『P70を購入しようとしていたら…』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

Optio H90

機能的な直線基調のデザインが特徴の光学5倍ズームデジカメ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:210枚 Optio H90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Optio H90 の後に発売された製品Optio H90とOptio RS1000を比較する

Optio RS1000
Optio RS1000Optio RS1000

Optio RS1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月20日

画素数:1453万画素(総画素)/1400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:210枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio H90の価格比較
  • Optio H90の中古価格比較
  • Optio H90の買取価格
  • Optio H90のスペック・仕様
  • Optio H90の純正オプション
  • Optio H90のレビュー
  • Optio H90のクチコミ
  • Optio H90の画像・動画
  • Optio H90のピックアップリスト
  • Optio H90のオークション

Optio H90ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • Optio H90の価格比較
  • Optio H90の中古価格比較
  • Optio H90の買取価格
  • Optio H90のスペック・仕様
  • Optio H90の純正オプション
  • Optio H90のレビュー
  • Optio H90のクチコミ
  • Optio H90の画像・動画
  • Optio H90のピックアップリスト
  • Optio H90のオークション

『P70を購入しようとしていたら…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio H90」のクチコミ掲示板に
Optio H90を新規書き込みOptio H90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

P70を購入しようとしていたら…

2010/02/06 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio H90

スレ主 fujinaさん
クチコミ投稿数:7件

いつもお世話になります。
P80のメリハリ感よりP70がいいなと思い、購入直前…
新商品を見て思わず一目ぼれ!

カメラ初心者なので説明文やスペックを見る限りでは分からず…。
H90は画質(の雰囲気)はP80と同じようになるのでしょうか?

光学5倍もすごく魅力的ですし…。

書込番号:10893598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/06 02:07(1年以上前)

シンプルなデザインがお好きなら、色合いなども落ちついているしいいですね。
ただ、メーカーサンプルもありませんのでどうかわかりません。
H90はP80より女性向きだけではない感じですので、自然だといいですね。

もしP80的でも、彩度-やコントラスト-で落ちついた感じにはできると思います。
H90はマクロの際、ズームの中間域で最短20cmまで寄れるみたいですから、
花などの背景がボケやすく撮れるかもしれませんね???

サンプルが出るまでもう少しお待ちください(^^;…

書込番号:10893819

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/06 02:22(1年以上前)

発売前の今現在画質評価はできませんが、ペンタックス機新旧を過去の流れから見て大きな違いはないだろうと予測します。
今回一連のペンタックス新製品のネライは画質向上にあらず、製品外観の向上に重きを置いてますので場合によっては旧型の
画質が勝る事も多いにありえるでしょう。

レンズ明るめの P80、P70と比べて明るさはOptio H90 I-10ともにF3.5と半分程度の明るさしかもってはいないので
日が昇っている日中野外では今回の新製品を大いに活用できるかと思いますが、夕方以降や明るい照明の無い屋内などでは
ザラついたノイズの多い画像となります。

かと言ってレンズ明るめの P80、P70にすれば夕方以降や明るい照明の無い屋内でも大丈夫と言う訳ではありません。
しかし同じ条件で撮った場合にはP80、P70の方がきれいに写るのは確かです。
ここにしょっちゅう書き込まれているような写真やデジカメをこよなく愛する人種の人達ならともかく私と同様にカメラに疎い
と言われるのでしたらどうしても光学5倍がいる予定でもないのでしたら私も2つ購入しましたがP70の方をお奨めいたします。

書込番号:10893850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/06 13:05(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/492/492571/

H90のロゴのある上の部分だけはアルミ合金みたいです。
P70などは最低感度がISO64でH90はISO80ですからレンズの暗い分は補佐してるようですが、
割と暗めの場所では粘りが効かないって感じかもしれませんね。
ISO400以上の画質次第だと思いますので、やはりサンプルを待つのがいいかと思います…

書込番号:10895291

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/06 14:42(1年以上前)

別機種

なるほど上の部分だけはアルミ合金ですか

.

書込番号:10895639

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujinaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/06 21:32(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
やはりサンプルを待たねばなんとも言えないですよね(汗)

ねねここさんはずいぶんとお詳しく、大変勉強になります。
カメラのクセや特徴を理解していけば、P80のようなベタっとした印象の
画質もなんとか調整できるのでしょうか。。
仕事で使うので風景や建物・部屋の内装を撮影するほうが多いかもしれないんです。


HDMasterさん、特徴の推測ありがとうございます。
70と80にあまり違いはないかもしれませんが、他の方の画像投稿を確認した
限り、80のほうがよりパキっとした色合いでしたので、店頭でもやはり同じような
印象の画像が撮れたので、少し気になっていました。
確かに今回は5倍なのと外観がクールだと思って悩んでしまっているのですが、
画質は70がいいかなと思っています。

他メーカーもそれなりに良かったのですが、操作性(ボタンの大きさ等)
と外観が他と違っていてマイナー愛がPENTAXへ向かうばかり(苦笑)

もう少し待てば店頭でも見られるのでしょうかね??

ありがとうございました!

書込番号:10897434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/06 23:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

H90ではないやや古いZ10ですが、彩度を-するとこんな感じです。
色が落ちついて良く見る印象とは違うかと思います。
また、今の物には白飛び抑えの機能がありますから、それを使えば落ちついて見えるかもしれません。

はやくサンプルが出るといいですね…

書込番号:10898154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/07 03:01(1年以上前)

>なるほど上の部分だけはアルミ合金ですか

ペンタックスが言ってないところが凄いですよね(^^;;;…

書込番号:10899169

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujinaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/07 16:45(1年以上前)

ねねここさん、実際に調整された画像を紹介して
いただきありがとうございます。
PENTAXの良さを残しつつ、ベタっとしたカラフル感
を控えた画質にもできるんですね。

PENTAXはPRしないぶん?遊び心のあるデザインや
他メーカーのようなヴィヴィットなカラーでは
ないのがやっぱり素敵ですね。
胸ポケットに入れていたら防弾にもなるなんて!
オレンジの配色はなんとなくauっぽいですが。

結局まだ悩みます…

書込番号:10901630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/08 00:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

建物を彩度-で撮った見本です。ご参考に。
P70もたまに売ってるところもあるみたいですので、
合いそうな方を…

書込番号:10904582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fujinaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/08 12:25(1年以上前)

ねねここさん!本当に丁寧なご回答
ありがとうございます。

建物すごく参考になりました!
店内ではどうしても強い照明の電気店内を
撮影するしかないので実感できない部分も
ありましたが、こうした屋外の建物の
画像を見せて頂くと大変参考になります!

AmazonをみたらH90は18日出荷予定?のように
書いてあったので今週待てば実物見られるかもしれませんね。

ありがとうございました★

書込番号:10906028

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio H90」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio H90
ペンタックス

Optio H90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

Optio H90をお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング