日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44552件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10218件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26435件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンタッチウインカー

2020/05/09 08:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

日産リーフのワンタッチウインカーの回数を3回から5回程度に変更したいが可能ですか?

私の場合3回では短い感じで使い勝手が悪い。

Leaf SpyでCPUの設定を変更できませんか?

書込番号:23391449

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2020/05/09 09:11(1年以上前)

>mizumasaさん

私が乗ってるスバル車も3回で少ないと感じています。

また、このワンタッチウインカーの設定を変更できる車を見たことがありませんので、おそらく無理でしょう。

書込番号:23391499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2020/05/09 09:20(1年以上前)

>mizumasaさん

外付けならあるようです。
https://cepinc.jp/chumon/change_lane/change_lane_nissan_kit_info.html

しかし、きちんとウインカーを使えば良いだけでは、私はワンタッチウインカーは使いません。

書込番号:23391507

ナイスクチコミ!5


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/09 09:34(1年以上前)

>mizumasaさん
リーフスパイにはウインカーの設定は無いですね。

書込番号:23391526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/05/09 09:35(1年以上前)

ワンタッチウインカーって後続車が近接して無い等の時に2回〜3回で済む様な場合に使うだけだと思っていたけど?

5回って普通にウインカー出した方が良いのではないのでしょうか?。

書込番号:23391531

ナイスクチコミ!20


Shamshirさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:31件

2020/05/09 21:02(1年以上前)

>mizumasaさん
私は車線変更の時はワンタッチウィンカーで3回光っている最中にもう一回ワンタッチウィンカーを操作して計5,6回光らせてますね。
ほんとにワンタッチで済むのは路駐しているクルマを避けるためにセンターラインをはみ出すときなんかですよね。

普通にウィンカーを使わずワンタッチウィンカーを数回操作するのはウィンカー止め忘れ防止のためと,
「カチ・・・カチ・・・カッ」のようにウィンカーが中途半端に光って終わるのが何となく気持ち悪いからです。

書込番号:23393176

ナイスクチコミ!2


スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

2020/05/10 07:21(1年以上前)

やっぱりダメですか、皆さまありがとうございます。

書込番号:23394038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2020/05/10 12:56(1年以上前)

私もShamshirさん同様、ワンタッチを繰り返してます。
5回点滅なら
ハンドル握りながら中指でウインカーレバーを3秒観位ちょい押しし続けてますね。
慣れると忘れ防止になり、一々戻すより使い勝手が良いですよー

書込番号:23394678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ZESP2充電カード5年間の起算日について

2020/05/07 11:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:6件

ZESP2の充電カードの有効期限について
ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、
初期リーフでZESP加入→日産よりZESP2移行の案内がありカード郵送されてくる→そのまま現在も毎月2,200円の引落し の状態です。
(カードの台紙には有効期限2019年1月までとの記載)

この場合のZESP2の起算日はどうなるかお分かりになりますでしょうか。

書込番号:23387261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/05/07 11:57(1年以上前)

2016年11月30日にZESPの申し込み終了。12月からZESP2開始。

ZESP2会員の方々,これで合ってますか?

会員番号をもとに,日産店舗や相談室経由で問い合わせるのが確実でしょう。

書込番号:23387302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1399件Goodアンサー獲得:91件

2020/05/07 12:55(1年以上前)

こんにちは。

>あわいブルーさん

普通に考えれば、2019年1月末に期限が切れて、2019年2月1日開始の5年間の
自動更新になっていると思いますので、2023年12月末まではZESP2契約が有効
なのではないでしょうか。

書込番号:23387386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/05/07 14:19(1年以上前)

>E11toE12さん
>akaboさん
ありがとうございます。
すみません、有効期限について訂正があります。
誤)2019年1月
正)2017年1月
でした。

書込番号:23387539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1399件Goodアンサー獲得:91件

2020/05/07 14:49(1年以上前)

>あわいブルーさん

ZESP2カードが送られてきたカードの台紙に、ZESP2の有効期限が書かれているはずです。
あわいブルーさんがお示しの台紙は、「日産ゼロエミッションサポートプログラム2」の
表記がありませんので、ZESP時代の台紙ではないでしょうか?
ZESP2の有効期限は普通は5年ですので、ZESPが2017年1末に切れているのであれば、
2017年2月1日開始、2021年1月末までが有効期限の契約ではないですかね。

書込番号:23387586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/05/07 17:16(1年以上前)

>E11toE12さん
たしかに“ZESP2”の表記がないですね。
カードの台紙はこれ以外見つかりませんでした。
また、先ほどEVサポート窓口に問い合わせましたら、「充電カード記載の12桁の会員番号では契約の確認がとれなかった為、週明け以降に担当窓口へ連絡してほしい。」とのことでした。

そもそも偶然見た書き込みサイトでZESP2終了を知っただけで、日産からは何もお知らせが来ていませんがメールや書面で連絡は来るものなんでしょうか。

書込番号:23387859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/07 17:43(1年以上前)

>あわいブルーさん
ZESP2のカードはお持ちでしょうか?それともZESPカードが使えていると言う事ですか?
ZESP2の終了の連絡は手紙やメールでは一切来ません、加入不可となった時点でホームページで記載されたのみです。

書込番号:23387915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/05/07 18:28(1年以上前)

>ESHY24Gさん
ありがとうございます。
日産からお知らせは来ないんですね。

今現在、手元にあって使用しているのはZESP2の充電サービスカードです。

私のようにZESPからZESP2に移行した場合は
2016年12月からの5年間が契約期間ということなのでしょうか。

書込番号:23388007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/07 19:39(1年以上前)

2017年1月と言う事でしたが2016年12月に申し込んだと言う事ですかね?
起算日は26日でこの26日に間に合うには15日ごろ迄に申し込む事になります。
カードが12月に届いたと言う事であればそれ以前の申込みと言う事になるかと思います。
一応2016年12月からとすると5年後の2021年12月末日迄と言う事になるでしょうかね。
それ以降はZESP3プレミアム10等に加入する事になります、月額税込2750円で100分の充電が着いていますが10分単位です。
普通充電は逆に無料となりますので旅行先のホテルでの充電は無料となります。

書込番号:23388147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/07 19:47(1年以上前)

プレミアムプランは自由に毎月プラン変更出来ますが3年縛りがあり最低3年プレミアム10に加入する必要があります。

情報を事前に知っていた人と知らなかった人とで不公平が出る日産のやり方は合法であるとはいえあまり誉められるやり方では無かったですね。

書込番号:23388167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/07 20:07(1年以上前)

間違えた2020年の12月ですね。

書込番号:23388211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/05/07 20:14(1年以上前)

>あわいブルーさん
現行のZESP2にいつ加入されたかということになります。
ZESP2に加入された時から5年ですね

ZESPやEVSPからZESP2へ自動更新ということはないです。
EVSPはZESPと違ってメンテプロパックの契約で有効期限がきまります。
ZESP--新車購入時のみ契約可能 有効期限5年
EVSP--新車購入時以外の契約 メンテプロパック契約が前提でメンテプロパック契約期間により有効期限が決まる
https://minkara.carview.co.jp/userid/1581448/blog/32730024/

やはり日産で調べてもらうのが確かですね

書込番号:23388226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/05/08 10:00(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。
カスタマー窓口で「契約の確認がとれなかった」と言われたのが?不可解ですが、また改めて問い合わせしたいと思います。
いずれにしても、ZESP2ユーザーの最短の有効期限は2020年12月ということですね。

書込番号:23389181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/05/08 14:07(1年以上前)

>あわいブルーさん
ZESP2が出来たのは2016年12月なのでZESP2最短は2021年11月ではないでしょうか?
2016年から5年で2021年になるのでは?
私のZESP2台紙には2018年9月5日加入、有効期限2013年8月末日となっています。
今お持ちのカードがZESP2なら今年に切れるということはないですね

2016年11月以前はZESPもありますからZESPのままで最長は2021年になり、それより以前にZESPに加入していてZESP2に切り替えしていないとそろそろ切れるという方もおられると思います。
期限が切れる場合は案内が来るかもしれませんね
案内が来てもZESP3にしか加入できないことになりますが、、、、

書込番号:23389650

ナイスクチコミ!1


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/08 16:51(1年以上前)

間違えたと言うのが間違いで2021年の12月でしたんね。


書込番号:23390002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/05/08 19:13(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。2021年ですね。
ひとまず安心できました。

書込番号:23390280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

標準

ディーラーでの急速充電

2020/04/22 21:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 pm48さん
クチコミ投稿数:70件

電気自動車の場合
自宅充電ができない時は
急速充電は不要不急の事態ですが

この時期(コロナ)の
急速充電の待ち時間は
どのように過ごしてますか?

いつものように店内で
ドリンク飲んでますか?

車の中で待機してますか?

他の人はどうしてるのか
気になったので質問させてもらいました。

書込番号:23354458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2020/04/22 23:26(1年以上前)

>pm48さん
元々日産ってあまり人が居ないですよね、今は更に少ないかと思います。
自分はどうしているかと言えば充電量は少なくて良いのでコンビニで充電しています、どうしても2才の子供が牛乳を結構飲むので数本買うついでと言う感じになりますかね。
後は道の駅で充電のみと言う感じで日産は殆ど利用していません、近くにホームセンター隣接の日産があるのでシャンプーリンス、ソープ、ハミガキ、トイレットペーパー等必要な物を買う必要があるときには日産で充電してホームセンターに行きます、こっちの方が人は多いですね。

書込番号:23354650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/23 01:06(1年以上前)

そんなこと今の時期なら普通に考えて人と接触しないことが推奨されているんだから

車で待機している方が、あなたの感染リスクも減りますし、貴殿がもし自覚症状のない感染者の場合

対応した店員さんに感染させないということになります

書込番号:23354785

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:36件

2020/04/23 06:27(1年以上前)

>そんなこと今の時期なら普通に考えて人と接触しないことが推奨されているんだから
>車で待機している方が、あなたの感染リスクも減りますし、貴殿がもし自覚症状のない感染者の場合
>対応した店員さんに感染させないということになります

スレの本筋をガン無視して、こうやっていちいち分かり切った正論を
いっぱしのコメンテーターずらで投稿して回る正義マンたちには
本当に辟易しますなぁセニョール。

私は変わらずショールームの中でユックリとお茶を頂いていますなぁ。
ショールームに入ったらまず、フワーと近寄ってくる店員さんを、こっち来なくていいですと手で制止し、
トイレに行き石鹸で手を洗い、自動の機械で茶を紙コップに注ぎ、他の客とはなるべく離れて座り、
茶をすする瞬間以外マスクを外さず、新聞や雑誌などを読み、
充電が終わる直前にトイレに行き石鹸で手を洗い、
ショールームを出るときには備え付けのアル消で手をシュッシュさせてもらい、
外に出たら車に乗る前に全身をパタパタと叩き、
充電器を引き抜いて車に乗り込んだらまた手持ちの消毒ジェルで手をこすっている。
しんどいですわ

書込番号:23354916

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/04/23 07:55(1年以上前)

>大森淳一さん
お疲れ様です。
そこまですると手がボロボロになりませんか?(当方の女性陣は嘆いています。)

私は通常買い物ついでに10分から15分程度しか充電しませんのでディーラーには寄りません。
時々なじみのスタッフが声をかけてきますので、時間が有るときは世間話くらいします。
充電終了後、会社に帰ったら入口の消毒液で手を洗います。
今は自宅や自室以外ではマスクをつけてますので眼鏡が曇って困ります。

書込番号:23354996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2020/04/23 08:36(1年以上前)

先月車検で、週末持ち込みと引き取りに2回行きましたが、ディラー内には6人以上のお客さんが
居ました。
外出自粛と非常事態宣言が出ていた地区ですが、子供ずれでキッズコーナーでおもちゃで遊んでたり、
ディラー内を絵本をもって走り回ってたり、マスクもせず咳をしながら雑誌を読んで点検待ちしてる年配
の方がいたりとか、危機感がない人が多いんだなって思いました。

自分や家族が、感染者にならない様できる限りリスク回避しています。
だってPCR検査も制限かかってて安易に調べてくれないし、熱が出て苦しくても病院にも入れないし、
感染した時のことを思うと自制しかないと思っています。
アルコール消毒してテレワークで自宅にいる人も感染したようなので、用心すりうしかないかと思っています。



書込番号:23355049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/23 09:52(1年以上前)

車の中でコッソリと北朝鮮のこと
調べています>pm48さん
>調べてから来てくださるさん

書込番号:23355152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2020/04/23 20:33(1年以上前)



私は元々、ディーラーを喫茶店代わりにしたことがなかったので、
そこは、コロナ騒ぎ以降も以前と変わりないです。

基本的に待つことができない性分で、ディーラー系は、その近くにコンビニがあるとか、
食事ができる場所にしか行かず、そこで用事を済ませる間、充電をしています。

通勤で高速を使いますが、中間にあるS.A.ではW.C.と喫煙・・・・・そういえば、
スモーキングルームを使わなくなりました。最近は使っている人を見ません。。

そのS.A.は歩いて外と出入りでき、眺望が良く人がいない空間があり、
そこで喫煙するようになりました。時々、S.A.の従業員が20m先で喫煙しています・・・・・

変わったといえば、それぐらいかな?


書込番号:23356217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2020/04/23 20:40(1年以上前)



そういえば、コンビニは行くけど、食事は行かなくなって、
家での充電量が若干増えたかも?


書込番号:23356231

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/04/28 11:42(1年以上前)

ワシは,日産のお店と付き合いが長く,最近は,ルークスの件などでよく訪ねてました。
充電中に車の中に居る姿は見かけません。

ちなみにワシがよく行く三菱は,7連休の予定が,今日から9連休となり,お店に入ることすらできません。
もっとも。ここ数か月,急速充電していないので,充電の必要で立ち寄ることはないのですが。

書込番号:23365647

ナイスクチコミ!1


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2020/04/28 18:39(1年以上前)

充電のついでに利用するファミリーマートではセルフレジが導入されてまだ利用者自分以外見たこと無いですが重宝してます。
コロナを機会にこういったものもどんどん導入が進んで行くんでしょうね。

ローソンが全店トイレゴミ箱使用禁止と言うのをニュースで見ましたが仕方がないことですがこれが他コンビニに波及していくと不便になっていきますね。

書込番号:23366390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2020/04/28 19:58(1年以上前)

コンビニ等々のトイレで
うーちして

うーち臭満開にして帰る奴
ワシは許さねェ、

倍返しじゃ。

書込番号:23366570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/29 22:23(1年以上前)

自粛してんのに
毎回消されて
つまらない
であります。

充電は毎日行ってます。

書込番号:23369460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2020/04/30 11:04(1年以上前)

充電量下げてると本当劣化しない、コロナの今だからこそ多くの人に試してもらいたい。
e-plusなら航続距離180、170キロ、40Kなら航続距離120キロ、110キロ位まで30KはBMSが違うが走行距離は冬場以外は40Kに近いですから110キロ、100程度のチョコチョコ充電。
充電量を上げたときに直ちに落ちるがかといって全て無しになるほど落ちるわけではなくほんの少し落ちるだけ。
e-plusでメーター読み44%以下
使いにくくなるし俺はやだよと言う人もいそうですが走らない今だからこそやってみて。
夏場どうなるか試してみます。

書込番号:23370244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2020/05/04 16:57(1年以上前)

日産で充電中にホームセンターに行こうと思ったらあまりの人の多さで断念、駐車場は停める場所がなくグルグルまわっている車が多数、場所を移動して充電中に100均でも行こうと思ったがものすごい人で充電のみにしました。
確かに遠出はみんな自粛しているが近場の公園も人だらけ、これで延長する意味があるのか?
暑くなって紫外線も増して湿度も上がって人間自信の免疫も上がるしウィルスは弱まるし今の自粛ムードがバカらしくなる。

書込番号:23380350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ154

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

リーフの中古車について教えて下さい。

2020/02/20 11:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:137件

リーフの旧型が結構安いことを知りました。
現状、通勤用で安い軽自動車を探しています。
通勤移動で月1500km位走りそうです。
現在はエルグランドに乗っているので小型のHVやらは維持費の関係で除外しています。
予算的には50万以内なんですがリーフの安いものが50万以下とかで三万キロとかであるのを見つけめましたが航続距離が気になるところです。
1度に100キロくらい走る時が月に数回あると思われそれ以外はよく走って50〜60kmです。
ランニングコストを考えると安い軽自動車を買ったほうが無難ですかね?
リーフがかなり安かったのと家に外部電源があるので家で充電すればいいかなと思ったのでちょっぴり気になりました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23241935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/20 12:00(1年以上前)

>ランニングコストを考えると安い軽自動車を買ったほうが無難ですかね?

