


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]
パナソニックの新しいビエラシリーズX2の価格コム上での値動きを見ていると32X2が 66000円台、一方 26X2 が71000付近で動いてます。どうしてサイズの小さい26X2の方が高い値がついているのかご存知の方が居られたらお教え下さい。
書込番号:10927405
1点

確か… 26はエッヂLEDバックライトと表記されていた様な気がします(^O^) LEDは蛍光官型よりもコストが高いからではないでしょか… もしも違っていたら済みませんm(_ _)m
書込番号:10927425
0点

>どうしてサイズの小さい26X2の方が高い値がついているのか
このメーカーに限った話では無く、
「需要と供給」の問題だけだと思います。
「売れる製品は、安くなる。売れ難い製品は、安くならない」
ココに登録されている価格情報で、
26インチの液晶テレビ
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=26&Monitor=26&
と
32インチの液晶テレビ
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=32&
の価格を比較してみて下さい。
全体的に、32インチの方が安いです。
<32インチの液晶パネルを含め、部品が安いのではないでしょうか?
書込番号:10927559
0点

小さくなったら安くなりわけではないです
例えば、子供服は小さくても、そんなに安くないです
作る手間は同じようにかかっています
21型ブラウン管の画面の高さは26型液晶と同じぐらいです
21型ブラウン管から32型液晶に買い替えると、厚みが薄くなり壁際に置くと
視聴距離は遠くなり、小さくなったように感じるケースが多いです
21型ブラウン管から買い替えなら32型以上の液晶にされるほうがいいですし
ブラウン管で一般にシェアを占めていたのが、21、25型ですので
液晶に買い替えだと32型以上から、今は37、42型の購入される方が多く、移っています
となると、26型の出荷数より32型のほうが多いですし
原価にも影響されるんだと思いますよ
書込番号:10928234
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/08/07 8:40:54 |
![]() ![]() |
3 | 2021/06/17 4:20:20 |
![]() ![]() |
10 | 2020/06/03 22:03:12 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/05 9:33:26 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/31 11:15:55 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/17 13:13:37 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/16 23:26:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/17 17:57:44 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/20 21:43:05 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/02 15:20:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





