『う〜ん・・・』のクチコミ掲示板

2010年 3月27日 発売

SIGMA DP2s

APS-Cサイズの大型CMOSセンサーや24.2mm F2.8単焦点レンズなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥58,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) SIGMA DP2sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

SIGMA DP2s の後に発売された製品SIGMA DP2sとSIGMA DP2xを比較する

SIGMA DP2x

SIGMA DP2x

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画素数:1445万画素(総画素)/1406万画素(有効画素)

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2sの価格比較
  • SIGMA DP2sの中古価格比較
  • SIGMA DP2sの買取価格
  • SIGMA DP2sのスペック・仕様
  • SIGMA DP2sの純正オプション
  • SIGMA DP2sのレビュー
  • SIGMA DP2sのクチコミ
  • SIGMA DP2sの画像・動画
  • SIGMA DP2sのピックアップリスト
  • SIGMA DP2sのオークション

SIGMA DP2sシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月27日

  • SIGMA DP2sの価格比較
  • SIGMA DP2sの中古価格比較
  • SIGMA DP2sの買取価格
  • SIGMA DP2sのスペック・仕様
  • SIGMA DP2sの純正オプション
  • SIGMA DP2sのレビュー
  • SIGMA DP2sのクチコミ
  • SIGMA DP2sの画像・動画
  • SIGMA DP2sのピックアップリスト
  • SIGMA DP2sのオークション

『う〜ん・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP2s」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2sを新規書き込みSIGMA DP2sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 う〜ん・・・

2011/05/22 03:40(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2s

スレ主 kurumipapaさん
クチコミ投稿数:57件
当機種
別機種

いつも楽しく拝見させていただいてます。

先日から友人より格安で手に入れたDP2sで楽しんでおりましたが、昨日DP1xを試し撮りする
機会があり現像してみて驚きました。

DP2sで撮った画像の空の青さが妙に水色っぽく不自然な色合い。
今までこんなもんだと現像時にせっせと調整していましたが、DP1xだと何もしなくても
良い感じ。

同じSIGMAでもこんなに性格が違うものなのでしょうか?
それとも譲り受けたDP2sの調子が悪いのでしょうか?

書込番号:13036684

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/05/22 07:19(1年以上前)

かなり違いますね〜(驚)
ホワイトバランスはどちらも同じでしょうか?

書込番号:13036867

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurumipapaさん
クチコミ投稿数:57件

2011/05/22 07:30(1年以上前)

m-yanoさん

書き込みありがとうございます。
設定はどちらも「晴れ」でカラーモードは「VVID」です。

またPhoto pro現像時の設定も同じなんですよ。

書込番号:13036894

ナイスクチコミ!0


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/22 13:10(1年以上前)

DP2sは使ったことがありませんが、DP2、DP1s→DP1xを使っています。

>同じSIGMAでもこんなに性格が違うものなのでしょうか?
はい、違います。多分ご友人のDP2sはまともだと思います。

画像処理エンジンも違いますが、レンズのコーティングも変わっており、DP1xは明らかに発色が違います。DP1sは何でも緑っぽかったですがDP1xは赤っぽくなります。

くせをつかんで現像のときの設定を変えるしかなさそうです。

書込番号:13038085

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kurumipapaさん
クチコミ投稿数:57件

2011/05/22 13:33(1年以上前)

茶虎猫さん

書き込みありがとうございます。

>はい、違います。多分ご友人のDP2sはまともだと思います。

そうなんですか、あぁ良かった。
同じメーカーの物でもこんなに性格が違うなんて驚きです。
修理の必要が無いと判って安心しました。

>くせをつかんで現像のときの設定を変えるしかなさそうです。

そうですね、まだまだまともな写真が撮れることが少ないんで、もっと
研究しながら撮影と現像に挑戦していきたいと思います。

結構、気難しいカメラですが現像するときのドキドキ感が楽しいカメラですね(^^)

書込番号:13038172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/22 17:43(1年以上前)

kurumipapaさん
こんにちは、実際に現場を見たわけではないのでおそらく想像論ですが
F=4.0のレンズとF=2.8のレンズ同じ設定でとれば間違いなくF=2.8の方が空は白っぽく(明るく)写るはずです。反対にF値が高いレンズだと空は濃いく(暗い)写るはずです。
レンズ単体が持っている本来の光を捕らえられる量が違うわけですから、同じ絞り例えばF=6.0にしても実際に出てくる絵は違います。昼間ではわかりにくいので夕暮れ時に同じ設定で撮影してみれば一目瞭然でお分かりいただけると思います。一方はくっきりともう一方はノイズだらけといったような違いが見られるはずです。
ここで一度試してみてもらいたいのは露出の変更で同じ色目になるかならないかです。
DP2sの方を明度を下げて見られもし同じ色具合に近くなればカメラの故障ではなくレンズの持ち味による差ということになりますし、露出スライダー以外で調整ということになればレンズの特性もしくは故障ということもありえるかもしれません。
私の知りえた情報ではDP1x DP1s(DP2sではない)ですが RAWで現像なら設定が同じであればまったく同じ絵が出てくるそうでRAWで撮影するならDP1sを安く購入すれば良いと聞いたことがあります。RAW現像はPhoto Shop系よりもSigma Photo Pro の方が相性がよく発色、ノイズ感ともに違いがあるそうです。
一度、SPPにて現像、XF3のスライダーで露出調整してみてはいかがでしょうか

書込番号:13039158

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumipapaさん
クチコミ投稿数:57件

2011/05/22 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夜景が良いかも(^^)

失敗も沢山あります(^^;)

>超いなかもんさん

詳しいご説明ありがとうございます。

>一度、SPPにて現像、XF3のスライダーで露出調整してみてはいかがでしょうか

先ほどから色々試してみました。
まだSPPの扱いにも不慣れなものなので、上手く同じように現像ができません。
なのでSPPで現像してからOLYMPUS Master2にて調整してみました。
自分的にはこれで近づけたかと思いますが、なかなか難しいものですね^^;

借り物のDP1xは既に手元にありませんので撮り比べはできませんが、色々セッティングを
変えてみながら好みの条件を探っていきたいと思います。

書込番号:13040359

ナイスクチコミ!2


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/23 01:59(1年以上前)

kurumipapaさん

Good Answerを付けてくださって有り難うございます。

超いなかもんさん
> DP1sですが RAWで現像なら設定が同じであればまったく同じ絵が出てくるそうで
そうですか。試してみます。といってもDP1sはもう手元にないのですが。
ずぼらな私はPモード、WB晴天で撮ってオートで現像することが多いのですが、その場合は色味が明らかに違います。DP1xの現像時にカラーモード「ニュートラル」を選ぶとよいみたいですね。ただ、DP1xで赤い被写体を撮ると飽和してどうにもならないことも多いです。

有名なシグマユーザのmaroさんがDP1の撮り比べをされています。
http://homepage3.nifty.com/for_your_eyes_only/about_dp1.htm

個人の方のブログでDP1xの赤被りについて比較しているものがあります。「SIGMA DP1x 赤がコッテリ」で検索してみてください。そのブログの他のページにはコーティングを撮影した写真もあり、DP1xでは赤のコーティングが強くなっているのが確認できます。

書込番号:13041332

ナイスクチコミ!3


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/23 18:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

気になったのでDP2とDP1Xの撮り比べをしてみました。DP2sのクチコミにはふさわしくないかと思いますが、流れでこちらに追加させていただきました。
なお、比較方法などに問題がありましたらご指摘よろしくお願いいたします。

テスト方法としてはDP1X、DP2ともISO100に固定。まずDP1Xの絞り優先モードで開放で撮影してから、DP2のF値とシャッタースピードを同じにして撮りました。
現像は、WBが晴れ、カラーモードはニュートラル(パラメータすべて0)です。

DP1xはピンクや赤の濃い部分がかなり鮮やかです。つぶれているように見えます。

書込番号:13043176

ナイスクチコミ!5


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/23 18:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

お次は赤以外の色で。

書込番号:13043200

ナイスクチコミ!4


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/23 18:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DP1Xの方だけ露出補正-0.5してみました。少し色飛びが収まって落ち着いた感じになったような気がするのですがいかがでしょう。

書込番号:13043222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2011/05/23 18:56(1年以上前)

>少し色飛びが収まって落ち着いた感じに

もしかしてSPPがDP1xの現像に最適化されていないだけかも?
Lightroomも正式対応してませんし・・・。

というのも現像時に露出補正して落ち着く、ということはRAWデータそのものには色情報が残っている(飽和していない)のでは?と思うからです。

通常飛んでしまったものはどんなに補正しても救済できませんから・・・。

書込番号:13043287

ナイスクチコミ!3


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/23 18:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG抽出

JPEG抽出

おまけです。オートで現像したものと、JPEG抽出したファイルです。今までみたいにオートで現像すると案配が悪そうです。

書込番号:13043291

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumipapaさん
クチコミ投稿数:57件

2011/05/23 19:01(1年以上前)

茶虎猫さん

色々試して頂いてありがとうございます。
まだまだ練習中の私には凄く勉強になります。

普通に撮影されているお写真ですが、私にはまだその普通の写真を撮ることができず
現像ソフトに頼りっきりの状態です。

現像するときに(WBが晴れ、カラーモードはニュートラル(パラメータすべて0)です)で
撮った写真が見られるように練習してみます。

ありがとうございました。

書込番号:13043301

ナイスクチコミ!2


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/23 19:27(1年以上前)

別機種
別機種

みちゃ夫さん、
ご指摘有り難うございます。そうか、つぶれたら救えないのですね。
SPPのバージョンアップがあるかもしれませんね。

最後にDP2とDP1sを同じ場所で撮ったのも載せておきます。条件は若干違います。

DP1xは高感度に強くなったらしいですが、高感度に強くなると一般的に明るく撮れるようになり、低感度の撮影方法を少し変えないといけない事態になりませんか。DP1Xもそんな気がします。

DPシリーズはセンサーとレンズ性能は同じなので基本的な画質は変わりませんが、モデルごとに色の傾向はやや異なるように思います。ただ現像で調整できるので古いモデルを買ってもフォビオンの魅力は同じように楽しめると思います。DP1が一番よかったとおっしゃる方も多いですし。

超いなかもんさん、
DP1sとも比較してみたかったのですが、ほとんどのRAWファイルを削除してしまったのでできませんでした。また、何かお気づきの点がありましたらご教授ください。

書込番号:13043393

ナイスクチコミ!2


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/23 19:46(1年以上前)

別機種

kurumipapaさん、

私はずっとオートで撮影していたようなズボラ人間なので、現像のパラメータについては詳しくないんですよね〜。お恥ずかしい。条件を同じにしないといけないのでニュートラルにしてみました。
kurumipapaさんは撮影時や現像時に自由に試してみてくださいね。SPPはとても操作しやすいと思います。

私は連休にDP1Xに買い換えたものの、赤飛び写真を量産してどうしたもんだかと悩んでおりました。おかげさまで少しDP1Xとの付き合い方がわかったような気がします。有り難うございました。これからも宜しくお願いします。

書込番号:13043465

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurumipapaさん
クチコミ投稿数:57件

2011/05/24 14:35(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

茶虎猫さん

こんにちは。
DP1xを兄から奪ってきました(笑)

DP2sを手に入れた当初はマニュアルで頑張ってましたが、あまりにもお粗末な出来上がり
ばかりで嫌になってました。
でも絞り優先で取り始めてからは時々、気持ちの良い画像がでてくるようになって
もう病みつきです(笑)

外出できなかったので室内にあるバイクを撮ってみました。
室内だと赤被りって酷くないんですよね、外だと私には手の打ちようがありません^^;
私的にはDP1xの方が好みの発色が出るようです。


まだまだ知らないことばかりなので、また困った時には是非ご教授くださいませ。
今後とも宜しくお願いいたします。

使わないカメラ処分してDP1x買おうかなぁ〜〜〜〜〜

書込番号:13046571

ナイスクチコミ!4


maro.さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 maroのウェブサイト 

2011/05/31 22:05(1年以上前)

SD15、DP1x、DP2x とそれ以前のシグマのデジタルカメラでは「カラーモード」の扱いが全く異なっています。

以前のシグマ製デジタルカメラで撮影したものと同じような調子で仕上げたい場合にはカラーモードを「ニュートラル」にしてください。

SD15、DP1x、DP2x で「ニュートラル」以外のカラーモードを選択した場合には「明るくて派手目な仕上がり」になります。特に「ビビッド」は超弩派手なハイコントラスト、極彩色になります。

つまり一般的なコンパクトデジタルカメラで撮影したような派手目の仕上がりを望む場合にはカラーモードを「ニュートラル」以外に設定し、自然な調子を望む場合には「ニュートラル」に設定します。

RAW ファイルで記録している場合には現像時にカラーモードを変更できますので、お試しください。ただし、RAW ファイルから現像する場合でも上記の SD15、DP1x、DP2x 以外のカメラで撮影したものはカラーモードを変更しても、あまり大きな変化はありません。

本来ならシグマが公式にアナウンスして、ユーザーに注意を喚起すべき事柄なのですが・・・。

書込番号:13076406

ナイスクチコミ!10


スレ主 kurumipapaさん
クチコミ投稿数:57件

2011/06/01 21:13(1年以上前)

maroさん

初めまして。
茶虎猫さんが教えてくださったので、HP拝見させていただきました(^^)

書き込んでいただいたようにニュートラルで撮影してみました。
確かに自然な色合いに近づいてきました。

他のカメラと同じようにVIVIDで設定してそのままでした。
これからは色々試していってみます。
まだ余裕が無いものですから、設定の幅が狭くてなかなか広げることができません。
もっと数多く経験していかないとダメですね。

また何か困った事があったときには是非ご教授くださいませ。
これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:13079937

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurumipapaさん
クチコミ投稿数:57件

2011/06/03 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

蛍光灯、VIVID

蛍光灯、ニュートラル

晴れ、ニュートラル

ピントズレはご容赦ください^^;

確かにVIVIDだと色合いが濃いめで表現されるみたいです。
晴れに、ニュートラルが自然な感じで良い感じです。
ホワイトバランスの違いでも随分違うものですね。

ホワイトバランスなんてのも切り替えて撮った事がなかったので、良い勉強になりました。

書込番号:13087953

ナイスクチコミ!0


maro.さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 maroのウェブサイト 

2011/06/06 15:14(1年以上前)

別機種
別機種

DP1x のビビッド

DP2x のビビッド

誠に申し訳ありません。

上の書込みで、カラーモードの変更で明るさや彩度が大きく変わるのは
SD15、DP1x、DP2x と書きましたが、DP2x を入手後テストした結果、
DP2x では他2機種ほどの差がないことが判明いたしました。

未確認な状態で書込みを行いましたことを深くお詫びいたします。

書込番号:13098299

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP2s」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2s
シグマ

SIGMA DP2s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月27日

SIGMA DP2sをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング