


GW前に購入して撮影を楽しんでます。使い方で色々と疑問に思うところがありますのでご教示いただけると助かります。
1〜連写で子供のバッティングフォームの撮影を行った際、見事に撮影できましたが連写が続くに従って画質が劣化してるような気がします
2〜本来の使途ではありませんが、自宅からかなり離れた場所のゴミ捨て場に収集車が来たかどうかの確認の為に望遠鏡代わりに使う時があります。その際にピントが合わない時が多々あります。
望遠側はピントが合いにくい仕様なのでしょうか?
以上2点についてご教示いただけると幸いです。
書込番号:11383674
0点

持ってはいませんが…。
>望遠側はピントが合いにくい仕様なのでしょうか?
そのような仕様なんて有りませんよ。
遠景≒コントラストが低いのが原因ではないでしょうか?
テレ端(最望遠側)で、近くの被写体(コントラストのはっきりした物≒普通の被写体で可)を写してみてください。
たぶん、ストレス無く、ピントは合うと思います。
書込番号:11383713
3点

同じくこの機種は持っちゃいないけどねー
2についてはもしかしてAFがマルチのままだったとか言うオチかしらん?
スポットAFにしてみれば?
いずれにしても、もう少し設定状況を詳しく書くなり、問題画像をアップするなりした方が
的確なレスも付きやすいと思うけどねー
書込番号:11385240
1点

>2〜本来の使途ではありませんが、自宅からかなり離れた場所のゴミ捨て場に収集車が来たかどうかの確認の為に望遠鏡代わりに使う時があります。その際にピントが合わない時が多々あります。
狙ったところに被写体がない、なんてオチはないのでしょうか?
そのような使用用途なら(望遠鏡代わり)フォーカスモードをMFにすればいいと思います。
フォーカスエリアが拡大されるので見やすいですよ。
書込番号:11385294
1点

既に「解決済」になってるけど、誰のレスで解決したんだろう?
他の人がこのスレを見た時に分かるように結果報告は必要ですよ。
掲示板ルール&マナー集にもあるとおり。(http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13)
ところで1についても解決したの?
書込番号:11386232
1点

都会のオアシスってのは管理人か?
あちこちで駄スレ入れて件数稼ぎしてるみたいだが
書込番号:11386583
0点

FULL OF BEANSさん
あなたにとっては、都会のオアシスさんのレスは余計なお世話かも知れないけど、そんなレス入れる暇があったら他の方にお礼の一言でもすれば?
たとえ自分の意図しないレスしかなかったとしてもそれが礼儀だと思うし、大体においてあなたの質問内容くらいだったら自己解決できるんじゃない・・・
書込番号:11386684
9点

-望遠側はピントが合いにくい
というのが望遠側で素早くAFが働かないという意味なら、その通りだと思います。
[11383713]影美庵さんの
-テレ端(最望遠側)で、近くの被写体(コントラストのはっきりした物≒普通の被-写体で可)を写してみてください。
-たぶん、ストレス無く、ピントは合うと思います。
ですが、
晴天日中、外光もある程度入る店内で、3〜5m先のポスター等まぁコントラストのあるものをマルチAF(平面2次元ものなのでマルチでもいいと思います)最望遠で試したところ、広角側に比較して、合焦まで個人的にはかなり時間がかかると感じました。(ストレスかどうかは、人それぞれだとは思いますが・・・)
比較的手軽に検証できる事例なので、
望遠でも十分素早く合焦するということでしたら、反論をお寄せください。
CX3の名誉?にかかわることでもありますので・・・
書込番号:11388018
0点

リコー機のテレ端は合焦が異様に遅いのは事実
理由は富士やソニーやパナみたいに、スピードが速いだけで平気でピンズレするようなカメラじゃないからだよ
書込番号:11388054
0点

[11388054]ニコン中毒が進行中さん、
最望遠でAFが遅いのが事実だとした場合、
正確さと速さのトレードオフは難しい問題ですが、マクロ撮影でもない普通の望遠撮影(被写体は被写界深度が深い遠くにあることが多い)で、合焦に時間をかけるというのは、使い勝手の点で私は疑問を感じます。
AF外しても、シャッターボタン半押しを解除すれば、すぐ再AFに入れるわけですから・・・
書込番号:11388250
0点

〉鮎悶さん
あなたが疑問を感じるのはご自由ですし合焦スピードに重きを置かれるのならリコーなど買わなければいい訳でして、別にあなた様の要望に応える為に商品開発に注力するメーカーが存在するとは思いません。
フリーダイヤルなのでリコーのカスタマーには電話しやすいと思いますので、お気の済むまでメーカーと話し合いさせる事をお勧めします。
書込番号:11388299
0点

[11388299]ニコン中毒が進行中さん 、
[11388250]は、私の個人的思いですので、全くおっしゃるとおりです。
が、ここの読者には、
CX3の10倍ズーム、35_換算300mmの望遠に魅かれて購入を検討されている方も少なくないと思いますので、使い勝手に関して、私と同じような考えをお持ちの方は、購入前に十分チェックされるといいと思います。
カタログではわからない情報を提供して、購入後にこんなはずじゃ無かったということのないように・・・というのは、価格コムBBSの趣旨に沿っていると思います。
書込番号:11388529
1点

〉歩紋さん
手間隙かけてCX3の口コミとレビューをチェックしておりました。
私が調べた限りでは投稿者の主観でテレ端のAFスピードが他社製品と比較して速いと書かれてある投稿は残念ながら一つも発見できませんでした。
テレ端は遅いだのトロいだのといった投稿はいくつかございましたが…
ついでにあなた様の過去の投稿についても拝見しましたが、何だか同じ事の繰り返しをなさるのがお好きな方だとお見受けしました。
こういう掲示板に於いて特定のメーカー並びに機種に対して粘着する方をよく目にしますが、どういう理由でリコーに粘着してるのか是非ともお聞かせいただきたく存じます。
個人的に非常に興味がございます。
書込番号:11388744
0点

[11388744]ニコン中毒が進行中さん 、
RCOHデジカメとのお付き合いは、義父にR3をプレゼントした時に始まります。
で、あのレンズカバーのトラブルに遭遇し、こちらにもご厄介になりました。以来、諸賢の集うこの板でデジカメの勉強をさせていただいています。楽しいです。何故か、Rでは他のトラブルにも見舞われましたので、客相や修理部門に何度も連絡したりして、私の気分的には、親しみがあります。コンデジのメカに関する貴重な情報も教えていただきました。
R3は、写真について勉強させてくれるコンデジでした。カメラデザインとしては、R6、R7が好きでした。(義父が使っています。いや、いました。-電源が入らなくなって・・・)
そんな訳でコンデジについては、ここをメインに遊ばせていただいています。
-手間隙かけてCX3の口コミとレビューをチェックしておりました。
ご苦労さまです。
ところで、
[11388054]
-リコー機のテレ端は合焦が異様に遅いのは事実
-理由は富士やソニーやパナみたいに、スピードが速いだけで平気でピンズレするようなカメラじゃないからだよ
ニコン中毒が進行中さんがCX3を実際に試されてのことと受け取っていいのですよね。
安直に、遅いことを既定の事実化する訳にも行かないので・・・(私の個人的見解としては遅いと思いますが・・・)
書込番号:11388881
0点

〉亜湯問さん
遅いと感じるのは私の主観です。
他社の同倍率ズームと比較して合焦スピードは遅いが、ピントはドンピシャだと思います。
他社製品がピンズレするというのも主観です。
つまりリコーの高倍率ズーム機は一長一短という結論です。
所詮はコンデジですので私にとってはどーでもいい事です。
書込番号:11389068
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/01/27 22:31:14 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/04 18:40:50 |
![]() ![]() |
29 | 2022/04/15 16:39:48 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/14 21:50:06 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/05 22:39:41 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/20 7:20:59 |
![]() ![]() |
17 | 2015/07/18 22:02:11 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/07 12:35:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/19 22:58:55 |
![]() ![]() |
15 | 2015/04/05 23:47:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





