小生の場合、フルサイズのM9に移行するのは、折角手に入ったノクチルックスをそのままの焦点距離50mmで使用してみたいと言うのが、最大の理由になってしまいます。
一眼レフでしたら、F1.0の世界が直接味わえると思いますが、レンジファインダーカメラでは撮影後の画像でしか味わえないので、独特のボケを除けば、執拗にノクチルックスに拘らなくても良いのかと考え始めています。
そう考えると、M9を無理して購入する必要が有るか悩ましくなって来てしまいます。
書込番号:10182452
0点

チロpapa2さん
>、今時の他のデジタルカメラと比較して、6.1メガピクセルが如何にも少なく見えると言う事で、
ええ、わかってます。そうでない方がR-D1を買いませんから。
>このカメラのセンサーが優れた物と言う事は知りませんでしたが、
メーカーがカメラに仕上げるのに使いやすいのではないかとかってに思っています。
ペンタックスのK100Dが同様でしたが、非常にバランスのよいカメラでした。
>使用してみると、ISO 800では全く問題無く、ISO 1600でも良さそうなので、おっしゃる様に、M8よりも高感度ノイズが少ないと言う事は納得できます。
ISO200がベースのセンサーですからね。
>R-D1がそこそこ使えると言う事になると、
そう理性や理屈で割り切れないところがライカではないかと思います。
>M9を無理して購入する必要が有るか悩ましくなって来てしまいます。
M9がどうしても必要な方ってたぶんいらっしゃらないかと。
書込番号:10182571
1点

mm_v8さん
御親切に、ご丁寧なレスを頂き有難うございました。
もう少し時間が有りますので、R-D1の調子を見ながら考えを纏めて行きたいと思います。
(あれこれ悩んでいるうちが、楽しいのかも知れません。)
書込番号:10182705
0点

>私は三越デパートの販売店印付きの新品同様品を338000円で有名店から買いました(^o^)v
私も新トリエルマーを中古で購入した時、三越本店カメラ売り場の販売店印付きで、
三越本店で買う人もいるんだと妙に感心しました。
きっと、買い物は三越と決めているリッチな人か、贈答品ではないかと思いました。
新トリエルマーが贈答品だとすると妙に粋な贈答品ですこと‥ なんて思いました。
書込番号:10184285
1点

なんだかみなさんライカM9情報なのにR-D1で盛り上がっていたのでうれしくなってしまいました。M4のファインダーと比較するとR-D1の実際の倍率って1.2倍〜1.25で写っているんですが…なぜなんでしょうか?当方のエルマリート28mmは約35mm相当に、ズミクロン35mmは42mm程度って感じで写っております(あくまでもM4との比較ですが・・)
書込番号:10184587
0点

先日入手したベッサ101記念限定品も三越本店でした。いるんですね。でも大変安心です。
本日のM8の落札品も税別22万円台でしたが、税込み23万円ですが、保証書はなし、元箱や付属品もなし、外観もあやふやというやばそうな物でした。
書込番号:10185413
0点

どうして三越での購入を不思議がるのでしょうか?
ちなみに私もM9は某百貨店で購入するつもりです。
書込番号:10186134
0点

間違ってるかもしれませんが、三越で買うというのは家人対策だと思われます。
三越カードのポイントは奥方が利用し、よって家庭平和が保たれるのでしょう。
書込番号:10186970
0点

>三越カードのポイントは奥方が利用し、よって家庭平和が保たれるのでしょう。
それは逆でしょう。三越で家族が買った時のポイントを貯めて貯めてへそくりのように自分が使う(笑)
因みに百貨店が高いというイメージはあくまでイメージで、実際にはそんなことないと思います。私が百貨店を利用する理由はあくまで安いからです。
そのポイント制度等々いろいろありますから一概に何がどう安いとは言いにくいですが、総合的に見て安い面が多々あると言う程度にしておきます。
書込番号:10187086
0点

>私が百貨店を利用する理由はあくまで安いからです。
そうでしょうか。
三越はメーカー定価で出していると思いますが。
量販店であれば、ポイント分も入れて15%程度は安いと思います。
でも三越の値段調べたことないからなあ。
M9の値段聞いてみよう‥
書込番号:10188870
0点

私のM9・黒はどうやら26日あたりに納品してもらえそうです。
皆さんはいかがですか。
書込番号:10189979
0点

昨日、9月10日にM9の予約をしたカメラ店へ他の用事で電話を入れた序に、聞いてみましたが、小生の予約分は初回ロットで渡せるかどうか微妙なところと言われました。
そのうちに何らかの連絡が有ると思っています。
書込番号:10197974
0点

私のM9・黒は既にライカジャパンから出荷されたと販売店から連絡がありました。
26日が楽しみですね。
書込番号:10205202
0点

Kazu'さん
>26日が楽しみですね。
そりゃあよかったですね!人事ながらワクワクして来ますぅ。
で、ファーストインプレに着けるレンズは何を?
書込番号:10205266
0点

どのレンズにするか今からワクワク(笑)
やっぱりノクティ f0.95かな。
書込番号:10205279
0点

やっぱりそれで行きますか!(笑)
M9+ノクティ f0.95 最高の組み合わせですね♪〜
あ、出来ればピクセル等倍でリンク貼って欲しいですねぇ。
書込番号:10205310
0点

ははは、これは下手な作例貼り付けられませんね(笑)
ちょっと時間を下さい、撮影旅行でも(笑)
書込番号:10205364
0点

>撮影旅行でも(笑)
本社工場見学の優待状でも来ましたか!?(笑)
もし行くなら、M9をもう少し速く造れって!ハッパ掛けてきて下さい!_(_^_)_
書込番号:10205425
1点

kazu'さん
撮影旅行なんて行かずに、心斎橋界隈で結構ですから、
是非購入日の夜にでもサンプルアップしてください!(笑)
僕を含め、沢山の人がM9のサンプルアップを切望してます!
恐らく皆が知りたいのは、
UV/IRフィルターが内蔵された副作用の有無。
フルサイズの画質がM9でどのように具現化されているか?
だと思います。
宜しくおねがいします!
書込番号:10205501
0点

サンデーパパカメラマンさん、
そうですね、アップする限りはいいものをと思いますが
時間が許すならその晩にでも近くかどこかで試し撮りしましょうか。
出来映えはご容赦を(笑)
私は確認したいのが高感度(高ISO)下のノイズですね。
UV/IRフィルターに関しては少々は妥協しようかなと感じています。
書込番号:10205539
0点

Kazu'さん
>出来映えはご容赦を(笑)
そうですね!肩を張らず気楽にやって下さいよぉ!
ライカ人はどうせ絵が下手なんだから!-)
でもKazu'さんの役割重責ですねぇ〜 予約の取り消しが急に増えやしないか、銀座店やヨドバシでも固唾を呑んで見守っているでしょうね。。。
と、入れてみる。(☆_*;)☆ \(^^;)
書込番号:10205620
0点

プレッシャーはあまり感じませんが
というかM9買う人は関係なく買うと思う(笑)
私的にはいい写真を撮りたいという気持ちが多いですね。
アップするために慌てて撮りたくないというのが本音ですね。
書込番号:10205767
0点

勿論急いでアップする義理もなくて当然ですし、
する必要もありません。
ただ、私がM8.2を買う際は密かにkazu'さんの写真を参考にしましたので、、、。
心斎橋界隈はスナップするには被写体の宝庫ですし、
ライカはスナップに最適なカメラだと思っています。
ただ勝手なお願いを考慮してくださるならば、
早急なアップお願いしたいです(笑)
特にISO400〜800あたりが一番見たいところです。
書込番号:10206054
0点

サンデーパパカメラマンさん
>UV/IRフィルターが内蔵された副作用の有無。
M8にもUV/IRフィルターは内蔵されていたわけで、0.5mmから0.8mmに厚くなっただけです。
私はむしろその0.3mmできちんと対処できているのかというほうですね。
海外のサイトでは100%ではないが実用にはほぼ大丈夫というレポートもあるようです。
書込番号:10208054
0点

私も明日26日入荷の連絡をもらいました。
明後日には受取に行く予定ですが、その後M9をもたずに海外に行く予定で、実際に撮影できるのはいつになることやら。。。
とにかくインプレ報告させていただきます。
書込番号:10210515
0点

mm_v8さん
>M9をもたずに海外に行く予定で、
何故?イギリスまで持って行けないのですか?
精神衛生上良くありませんよ!?
書込番号:10210546
0点

.カメラっておもしろい!さん
>何故?イギリスまで持って行けないのですか?
確かにそう思いますよね。ロンドンの町が初撮りなんて良いチャンスだと思いますよね。
でも今回観光の時間は皆無の強行スケジュールでして、いろんな意味で安全に持ち運ぶ自信がないんです。
>精神衛生上良くありませんよ!?
おっしゃる通りですねえ。
M8を入手したときも確か似たような状況で、そのときはやはり精神安定のために持って行きました(笑)
書込番号:10210765
0点

m_v8さん
>でも今回観光の時間は皆無の強行スケジュール
いえいえ!ブログに貼ってある様な街並みやストリートをチョッと撮って下さるだけで良いのです。
真剣に構えて撮る事は全くないのです。なぜならそれがライカの特権であるスナップ写真が撮れる由縁と思います。(~-~;)ヾ(-_-;)
何時間ぐらい乗っているのか分かりませんが、機内では頭の中が悶々して大切な仕事の段取りもおぼつか無いのでは?。。。
スーツケースの片隅にでもちょっと入れて置けば、M9から心が離れて精神衛生上良いなと思いますがねぇ。。。(~_~)
>いろんな意味で安全に持ち運ぶ自信がないんです。
M8.2の時は自信があったのですか?(~_~)
>そのときはやはり精神安定のために持って行きました(笑)
そうでしょう!(笑)
今回も如何ですか?帰国してから悔いを残さないために。。。
ま、健康に留意され、お仕事も上手くいって無事帰国される事をお祈り申し上げます。(^。^)/
あ゛、新型インフルエンザに気つけて下さいね!
書込番号:10211018
0点

.カメラっておもしろい!さん
>いえいえ!ブログに貼ってある様な街並みやストリートをチョッと撮って下さるだけで良いのです。
あら、あんなブログにいらしていただいちゃって。。。最近更新していないというか、実はブログではなくてHPを立ち上げようと思って移行する予定なんですが、まったく手がついていません。
>>いろんな意味で安全に持ち運ぶ自信がないんです。
>M8.2の時は自信があったのですか?(~_~)
要するにちゃんと小さなカメラバッグをスーツケースの中にいれて持っていったのです。今回考えているバッグではむずかしいかもと思いまして。
まあ、もし1週間後ぐらいに何か画像を貼っていたら、「ああ、やっぱり」って思ってください。
書込番号:10211731
0点

Leica M9 Black Paint
今日、連絡があり取りに行きました。
ワクワクしますね。さっそく試し撮りしたいと思います。
またアップしますね。
書込番号:10216171
0点

すごい。やっぱりkazu'氏、一番乗り!ですね。できればどちらかにDNGをうPいただけないものかと。。。できればF4くらいに絞ったパキパキな解像度のサンプルを。。。
書込番号:10217158
0点

紅のとんちゃんさん
別の板で沖縄かどこかのM8で撮った写真をアップされてるのを以前拝見させていただきましたが、
特段、M9のサンプルと比較して切れがあるとは、
感じませんでした。
絞りや、被写体、ピント位置でシャープさは容易に変わると思います。
書込番号:10217420
2点

サンデーパパカメラマン さんにまったく同感。
ディテールなど全く甘く、ニコンD3+コシナで撮った方が遥かに切れが
あると思われますが・・・。いかに。
書込番号:10217460
0点

↓こちらのサイトの写真、どれも魅力的ですね。
http://gallery.lfi-online.de/gallery/index.php?cat=14822
フィルムライクで繊細な色調(ちょっとPENTAX K-7風?)も素敵ですが↓
http://gallery.lfi-online.de/gallery/displayimage.php?album=6953&pos=9
モノクロの階調も秀逸↓
http://gallery.lfi-online.de/gallery/displayimage.php?album=6956&pos=1
http://gallery.lfi-online.de/gallery/displayimage.php?album=6956&pos=14
書込番号:10217945
0点

サンデーパパカメラマンさん。
ご批評ありがとうございます。耳が痛いですね。
沖縄の写真をM8で撮ったことはありませんが、どの写真がキレがなかったのか参考までに教えていただけたら幸いです。宜しくお願いします。
>絞りや、被写体、ピント位置でシャープさは容易に変わる
はい。おっしゃるとおりでございます。写真の基本中の基本ですよね。肝に銘じないと。
書込番号:10218044
0点

kazu'さん
flickrの写真見せていただきました。これは何のソフトで現像されたのでしょうか?
書込番号:10218105
0点

紅のとんちゃんさん
お返事が遅くなりました。
現像はLR2.5です。C1 Pro 4.8.3でも現像したのですが
ライカ社がLRをバンドルしているのでLRでやってみました。
私的にはM9のICCプロファイルがあるC1の方が好きなのですが
またバッチ処理も使いやすいので気に入っていたのですが
ライカ社との契約が終了したとか、そのうち現像の比較としてみますね。
書込番号:10222359
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA M9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/04/12 18:11:55 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/28 20:56:57 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/04 10:07:50 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/06 22:50:11 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/14 19:04:23 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/16 8:50:01 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/20 4:23:40 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/16 11:30:35 |
![]() ![]() |
19 | 2013/11/14 23:54:47 |
![]() ![]() |
11 | 2014/04/06 10:32:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





