ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21
レイノックス HD-7000PROが届きました。
早速、iVIS HF S21に取り付けてみました。
ファイルター径58mmなので、アダプターなしにダイレクトで装着できます。
結構前玉が大きいので取り付けると迫力があります(笑)
まだ撮影はしていませんが、良さそうな感じです。
明日、試し撮りしてみます!
書込番号:12929503
1点
レイノックス HD-7000PROは、0.7倍のワイドコンバージョンレンズです。
書込番号:12929548
1点
タクミYさん こんにちは。
私も HF S21を9ヵ月ほど使用しておりますが、広角域に不満があります。
試し撮りの結果を是非教えて下さい。
私は、屋内スケートリンクでのアイスホッケーや、高校野球の試合撮影が主で、
屋内スケートリンクではホワイトバランスや絞り、野球(屋外球場)は太陽光の変化や
スポーツ撮影と、このワイコンの性能が気になります。
その辺のアドバイスも戴けると幸いです。
また、購入先や価格も教えて下さい。
書込番号:12932096
0点
野球小僧の父ちゃん2さん
レイノックス HD-7000PROを室内で試してみました。
今まで狭かった画角が凄く広がります。今までワイド側で不満が解消されますよ!
写りですが、私には合格点です!
中心部の解像度は充分あります!周辺部になると少し甘い感じがします。
しかし屋外で明るいシーンでは、絞り込まれるので周辺部も解像度も改善されると思います。
実際は動画なので普通に鑑賞する分には中心と周辺部で、余り差は感じられないのではと思います。
レンズの収差ですが、樽型の収差がでます。窓やテレビなど、四角い物を写すと判ります。
この辺りの収差は付き物だと思っています。
ワイコンを付けなくても樽型の収差が出ていますので、ワイコンとしての性能は良い方だと感じています。
それから、樽型の収差の影響が出るのがパーンをした時だと思いますが、実際にパーンを行っても特に不自然には感じませんでした。
ワイコンを付けて10倍までズームしても普通に撮ることが出来ます。
ワイド側から1/3位ズームすると樽型の収差は消えてきます。
室内でしか試していませんので、今度は外でも試してみたいと思います。
ワイコンを付けて一番気になった事は、重い事です。
単体で313gです。S21が470gですから、これを付ける事で重量が6割以上増えます。
手で持って撮影していると、レンズ側が重くなるので、とてもバランスが悪くなります。
長時間手持ちだと手が疲れてきます。
長時間の場合には三脚や一脚、またはカメラサポートなどを使った方が良いと思います。
以上、私が感じた個人的な感想です。
購入は、ネットオークションです。
中古で価格は10000円でした。
中古といっても殆ど使っていなかったようで綺麗でした。
付属のレンズケースは未使用でした。
AFやWBはワイコンを付けても特に変化はありませんので、その点は気にならないと思います。
書込番号:12937805
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF S21」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2022/12/26 20:36:23 | |
| 0 | 2018/09/22 21:32:18 | |
| 6 | 2014/09/15 18:30:15 | |
| 1 | 2014/01/06 9:32:27 | |
| 2 | 2012/06/10 14:32:19 | |
| 0 | 2012/05/15 11:27:17 | |
| 194 | 2014/05/10 6:59:23 | |
| 4 | 2012/03/29 8:45:57 | |
| 35 | 2012/03/20 9:51:50 | |
| 2 | 2012/02/10 10:11:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