無難です。リーフの中古が安いのには理由があります。バッテリーですね。これが劣化しているだけで出費がかさみそうです。

書込番号:23241938

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/02/20 12:37(1年以上前)

旧型リーフと言っても前期、中期、後期の3種類があります。
前期は発売当初から2012年
中期は2013-2015年
後期は2016-2017年
です。
前期モデルのみモーターの型式も違い、暖房方式も違いますので航続距離はもともと短いです。
もちろんバッテリーも劣化しているのでかなり短いと思います。
経験では走行距離より経年劣化が激しいです。
後期では衝突軽減ブレーキの搭載やバッテリー容量30kWhのモデルも追加されています。
50万以下の中古ではほとんどが前期で、中期では10万キロ以上の過走行車ですね
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=3/Model=31594/Generation=40691/Sort=u3/
特定の使用(通勤など往復40km程度まで)で自宅に200VのEVコンセントが設置できれば買う意味はあると思います。
昨年末から充電カード料金は高額になっていますから、低燃費ガソリン車かHVのほうが燃料費安くなります

書込番号:23241995

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/02/20 12:47(1年以上前)

まあ、色々な情報や憶測を頭で考えて、それでもいいか!と思えるのなら、購入してご自身で経験するのが一番ですよ。

そこで何があっても、購入者の責任だから、文句は言わない。

ならば、購入しましょう!

書込番号:23242011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mai615さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/20 13:11(1年以上前)

恐らく前期型なので、

冬場は暖房使わずでも70Km、暖房を使って40km走ればいいとこだと思って購入してください。

冬場100Km越えのドライブの時は2回充電がいると思いますので、ZESP3ですと30分×1.5回で
ランニングコストが約1800円必要になると思われます。

自宅充電の移動可能範囲(往復)を超える場合はプリウスの燃料費の倍、コストが掛かると思ってください。

書込番号:23242045

ナイスクチコミ!9


pm48さん
クチコミ投稿数:70件

2020/02/20 13:13(1年以上前)

旧型でも静かで振動もなく
加速もいいのでいいと思います

ただ旧型の場合は100km以上走るなら途中で
急速充電をしないと電欠になる恐れがあります

ディーラーで満充電で何キロ走れるか
セグ欠けがないか
メーターのところに
航続距離やセグ表示が出るので
確かめてください

ヒーターをつけると航続距離が減るので
ヒーターをつけたら何キロになるかも
確かめてください

最悪バッテリーを新品に載せ替えて乗る
と言う裏技もあります

でも旧型リーフに乗ると
新型が欲しくなりますよ!

もうガソリン車には戻れません(-_-;)

書込番号:23242047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/20 13:18(1年以上前)

>アルマジロ53さん

通勤車としては非常にオススメで、ぜひ使って欲しいですけど、日に100キロのニーズがある事を考えると、おすすめ出来ないですね。(従来の充電し放題Planが存在してれば、薦められるのですが。)

予算込み込み130出せれば、30Kが狙えて、軽の新車買うより断然良いのですけど。(運転のストレスがゼロになり、優しい運転になります。飛ばせるところはビュンビュン走れます。)

家充電で、燃料コストは下がるでしょうから、それを加算して、快適さを買うという視点でいかがでしょうか。

金額は、以下を参考にしました。
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS168/a1/index5.html?&sort=2a



書込番号:23242050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mai615さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/20 13:46(1年以上前)

>アルマジロ53さん

リーフの表示距離は参考程度で、その表示距離を走れる事はなかなかありません。
大体は表示マイナス10kmだと思ってください。 
表示距離以上走れるのはスタートから下り中心の道のりだった場合だけです。
登りがあるとその区間は半分以下しか走行できなくなります。

電池の載せ替えは新品70万程度、中古35万円程度です。
ガソリン代で元は取れませんので、費用面で考えるなら載せ替えは不可です。

恐らく前期型はかなりの苦行になりますので、それを踏まえた上で検討してください。

書込番号:23242091

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:137件

2020/02/20 14:27(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
>mai615さん
詳しい説明有難うございます。
多くの皆さんのアドバイスありがとうがございます。

年式についてですが2013年式でした。
距離は4.8万kmのXグレードと6.2kmGグレードでした。どちらも同じ値段でしたが50万ちょいたったのでちょっぴり気になりました。
ディラーではないという点が買いと判断しかねるところです。
年式にしても何にしても往復で100km近く走ることがあり得るので航続距離が100km以上でなければいくらであろうとチョイスできませんがw

書込番号:23242133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/20 14:58(1年以上前)

1回の航続距離が100km超えるのなら現行型40kwでないととてもやってられません。心理的に30%切ると焦ります。
携帯のバッテリーなら切れても困らないし、いつでもすぐ充電できますが、EVはそうではありませんので。

書込番号:23242159

ナイスクチコミ!6


pm48さん
クチコミ投稿数:70件

2020/02/20 16:05(1年以上前)

>アルマジロ53さん
外での急速充電をしないと言うなら
旧型だと航続距離が100km走行できないので
諦めたほうがいいですよ!

書込番号:23242245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/02/20 16:49(1年以上前)

>アルマジロ53さん
2013年式であれば無充電100kmは難しいと思います。冷暖房不要の春、秋で渋滞など無い道路環境で満充電からほぼ空まで走ってやっとの距離でしょう。
もちろん今は充電スポットがかなりあるので途中充電することで航続距離の制限はなくなります。
昨年12月までは月額2000円で急速充電使い放題のプランがあったのですが、もう新規では加入できません。(継続契約分は有効期限まで)
その為、途中充電はかなり高額になります。 
月に数回の外充電で済む程度なら自宅充電と充電カードでHV以上の燃料費で運用できる可能性もあります。
自宅充電も電気契約で単価が大きく違いますから契約により安くならない場合もあります。
また、劣化はどんどん進みますから今の状態が何年も維持できることはありません。

書込番号:23242301

ナイスクチコミ!5


mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/20 17:07(1年以上前)

リーフ 30Kw後期型乗りです。体験からアドバイスします。

1.自宅充電できなければやめたほうが良い。 自宅充電設備費用5から10万程度さらに充電ケーブルが付属していること。
2.深夜電力が利用できればさらに良い、10円/Kw程度で費用が大幅に節約されます。
3.30Kw後期型で走行距離5万キロ以内を、シートヒーター、ハンドルヒーターが付いていること。
4.ZESP3(充電カード)の使い方費用を十分理解して購入すること。
5.外出先では充電できないものとすること。ガソリンより充電代が高くなる。
6.満充電で100(冬場)〜150Km 程度となります。

価格は100万円以下で程度の良いものが見つかります。

書込番号:23242331

ナイスクチコミ!6


daopapaさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2020/02/20 17:08(1年以上前)

>アルマジロ53さん

>予算的には50万以内
>1度に100キロくらい走る時が月に数回ある

やめておくべきです。



自分は30kwタイプ4万キロ11セグですが、冬場でヒーターをガンガン使うと100km〜120km程度しか走れません。冬場でもヒーターを使わなかったりその他の季節はよっぽど大丈夫ですが・・。

書込番号:23242332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/02/20 17:09(1年以上前)

往復または一度に100kmは走りたいのね?
んじゃ無理だと思う。

半分走って、どこかで充電して残り走ってまた充電…って、充電を給油のように5分で満タンのような事は現状ではありえないからさ。

帰宅のための充電に30分無駄な時間過ごせるならいいと思うけど。

書込番号:23242334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/20 18:35(1年以上前)

>アルマジロ53さん

我輩からもアドバイスです。

@ 100kmムリだから止めた方がいい。

A 充電に時間かかるから止めた方がいい。

B とにかく止めた方がいい。

C 本当に止めた方がいい。

書込番号:23242449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/20 20:40(1年以上前)

>もうガソリン車には戻れません(-_-;)

よくもまぁこんな不便な車を擁護できますね…。

ランニングコストではガソリン車・HV車・PHV車の方が高いのに。
それに短距離しか走れないのに充電も遅いって何処が魅力なんでしょう?

安い軽4買うか、中古で35プリウスPHV買う方が
距離走れるし無難だと思います。
カーセンサーで70万円代からありますよ。

書込番号:23242628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/20 21:22(1年以上前)

>黄金寿司さん

充電時間が遅いとかじゃなくて
(まー充電時間も遅いのですが、)

そもそも、先客が居るから充電が出来ん!
しかも、ガソリン車が駐車してる時が有るので
充電が出来ません!

一時間以上、放置してるリーフも(BBA)
居るから
止めた方がいい!

それでも、リーフを買いますか?。
それとも、人間……止めますか?

書込番号:23242713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/21 06:29(1年以上前)

>黄金寿司さん

30kWh乗ってますが、冬場でも急速充電10〜15分で40~50q走れます。
スマホの充電よりよほど速く感じますよ。
また昨夏に実走行距離を測ったら、ちょうど230qでした。e+なら400qいくでしょう。

田舎のマイカー必須地域で、しかもファーストカーとして十分に使えています。
問題はバッテリーの耐久性ですが、3年で劣化はほとんど感じません。
ただ真夏に長距離は走れませんが…。(バッテリー劣化と引き換えなら走れるけど)

しかしリーフは自家用車として本当に魅力的です。

書込番号:23243163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/21 07:15(1年以上前)

>羊の皮を被った軍曹さん

確かに充電器の取り合いは、EV普及における落とし穴だった思います。
zesp3への移行はその緩和策であるとも聞きました。
それにしても高すぎる!

当方田舎在住なのでまだマシですが、都市部は大変でしょう。
せっかくいい車なのに。普及させるにさせられない…。

書込番号:23243195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2020/02/21 08:08(1年以上前)

50万なら選べば、冬場以外は往復60kいけそうかも。

(冬場は暖房で走行距離半減するので)
冬場だけ他の車で通勤されたら、総合的に低コストになりませんか。

普段近場の走行でも使えますし。

書込番号:23243261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2020/02/21 16:45(1年以上前)

>アルマジロ53さん

外で充電せず必ず(余裕をもって)100km走るのが絶対条件なら無理(な可能性大)かと思いますね

将来50〜60kmでもちょっと不安になるかもしれません

通常使用の車ではガソリンギリギリ(ランプが点いても少し走る)使いますか

EVの走行距離はそのくらいまで使っての数値です

自宅充電(受電契約が解りませんが)
今までは外で充電すれば電気代タダ的使い方も有りましたが
今はそれなりにお金がかかります

電気費用がガソリンと比べどのくらい有利なのかも含めて検討が良いかと思います
(電気もタダでは有りません)


基本通勤用であればエルグランドより半分の(電気、ガソリン)の費用になっても
1万円/月くらいしか浮かないんじゃないでしょうか


エルグランドの他の消耗(タイヤやoil等)とかも見込んで
コストを考えるってのも有るとは思いますけど






書込番号:23243916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/21 19:02(1年以上前)

>みっチャン

主さん50万位のリーフ買うのかな?
自宅充電オンリーだったら
良いかもしれないけど…
でも、止めた方が良いと思うんだけど

主さんが思ってる
そんな良い車あったら
国民の二人に一人は
乗ってると思うよ

みっチャン30kだから
まだ良いけど
24k最悪なんだけど
車検通さなければ良かったよ
(泣)
主さん目を覚まして!


書込番号:23244099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件

2020/02/21 19:18(1年以上前)

皆さん色々と詳しい説明有難うございます。

やっぱりそうですよね。
ちょっとあわよくば的な感じでリーフもアリかと思いましたが………
それだけ電池の劣化やら充電に苦労することがあると考えるとメンドクサイだけですね。
その50万円で安い軽自動車を購入する方が有意義だなと思います。

さすがにほぼ全員の方に止められるとは思いませんでしたww
今回は、辞めときます。
EVはまだまだ先ですね。
ありがとうがございました。

書込番号:23244119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/21 19:36(1年以上前)

>アルマジロ53さん

ナイス!
良い選択です。
せめて30k買える金額が
そろうまでは軽の方が良いいと思いますよ。

書込番号:23244138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


daopapaさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2020/02/21 21:39(1年以上前)

>羊の皮を被った軍曹さん


同意

50万の予算は厳しいですね。最低でも30kが買えれば最高のチョイスになるでしょうね。

書込番号:23244312

ナイスクチコミ!1


TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2020/02/22 07:42(1年以上前)

zesp3になってからがだめ。
24kwhなんてもってのほか。30kwhで自宅充電ならうまくやればという感じだが・・・。時期が悪かった。


電気自動車の普及にブレーキかけられている感じ。
設置者のランニングコストを下げるために動いているのだろうか。
日産には国を動かす力はなさそう。

EVはまだ早いのではなく、充電料金との天秤です。

書込番号:23244813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/02/22 08:47(1年以上前)

10セグ 169km表示

私の旧リーフ(24kWh、2014年)は10セグで満充電169kmを表示したこともあります。
10セグだと実際は冷暖房不要の季節で郊外走って満充電から残量警告点灯まで120km程度が実用距離でした。
真冬なら100km無理でしょう
それでも長距離で1日500km以上も走れていたのはZESPと急速充電気の急増のおかげでした。
月3000円で充電カードと定期メンテナンス(車検も)込み
いくら自宅の安い深夜料金で充電しても100km分しか充電できません。
1年半以上前ですから今だったらもっと短い距離しか走れないと思います。
それ以降は外の急速充電を使うしかないのですが、その料金がZESP3ではガソリン価格と変わらなくなった(むしろ高いかも)のでEVで安い燃料費で運用というのも難しいです。

書込番号:23244896

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/12 20:29(1年以上前)

充電せずに100キロなんかまず無理。
幹線道路を走ろうものなら60キロも走れない。
充電時間は冬場が劇的に遅い。
30分やっても30キロ走るかどうかのレベル。
それでも欲しいですか?
過去の充電プランありきの乗りものです。
充電プランが変わったのでもう乗り物としては使えません。

書込番号:23335748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

普通充電の充電量

2020/04/08 04:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件

ちょっとわからなくなったので教えて下さい。
40Kは200V15Aで充電したときに16時間かかりますが40÷16で2.5kWhと言う事になります。
しかし保護領域を抜くと(リーフスパイで見た場合)0%表示で10%、100%表示で98%程度でしょうかそう考えると1時間で2.2kW位しか入ってないと思うのですが詳しい方教えて下さい。

書込番号:23327025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2020/04/08 07:24(1年以上前)

>ESHY24Gさん

電気って電圧を変えたり
移し替えたるするとその内容毎に
目減りしますよね


 

書込番号:23327119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/04/08 08:01(1年以上前)

100%->16%で26.6kWh

200V充電

>ESHY24Gさん
16時間というのはカタログにあるJC08の距離400km、交流電力消費率120Wh/km(国土交通省審査値)からの計算だと思います。
JC08の交流電力量消費率は満充電からバッテリーが空(JC08モード走行ができなくなるまで)まで400km走行した後、200Vで充電を開始して満充電までにかかった電力量を積算電力計で測定しているようです。
国土交通省が測定してメーカーが発表しているのはJC08モードで400km、120Wh/kmなので交流電力48000Wh必要だったということです。
16時間は計算上(48÷3=16)であって、実際の時間は測定されていないと思います。

満充電から空までの実利用可能バッテリー容量ははっきりわかりませんが、メーター残量100->0%までの容量は35kWh程度だと思います。
私の昨日の走行データでは100%から残16%まで走って使用電力26.6kWhでした。 計算上は0->100%で32kWhで、9%ほど劣化しているので新品だと35kWh程度ということになります。(新品時leaf spy上の使用可能容量38kWh)

まとめると
搭載容量 40kWh
使用可能容量 38kWh程度
残量メーター0->100%範囲 35kWh程度

自宅での実際の充電では付属の充電ケーブルで実測14Aなので充電口では2.8kWになり車載充電器(AC->DC)を通ったバッテリー入口には2.5kWが出力されバッテリーの充電ロスを考慮すると2.2kW程度が充電されていると推定されます。

書込番号:23327149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件

2020/04/08 09:36(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
有難うございます、やはりそうですよね と言うことは充電ロスとAC-DC変換ロスが別にあると考えて良いですかね?
2.8kWh分の金額で2.2kWh充電できるのかなと思ったのですがどうでしょう?

書込番号:23327269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件

2020/04/08 09:52(1年以上前)

下が10%で4kW、上が2%で0.8kWと保護領域を推定すると40Kの実用域は35.2Kで2.2kWで丁度16時間です。
1kWh30円の場合消費税も入れると1kW辺り丁度42円となりますね。

書込番号:23327303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/04/08 10:11(1年以上前)

普通充電器 17.5A

>ESHY24Gさん
>2.8kWh分の金額で2.2kWh充電できるのかなと思ったのですがどうでしょう?
だいたいそのくらいになると思います。
自宅8時間で2.2kWx8=17.6kWhが実充電量でしょうね

充電スポットでは17.5A流れる普通充電器もありますからそれたと充電も少し早いと思います。
イオンモールの普通充電器(黄色の充電ケーブル分)は6kW対応ですが3kW運用されているようです。


書込番号:23327333

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ210

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

新型のおかわり事情

2020/03/20 23:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 tkfm7さん
クチコミ投稿数:322件

先日、Dで新型の後ろに15分ほど待ってました。

時間になって降りてきてケーブル外してるのかと思ったら、おかわりでした。確認しようとこちらがドアを開くと、直ぐにさっきのドライバーが降りてササッとケーブルを片付け、そのまま出て行きました。会釈どころか、こちらを見ようともせずで、呆気に取られました。

胃袋は大きくなったけど、エサ不足で、いつも腹空かせてるって事かな?家充電も3kじゃ足りないかと思うと、ちょっと可哀想に思えました。90kQCはまだまだ少なそうですし。

書込番号:23295953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/03/21 00:10(1年以上前)

エサの奪い合い
セレブ感ゼロのEVの世界。

ガソリン車所有で良かった。

書込番号:23295979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2020/03/21 00:23(1年以上前)

昔はケンカしていたけどね。

書込番号:23295999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:165件

2020/03/21 00:29(1年以上前)

>ちょっと可哀想に思えました。

リーフオーナーじゃないからでしょうが、15分といえども
順番待ちをしなきゃならん時点で十分可哀想に思うね。
諺で言や、目くそ鼻くそつうやつ。

書込番号:23296006

ナイスクチコミ!24


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2020/03/21 00:29(1年以上前)

愚ッ痴ィィィィィ、イエイ!

