HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
届いたばかりで、いろいろといじっている途中での質問です。
・記録モード
初期設定はHQモードですが、これはACVHD規格ですか?
説明書P26の記述ではハイレート2モードにはAVCHDがかかっていますが
その下の2モードにはかかっていないように見えます?
(もしもAVCHDモードでないとSDカードをブルーレイレコーダーで再生できない?)
また、1920*1080のFullHVテレビで見る限り差を感じないのですが、
やはりHQ1440*1080モードは劣りますか?
FHモードを使っている方が多いと思いますが、いかがでしょうか?
・SDカードからの保存
USBコードでPCに保存する方法が説明書に記載されていますが、
SDカードをPCに刺して、PRIVATE>AVCHD>BDMV>STREAMからビデオファイルのみを保存する、
という方法は一般的でしょか?
その場合、他の関連ファイルも保存しないと、後にムービーに戻して再生することが
できないなどの弊害が予感できますが、いかがでしょうか?
やはりSDカードの記録もUSBかつ添付ソフトでPCに保存することが良いのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:11380179
0点
>やはりHQ1440*1080モードは劣りますか?
微妙な差ですよね。
テレビに超解像処理があったりすると、特に。
動体解像とか、それなりに差が出ますが、FHでは画素数も多くなっているし、けっこう
圧縮破綻しますからね^^;
撮影頻度にもよりますが、撮影の重要度に応じて、撮影モードを使い分ければいいと
思います。
私は、日常撮影ではSP/LPモードとか多用してますよ。
>やはりSDカードの記録もUSBかつ添付ソフトでPCに保存することが良いのでしょうか?
運用方法などによりますね。
複数バックアップが必須になると思いますが、できればひとつはカメラ内のAVCHDフォルダ
ごと保存したものがあったほうがいいと思います。
各管理ファイルの容量は、動画ファイルに比べるとごくわずかなものです。
書込番号:11380348
![]()
1点
山ねずみRCさん、ありがとうございます。
いろいろ撮影してみましたが、SD以外はすべてAVCHD画像ですね。
撮り比べてざーっと見てもあまり差は感じません。
今後はHQモードを中心に使おうと思います。
SDカードデータの保存ですが、添付ソフトをインストールしたら、
カードを挿すと自動的にソフトが起動して保存できることが分かりました。
またファイルは3つづつ保存されますね。
今後はこのファイルを日付ホルダーごとに保管しようと思います。
初めてのHVビデオですが、やはり隔世の感があります。
これで今後は思い出を美しく残せます。
とはいえ、過去に遡って思い出を美しく残すことができませんが・・・
過去の思い出や記憶が曖昧で楽しいものとして昇華されることが大切かもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:11380478
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX370V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/10/01 9:10:38 | |
| 8 | 2017/06/02 7:30:56 | |
| 3 | 2015/02/22 0:07:23 | |
| 5 | 2014/07/17 12:40:29 | |
| 7 | 2014/07/09 8:26:54 | |
| 2 | 2014/05/25 10:21:32 | |
| 2 | 2014/01/23 21:41:54 | |
| 1 | 2013/10/04 21:17:01 | |
| 3 | 2012/12/29 11:32:00 | |
| 3 | 2012/10/02 9:12:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




