LEICA M9
35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ




ライカ初心者です。
いろいろ調べて、知識だけはあるんですが。
フォクトレンダーでレンジファインダーに目覚め、デジタルにしたくて迷ってます。
今なら安いM8、たかいけどフルサイズなM9。
M8なら今買えるんですけど、M9なら納期未定だし予算が足りません。
レンズを買って、今はフィルムで我慢するかどうか?
新型ズミルックス35もきになりますし。
皆さんのおすすめ、ライカの先輩の意見聞かせて下さい。
書込番号:11387785
1点

軍資金が貯まるならM9。
レンジファインダー機はフルサイズでしょ。
書込番号:11388046
0点

ブログ拝見しました。楽しい写真がいっぱいですね。きっとこれらの写真をライカで撮ったら楽しいでしょうね。
フォクトレンダーをお持ちなのなら、レンズを共有して同じ画角で撮れるM9のほうがいいかもしれませんね。
書込番号:11388329
0点

M9と銀塩ライカを使ってます。
M8はレンズの焦点距離が1.3倍になります。またマゼンタカブリを防ぐため UV/IR と言うフィルターをつける必要があります。(これを逆用して赤外線も感光できるみたいです)
M9はこれらの欠点を改良してあります。シャッタースピードがM8は8000分の1、M9は4000分の1、M8は液晶カバーがサファイヤガラスなどの違いもありますが・・・。
オールドレンズを生かしたい場合はM9がよろしいと思います。しかしながらこれらを許容できるのならばM8でも構わないと思います。(レンズを今から揃えるのであれば)
私は手持ちのオールドレンズ(Nikonのもアダプターを購入)をフル画面で撮りたかっただけの理由でM9にしました。ズマリットなどの周辺や後ろのボケがなんともいえなくて良いです(写真がヘボとかは言わないで)。
解像力はどちらも同じCCDピッチなので変わりは無いと思います。
書込番号:11388345
2点

tiffinさん
早速返信ありがとうございます。
そうですよね。やっぱりM9ですよね。
でも早くデジタルにしたくてM8を考えちゃいます。
苦楽園さん
ブログ見て頂きありがとうございます。
手軽に持ち運べて、気楽に撮れるレンジファインダー最高です!
M9であれば広角楽しめますもんね。
軍資金貯まるまで我慢ですかね?
ディロングさん
詳しい説明ありがとうございます。
そうですよね、フィルターとかも揃えないといけないんですよね。
M8買ってもどうせM9買うと思うので、今は我慢した方がいいですよね。
でも今M8買わないなら、ズミルックスの35か50を買おうと思っているので、M9が遠のいていきます。
今使ってるフォクトレンダーのノクトンクラシック35/1.4はM9でもそこそこ写りますかね?
そうなら、レンズ我慢してM9目指します!
皆さん、コメントありがとうございます。
書込番号:11388984
0点

>フォクトレンダーのノクトンクラシック35/1.4はM9でもそこそこ写りますかね?
私の持ってるオールドレンズもそのままの良さ(昔では悪さ?)が写ります。
ライカのレンズはかなり繊細に写ります。
レンズはいつでも買えます(M9も同じか?) でもボデイを2回買うのは無駄では無いでしょうか? 無駄な投資はしない方が懸命です。(M9は6ヶ月待たされました(於ヨドバシ))
作例はニコンの5cmf1.4ですが開放だと幻想的、絞ればシャープです。(引き伸ばすとLeicaレンズには負ける所あります)
でもM9を買っておけば後々レンズの性能をそのまま生かせるようでなりません。
書込番号:11389295
1点

ディロングさん
返信ありがとうございます。
やっぱりM9がよさそうですね。
どうせ納品はすぐにはなさそうなんで、頑張ってためてみます。
焦らない方がいいですね。
今あるレンズでもM9はしっかり撮ってくれそうですね。
いろいろご提案ありがとうございます。
書込番号:11389324
2点

ノクトンクラシックは、S.Cの方ですかね。
R2A使用したことないですが、M9+S.Cだと色濃い写りします。
私の場合ですけどね。
フルサイズM、良いですよ。
書込番号:11389325
0点

ピンなっぷさん
返信ありがとうございます。
ノクトンはM.Cの方です。
やっぱりフルサイズは魅力です。
M8はやめてM9目指して貯めます。
ありがとうございます。
書込番号:11389341
0点

まずはローンでM9を買われてはどうですか?そしてしばらくはNOCTON Ckassic 35mmF1.4で楽しまれてはいかがでしょうか?
でもしばらくしてライカのレンズが欲しくなった場合、レンズは中古という手もあります。僕は、沈胴Summicron50mm、Summilux35mm(1st)を持ってますが、どちらも約10万円でした。
書込番号:11389453
0点

苦楽園さん
またもコメントありがとうございます。
そうですね。とりあえず予約して納品の時に足りなかったら、ローンしてみます。
どうせ納品は半年ぐらいはかかりますよね。
また、買ったときには連絡させてもらいますね。
これからも、いい作品をみせて下さい。
書込番号:11389506
0点

僕は予約してから入手まで1ヶ月くらいでした。店にも依るのでしょうね。
書込番号:11389561
0点

plumeplumeさんが、ご自身のブログにアップロードされた本日のお写真もたいへんほほえましいですね。
M8にせよM9にせよ、ライカでお子さまのお写真を撮る行為は、父親としてできる最大級の愛情表現だと思いますね。
書込番号:11389631
0点

ティファニーでレンズ交換をさん
お褒め頂きありがとうございます。
子供を撮るのはもちろん好きですが、風景とかをかっこ良く撮れるようになりたいです。
これから鍛えていきます。
まだ2年ぐらいしか写真してないですが、もっと早くからしといたらよかったです。
書込番号:11389650
0点


苦楽園さん
ありがとうございます。
ただ撮っただけって感じですけど。
頑張ります!
書込番号:11389819
0点

苦楽園さん
Summilux 35mm(1st)は今、品不足という感じですので、状態のあまりよくない個体でも、さすがに10万はありえないと思います。苦楽園さんは買われたタイミングがとてもよかったんですよ。
書込番号:11389989
0点

僕のSummiluxはレンズは無傷で曇りなしですが、筒の先端でフードとこすれ合う部分が禿げてたり、フードが少しボコボコだったりで、105000円でした。購入時期は2006年12月頃。
実はチタンも持ってますが、こちらもレンズは奇麗ですが筒に少し傷があって、148000円でした。購入時期は2008年5月。
さらに、沈胴Summicronは、特に傷なしで、キャップ・フィルター込みで68550円。2009年7月にレモン社で購入。(こちらはどうも値段を勘違いしていました。安いですね。)
確かに、今はNoctiluxが48万円だったりしますので、中古の値段は全体的に少し高めなのかもしれません。でも、熱心に探せば、値段的にも内容的にも気に入った中古が見つかるかもしれません。
書込番号:11391077
0点

亀レスすみません。
ライカだけでスレ主様の撮影スタイルをすべて賄えますか?賄えるならM9で良いと思います。
私は賄えないので、ライカはM3M7M8X1D-LUX4C-LUX3とし、他は国産フルサイズ機等などとしています。
M9もデジタルですからM10が発売されれば、あっという間に下落するでしょうから、早くM8を使って頃合いを見てM9を手に入れるというのも良いのでないでしょうか?
書込番号:11391085
2点

plumeplumeさん
最近 M8M9の撮り比べをしているのですが、写りは全く別物だと思います。
一言で行ってしまうと『M8がネガカラー M9がポジフィルム』です。
最終的には個人の好みになってしまうと思うのですが、
僕の中の使い分けは、ローキー モノクロはM9 ハイキー カラーはM8という感じです。
書込番号:11391150
2点

苦楽園さん
何度もありがとうございます。
ライカがいいなと思ったのは、最近の現行のレンズasphの作品を見てです。
ピントのあってる被写体が浮き出て来るような感じ。
そこで、そのレンズを使うにはM8かM9がいいと思い、考えだしました。
それにM9のデザインにも魅かれ、レンジファインダーのコンパクトさに魅了されました。
でも予算は限られてるので、レンズかボディかなやみどころです。
いろいろ選択しがあると思いますので、考えてみます。
totoちゃんさん
返信ありがとうございます。
すぐにでもデジタルに移行したいのでM8を考えますが、どうせM9になりそうなんで悩みます。
撮影スタイルはオートフォーカスもあればいいなと子供を撮ってたら思うので、X1とかも考えましたが値段が。
それにズミルックスにどうしても魅かれてしまって。
皆さんの意見を参考にして行きます。
最後は自分で決めるしかないので。
ただ、ここでこんなに皆さんが真剣にお答えして貰えるのにはビックリでした。
ありがとうございます。
書込番号:11391153
0点

素なっぷさん
返信ありがとうございます。
ブログの写真拝見させてもらいました。
確かに素なっぷさんのおっしゃる通り、M8とM9の違いがわかったようなきがします。
僕の好みはしっとりした質感なのでM9かも?!
参考になりそうです。
ありがとうございます。
書込番号:11391168
0点

僕なら、M8買って下記のレンズを揃えますね!
しっとりした質感に仕上げるのもレンズ次第ですから。
ELMARIT-M 21mm F2.8 ASPH.
ELMARIT-M 24mm F2.8 ASPH.
SUMMICRON-M 28mm F2 ASPH.
SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.
NOCTILUX-M 50mm F1.0
SUMMILUX-M 75mm F1.4
MACRO-ELMAR M 4/90mm+MACROアダプター M
なんたって、M8は1030万画素なので現像が楽チン、スナップには持って来いのデジカメだと思います。
書込番号:11391669
2点

しっとりした質感がお好みでしたら、M9の方がいいと思いますね。
M8はハイライトのにじみが、M9より幅が広いので、トーンが浅い感じに見えますから。
書込番号:11392461
2点

plumeplumeさん、こんにちは
>ライカがいいなと思ったのは、最近の現行のレンズasphの作品を見てです。
>ピントのあってる被写体が浮き出て来るような感じ。
>そこで、そのレンズを使うにはM8かM9がいいと思い、考えだしました。
今のレンズもいいですが、M8,M9のいいところは昔の伝説のレンズも楽しめることです。赤エルマー、沈胴ズミクロン50mm、ズミクロン35mm8枚玉などなど。それぞれのクセがよくわかります。まずはNOCTON Classic 35mmF1.4の収差を残した味をM9で楽しんでみてください。それから次のレンズをどれにするか考えればいいと思います。
それと、plumeplumeさんのおっしゃるとおり、M8,M9は小型高性能で、スナップに最適だと思います。
書込番号:11392505
1点

一言忘れました。僕はM8を使うようになってから、EOS 1Ds MkIIは全く使わなくなりました。スナップ撮るならM8にはかなわないからです。
書込番号:11392551
1点

元カメ楽さん
コメントありがとうございます。
レンズがやっぱり重要なんですね。
いろいろ考えてわからなくなってきました。
ちょっと落ち着いてみます。
苦楽園さん
カメラ買ってから考えた方がよさそうですね。
M8かM9もう少し悩んでみます。
ありがとうございます。
書込番号:11393546
0点

みなさんたくさんの返信ありがとうございました。
まだ少し迷ってる状態ですが、たくさんの意見が聞けましたので参考にして考えてみます。
また質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。
買ったあかつきにはご報告させてもらいます。
書込番号:11393572
0点

plumeplumeさん
M8(M8.2)&M9のご購入で大変お悩みされていること、ご愁傷様です。(*^。^*) 羨ましいです。
ま、どちらにするかはplumeplumeさんご自身が歴史を創る事です。是非頑張って下さい!
どちらにせよ、ライカを所持すると言うなら、下記の道具は揃えたいものです。
パソコン
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001099538/index.html
モニター
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001131683/index.html
画像編集ソフト
http://www.phaseone.com/Software/Capture-One-5-Pro/Pro-Overview.aspx
書込番号:11394916
0点

ディロングさん、投稿の写真を興味深く拝見させていただきました。
機材に投資とおっしゃるということは、プロカメラマンなんですね。
ヨドバシで6ヶ月も待たれて購入とは、プロの世界も厳しいものなのですね。
差し支えないようでしたら、プロの撮るノクティルックスの作品を拝見させていただけないでしょうか。
是非、お願いいたします。
書込番号:11395230
1点

ピンなっぷさん おはようです
私はプロではありません。カメラ暦は長いですが写真はヘボです(カメラだけは多いです)。
ここに出てこられる方のプログなどを拝見させてもらうと大変ためになると思いますが・・・
苦楽園さんとか、Kazu'さんとか、素なっぷさん・・・綺麗な写真がいっぱいでとても参考になります。
私は何回も訪れてとても参考にさせてもらってます。
書込番号:11395586
0点

スレ主様
私はM8ユーザーです。
APSからフルサイズまでニコン・キャノンと使用してきましたが、周辺部までレンズ本来
の味を出せるフルサイズはやはり魅力的です。
現在はM8を使用しており、ニコンやキャノンとは違った写りをしてくれ非常に満足して
いるのですが、やはり正直なところフルサイズのM9はいつも気になります。
しかし、M8とて捨てたものではありません。そこで、どのみち、現在はM9も品薄なの
ですから、ここはひとつ多少のロスは出るかもしれませんが、M8の中古良品を購入し、
ライカMデジタルの写りを堪能しつつ、軍資金を溜めてはいかがでしょうか?そしてM9
購入に際して、M8を処分されていはいかがでしょうか?確かに無駄と言えば無駄かもし
れませんが、本来趣味に無駄は付き物です。この際、少しでも楽しんだほうが勝ちという
ものかもしれません。
いずれにしても、こうして悩んでいるときは楽しいものですね。素晴らしいフォトライフを
お送りください。
書込番号:11398876
1点

ディロングさん
てっきり機材へ投資の表記があったものでプロだと思い込んでしまいました。
通りで、プロにしては今ひとつの写真かなと思ったもので。
すみませんでした。
おすすめの方の写真も拝見しましたが、綺麗か否かはさておき、私の参考にはなりません。
作例やレンズの味よりも作品としての味を楽しませていただきたいものですね。
書込番号:11401965
0点




苦楽園さん
素晴らしい作品、ありがとうございます。(*^。^*)/
でも、スレ主さんは今頃M9購入に傾いている最中と思いますが?
僕も皆さんが所持されているM9とズミ50mm f1.4にすっかり傾きました。(笑)
書込番号:11403314
0点




今まで、指をくわえてM9の発言を見させていただいていましたが、苦楽園サンの怒濤の作品に圧倒され、思わず感嘆の声を上げたくなったので、感激っす!
いつの日にかM9でこんな作品をものにしたいです。
書込番号:11403488
0点

何だかM9購入を止めて、E-P1にしたくなりました。
書込番号:11403521
3点





うわ。
すごい投稿ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057721/SortID=11387785/ImageID=655382/
ドキュメント性、人々の逞しさを感じる作品で、とても良いですね。
この写真をM9と明るいレンズを使用して撮っていたらと思うと、それだけでもわくわくします。
スレ主の息子さんの写真、子供特有の無邪気さが何年経っても飽きない写真ですね。
私が審査員なら間違いなく入賞作品にしますよ。
書込番号:11404180
0点

苦楽園さん
たくさんの投稿ありがとうございます。
どの写真も雰囲気ありますね。
やっぱり、カメラというより撮る人の腕が一番大事ですね。
M8かM9かゆっくり考えながら、腕を磨いていきます。
ピンなっぷさん
ブログみて頂きありがとうございます。
そしてほめて頂きありがとうございます。
こんな僕が撮った写真でもいいと言ってくれる方がいるんですね。
少しだけ自信がつきました。
カメラうんぬんより、腕を磨けるようたくさん撮ります!!!
また助言お願いします。
書込番号:11405447
0点

何やら、好い被写体と好い写真が混同していたりして、この場のアレやコレやが如何程に参考になるか?
所詮、商売にするのならこんなの全部だめ、趣味とか楽しみで写真やるのだったらカメラ自体の云々は低次元の粋がり。
此れが、私のM8もM9も持っている(勿論M6もM4-pもM3も持って居ります)私の気持ち、唯ライカがいいと思っているだけの趣味だけの話ですよ。
書込番号:11415387
8点

追伸。高いカメラだ!、が、ルイヴィトンやエルメスと同レベル。言わば「見栄の固まり」今時、写真だけで機材を当てる輩が居ますかね、このコーナーも「あそこの飯が甘かった」程度の情報と思って熱くならない方が懸命ですよ。
書込番号:11415429
7点

ちょうどよかった、両方お使いのuv/irさんは、M8とM9どちらがおすすめですか?
書込番号:11415891
0点

好い被写体にしろ好い写真にしろ、撮る側の意図や観る側の印象などの主観ではないでしょうか。
作品に対して混同?するの当たり前だと思いますよ。
個々に好む好まないがあるからこそ良いのではないでしょか。
百科辞典を知識を得る為に所有する人もいれば、装飾品として応接間に飾る人もいるのと同じです。
高次元な人もいるなら、低次元の人もいるのは当然ではないでしょうか。
特に問題は無いと思いますけど。
書込番号:11416795
0点

ティファニーでレンズ交換をさん。私、M型ライカを45年使っています、当然スクリューからの諸々の機材が在りますので、伝統のフォーマットがなじみです。性能やらのウンヌンではなくM9がライカでM8はお付き合いの間に合わせであります。
書込番号:11418659
1点

それはそれは、嘸かし「甘い飯」をお食べになった事でしょう。
M型ライカの、写真機としてのコンセプトは完成済みとしても;
・M7までは徐々に「無用の長物化」進行中
・M8以降は未だ発展途上で現状では「消耗品」
とでも申しましょうか。あたくしはM9で楽しんでおります。
書込番号:11422476
1点

苦楽園さん
「ローテンブルクのホテルの窓」をモノクロ現像お願いできますか?
この作品には、「光」が感じとられます。
書込番号:11422523
0点

これはたしかM8+Summilux35mm(1st)です。このSummiluxはやわらかいけど凄い解像力です。
書込番号:11427757
0点

苦楽園さん
>これはたしかM8+Summilux35mm(1st)です。
まだ手元にM8あるんですか?(*^。^*)
M9+Summilux35mm(1st)で作品貼って下さいます様お願い致します!
書込番号:11431232
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA M9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/04/12 18:11:55 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/28 20:56:57 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/04 10:07:50 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/06 22:50:11 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/14 19:04:23 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/16 8:50:01 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/20 4:23:40 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/16 11:30:35 |
![]() ![]() |
19 | 2013/11/14 23:54:47 |
![]() ![]() |
11 | 2014/04/06 10:32:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





