『キャンペーンでもらった3D映画が見れない』のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

『キャンペーンでもらった3D映画が見れない』 のクチコミ掲示板

RSS


「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャンペーンでもらった3D映画が見れない

2010/11/29 11:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

スレ主 epistemeさん
クチコミ投稿数:22件

46HX800購入し、キャンペーンで3D映画とゲームを貰いました。
しかし、3D映画をPS3で再生してみたが、3D対応機器がないといわれ、再生できません。

再生環境:
46HX800+3D transmitter(接続済み)
PS3 320G ソフト最新版更新済み
HDMI v1.3 ケーブル接続
3Dメガネ なし

質問:
3D transmitterあり、メガネなし、だったら、再生できる方法ありますか?
教えてください。

書込番号:12293978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/29 11:40(1年以上前)

3D対応ブルーレイレコでの再生でないとみられません。

書込番号:12294087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/29 11:57(1年以上前)

HDMIケーブルの1.3が問題か、
テレビとPS3のリンクの設定問題だと思います。

3DはHDMIが1.4じゃないといけないんですが、HDMIケーブルよりも、本体側が1.4になってればいいので、よっぽど古いとか、質が悪い、とかのケーブル以外はたぶん1.3でも平気なはずです。

したがって本体側の設定を見直してください。
HDMIのリンク機能を全てONにしてください、

書込番号:12294153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/11/29 11:58(1年以上前)

この機種では3Dメガネは必須です。

また、HDMIケーブルについても、3D映像の伝送には1.4以上の規格が必要です。

以上がご用意できればPS3でも問題なく視聴できますよ。

書込番号:12294154

ナイスクチコミ!0


スレ主 epistemeさん
クチコミ投稿数:22件

2010/11/29 12:03(1年以上前)

早速ご回答いただき、ありがとうございます。

とりあえず設定いろいろいじってみて、また報告させてください。

書込番号:12294170

ナイスクチコミ!0


ho-netさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/29 12:44(1年以上前)

みなさん言ってることが違ってます。

PS3は3Dに対応していますがネット接続などでバージョンを3.50以上にアップデートする必要があります。

あとPS3はHDMI1.3にしか対応していないのでそのままで大丈夫です。(そのかわり音が他の1.4対応3D再生機より劣ってしまいます。)

最初に画面の大きさ設定も必要です。
メガネが無くても再生はできますが、3Dで見ることはできません。

書込番号:12294315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


rokuheitaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2010/11/29 12:58(1年以上前)

3Dメガネがないと3Dには見えませんが、一応チェック事項として。

PS3のシステムソフトウェアは最新の3.50であること。
本体の電源を切った状態でトランスミッターを接続すること。
HX800の設定>画質・映像設定>3D設定>自動3D表示 を「入」にしていること。

メガネがない段階ではこのあたりではないかと思います。

書込番号:12294384

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2010/11/29 13:24(1年以上前)

PS3本体もアップデート後に設定が必要じゃなかったっけ?

書込番号:12294470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/29 14:25(1年以上前)

HDMIケーブルは1.3でも平気です。
発売された当時、
1.4の規格がないから、
1.3で発売されてただけで、 同じです。

パナが今年の3月に3Dを出した時は、
1.4なんて量販店には置いてなかったし、パナの店員が用意してくれた3本のHDMIは当然1.3です。

書込番号:12294662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度4

2010/11/29 20:59(1年以上前)

PS3をアップデート後モニタの設定をHDMIの自動認識で実施してください。
多分いけます。

書込番号:12296293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2010/11/29 21:11(1年以上前)

自分も最初全く3Dを試す事が出来ずに困惑しておりました。
PS3を最新にアップデートもしました。
HDMIケーブルを1.4対応の物も用意しそれでもダメで
設定を何度も確認し・・・

PS3のXMBで
ディスプレイ設定→映像出力設定→HDMI→自動→
「画面は見えますか?」で「はい」を選ぶと
「ご利用のテレビは3Dに対応しています・・・」と出ます。
そこでTVのインチ数を選ぶ事が出来ますので46に合わせて決定。

これでサンプルで貰ったものがようやく3Dとして観られるようになりました。

書込番号:12296367

ナイスクチコミ!2


スレ主 epistemeさん
クチコミ投稿数:22件

2010/11/30 00:29(1年以上前)

お騒がせしました。

rokuheitaさんの言うとおり、テレビの電源落として3D transmitterつなげば、画面のサイズ設定をして、無事に見れるようになりました。

また、最初は自動的に二重の3D映像が流れたが、テレビの[3D]ボタンを押して、2Dの映像になり、普通に見れました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:12297831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/03 13:59(1年以上前)

3D専用コンテンツ(特典のアリスとか)は、3D映像しか入ってないので2Dでは見れないと思っていたのですが、TV側の設定で2D表示出来るんですね。
逆の意味で参考になりました。

書込番号:12313890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/04 07:06(1年以上前)

3D専用のアリスを、
2Dにテレビ側で変換した場合、
2D版アリスより、精彩感がなく…なんかザラつくような気もしますが?気のせいかな?2D版が手元になく確認できないです。


2D版見た時は気にならなかったけど、
変換してるって目で見てるからそう感じるだけかしら?



アリスに限らず、
テレビ側で2Dと3Dの切替をするのと、
ブルーレイ側で2Dと3Dの切替をするのとでは、
違いが出てくるのでしょうか?

書込番号:12317207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度4

2010/12/04 09:05(1年以上前)

3D→2Dができるとは恐れ入った。
他社のTVではどうなんでしょうか?

ホームパーティー等で集まったんだけど、
メガネが無いので2Dでもいいから見たい
なんて時に使えそうです。
自前で撮った3D映像など2Dソースが無い場合
もあると思います。

右目用or左目用のどちらかの映像だけ切ればいい
はずなので、大した技術はいらないんでしょうけど。

アリスがざらついて感じるのは多分、上の理由で
コマ数が少ないからじゃないでしょうか?

BRAVIAの3Dの場合、カタログを見ると
全オフ(0/240秒)>左目用画像(1/240秒)>全オフ(2/240秒)>右目用画像(3/240秒)
とあります。
3Dを見ているときは、120Hz相当(右目60Hz+左目60Hz)になります。
3D→2Dにすると60HzHz相当になるとおもわれます。

上記は当方の推測ですので、間違っているかもしれませんが。

書込番号:12317485

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2010/12/05 00:34(1年以上前)

ブルーレイ3Dソフトのエンコード MPEG-4 MVC は、

左目用のフレームをメインとして記録、
右目用のフレームを差分データとして記録しています。

だから、左右になっても、単純に容量が2倍になるような事もないし。

右目用の差分データを表示させなければ、2D映像として機能するわけです。


書込番号:12321603

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング