『屋内での撮影について』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

LUMIX DMC-FX66

超解像技術を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1410万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:380枚 LUMIX DMC-FX66のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FX66 の後に発売された製品LUMIX DMC-FX66とLUMIX DMC-FX70を比較する

LUMIX DMC-FX70
LUMIX DMC-FX70LUMIX DMC-FX70LUMIX DMC-FX70LUMIX DMC-FX70LUMIX DMC-FX70

LUMIX DMC-FX70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 6月18日

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX66の価格比較
  • LUMIX DMC-FX66の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX66の買取価格
  • LUMIX DMC-FX66のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX66の純正オプション
  • LUMIX DMC-FX66のレビュー
  • LUMIX DMC-FX66のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX66の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX66のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX66のオークション

LUMIX DMC-FX66パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • LUMIX DMC-FX66の価格比較
  • LUMIX DMC-FX66の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX66の買取価格
  • LUMIX DMC-FX66のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX66の純正オプション
  • LUMIX DMC-FX66のレビュー
  • LUMIX DMC-FX66のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX66の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX66のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX66のオークション

『屋内での撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX66」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX66を新規書き込みLUMIX DMC-FX66をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

屋内での撮影について

2011/01/08 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66

クチコミ投稿数:9件

屋内で、夜、蛍光灯の元、10人くらいの集合写真を撮影をしました。
そしたら、画像が、いまいちきれいではありませんでした。
期待はずれでした。
オートで撮ったので、何か設定の仕方できれいに取れるのでしょうか?
何か方法がありましたら教えてください。

書込番号:12477994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/08 12:00(1年以上前)

こんにちは。

>屋内で、夜、蛍光灯の元、10人くらいの集合写真を撮影をしました。
>そしたら、画像が、いまいちきれいではありませんでした。

そりゃ当たり前ですよ。
そんな条件だったら、フルサイズのデジタル一眼レフでもなかなか綺麗には撮れません。
ましてやコンデジですからね。

一番良いのはデジタル一眼レフにF1.4クラスのレンズを付けて撮影することです。(^_^;)

現状のカメラでの方法としたら、このカメラはマニュアルモードが無いと思いますので厄介ですね。
唯一、ISO感度を最低にして撮影をすることだと思います。(ISO感度が固定できればです)
さもなくば、夜景モードにすれば少しは良いかも?
どの場合も、シャッター速度が遅くなりますので手持ちでの撮影は厳禁です。
三脚とか何か台の上に置くとかで撮影して下さい。
写る側も、はいポーズっでちょっとじっとしている必要もあるかと。(汗)

書込番号:12478066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/01/08 12:08(1年以上前)

フラッシュは発光しましたか?
画像データのISOやシャッター速度、F値は確認できますか?

室内は肉眼で見ているよりもカメラにとっては暗い状況です。
暗い状況では一般的にはシャッター速度が遅くなり、ブレやすくなります。
ブレを軽減する(ある程度のシャッター速度を確保する)ためにカメラは自動でISO感度を上げます。
ISO感度が上がるほど、ノイズが増えたり、解像感が乏しくなったり、色味が濁ったようになったりします。

おそらくISOが上がって画質が低下しているのだと思いますが、手動でもう少し小さなISOに設定してやると画質は向上すると思います。
しかし、同時にシャッター速度は遅くなり、ブレやすくなります。

また、もしズームをしていたのなら、それもシャッター速度が遅くなったり、ISOが必要以上に上がってしまう原因にもなります。

FX66はレンズF値はF2.8でまずまずですが、ISOが上がった場合の画質はイマイチだと思います。
ユーザーではありませんが、出来るだけ綺麗に写す方法としては、
・ズームを使わない。
・ご自身が画質面で許容できるまでISOを上げる。(同時にブレないシャッター速度も考慮する)
・ホワイトバランスは光源に合わせて設定。場合によっては手動設定。
・撮影後にレタッチで画質を改善。
・マイナス側に露出補正してやると画像は暗くなりますが、シャッター速度を速める効果があるので、露出補正を併用するのも有り。
・フラッシュを使う。
などでしょうか?

書込番号:12478090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/08 12:31(1年以上前)

TZ7とTZ10を使ってましたが、LUMIXは屋外はコントラストが強くて綺麗な写真が撮れますが、室内や夜は苦手と感じました。
ノンフラッシュではISO400でもザラザラで、フラッシュを焚いても光が弱く背景も真っ暗になるので、人物+夜景のモードにするのがいいと思いますよ。

書込番号:12478192

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX66
パナソニック

LUMIX DMC-FX66

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

LUMIX DMC-FX66をお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング