『決められずに迷っています』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

PowerShot A495

ぴったりフラッシュ/極彩色モード/オールドポスターモードなどを新搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.3倍 撮影枚数:150枚 PowerShot A495のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot A495 の後に発売された製品PowerShot A495とPowerShot A1200を比較する

PowerShot A1200

PowerShot A1200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A495の価格比較
  • PowerShot A495の中古価格比較
  • PowerShot A495の買取価格
  • PowerShot A495のスペック・仕様
  • PowerShot A495の純正オプション
  • PowerShot A495のレビュー
  • PowerShot A495のクチコミ
  • PowerShot A495の画像・動画
  • PowerShot A495のピックアップリスト
  • PowerShot A495のオークション

PowerShot A495CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • PowerShot A495の価格比較
  • PowerShot A495の中古価格比較
  • PowerShot A495の買取価格
  • PowerShot A495のスペック・仕様
  • PowerShot A495の純正オプション
  • PowerShot A495のレビュー
  • PowerShot A495のクチコミ
  • PowerShot A495の画像・動画
  • PowerShot A495のピックアップリスト
  • PowerShot A495のオークション

『決められずに迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A495」のクチコミ掲示板に
PowerShot A495を新規書き込みPowerShot A495をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

決められずに迷っています

2011/04/10 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A495

スレ主 yukidoraさん
クチコミ投稿数:2件

どれを購入して良いか迷って決められないためアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

使用目的は、ほぼ100%室内での撮影で主にオークション用(洋服・靴・化粧品)の写真です。
現在使用しているデジカメはixy 900isとixy 400を使用しています。両方、予備バッテリーはあるもののバッテリーの持ちが悪くなり充電が忙しく、撮影を待つことが何度もある状態です。電池が使えるものが欲しいのですが下記の5点まで絞りました。

power shot A495
coolpix L21
optio E70・E80・E90

現在使っているデジカメも不要になったものを譲り受けたもので、ほぼマニュアルのままで使用している状態でストロボ発光をする・しない程度しか設定を触ることもなく使っているので迷う資格がない程度の使いこなし方なのですが、なかなか決められずにいます。

機種を絞りきれてない質問で申し訳ないのですがアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。


書込番号:12882561

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/10 22:35(1年以上前)

>両方、予備バッテリーはあるもののバッテリーの持ちが悪くなり充電が忙しく、撮影を待つことが何度もある状態です。

予備バッテリーとも、寿命近いと言うことでしょうか?

私もIXY DIGITAL 400は2台使っています。他に、500と700も有ります。
きれいな写真になりますネ。
電池は純正品(NB-1LH)が5〜6個有りますが、2個は寿命が尽きました。
互換電池も2個持っています。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_battery_plus/canon_camera.html#016621

IXY DIGITAL 900IS 用なら下記です。(電池だけは在庫切れ。充電器とセットになるようです。)
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_battery_plus/canon_camera.html#015552

ROWA社なら有るようですね。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?F=28&cat_select=%a5%ad%a5%e4%a5%ce%a5%f3&topdis=&key=&grp=&ganre=%a5%c7%a5%b8%a5%bf%a5%eb%a5%ab%a5%e1%a5%e9%c0%ec%cd%d1%a5%d0%a5%c3%a5%c6%a5%ea%a1%bc

互換電池の使用は、あくまでも自己責任です。
カメラを買い換える(買い増しする)のも、悪くはないと思いますが、互換電池なら、安価にすみます。
互換電池もお考え下さい。

単三電池仕様カメラの場合、エネループがお勧めです。
あるいは、ほぼ100%が室内撮りなら、ACアダプタと言う手もあります。
私はIXY DIGITAL 400用のACアダプタも持っていますが、結局一度も使った事が有りません。
当時勤務先で、一日中撮影していることがあり(室内)、ACアダプタを使っていました。
その為、有れば便利だなと思い、購入したのですが…。

書込番号:12882709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/04/10 23:34(1年以上前)

影美庵さんと重複しますが、いくつか選択肢があると思います。

・900IS、400の予備バッテリーを買い足す。互換バッテリーなら安価。自己責任。

・ACアダプターの使用。コンセントから直接給電できるのでバッテリー残量を気にしなくて良い。900IS用のACアダプターの現在価格6000円強。
http://kakaku.com/item/K0000092916/

・カメラの新調。ただし単三電池へのこだわりも大事だがカメラ性能は大丈夫か。
候補の5機種は廉価グレードです。
だからといって画質が悪い訳ではないと思いますが、光学式の手ブレ補正などは搭載されていません。
もっともオークション撮影は三脚の使用や照明の方が大事だったりしますので、そういった環境が整っていれば手ブレ補正はなくても大丈夫だと思います。
また、L21は写し込める範囲が狭いです。
もし洋服などをIXY900ISで平置き撮影して全体を写し込めなくて困った経験があるなら、L21以外の候補機も900ISより狭いので注意が必要かもしれません。
もし900ISと同等に広範囲を写しこむ必要があるなら、この辺りが候補になりそうです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226527.K0000139456.K0000227475.K0000156977

書込番号:12882998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/11 00:12(1年以上前)

私はIXY450と500を持っています(ジャンクから拾い上げたのも含めですが2機種合計で5台持ってます)
私はここ数年デジカメを色々漁るようになりましたが、IXY450はかなり写りがいいです。
センサーが大きめで無理のない画素数、シャープな写り
おそらくIXY400も同等の写りをしているかと思います。(IXY900はわかりません)
正直、候補に挙げられている機種に乗り換えた場合、写りの面で若干の失望はあるかもしれませんね。
単三モデルはバッテリの調達が容易ですけど、アルカリ電池じゃそんなに長持ちしないので
エネループ4本+充電器は最低でも必要じゃないでしょうか。
それらを既にお持ちでしたらいいのですが、お持ちでない場合は別途の出費になります。
また各社単三モデルは廉価機が多く、特にニコンのL(2桁機)はISO感度の設定すらできませんので
三脚に固定しても室内では必要以上に感度が上がりザラ付いた写真が多くなるかもしれません・・・

写り的に今のカメラで満足できているならROWAの予備バッテリ2個セット買えばいいような気もします。
IXY450と500用のROWAの一番安いの2個買って使ってますが全く問題ありませんよ。

書込番号:12883166

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yukidoraさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/11 22:57(1年以上前)

影美庵さん、豆ロケット2さん、HIZAKIの美貌に惚れました。さん、みなさん親切に色々と教えていただいて本当にありがとうございました!

ACアダプターがあるなどとは思ってもみませんでした。現在それぞれ4つの予備バッテリーがあり、ひとつは互換バッテリーです。どれも40枚写せればいいほうでPCへの取り込みのために充電するような状態なのでバッテリー交換に大忙しだったのですが、私が購入を検討していたカメラより、予備バッテリーとACアダプター購入のほうがいいということがわかりました。1ヶ月ほど自分なりにネットで調べて、これだ!と思ったはずなのに予想外で、とても勉強になりました。

豆ロケット2さんに書き込んで頂いた「もし洋服などをIXY900ISで平置き撮影して全体を写し込めなくて困った経験があるなら」が、まさに何度もあります。カメラによって写る範囲が違うというのも知らずにいました。エネループも充電器も持っていないのですが購入の際は教えていただいたカメラを参考にさせて頂いて購入しようと思います。

初めての投稿で不慣れなため失礼がありましたらお詫びします。

素人の質問に、みなさん優しくアドバイスをくださって本当に感謝しています。
相談させて頂いて本当に良かったです。みなさんご親切にありがとうございました。




書込番号:12886206

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/12 03:25(1年以上前)

>どれも40枚写せればいいほうでPCへの取り込みのために充電するような状態なのでバッテリー交換に大忙しだったのですが、…

PCへの取り込みは、USB接続のカードリーダーが便利です。
IXY DIGITAL 400用のCFでも、IXY DIGITAL 900 IS 用のSD/SDHCでも使える、マルチタイプをお求めになれば、両方使えて良いと思います。
PCによっては、カードリーダー内蔵の機種もあります。(スレ&レスの文面からは、使われないようなので、内蔵はされてないと判断しました。)

お店に行くと、数が多く何を買って良いのか迷うと思いますが、CF系とSD系だけなら、\1,000程度の品で十分です。
\3,000くらいなら、数10種類のカードが使える機種もありますが、xDピクチャーカードとか、メモリースティック系をお持ちでないなら、安価な品で良いと思います。

カードリーダーを使えば、カメラからメモリーカードを取り出す手間はありますが、電池の残量を気にすることなく、どのカメラからでも、同一手順で取り込めます。
また、一般的には、カメラ〜PCを直結するより、高速で取り込めます。(撮影枚数が少なければ、大差は無いですが。)

IXY DIGITAL 400の頃は、直結しても、マスストレージ機能をサポートしていないため、PCの(OSの)コピー機能は使えなかったと思います。(私は初めから、直結はしたことがありません。)
カメラ付属ソフトで取り込んでいたのでしょうか?
それとも、何か別のソフトで取り込んでいたのでしょうか?
カードリーダーを使っても、今までのソフトで取り込むことは出来ます。

予備電池やACアダプタと共に、カードリーダーもご検討下さい。

書込番号:12886919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/04/12 16:06(1年以上前)

PCへの画像取り込みは影美庵さんが書かれたようにカードリーダーを使えばバッテリーに頼らずに取り込めます。(本体からカードを抜く必要があります)

カメラが写せる範囲は仕様書などの『焦点距離(性格には、35mmフィルム換算の焦点距離)』を見ます。
900ISは28o〜105mmですが小さい方の『28o』がズームしない場合の写せる範囲を表します。
この数値が小さいほど、広い範囲を写せます。
A495は37mm、L21は41mmで大きな数値なので900ISほど広く写せません。
900ISの28oは今では平均的な数値ですが、それ以上に広く写す必要があるなら、それに対応できるカメラにしなくてはなりません。

電池の件はACアダプターで解決できると思いますが、それでも単三電池にこだわって、900ISより広い範囲を写すなら、コチラなどの大柄なボディのカメラしかなさそうです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221496.K0000095293.K0000227473.K0000227245

単三じゃなくても良いならコチラなど。(他にもあります)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226512.K0000217448.K0000126221.K0000136289.K0000148468

書込番号:12888244

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot A495」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
訳有っていまさら購入! 4 2013/04/28 20:19:29
ヒストグラムも見れます 3 2013/01/03 8:51:11
日付用電池は別.... 4 2012/08/12 18:18:52
乾電池使用でマクロ1cmはすばらしい! 3 2012/09/09 9:21:46
電池の消耗 6 2012/08/15 17:46:32
ピントあいますか? 4 2012/02/16 6:08:06
他機種との比較 5 2011/08/22 22:35:11
3980円 6 2012/07/16 13:59:53
A495のAdobeLR3併用時のクオリティ 4 2011/08/05 22:06:37
¥5,980- 0 2011/05/20 13:18:23

「CANON > PowerShot A495」のクチコミを見る(全 160件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot A495
CANON

PowerShot A495

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

PowerShot A495をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング