


au携帯電話 > その他メーカー > iida lotta
黄色のlotta、使って3ヶ月で黒い部分の塗装が剥げてきました。剥げ始めるとどんどん剥げてきます。auの販売店に持って行ったところ、部分修理なら¥3727,交換なら¥5250円という見積もりでした。塗装不良では?と掛け合いましたが、お客様の気持ちは解るけれど修理代は発生しますとの返事でした。auの良識を疑います。修理はせずに剥がしながら使うことにしました。ボロボロに剥げたlottaを見たら、デザインをした方はきっとガッカリすることでしょうね。
書込番号:11861873
1点

私もです!最近気が付いたのですが、最初気のせいかと思いました。
だって気にしてなかったのにいつの間にかツヤの様なものが上部の両端に出てきていたからです!
私は主に、ジーパンの後ろのポケットに入れているのですが、それも上部の部分はポケットからは出ているんですよ。
それなのになんで剥げるのでしょうね???
私は修理なんてしませんよ!馬鹿らしくて!
同じく3ヶ月で発生しましたが、今から買う方にはオススメできませんね。
ケータイの外観を損なう物なんて今の今まで見たことありません。
薄くて軽くて電池も食わなくて気に入っていたけど、これからどのくらい剥げるのか見ものです。
私は通信手段としてしか使用しておりませんのでいいですけれどね。
塗装材料選びは十分に考慮していただきたいですよね!
書込番号:12074724
1点

全く同じ状況の方がいて、やっぱり!!
auでは事例がないと言っていますが、見ないふり聞かないふりですね。
5月に購入して今はこんな剥げ具合です。
わたしはデザインをしたIWASAKI DESIGN STUDIOにまで訴えました。
デザイナーは製造までは関われないという返事でした。
快適に使うところまではデザイナーの責任ではないでしょうか?
快適に使えてこそ良いデザインだと思います。
画像を載せました。悲しい携帯です。
書込番号:12137159
1点

>快適に使うところまではデザイナーの責任ではないでしょうか?
確かにそう思いますね。
でもね、言っちゃー悪いけど
快適なキッチンをデザインしたとしても、「シンク下から水漏れしました」
と言われても、デザイナーの責任ではないでしょう?
こういった事は、製造過程の問題であって、
made in 発展途上国で製造させているメーカー(京セラ)の製造品質管理者が悪いと思う。
K002もそうだが、売主であるKDDIのauに訴えるべきですね。
東芝もそうだが、コスト安の塗装なんかしないで、初めから色物のパーツで売り出せば良いのに。
書込番号:12137323
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他メーカー > iida lotta」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/10/02 12:58:37 |
![]() ![]() |
10 | 2011/06/15 21:40:59 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/08 9:46:02 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/30 14:04:56 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/04 21:09:29 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/02 9:27:35 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/14 10:07:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/12 23:09:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/09 16:39:41 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/09 21:37:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)