つまらん話題はさておき

ETC2.0がコミコミ5千円
https://www.shutoko.jp/ss/etc2portal/sonomani/index.html

お近くの方はどうじょ。

書込番号:23296008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2020/03/21 00:39(1年以上前)

よく分からないのですが、何をしたい人なのでしょうか?
遠方から来て、また長距離を走る?
近隣なら自宅に帰れば充電できるのに。

書込番号:23296029

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/21 00:55(1年以上前)

バッテリー温度が上がって充電が入らなかったんじゃないですか?
40リーフの制御の酷さは試乗モニターで知っています。あれはストレス溜まる…

私は旧30乗りですが、充電速度は歴代リーフNO.1です。
劣化上等、夏でも冬でもドバドバ電気入ります!
新型はコンピュータ管理ですが、30リーフはマニュアル管理。楽しいです。

書込番号:23296055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/21 00:58(1年以上前)

>at_freedさん

ガソリン車はないわー。
EVに一度でも乗ると、二度とあのガッタンゴットンうるさい化石燃料車には戻れまへんねん。

書込番号:23296057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/21 01:21(1年以上前)

待っているのを知らなかったんでしょうか?
マナー悪いですね( ^_^ ;)

例えば15%からのディーラー充電だと60〜63%になりますよね、そこからのおかわり充電かな……
それか、次の日に遠出するので満タン近く入れたいのか( ^_^ ;)

書込番号:23296070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5771件Goodアンサー獲得:156件

2020/03/21 05:55(1年以上前)

前にも書いたことがあったけれど

充電の順番や時間をめぐって 殺人事件か起こる時代が来るかも・・・・

書込番号:23296182

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/03/21 08:27(1年以上前)

まぁどんなことでも人によっていろいろなことが起こると思いますね
マスクの奪い合い、電車内での咳の注意でのいざこざ、等々、、、、

昨日は遠出して帰りに名阪国道針インターでトイレついでに充電しました。
戻ってきてすでに自宅まで帰れる十分の充電量になっていたのですが、車内でメールとラインを確認していると隣に旧型リーフが停車したのですぐに下りて"もう終わりますよ"と声をかけて終了操作をして充電プラグを外して隣のリーフの充電ポートに移しました。

ご夫婦で関東から来られたとのことで、名阪国道の充電スポット情報を紹介して出発しました。
充電が縁で話が弾むことも多いですね
以前同じように充電スポットで話をして、こちらの掲示板に登場されている方とも知り合いました。

書込番号:23296335

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/21 09:03(1年以上前)

なんか電源ケーブルが釣り糸に見得てきそうなスレ?
まるでミネルバを撃沈されたインパルスガンダム、所詮ストライクフリーダムには勝てんのだよ!

書込番号:23296399

ナイスクチコミ!2


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/21 09:20(1年以上前)

一昨日e+が充電していましたが、18分過ぎても107Aで充電出来てました。
最後どこまで充電で来たか知りませんが、25kWh前後入ったんじゃないでしょうか。
この時期30分充電して5kWh以下が普通な自分のリーフはそろそろ買い替え時です。
40kWhが200万近くになって来てるので、今年中に買い替えたいですね。

書込番号:23296434

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/03/21 10:06(1年以上前)

44kW充電器30分 18.8kWh

50kW充電器 20kWh

>PT82さん
日産は44kW充電器ですから30分で22kWhが最大、
実際には360〜390Vx107A≒40kWで30分で最大20kWh程度だと思います。
私の40kWhリーフでこれまでの最高が44kW充電器で18.8kWh、50kW充電器で20kWhですね
気温も上がってきて充電効率が上がってきましたね

書込番号:23296519

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2020/03/21 10:15(1年以上前)

気がついてすぐにやめたのであればいいんじゃないですかね?
人見知りの人立ったんじゃないですか?

>PT82さん
e-plusはバッテリー温度にもよりますが75%迄充電量は落ちないですね。(90kWは70kWで60%迄)
充電によるバッテリー温度上昇も40Kの半分です。

書込番号:23296534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2020/03/21 10:31(1年以上前)

e-plusでも落ちにくいだけですかららぶくんのパパさんの言われる通り良くて20kW恐らく19kWぐらいだと思いますよ。

書込番号:23296574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/21 15:18(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
日産ではなくゆめタウンの急速充電です。
過去何回か20kWh以上入ってるの見てますので、日産より高出力?なんですかね。

書込番号:23297055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:395件

2020/03/21 16:29(1年以上前)

>PT82さん
すみません
107A出力は44kW充電器で新型リーフを充電した時の出力なので日産と早とちりしました。

書込番号:23297200

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkfm7さん
クチコミ投稿数:322件

2020/03/22 10:21(1年以上前)

>bee@officeさん
地元ナンバーでした。
あれ?動かないな?Nissan Connectでは空きなし、充電開始時間は元のままでした。5分ほど表示更新しても変わらずだったので、ケーブル繋がったままなのかな?
おかわりだと開始時間が変わるんだろうけど、と、頭が???の状態でした。
こちらが充電器確認しようととドア開けたのがおかわりから7分後ぐらいでした。そこでササッと降りて片付け始めたので、中からこちらの様子を確認してたんだろうと思います。

その時は、新型でも満充電にする人いるんだな?バッテリー痛むのにな?それにしても、そんなに慌てなくてもいいんじゃ?程度でした。

でも何がしたかったんだろうとか考えてて、下記記事を見つけて30分でどこまで充電できてたんだろう?と思った次第です。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/10/05/327253.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAYWus5narOKgcrABIA%253D%253D

>らぶくんのパパさん
いつも書き込み参考にしております。後ろに並んだのは新型も旧型も各2回です。並ばれたのも新旧各1回です。今のところ譲り合いはありません。
下道だと並ぶ側は時間的に余裕ある人が多いかなとも思います。余裕なければ他へ行きますし。うちの市で駅近のDはここ1ヶ所箇所だけでぶつかり易いです。少し離れたDは2-3軒固まってる事が多く、空いてるとこに入る感じです。

書込番号:23298737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2020/03/22 12:16(1年以上前)

>バッテリー痛むのにな?

何が何でも満充電…
保証内で痛めればお取り替え。
保証が切れていれば買い換えだよね…

そんな方も居てますよ。

書込番号:23298931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkfm7さん
クチコミ投稿数:322件

2020/03/22 17:53(1年以上前)

>麻呂犬さん
充電機もリーフのLEDも確認できなかったので、どこまで充電できてたかは判りません。

配置によりますが、夜間だとフロントガラスに映ったLEDが後車から見える時があります。zesp2カードが届く前はNissanCinnectアプリも使えず、行き当たりばったりでした。

入ってみて、ああ、3つ点滅してるからそろそろ終わりそうだな?とか。

いっそ充電時間をでっかく表示してくれても良いんじゃ無いかな?

書込番号:23299571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/22 21:08(1年以上前)

充電時間の表示拡大はいいですね。さっぱりして。

リーフで充電バッティングした時の、あのなんとも言えない気まずさは何でしょうか?
当初のような「あなたもリーフオーナーですか♪」みたいな穏やかな雰囲気はなく、むしろ「おめーもリーフ乞○かよ。俺様の充電ジャマすんじゃねーよ」みたいな同族嫌悪を感じる(笑)

まあ下手したら30分もかかるわけですから。
待つ方も待たせる方も、いたたまれませんなぁ…。

書込番号:23299974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2020/03/23 10:59(1年以上前)

〉次の日に遠出するので満タン近く入れたいのか

そこをディーラー充電式に頼るってあたりが
EVの地位が上がらないケチくさく見られる所だろうね
遠出なら自宅充電で出発時満タンでしょ



書込番号:23300797

ナイスクチコミ!5


スレ主 tkfm7さん
クチコミ投稿数:322件

2020/03/23 13:41(1年以上前)

>gda_hisashiさん
20%から充電しようものなら、
普通家充電(3kw) 16.6時間
新型家充電(6kw) 8.3時間
ディーラー急速(44k) 1.2時間
普及始まった新型急速(90k)30分
ってところでしょうか?
L2Hなら6kw以上行けるのかな?
もしかして、そのためのバッテリーとして中古リーフが売れてるのかな?

書込番号:23301039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2020/03/23 14:09(1年以上前)

ガソリン車もそうだけど
必ず空から満タンにする訳では無い?

16Hだって二晩でしょ



書込番号:23301074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2020/03/23 14:21(1年以上前)

充電施設に行って充電するのがマストだと充電待ちにお長いEVの魅力半減かな
それがディラーやコンビニとかだけなんでかんだ行っても充電待ち部分もあるからな

SAや宿泊地とかなら充電しながらとかなるけど

ディラーに持ち込みお替り充電とか
だからケチくさい印象が続いて消えない
(販売的にもこのイメージはデメリット、新システムで悪イメージ解消されるか)

移動しながら空き時間(止める度)細かく(結果使った分プラスとか)充電するなら有効な使い方かな


僕はトイレ休憩だけど一気に500km近く走る事もあるけど
普通150〜200kmくらいに1回くらい休憩するよね
充電出来る所で休憩すればそれまで使ったくらいは充電出来るんじゃない
食事なら楽勝だろうし


決してすれ主さん批判とかでなく

そういう使い方にならないとEVが大衆に魅力的にならない











書込番号:23301093

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkfm7さん
クチコミ投稿数:322件

2020/03/24 02:07(1年以上前)

>てるずさん
今頃リンク先を読みました。
かなり安いですよね。

初売り(1万円)を逃したので興味深々です。
リーフを池袋まで持って行くのは厳しいですが、よく読んでみます。ありがとうございます^_^

書込番号:23302223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2020/03/24 09:23(1年以上前)

リーフ購入時にETC2.0にしました、高速道路で渋滞情報ベラベラ喋ってくれるのは良いけど、ロードノイズで聞き取りにくいしうるさいだけで今のところメリット無いですね。
ビルトインで着けるには機種が限定されます。

書込番号:23302471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2020/03/26 11:39(1年以上前)


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/27 09:19(1年以上前)

>てるずさん
価格的には魅力的ですけど、個人でバッテリー交換だと改造車扱いになって
日産で車検や整備受けられなくなりそうで躊躇しますね。
新品バッテリーが40万位になると即交換なんですけどね。

書込番号:23307249

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkfm7さん
クチコミ投稿数:322件

2020/03/29 09:57(1年以上前)

>ESHY24Gさん
別の車は音声壊れたらしく無言です。
挿入エラーと通信確認は喋って欲しいです。

>てるずさん
>PT82さん
という事は15万で交換できちゃうんですかね?ならば5年保証が切れても安心です。フィッティングキット?下記もそれを使ってるのかな?
https://cleantechnica.com/2019/08/10/a-2012-leaf-with-150-miles-of-range/
旧型に新型バッテリー、是非積んでみたいです。

書込番号:23310854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:518〜599万円

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/833物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/833物件)