液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
REGZA 42Z9000に限らず、エコポイントの対象外製品が出てしまう4月1日の1週間くらい前から
テレビの価格が高騰しているようです。
REGZA 42Z9000の場合は、2万円くらい高騰しています。
エコポイントが終了すると当初予定されていた3月31日までに、販売店がメーカーから、
値段を買い叩いて仕入れた為安い価格で販売されていたんでしょうか?
それとも、
それほど売れ行きがよくないエコポイント対象商品の値段を高めに設定して、
売れ行きのいい対象商品の方をその分安く設定して売っていたんでしょうか?
それが、
売れ行きがよくなかった商品がなおかつエコポイントの対象からはずされ
てしまい、
その値段のからくりが使えなくなったんでしょうか?
わかりにくい推測ですいません。文章の内容がわからなければ、最後の文以外は無視して
いいです。
ワールドカップが終了するあたりに値段が下がってくるだろうと期待しているんですが
どうでしょうか?
書込番号:11231473
0点
本日、新型発表なので、
スレ主さんの言う、
その頃には、新型に
置き換わっているのでは?。
書込番号:11231535
0点
3月は決算期で、店も年内に沢山売り上げたいラストスパートな時期です。なので各販売店競合にて価格が最安値となる時期でもあります。液晶テレビの場合は、春の新製品に向けて、メーカーが現在生産しているラインナップを生産終了とする場合が多く、店の製品入れ替えの方向に伴い、旧型の値が崩れ、安くなる時期でもあります。
また昨年度末はエコポイントが新基準となるに伴い、3月中ならエコポイント適用ながら4月以降は基準に満たない製品の需要が高まり、更に新基準が適用される現行品まで売れてしまった事も、競合価格の原因があったとも言えます。
値の高まりは、年度末に売れ行きが良く、在庫なし受注待ちの状態になった事もあるかもですが、液晶テレビの販売サイクル的に(今後はどうなるかわかりませんが)例年この価格推移であります。
コスト上昇など考慮せず、例年の価格推移を考えると、年度末が買い時で、4月は少し価格が高めとなるのが恒例となっています。
一時的な高騰を言われているなら、人気機種の在庫待ちによる影響もあるかも知れません。
書込番号:11231927
![]()
0点
一つの販売店の中で価格が上がるのは値上がりと言います。
が
安売り店が販売終了して高い店が残っているのは値上がりではなく買う時期を逃しただけです。
書込番号:11232215
0点
家電量販店が過度な需要でこの機種に限らずテレビ全般で在庫切れを起こしている異常な状態ですからネット通販の店は強気に出られる状況下にあると言えると思います。
3月末に池袋に行きましたが、メーカーのヘルプでさえ
『そんなに急いで買わなくていいのに…』
と言うぐらい需要と供給のバランスが崩れていると言うことですかね(笑)
在庫としてある型落ち機種が値段が騰がるのも仕方ない状態です。
書込番号:11232424
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/01/18 18:36:59 | |
| 7 | 2025/01/15 19:26:21 | |
| 10 | 2024/09/23 13:13:26 | |
| 6 | 2023/10/09 20:58:46 | |
| 6 | 2022/07/17 14:35:53 | |
| 8 | 2022/08/16 21:31:51 | |
| 8 | 2022/01/10 14:37:47 | |
| 10 | 2021/12/28 10:31:25 | |
| 8 | 2021/10/03 19:23:06 | |
| 9 | 2021/09/23 23:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







