ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)
ONKYO BASE-V30HDX を購入しスピーカー接続について悩んでいます。詳しい方、ご意見お願いします。
現在、接続途中です。
以前使用していたBOSE101MMを天井に設置しており BASE-V30HDX   に繋ごうか考えています。
そこで、BASE-V30HDX付属のスピーカーをフロントかサラウンドに繋ぐかで迷っています。どちらが適しているのでしょうか?
それとも接続せずに2.1CHのままONKYO一本に絞ったほうがいいでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:14248051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現状天吊りしているならそのままリヤスピーカーとして活用でいいと思います、そのスピーカーが好みなら外してフロントにしてもいいです。
2.1chよりは4.1chのほうが臨場感かでるので繋げることをお勧めします。
書込番号:14248224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さっそくのアドバイスありがとうございます。天井吊りの位置ですが、リアではなく正面左右に配置しており、建物の構造上、リアには回せないのです。
そこで、もう一つアドバイスお願いします。
本体付属のスピーカーの配線差し込み位置についてですが、天井吊りのスピーカーの配線と束ねて、アンプ裏のフロントスピーカー差し込み口に接続するのか、付属のスピーカー単体で、サラウンドの差し込み口に接続するのか、どちらが適切でしょうか?
書込番号:14248269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
付属スピーカーはフロントとして利用するなら、付属スピーカーはアンプのフロントスピーカー端子に接続します、BOSEはリヤスピーカーとして利用するならアンプのリヤスピーカー端子に接続ですね。
一つのスピーカー端子に複数のスピーカーを接続する事はほとんどないです。
書込番号:14248630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取り扱い説明書を確認したところ、サブウーファーとセンタースピーカーの他にフロントとサラウンドしかなく、リア接続する穴がありません。その場合BOSEをフロント、付属スピーカーをサラウンドに接続すればいいのでしょうか?質問攻めですいません。
書込番号:14250064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リヤスピーカーとサラウンドスピーカーは同義と思ってください、サラウンド端子がリヤ端子になります。
書込番号:14250246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V30HDX(B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/04/25 19:32:52 | |
| 2 | 2017/09/18 10:03:34 | |
| 2 | 2016/12/03 20:48:01 | |
| 3 | 2017/07/29 13:43:52 | |
| 9 | 2015/02/01 12:23:02 | |
| 2 | 2014/09/08 7:50:08 | |
| 7 | 2014/08/23 16:39:41 | |
| 4 | 2014/08/01 23:55:52 | |
| 5 | 2014/07/11 18:46:37 | |
| 1 | 2014/03/02 0:14:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








