『ProDAD vitasceneの使用に関して』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥29,800

販売形態:パッケージ版 EDIUS Neo 2 Boosterのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EDIUS Neo 2 Boosterの価格比較
  • EDIUS Neo 2 Boosterのスペック・仕様
  • EDIUS Neo 2 Boosterのレビュー
  • EDIUS Neo 2 Boosterのクチコミ
  • EDIUS Neo 2 Boosterの画像・動画
  • EDIUS Neo 2 Boosterのピックアップリスト
  • EDIUS Neo 2 Boosterのオークション

EDIUS Neo 2 Boosterカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • EDIUS Neo 2 Boosterの価格比較
  • EDIUS Neo 2 Boosterのスペック・仕様
  • EDIUS Neo 2 Boosterのレビュー
  • EDIUS Neo 2 Boosterのクチコミ
  • EDIUS Neo 2 Boosterの画像・動画
  • EDIUS Neo 2 Boosterのピックアップリスト
  • EDIUS Neo 2 Boosterのオークション

『ProDAD vitasceneの使用に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「EDIUS Neo 2 Booster」のクチコミ掲示板に
EDIUS Neo 2 Boosterを新規書き込みEDIUS Neo 2 Boosterをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ProDAD vitasceneの使用に関して

2010/03/08 22:33(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2 Booster

スレ主 AMAEさん
クチコミ投稿数:10件

現在Neo 2 Boosterでビデオ編集を行っています。
編集中の文字稿にvitasceneでエフェクトを適用したいと思っていますが、通常通りのフローでエフェクト自体は適用出きるのですが、思うような結果になりません。

具体的にはV1トラックにてライブ映像が流れていて、V2トラックに文字稿を配置しています。この時V2トラックに対してvitasceneを設定すると黒背景からエフェクトが開始するor黒背景へエフェクトしてしまいます。ライブの映像自体はそのままでエフェクトをV2トラックの文字稿のみに適用したいのですがどのように設定すればよいでしょうか?
宜しくお願いいたします。

PS 数日前にEDIUS掲示板のほうでも同じような質問があったので試してみたのですがアチラは静止画になってしまうので別途質問させていただきました。

書込番号:11055684

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AMAEさん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/09 13:17(1年以上前)

スレ主です。
問題解決には至ってませんが思い違いをしていた点をひとつ
ProDAD vitasceneってトランジションなので基本的には2枚の絵を重ねたときの切り替え効果なのかなと。ためしに文字稿を2つを重ねて効果を確認したところ綺麗に重なるようでした。
ただやはり背景が黒(クイックタイトラーで作成した文字稿の背景色が黒?)になってしまいます。
V1の映像は動いたままV2 V3に配置した文字稿がV1の映像を邪魔することなくvitasceneでのトランジションで変化したいのですが・・・

書込番号:11058272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2010/03/10 12:34(1年以上前)

AMAEさんへ

私は派手な効果のvitasceneは使った事が無かったのですが、ちょつと触ってみました。
EDIUSのここに解説がありますが、パラメーターが多すぎて短時間では学習困難ですね。
http://www.edius.jp/edius/tips/tips_007_vitascene.html

確かにタイトルミキサーで作った文字をビデオトラックにドラッグして背景と合成し、vitasceneを
掛けると、文字背景が真っ黒になり、アルファ情報が消えているようです。
vitasceneで設定方はないのか探したのですが判りませんでした。

そこで奥の手、タイトルにキーのルミナンスキーを掛けてみました。結果はバッチリ。
黒が抜けて背景が現れます。ルミナンスキーのパラメーターを調整して透明度を加減すればベターです。

本来のvitasceneでやれるとは思うのですが、勉強不足なので取り敢えずの対処です。お試し下さい。

書込番号:11063635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2010/03/10 14:18(1年以上前)

vitascene適用前

vitascene適用後 背景つぶれる

ルミナンスキーで黒抜き後

追伸

>確かにタイトルミキサーで作った文字を…

 は、クイックタイトラーで作った文字を… の誤りです。

 なお、試した結果のスナップを貼り付けておきます。

書込番号:11064058

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMAEさん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/10 14:31(1年以上前)

物好き爺さん

はじめまして。ご丁寧にご回答ありがとうございます。
まさにコレがしたいのですが、ルミナンスキーとvitascneって同時に設定できますか?
試して見たのですが、うまく出来なかったので詳細おしえていただけると幸いです。

書込番号:11064093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2010/03/10 17:44(1年以上前)

クロマキーの適用箇所

クロマキーのパラメーター設定

AMAEさん

>詳細おしえていただけると幸いです。

適当に試行錯誤でやったのですが、一例を説明します。

@V2トラックにタイトラーで作った文字をドラックし、二つ並べる。
Aその間にvitascene Transitionをドラッグ。
BInfomatinパレットに表示されたvitascene TransitionをWクリックして設定画面を開く。
CPresetsはText/Logo Effectsの411を試してみた。
DF12キーでタイムラインに反映されるが、文字背景は真っ黒。
Eキーのルミナンスキーを文字クリップ下部のミキサー部にドラッグすると、Infomatinパレットに反映される。
FそれをWクリックして設定画面を呼び出し、自動フィットをクリック。または、スライダーを右へ滑らせて、黒が完全に抜ける位置を設定。
GOKで完成。

一例ですが試して下さい。

書込番号:11064674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2010/03/10 18:25(1年以上前)

またまた訂正です。
画像説明の クロマキー はルミナンスキー の誤りです。読み替えて下さい。

書込番号:11064843

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMAEさん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/12 14:49(1年以上前)

物好き爺さん

とりあえず問題解決!すっきりしました。
わざわざスクリーンショットもありがとう御座いました。

書込番号:11073848

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EDIUS Neo 2 Booster
カノープス

EDIUS Neo 2 Booster

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

EDIUS Neo 2 Boosterをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング