『コンティニュアスAFの際のレンズの動き』のクチコミ掲示板

2010年 3月 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

HD動画撮影機能/ライブガイド/アートフィルターなどを備えたマイクロフォーサーズ準拠のデジタル一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディのオークション

『コンティニュアスAFの際のレンズの動き』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コンティニュアスAFの際のレンズの動き

2011/04/17 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

コンティニュアスAF、レリーズ優先OFF設定で、カメラと被写体を固定して
シャッター半押しを維持しても、レンズが前後にわずかに動き続けます。
グリーンのフォーカスランプが点いている際しか当然ながら
シャッターは切れませんが、フォーカスランプが点いた状態のままレンズは
わずかに前後に動いています。このレンズの動きによって実際の撮影上、実際に撮れた
ものと見ても問題はないようですが、近接では若干のピント位置に相違がみられます。
マクロ撮影で上記設定だと、ピント位置に問題が出そうです。もっとも、マクロで上記
設定で撮るということは想定し難いように思えますが。

 質問ですが、上記設定、カメラ&被写体固定、シャッター半押しで、レンズは動き続ける
という動作は正常(仕様)なのでしょうか。
 宜しくお願いします。

書込番号:12907554

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/04/17 20:59(1年以上前)

> hp...さん
こんばんは。
これは正常ですので安心して下さい。

一眼レフ → 位相差AF → 常にピント位置が分かる
ミラーレス or 一眼レフのライブビュー → コントラストAF → レンズを動かさないとピント位置が分からない

> マクロ撮影で上記設定だと、ピント位置に問題が出そうです。
被写体が平面であれば、ズレることはありません。
が、被写体に奥行きがあると、懸念されている通りの問題になりますね。

書込番号:12907630

ナイスクチコミ!2


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2011/04/18 01:29(1年以上前)

Eghamiさん

お答えいただきましてありがとうございました。

>ミラーレス or 一眼レフのライブビュー → コントラストAF → レンズを動かさないとピント位置が分からない

コントラストAFの場合は、レンズを動かしてピントを検出するんですね。
すっきりしました。

しかし、ピントを合わせている間中レンズが動くのって
ある意味あんまり精神衛生上よろしくないような。 

書込番号:12908753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月

オリンパス・ペン Lite E-PL1 ボディをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング