『ビデオカメラ用のワイコン』のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L付属

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

『ビデオカメラ用のワイコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ用のワイコン

2011/02/07 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

どなたか知っていたら教えて下さい。

E-PL1などの標準ズームレンズ(M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L)
は、40.5mm径なので2月発売のワイコンには対応していないようですが、
ビデオカメラ用では、40.5mm径のワイコンがあるようです。
(ステップアップリング対応含む)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0033WCN66/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B002HBLLMG&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1B9SK4E820SQY4F8KBJF

http://www.amazon.co.jp/ロワジャパン-DMX-HD1000の-0-45倍ワイドコンバージョンレンズ-40-5mm/dp/B002HBLLMG


これらはE-PL1の標準ズームレンズに使えるのでしょうか?

書込番号:12617752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/02/07 08:52(1年以上前)

実際使えるかどうかは知りませんが、仮にAFとか使えたとしてもケラレるような気が。
一般的にビデオカメラの方がずっと小さなイメージセンサーを使用してますし、レンズもずっと望遠寄りです。

書込番号:12618143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/07 10:08(1年以上前)

フィルターの口径が同じであるなら、装着できると言う意味では
「使える」とは思います。
ただ、この手のテレコンやワイコンはそれ自体も色収差を持って
いますし、またこれらを装着するレンズの癖も増大してしまいます。

なので、実用に耐え得るかどうかはなんとも言えないという感じ
です。
その上で、スレ主様がお試し下さったなら、ここに使用に付いて
のレビューを書いてくださると、他の皆さんも大いに参考になると
思います。

書込番号:12618291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/07 10:18(1年以上前)

トトシロウ さん
皆さんの意見+ですが、
ワイコンが、大きく、重い、と
レンズ駆動に負担が、
掛りますよ。

書込番号:12618311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/07 10:20(1年以上前)

ご参考まで。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090825_310600.html

書込番号:12618316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/07 10:28(1年以上前)

ビデオカメラ用のワイコンについては、解像度が低いようですから、
専用のコンバージョンレンズのほうがいいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_419694.html

書込番号:12618338

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/07 20:03(1年以上前)

1442マーク1は二段沈胴式のため、あまり重いフィルターは
付けないほうがいいかもしれません。

書込番号:12620645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/07 22:09(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

径が合う合わないだけでは、ケラレないか分からないんですね。
重さなども考慮しないといけないことも初めて知りました。
勉強になりました。

書込番号:12621416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/07 22:22(1年以上前)

トトシロウさん
ま〜そんなんでもおもろいねんけどな
撮影はした事無いんやけど
レイノックスHDP−2800ES付けて、
覗いてたらおもろいで。

書込番号:12621522

ナイスクチコミ!0


kanetabaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/14 16:14(1年以上前)

既に遅いかもしれませんが、E-PL1のキットレンズに魚眼アダプター付けたら「レンズの状態を確認してください」と表示されました。
MFなら使えなくもなさそうでしたが。

参考までに。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002BW3SVS/ref=oss_product

書込番号:12654911

ナイスクチコミ!1


kanetabaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/14 16:16(1年以上前)

↑重さ200gではAF作動しませんでした。

100gのワイコンでは分かりません。

書込番号:12654918

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング