『フードの取り付け』のクチコミ掲示板

2010年 3月10日 発売

HDC-TM700

RGBの3MOSセンサーを搭載した1080/60p記録対応ハイビジョンデジタルビデオカメラ(96GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:380g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:253万画素×3 HDC-TM700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDC-TM700 の後に発売された製品HDC-TM700とHDC-TM750を比較する

HDC-TM750

HDC-TM750

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月下旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:380g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:253万画素×3

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM700の価格比較
  • HDC-TM700のスペック・仕様
  • HDC-TM700のレビュー
  • HDC-TM700のクチコミ
  • HDC-TM700の画像・動画
  • HDC-TM700のピックアップリスト
  • HDC-TM700のオークション

HDC-TM700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月10日

  • HDC-TM700の価格比較
  • HDC-TM700のスペック・仕様
  • HDC-TM700のレビュー
  • HDC-TM700のクチコミ
  • HDC-TM700の画像・動画
  • HDC-TM700のピックアップリスト
  • HDC-TM700のオークション

『フードの取り付け』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-TM700」のクチコミ掲示板に
HDC-TM700を新規書き込みHDC-TM700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フードの取り付け

2010/07/15 23:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM700

クチコミ投稿数:73件

tm700のレンズ?は46mmなんですが
ROWAの角型フードDV43を取り付けたいのですがどうにかして出来ませんかね。

書込番号:11633075

ナイスクチコミ!0


返信する
makihaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/16 17:00(1年以上前)

ステップダウンリング46-43mmを使用すれば取り付けできますけど
画像の周囲がけられると思います。

ステップアップリング46-52mmを使用してDV52にしたほうが・・・

書込番号:11635618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 HDC-TM700のオーナーHDC-TM700の満足度5

2010/07/16 19:40(1年以上前)

多分どちらもケラレます。
52ミリ花形を試しましたがダメでした。
TM-700の広角端は35ミリ相当と思っているとまず失敗します。
手振れ補正量が大きいため撮影範囲が動きまくりますので、
実際には28ミリか24ミリくらい広くないとパンした時とかにケラレてしまいます。
ROWAの角型は昨年あたりまでの、ワイド端40ミリくらいのカメラを想定していますのでダメだと思いますよ。
外付けフードで安心できるのはハクバやキングのワイドラバーフードか、
UNのマイクロフォーサース用の角型46ミリ(高い)です。
ただしUNのフードはもろ4対3で作られているのでイマイチかっこ悪いです。

私も角型が欲しかったので旧ペンタックスのタクマ―28mm、35mm用の角型を入手し、
49ミリのステップアップリングを介して取り付けてみましたが、これは大丈夫でした。

書込番号:11636097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2010/07/16 20:49(1年以上前)

makihaさん、北野ももんがさんありがとうございました。
ちなみに
北野ももんがさんが使っているフードの型番は何ですか。

書込番号:11636363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 HDC-TM700のオーナーHDC-TM700の満足度5

2010/07/17 23:19(1年以上前)

型番は無いです。
SMC PENTAX 1:2.8-3.5 28mm 1:2-2.8 35mm
と書かれています。
AFでない時代のペンタックス用で、もう販売はしていませんが、オークションにはよく出ています。

書込番号:11641698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/07/17 23:26(1年以上前)

私の身勝手な質問に答えていただきありがとうございます。
今販売はしていないんですね。
あるもので探したいと思います。

書込番号:11641739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 HDC-TM700のオーナーHDC-TM700の満足度5

2010/07/17 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

現在市販しているものということだと
ユーエヌのものになりますね。
レンズ径はパナソニックのマイクロフォーサーズの標準レンズと共通化されましたので、
そのまま装着できます。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/index.html#8113

ちなみに私のペンタのフードはオークションで2000円ほどで入手しました。
比較的多く作られたものなので中古カメラ屋さんなどでも見つかるかもしれません。
装着した写真あげておきます。

書込番号:11641841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/07/20 23:39(1年以上前)

解決済の前に聞いたほうが良かったと思いますが、
北野ももんがさんの使用しているフードはいかにも役に立ってる気がするのですが
ユーエヌのラバースクエアフードは効果がある気がしません。
こんなのでも役目はまっとうしてくれますか?

口が悪くてすいません

書込番号:11656061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 HDC-TM700のオーナーHDC-TM700の満足度5

2010/07/23 00:20(1年以上前)

このペンタックスのフードはワイドなのに深くて良く効きます。
中古を探してでも手に入れられた方がいいほど、おすすめです。
UNは遮光の効果は純正よりはましという程度だと思います。
レンズ周囲の保護とかマイクの写り込みの予防とかフードの目的には他にもありますので・・・
一眼でも28ミリとなると効果のあるフードって少ないと思いますが。

書込番号:11665282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/07/23 07:11(1年以上前)

毎度毎度とても丁寧に回答していただき本当に感謝します。

ペンタックスのフードを頑張って探します。

書込番号:11665844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 HDC-TM700のオーナーHDC-TM700の満足度5

2010/08/01 00:31(1年以上前)

いまヤフオクに出てますよ。

書込番号:11703746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/08/01 00:45(1年以上前)

欲しい!

でも親の許可が下りん(泣)

15歳なもんで…

書込番号:11703810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/08/01 01:39(1年以上前)

>15歳なもんで…

ならば、「自作・工作」してみては?

「最初の質問のスレッド」で、近いことを書きましたが憶えていますか?

とりあえずは、フィルター径の合う「中古のフィルター」を探す(中古カメラ店で、ナチスの押収品の展示みたいに乱雑に置いている店が、各都市圏で数店あると思います)。
物によりますが00円ぐらいで買えると思います。

それを基礎部分として、まずは硬い紙でフードを作成し、「ケラレ」を十分に確認します。

その「ケラレ確認実験」のノウハウを使って、まずは百円ショップで使えそうなもの(プラスティック製の軽く小さな植木鉢など)を探し、先の中古フィルターに合うように加工する。

・・・こんな感じです(^^;


また、粗製ではあってもとりあえず使える工具まで百円ショップで結構いろいろ買えますので、その意味では「自作・工作大好き少年」にとってはいい時代です(^^;

書込番号:11704081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/08/01 01:47(1年以上前)

なかなか面白そうですね。

図工は我ながらに得意なので挑戦したいと思います。

毎度的確な回答をしていただいてありがとうございます。

やっと「解決済」になったかも知れません。

夜分遅くにありがとうございます。

書込番号:11704109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/08/01 01:48(1年以上前)

× 物によりますが00円ぐらいで買えると思います。
○ 物によりますが100〜500円ぐらいで買えると思います。

書込番号:11704112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-TM700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-TM700
パナソニック

HDC-TM700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月10日

HDC-TM700をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング