『HDDの置き場所』のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

『HDDの置き場所』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの置き場所

2010/04/07 23:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

皆さんはHDDはどこにおいていますか?

私は、テレビ台の中に置いています。
そのテレビ台は、前面観音開きのガラス扉、背面は背板ありというものです。
冬場はまだいいですが、これから暖かくなる季節、中は風通しも悪く気温が上がる
可能性があると思います。HDDの寿命は温度に左右されると聞いたのですが大丈夫でしょうか?
皆さんはどこに置いていますか?

また、HDDを外す場合、「機器の取りはずし」の設定(操作)をしてから外すと
取説に書いていたのですが、外した機器を再び取り付ける場合は何か設定(操作)
する必要があるのでしょうか?

よろしくご教授願います。

書込番号:11202862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/07 23:49(1年以上前)

>そのテレビ台は、前面観音開きのガラス扉、背面は背板ありというものです。
全く同じ環境ですね。
もう、10年以上前に買った、3段AVラックに入ってます。
(アナログ時代から使ってる50〜60cm位の高さあります)
通気性が悪いですね。
電源連動なので録画再生時以外は問題ないです。


>外した機器を再び取り付ける場合は何か設定(操作)
>する必要があるのでしょうか?
またつなげばマウントされます。(パソコンと一緒です)

書込番号:11203037

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/04/08 00:01(1年以上前)

>そのテレビ台は、前面観音開きのガラス扉、背面は背板ありというものです。

レコーダーでもそうですが、そういう環境は決して良く有りません。

レコーダーの場合には背板を外して扉を開放しても十分でない場合があります。

外付けHDDについても十分に放熱出来る場所に設置した方が良いでしょう。(テレビ台の中ではなく、外に置く位の配慮はした方が良いでしょう。)

書込番号:11203123

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/08 00:53(1年以上前)

>そのテレビ台は、前面観音開きのガラス扉、背面は背板ありというものです。
ケーブル類はどうなっているのでしょうか?
「密閉」されているとは思え無いのですが...
 <どうやって繋いでいるのか不思議です。

「暖かい空気は上へ」となりますから、
出て行った分の空気は、どこかから入ってきます。
ラックの中の空気の動きは多少なりとも有るのでは?

心配なら、ラックの中に温度計でも入れておけば良いと思います。
 <下では無く、中間か天板に近い位置に置くのが理想です。
それで、温度の上昇具合を確認すれば、対処の必要性も判ると思います。

書込番号:11203411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度4

2010/04/08 23:03(1年以上前)

僕は、HDDはテレビ背面に置いてます。
薄型テレビである分、テレビ台の奥行きには余裕がありますし、
排熱は上に逃がす設計なので、上部開放した空間に置く方が良いと思います。

密閉空間は、季節に関わらず機器には厳しい環境だと思いますよ。

書込番号:11207011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度4

2010/04/08 23:43(1年以上前)

>ラックの中の空気の動きは多少なりとも有るのでは?
>心配なら、ラックの中に温度計でも入れておけば良いと思います。

(排気ガスの問題は無視して)車やバイクのエンジンを狭い室内で長時間掛けっぱなしにするようなもので、
エンジンがオーバーヒートを起こしやすくなってしまう状態に似ています。
また、ラックの中の温度ではなく、あくまでHDD自体の排熱がうまくいかなくなってしまう事が問題ですので、HDDの保護を考えるのでしたら、天板の無い場所に置きたいですね。

書込番号:11207238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2010/04/12 02:13(1年以上前)

暖かくなる前に移動したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11221421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/14 14:10(1年以上前)

コンデンサなどは10度上がると故障率が倍になるとか聞きますよね。
HDDの場合、温度が上がると故障しやすくなるというのは、実はちょっと違います。
メーカが発表している温度帯であれば関係ないというデータも出てます。
どのメーカも大体〜60度くらいですね。
お使いの環境がそれ以上になるのであれば対策が必要です。
HDDの温度なんて計ってられないとかいうのであれば、外に出していた方が安心ではありますが。

書込番号:11231550

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング