『グラボとの関係』のクチコミ掲示板

2009年11月12日 発売

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

USB 3.0とSerial ATA 6Gb/sを各2ポート搭載したPCI Express x4バス対応インターフェイスカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:USB3.0/SATAIII U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の価格比較
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のスペック・仕様
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のレビュー
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のクチコミ
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の画像・動画
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のピックアップリスト
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオークション

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月12日

  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の価格比較
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のスペック・仕様
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のレビュー
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のクチコミ
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の画像・動画
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のピックアップリスト
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオークション

『グラボとの関係』 のクチコミ掲示板

RSS


「U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)」のクチコミ掲示板に
U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)を新規書き込みU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボとの関係

2011/03/11 14:40(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

クチコミ投稿数:69件

初めまして。
どうしても外付けHDDで高速データ転送したくUSB3.0を増設したと思っています。
更に内臓HDDをあと4つほど乗せたいと思っており、GSATAは使わずSATAポートを増設したいと思っています。

そこでこの商品を検討しているのですが、過去の書き込みを読むとM/B自体は問題無いようなのですが、
別スレでVGAを挿しているPCIex16がx8になってしまうような書き込みを拝見しました。

PC構成は
・ケース  クーラーマスター 690 II Plus RC-692-KKN1
・MB  GIAGBYTE GA-EX58-UD3R Rev.1.0
・CPU  Core i7 920
・CPUクーラー  クーラーマスター Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2
・メモリ  CFD T3U1600HQ-2G×3(トリプルチャンネル)
・電源  ANTEC EarthWatts EA-650
・グラボ  ELSA GLADIAC 988 GT 512MB(GeForce8800GT)
・光学ドライブ@  LITEON iHOS104 / HL-DT
・光学ドライブA  LG BH10NS30
・HDD  Hitachi HDP725050GLA360
・OS  windows7 professional
です。

このM/BにはPCIex4スロットがあるので、そこにこの商品を挿し、
物理的に干渉する8800GTは二番目のPCIex16に挿し直そうと考えています。

質問は
@この構成でx16でのVGA動作は問題無いのか?
A1番目のx16スロットを空けて2番目のx16スロットにVGAを挿してても問題無いのか?

以上、2点の確認を取りたいと考えております。
どうかご教授の程、宜しくお願い致します。

書込番号:12772232

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:713件

2011/03/11 15:48(1年以上前)

>@この構成でx16でのVGA動作は問題無いのか?

問題ありません。
この製品を取り付けた後もx16動作します。
ぎりおにぎりさんが見たという別スレというのはおそらくですが、LGA1156のマザーボードの場合の話でしょうね。
LGA1156マザーの場合、PCI-Expressのレーン数が少ないので、この製品を使うとグラボ用スロットがx8動作になる製品が多いんですよ。
ですが、LGA1366マザーの場合はレーン数が多いので、グラボを何枚も挿してSLIとかCrossFireでもしていない限りはx8動作になる心配はありません。

>A1番目のx16スロットを空けて2番目のx16スロットにVGAを挿してても問題無いのか?

CPU側を1本目という風に見ているとして、2本目のスロットにグラボを挿しているのならダメですね。
そのマザーの場合、1・3本目がx16スロット、2・4本目がx8スロットなので、グラボを挿すなら1本目か3本目です。

書込番号:12772336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/03/11 16:06(1年以上前)

ktrc-1様

早々のご回答ありがとうございます。
×8にダウンする症状は別のM/Bだという事で
私のM/Bはこれを挿しても×16でVGAが動作する事が分かり
一安心しました。ありがとうございます。

Aの質問の補足なのですが、
このM/BのスロットをCPU側から数えると
(白)PCIe×1_1
(白)PCIe×1_2
(青)PCIe×16_1(8800GT)
(オレンジ)PCIe×4_1
(青)PCIe×16_2
(白)PCI1
(白)PCI2
という仕様です。

これを・・・
(白)PCIe×1_1
(白)PCIe×1_2
(青)PCIe×16_1
(オレンジ)PCIe×4_1(U3S6)
(青)PCIe×16_2(8800GT)
(白)PCI1
(白)PCI2

に構成し直そうという魂胆です。
若干不安なのがVGAを挿す上で、
PCIe×16_1を空けてPCIe×16_2に挿す行為が問題ないのか?
という事なのです。
M/B参照画像↓
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0540/id=5462/imageno=0/

初歩的な質問かもしれませんが、
ご確認の程、宜しくお願い致します!

書込番号:12772364

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:713件

2011/03/11 16:20(1年以上前)

失礼、マザーボードの型番を勘違いしていたようです。
私が書き込んだAに関する部分はGA-X58A-UD3Rの場合ですね。
GA-EX58A-UD3Rの場合は、青いPCI-Express x16スロットは両方ともx16動作なのでどちらに挿してもグラボは常にx16動作します。

書込番号:12772387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/03/11 16:27(1年以上前)

ktrc-1様

迅速かつ的確なご回答ありがとうございます。
問題が全て解決しました。

早速購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12772400

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)
ASUS

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月12日

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング