日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44544件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10218件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26427件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信16

お気に入りに追加

標準

新型リーフ発売、イベント情報等

2017/09/03 13:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

9/6より数日前
Dによると、価格等でてない状態でも欲しいという客のために契約受付開始するとか

9/6 9:30
発表会 幕張メッセ(ネット中継)
Dによると、この日はカタログ配布だけとか

9/7
この日から見積もりできるらしい

9/9, 10
全国初展示会(福井)

10月中旬
Dに試乗車が来る
納車開始


他にも情報ありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:21166349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/03 13:12(1年以上前)

>全国初展示会(福井)

福井って..、横浜のグローバル本社ならわかるけど?

書込番号:21166357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:395件

2017/09/03 13:31(1年以上前)

これですね
https://www.instagram.com/p/BYiY6I8FCBu/

昨日、担当営業さんから電話がありました。(当方奈良です)
9/15,16二日限定で展示会を販売店の新営業所であるとのお誘いでした。
福井の後に回ってくるのでしょう
奈良の田舎の販売店に車(展示車、試乗車)が来るのはやはり10月中頃以降とのこと

書込番号:21166408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2017/09/03 13:40(1年以上前)

ちなみに、試乗車や納車が10月中旬かも、とは新潟市で聞きました。
だいたいそれくらいなんですかねー。

9/12, 13に東京で展示会かなんかある、みたいな話もあったと思いますが、あれはどうなったのでしょう?
※ソース: 価格コムのクチコミ

書込番号:21166425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2017/09/03 20:02(1年以上前)

>冗談はよしこさんさん

>らぶくんのパパさん

どうもです。

9月6日は、発表だけの様です!

9月11日に全国の日 産販売店の店長クラスを

幕張メッセに召集して報道陣と特別招待客に内

覧会への招待が有る様です!

名古屋市内のヒルトンホテルで、9月11日に

特別内覧会の招待を受けました。日 産販売店の

方との同伴が必要だそうで担当者が連れて行っ

て呉れるので行って参ります。(当方 愛知です)



書込番号:21167338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2017/09/03 21:25(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
情報ありがとうございます。

私が伺ったDの店長は、9/6に幕張メッセ行くそうです。
そのため、当日は商談が直接はできないと。
(LINEくれと言われていますw)

書込番号:21167599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2017/09/03 21:28(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
情報ありがとうございます。

福井、愛知以外のイベントなかなかでてきませんねー。
事情あって、上記以外の3県のDと連絡とってるのですが、新たな情報は全然ありません。

書込番号:21167609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/09/03 21:30(1年以上前)

失礼しました。
福井、愛知、奈良の3県ですね。

書込番号:21167614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/04 00:39(1年以上前)

>冗談はよしこさんさん

9月5日の夜にDの営業から電話がありました。
価格も仕様もはっきりしないけど、既に予約の受付をしています。予約をしませんか?の電話でした。


その時にお聞きした内容は下記のようです。

9月末までの登録ならば、価格を含め善処をする。との連絡です。
カタログは7日から配布できる。実質の商談はその日以降になる。

実車のお披露目は9月13日以降になるが日程は確約できない。
試乗車は10月中旬以降の予定。

以上の情報は埼玉のD情報です。(皆さんの情報より薄いですが埼玉情報の一つです)
参考にはならないけど補強です。


書込番号:21168075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/04 11:53(1年以上前)

預言者あらわる

書込番号:21168755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/04 12:03(1年以上前)

価格も仕様も分からないのに予約ってw

書込番号:21168769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/09/04 12:19(1年以上前)

>まんきちおじ様さん
>侍所別当さん

9/6より前の契約は私もD店長から聞きましたよ。
稀にそういうお客さんもいるそうで。

その際、車の仕様はどういうタイミングで注文出すのかは知りませんが。

書込番号:21168794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/09/04 12:23(1年以上前)

>コール17さん
ありがとうございます。

商談(見積もり作成)は全国的に7日からなのかもしれないですね。
販社のHP見ても、新型リーフの販売情報無くてウズウズしてます。

書込番号:21168801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/04 12:33(1年以上前)

テスラモデル3とか事前の予約ですけど、ある程度仕様がわかってから、フェラーリの仕様とか価格とか関係なくネームバリューでとかなら分からないでも無いですが…
今のリーフで価格も容量も分からない状態でリスク以外何者でも無いような。
新型1番じゃないと嫌って人いるのかな?
自分にはディーラーの人も予約する人も理解できないですw

書込番号:21168828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/05 18:06(1年以上前)

>冗談はよしこさんさん

情報は意外と集まりませんね。

6日前の予約について、補足をすると発表以降は混雑が予想されるので優先的に商談が行えるという意味合いが強いです。
価格も仕様もはっきりしないうちに商談は出来ないことはお互いに分かっていることです。

前のメールにも記載しましたが具体的な商談は7日以降になります。
ただすぐに欲しい人に対しては優先的に商談をしたいので仮予約のような形にすれば、少なくともそのDの中では早く対応をする。という風にとらえてください。

私の書き方が悪くてすみません。(初心者です)

情報が少ないようだったので、投稿をしました。

書込番号:21172066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/09/05 19:09(1年以上前)

>コール17さん
わざわざありがとうございます。
Dから、発表前の予約ができることは聞いていたのですが、そのつもりはなかったので突っ込んで聞きませんでした。

他に連絡とってるDでは、カタログ配布が6日からか7日からかもまだわからない(教えてくれない?)ので、わかったら連絡するとのこと。

ちなみに、明日Twitterの日産アカウントにリプライすると、希望したアングルからリーフの写真撮って見せてくれるそうです。
https://twitter.com/nissanjp/status/904981186195292160

書込番号:21172238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/05 19:45(1年以上前)

>冗談はよしこさんさん

私が確認をしたDではカタログ配布は7日からと言っていました。
6日はwebでの検索が早いと思っています。

日産アカウント情報ありがとうございます。

それにしても詳しいですね。よほどの強力なパイプをお持ちなんですね。
明日が楽しみです。

書込番号:21172323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

自動運転を含め、EVのあらたなビジョンというか、コンセプトがメルセデスから示されましたね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=67123/

日本正規輸入前にスマートを個人輸入した思い出のある私としては 笑、これこれ!このルックスというかスモールカーの未来を予見するかのような、こんなクルマを待ってたんですよ!という感じです。

現行スマートは、いかつくて、どうも立ち位置というか、中途半端な存在感ですが、このコンセプトはカーシェア前提、シティコミューターとしての目的をはっきりさせた分、とても魅力的なコンセプトカーに仕上がっている気がします。

ミラーレスのボディも相まって、見た目的にも、空力的にも未来を感じさせる様なデザイン。

自動運転の面も含め、もっと日産にも頑張ってもらいたいです。コンセプトでも良いので、something newを日産発で感じさせてほしいです。

書込番号:21159156

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/09/01 09:47(1年以上前)

人口密集地でのシティーコミューター&カーシェアリングの素材としては最も適している製品かと思います。

ただ、実際に乗車するとしたら個人的に足元まで外部から見えてしまうサイドガラスは少々気恥ずかしい気がします。

書込番号:21160706

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/01 11:19(1年以上前)

透明なのはコンセプトだから、中の特徴的なベンチシートが見える様にだと思いますよ。

誰でも乗れるシティコミューター故に、テロ使用等を警戒してシースルーにしているのかもしれませんが。駅のゴミ箱もシースルーですからね。

書込番号:21160861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/09/01 13:52(1年以上前)

>miyka_dueさん
なるほど、そのような理由があるんですね。
よく理解できました、ありがとうございます。

書込番号:21161154

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/01 15:27(1年以上前)

>きぃさんぽさん
女性からすると、足元が丸見えっていうのはあり得ません 笑

カーシェアっていうのも、リース会社、コインパーキング業車などで積極的に展開し始めましたが、まだまだ普及には、ほど遠い感触です。

クルマは所有するものという感覚は、ジジババでは根強いですが、ウチの娘世代(20代中盤)になると全く無い様子。次世代ではEVに限らず、あらゆるモノやサービスが大きく変わっていくのでしょうね。

書込番号:21161290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/09/02 11:37(1年以上前)

>miyka_dueさん
>女性からすると、足元が丸見えっていうのはあり得ません
ですよねぇ〜(笑
私も老いたとはいえ男ですから、街中でそんな光景に出くわしたら間違いなく"ガン見"すると思います。(爆

でもコミューター(もちろん給油なんて必要のない電気自動車)って、むしろ地方のほうが需要が高いはずなんです。
何と言っても公共交通インフラが壊滅に近いほど衰退してますから。

スレチですが、
最近私の住む町に新たに公共施設が出来たんですが、駐車場規模が140台程度に対し、急速充電スペースが僅かに1台、普通充電はゼロという有様。

周辺地域での電気自動車の普及度合を勘案したのか、あるいは建設費をケチったかは定かではありませんが、、、卵が先か鶏が先かの話になってしまいますが、こういったところをなんとかしてくれないと地方においてはなかなか電気自動車は普及しない気がします。

自動車から排出される二酸化炭素を本気で削減したいなら、この辺は国が音頭を取って普及に努めるべきだと思っていますが、今のところそんな動きが見えないことについて、国が某大手ハイブリッド車メーカーの意向を"忖度"してるんじゃないかと勘繰っています。(笑、、、えない)

書込番号:21163546

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/02 13:19(1年以上前)

いやいや。
きぃさんぽさん
の仰る通り。国の動向にビジョンや明確な根拠が無く、大手への尻尾振りが滲んじゃっているのが問題なんでしょうね。

イーロンマスクの社員向けメッセージ読まれました?
http://gigazine.net/news/20170901-elon-musk-what-great-communication-looks-like/

日本を含めた国のシステム、大企業では、いかに当たり前の事が当たり前じゃないかを痛感させられます。

彼が日本の総理大臣なら、未来に希望が持てますよね。

書込番号:21163764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3123件Goodアンサー獲得:281件

2017/09/02 17:42(1年以上前)

>miyka_dueさん
読ませてもらいました。
やはり、イーロン・マスクは、こうでなくちゃね。

ビル・ゲイツも、スティーブ・ジョブズも、時代を動かす人というのは、旧来のやり方に囚われない人なんでしょうね。

書込番号:21164246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/04 01:14(1年以上前)

>きぃさんぽさん

ドライブで田舎に行くと確かにガソリンスタンドは減少しています。
田舎に行くと(私の実家あたりでも)成人した人間の人数分車を保有しています。
田舎ほどEVの需要はこれから高まると思います。

公共機関にEVの充電施設が新たに設置されたようですが、やはり1基でしたか。
私の近辺の公共施設に設置されている設備も1基です。

9月2日に神奈川の相模大野に行ってきました。
そこは市役所の分室と公民館が一緒になっている公共施設でした。
やはり充電設備は急速充電1基です。

そこでおやっと思ったのは、利用可能時間です。土日祝日は充電できません。
出来るのは、役所の開いている9時5時の時間内だけです。

でも公民館は朝9時から21時まで使用が可能で、職員の方もいらっしゃいます。

公共施設に設置をしても使い勝手が良くないですね。(有効利用がされていない)


それに引き換え、大型ショッピングモールには、3〜5台の急速充電設備の設置が進んでいます。
メンテナンスの時以外は殆ど休みなし、使用出来る時間も9時から21時〜22時頃まで可能です。

お役所仕事と民間の違いでしょうか。


EVの普及には、新たに作る充電施設と既にある設備の有効活用の両方が必要ではないかと、きぃさんぽさんのメールを拝見して感じ先日の充電設備と、たまたまそこへ充電に来たママさんリーフが追い返される光景を思い出しました。。



書込番号:21168129

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ206

返信28

お気に入りに追加

標準

スピードは控えめに、車間距離はしっかり

2017/08/29 16:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

再生するトラックから荷崩れ

その他
トラックから荷崩れ

本日、大阪空港からの帰りに阪神高速梅田付近で前を走るトラックから荷崩れ(古畳)
こちらはギリギリで停止、後ろの車をも十分な間隔で停止されていました。
大型トラックが突っ込む事故が多いですが、事故にならなくて良かった!

ドライブレコーダーの動画を添付します。

書込番号:21154134

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/29 16:45(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

いやー、事故にならずに良かったですね!

車間距離を取っていたからこそ停止できたのでしょうし、後続車から追突されなかったのも幸いでした。

ご無事で何よりです!

書込番号:21154159

ナイスクチコミ!12


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/29 17:23(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ご無事で何より。
私も車間距離は常に広め、スピードも法定速度内ですが、逆に後続車に張り付かれたり、煽られたりがあります。
安全速度でも適度にキビキビ走られているからこそ、後ろからの追突も無かったのだと思います。

それにしてもトラックの方は罰金ものですね!

書込番号:21154213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/29 18:00(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

生々しい動画ですね。 ご無事で何よりです。

動画を拝見すると、fullブレーキが伝わってきます。
右へハンドルを切らずにまっすぐ停止されたのが幸いしましたね。

運転技術と、車のブレーキ性能、タイヤの良さ等全てが良かったのですね。
ギリギリ感が伝わってきます。

自動車学校にでも使ってもらったらよいのに。

書込番号:21154288

ナイスクチコミ!11


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2017/08/29 18:20(1年以上前)

これは貴重な映像ですね。無事で何よりです。
明日は我が身と思って気を付けないと。

書込番号:21154332

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19556件Goodアンサー獲得:1810件 ドローンとバイクと... 

2017/08/29 18:27(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

災難でしたね。ご無事で何よりです。

ただ...う〜ん...もう少し早く減速できなかったのかな?というのが正直な感想です。
畳が落下して初めて急ブレーキを掛けられていますが、その2〜3秒前から落ちるのは明白ですし、もっと言えばこの荷姿を見た時点でもっと車間距離を開けておくか、私なら落下する前にさっさと抜かしてしまいます。(^^ゞ

後続車が十分安全に止まれたのは、スレ主さんのクルマのさらに先を見て危険予測していたからではないでしょうか。
直前のクルマだけを見て漫然と運転していると、咄嗟の時に間に合わなくなってしまいますね。

偉そうな意見でスミマセン。でも率直な印象です。m(_ _)m

書込番号:21154349

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3123件Goodアンサー獲得:281件

2017/08/29 18:41(1年以上前)

ご無事で何よりでした。
適度な車間距離は、何よりも必要な事がわかりますよね。

書込番号:21154386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:166件

2017/08/29 19:03(1年以上前)

危なかったですね。
止まれて、追突されなくて何よりです。

でも車間距離はもうちょっと取っていた方が良かったですね。
ドラレコですからトラックが遠く見えますが、防音パネルの間隔から推察するに16m程度しか車間が無いと思われます。
都市高速ですから車間維持は難しいでしょうが、60km/hなら40mくらいは欲しい所です。

書込番号:21154425

ナイスクチコミ!6


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2017/08/29 19:23(1年以上前)

明らかに過積載で危ない積み方してるんで、私なら車線変更してさっさと追い抜きます。

書込番号:21154468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4633件

2017/08/29 20:12(1年以上前)

再生する1分前からの動画

その他
1分前からの動画

>DECSさん
他車が私の前にいて500m手前で追い越していきました。
1分前の動画を見ていたら、右からシルバーのセダンがトラックの直前に割り込んで左側の梅田降り口から出て行きました。
動画ではわかりにくいですが、トラックはその為に減速、加速をしてちょうど段差があり荷崩れを起こしたような感じもします。
割り込んだのはダンプの2台後ろのセダンです。

1分前から荷崩れまでの動画

書込番号:21154582

ナイスクチコミ!4


R.Shimanoさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2017/08/29 20:54(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
お怪我がなくてよかったです。私もよく通る道ですので、車間と心の余裕が必要ですね、いざというときにどれだけブレーキを踏めるかわかりません。適切に停車し、追突もされない、このようなケースが理想ですね。

書込番号:21154716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/29 23:13(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
凄いですね。
無事で何よりです。
車間距離、見事です。
トラック同じ過ち起こさないように、会社、又はドライバーに制裁は必要そうですね。

書込番号:21155126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/29 23:31(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

ひゃー、危ないところでしたね。ご無事で何よりでした。

書込番号:21155175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/30 02:45(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

落下の1分前の動画を拝見すると本当に間一髪の感があります。

>ダンニャバードさんのご意見もありますが、1分前の動画では追い越し禁止のように見えます。
予想ですが後続車もらぶくんのパパさんの車越しに前方を見ていたのではないかと思います。
>槍騎兵EVOさんのご意見もわかりますが、実際首都高速ではそんなに車間距離はとっていません。(取れないと言った方が適切)

原因は>DECSさんが指摘されている過積載でしょうね。

警察の方にはスピード違反を取り締まるより、過積載やブレーキランプが泥で見えなくなっている車の注意をしてほしいな。



らぶくんのパパさんの動画は、1分前の状態から再生をして自動車学校の免許更新時のビデオに使用してもらいたいです。
この動画からスレ主さんの言われている割込みによる事故要因や、他の方が言われているような「教訓」がたくさん有りそうです。

書込番号:21155491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2017/08/30 08:09(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

超安全運転されてますね!

何処の高速道路でも速度と車間距離は野放し状態です。

荷崩れから僅かの間に良く停められましたね!

後続の車のドライバーさんにも拍手です、、、

ご無事で本当に良かったです。

 私も安全運転に努め無きゃぁと思いました! 

書込番号:21155770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19556件Goodアンサー獲得:1810件 ドローンとバイクと... 

2017/08/30 08:45(1年以上前)

多くのコメントをされている方々の反感を買うのは覚悟の上で、一言書かせて下さい。
(決してスレ主さんを個人的に攻撃する意図はありません。)

この映像を見て「安全運転ですね。」と書かれている方、普段どんだけ危険な運転をしてるんでしょうか?
とても驚いています。

30秒あたりでダンプがトラックの前に車線変更し、前方の過積載トラックがスピードダウンしているにもかかわらず、自車は一定速度で走り続けているためじわじわと車間距離が詰まってしまっています。ここはもっと早い段階でアクセルを抜き、車間距離を一定に保つべきです。。

何よりこの過積載トラックにここまで車間距離を詰めてしまうのは常識的にはありえません。危険予測ができていない。
トラックの荷物もかなり早い段階からゆらゆら揺れていることが確認できます。いつ崩れてきてもおかしくない。

さらに50秒あたりから明らかに後方へ崩れ始めています。
ドラレコの映像でここまでハッキリと確認できるのだから、肉眼ではもっと不安定感が見て取れたはず。
映像の40秒あたり(崩壊の25秒前くらい?)で明らかに危険を感じ、かなりの車間距離を取るか、車線変更して避けるかするのが一般的なレベルのドライバーです。

この映像のドライバーは運転に集中していなかったか、危険予測の練習が必要な方か、という判断になると思います。
この映像を見て「運転が上手だ」と思われた方は、是非ともご自身の運転技術を見直されることをお勧めします。

#決してけんかを売っているわけではありませんが、多くのコメントを見てとても心配になりました。m(_ _)m

書込番号:21155833

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:166件

2017/08/30 09:06(1年以上前)

うーん、大変申し訳ないが私もダンニャバードさんの意見に同意です。
この動画が安全運転の結果だ、と思えるなら注意が必要だと考えます。

都市高速や一般道でなかなか車間距離が取りづらいのは重々承知ですが、それでもなるべく取るように心がけなくてはいけないでしょう。
そして車間距離が短かったためにかなり急ブレーキで止まる事になっていますが、これが前車の落下物だったから止まれた事に気付くべきです。
畳が進行方向に滑ったため止まれましたが、道路上に落ちていた物だったら衝突していますよ。(落下地点ではかなりの速度・・・)

書込番号:21155862

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/30 10:36(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
>大型トラックが突っ込む事故が多いですが、事故にならなくて良かった!

自分、トラックドライバーなので一言。
主さんの言われる車間、速度は安全運転で大切な事やと思います。

が、複数台先の状態が見えない様な壁が出てきたら 早急に追い抜くべきです。
混雑時にチョコマカと車線を変えろとかじゃなく、流れが良いからこそ前方が見える状態の方が安全やからです。
壁の先で事故、もしくは壁が前車に追突。
この際、後続のドライバーはワンテンポ遅れて反応する事になります。
壁の先で事故なら、前車のブレーキランプは確認出来ますが、前車が事故ったら後続は咄嗟に反応できません。

特にトラックにノンブレーキでオカマ掘ったら、最低で重傷、最悪即死です。
トラック『が』突っ込む事故より、トラック『に』突っ込む事故の方が危険ですよ。

荷崩れもそう。
崩れるかもしれないから、車間を開けるより
崩れるかもしれないから、早く追い抜く方が安全ですよね。
以前、前方を走ってた角材を積んだトラックが荷崩れを起こして、運転席直撃なんて事故もありました。

大きなお世話かもしれないけど、安全運転と言われる物だけが安全ではなく、危険予測ももう少し考慮されてはいかがでしょうか?

書込番号:21155973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/30 11:42(1年以上前)

私もこの機会に言わせてもらいます
このぐらいのことは回避できると撮影しておられたのではないですか
決して安全運転の見本ではないと思います
スレ主さんは、運転に自信があってスリルを好むタイプと思ってます
普段引き合いに出しておられる釣行の道行きは、高速代がかからないといっても普通選択しません
紀伊の山中ですよ
海沿いを高速、国道で走るのに比べて非常に危険が多いです
関西の人間なら、紀伊の山中を好んで走る人がどういう人かみんなわかってます
同乗者がいたら、同乗者は乗ってられない
快適、安全な道ではありません
紀伊の山中を好んで走るというのは運転自慢だということです
普通はこの道で行こうかと聞いたら、やめておけと言われます
木材切り出しのトラックと鉢合わせでもしようものなら、泣きますよ
この映像を見ていて「やっぱり」と思ってます

書込番号:21156067

ナイスクチコミ!1


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/30 11:58(1年以上前)

ふむふむ。
そもそもらぶくんのパパさんがこの貴重な動画をあげて下さった事に皆さん感謝しましょう。

個々に安全意識が高まったり、こうやって有意義な議論になったのもパパさんの動画があってこそ。

その上でダンニャバードさんのご指摘も尤も。

なのですが、俺ならもっと安全に回避できていたとか、そもそも抜いていたから、遭遇していなかった、パパさんの運転は危険、そういう、たらればや自慢は、ご自身が100%どこを切り取ろうとも一分の危険要素が無いと言い切れる人しか言えないと思いますよ。

普段気をつけている人も、今までの全運転をサンプリングし、具にチェックすれば、気が抜けている時、厳密に言えば危険要素があるなんて事、絶対あると思うんですよ。

事故と100%無縁な人なんていません。事故に合った人は皆自分が事故に会うなんて直前まで思っていなかった筈。

高速バス運転手さんが対向から宙を舞って飛んで来た自動車に回避行動を取ったというのがありましたが、ああいう事も現実にあり得るんです。実際に回避できた人がいるのですから、高速対向でも回避は可能、でも実際あの状況で回避できる人なんて何%いるか?

ですから、言い方ですかね?
自慢や嫌味目的でご指摘されているなんて、絶対に無いと思いますが、せっかく貴重な動画を公開して下さっているパパさんに敬意を払いつつ、冷静に見ると、ここに事前予測可能なポイントがあります、検証してみるとこうした方がより安全だったかもしれません 的な言い方の方が、パパさんも嫌な気持ちにならないと思います。

普段相手に気を使わず、好き放題言ってるお前が言うなと言われると、返す言葉が無いですが 笑



書込番号:21156084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/30 14:14(1年以上前)

いろんなことを考えさせられる動画ですね。
この後どうなったんですか?


>決して安全運転の見本ではないと思います

スレ主さんは、 安全運転の見本とは言ってないですよ。

書込番号:21156385

ナイスクチコミ!7


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ82

返信13

お気に入りに追加

標準

新型リーフ9月6日初公開!

2017/08/13 12:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件

e-Pedalや、プロパイロットを搭載する新型リーフが9月6日に公開するみたいです。
価格や航続距離も9月6日に分かるみたいです。

書込番号:21113750

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5770件Goodアンサー獲得:156件

2017/08/13 12:46(1年以上前)

CMも やってますな

書込番号:21113784

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/13 12:53(1年以上前)

頑張れ日産

書込番号:21113795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20件

2017/08/13 22:12(1年以上前)

みつけたサイトには
48kWh駆動用バッテリー
60kWh駆動用バッテリー
充電満タン時走行距離:最大600km
とかいてますね。本当ならすごいですね。

ネタ元 最新車情報「carパラダイス」

書込番号:21114915

ナイスクチコミ!7


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/13 22:44(1年以上前)

新型のバッテリーはどこに変わったのでしょうか?

NECとの合弁会社は身売りが決定しています、リーフ専用というのが販売不振の主原因?

ソニーもリチウム電池撤退(正確にはムラタ製作所に売却)

書込番号:21114991

ナイスクチコミ!5


スレ主 asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件

2017/08/14 21:22(1年以上前)

バッテリー容量が2倍になるみたいですが、充電時間が200Vで16時間、100Vで56時間!
モーター出力アップ  最高出力:150PS 最大トルク:32.6kgm 加速Gは20パーセントアップ
です。

書込番号:21117039

ナイスクチコミ!1


A〜Xさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/14 23:15(1年以上前)

ニスモ仕様だと、どうなるのか?
GTRに肉薄したりして。

書込番号:21117304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/17 17:03(1年以上前)

発表まで、もう2週間余りになってきました。
テスラの7月の発表は、大成功!でした。55〜60kwhバッテリーを搭載した、エントリーモデルが、日本基準なら走行距離550km越えで、35000$ですから、誰もが納得の内容です。
(日産は、バッテリー容量や走行距離についての正式な発表は、まだ何もしていませんので、全ては想像の域を出ませんが・・)
ただ、40kwh程度のバッテリーで、走行距離350km程度の発表なら(価格もそれ程は違わない?)、残念ながら、世界へのインパクトは弱いと思います。それなら、テスラに軍配があがりますね。
どちらにせよ、発表まで、もう少しです。 ぶっちぎれニッポン!

書込番号:21123852

ナイスクチコミ!8


bettpasさん
クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 12:28(1年以上前)

新型のバッテリーは韓国のLG製のようです。

書込番号:21125939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tsuanさん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/18 12:48(1年以上前)

ちょっとだけ情報載せておきます。
バッテリー容量は40kwhのみです。
交流電力消費率は120wh/km
一充電走行距離は400km
150ps / 32.6Kgf-m
オデハイのモーターが184ps / 32.1kgf-mだから
かなりトルキーなモーターだと思います。
新型リーフのフロントは…なんだかHONDA車みたいな印象かな…。
リアはテールなんかはノートやジュークみたいな感じなんですが、なんとなく90年代のハッチバックぽくて斬新さがないなーって印象です。

書込番号:21126003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/18 20:25(1年以上前)

>tsuanさん

メーカーは販社向けには新型は30kWhのままと明確に表現してましたので、やはりメーカーは販社を信用していないんですね。
色々と残念なメーカーですね。

書込番号:21126885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:395件

2017/08/18 20:59(1年以上前)

>tsuanさん
>バッテリー容量は40kwhのみです。
>交流電力消費率は120wh/km
>一充電走行距離は400km
逆算すると
新型が上記のとおりなら120wh/kmで400kmなので満充電に交流電力48kWh必要だった 容量40kWhに対して1.2倍
24kWhリーフの場合 114wh/kmで228kmなので満充電に交流電力25.99kWh必要だった 容量24kWhに対して1.08倍
30kWhリーフの場合 117wh/kmで280kmなので満充電に交流電力32.76kWh必要だった 容量30kWhに対して1.09倍
なんか新型は急に充電効率わるくなったような数値になっちゃいますね・・・



書込番号:21126978

ナイスクチコミ!4


tsuanさん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/19 20:17(1年以上前)

>電気自動車万歳!さん
その通りですね。
販社地域ごとに車画像にナンバリングを施したりして転載できないようにしてますしね。情報流出を警戒してるのでしょうね。
今回の販社向けのマニュアル冊子にもバッテリー容量は現行車以上とだけ明記してますし、主要諸元に至ってはバッテリー容量などは明記されてませんし車の画像自体も現行車を使ってます。

書込番号:21129400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/23 17:25(1年以上前)

新型リーフの「リアのティザー画像」も発表されましたね! リアのスタイルも、とてもかっこ良さそうです(喜)。
一番気になる「値段や航続距離」については、正式発表を待つしかありませんが、テスラに大きく差をつけられない事を期待したいです。値段はそれ程変わらないと思いますので、航続距離での大きな差は、直接そのまま売れるか否かにかかってきます。

書込番号:21139452

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2161

返信144

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:106件

https://www.lifehacker.jp/2017/07/170731_nissan_leaf.html

書込番号:21108360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/08/11 08:00(1年以上前)

“30分でバッテリーの8割ほどまで充電できます”
とか言いますけど

遠方からディズニーランドに来て充電スポット探す時間すら惜しいし、

近所のスーパーなんて、特に私は10分もあれば買い物できるし、

「たった30分」と言われているみたいで、

EV全般にタイムイズマネーな感覚がズレてるのが嫌なんです。
化石燃料みたいに5分で満タン出来ないならまだまだ発展途上。

書込番号:21108385

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/11 08:38(1年以上前)

EVは自己所有には不向き
カーシェアリングでバッテリーが尽きたら充電スポットに乗り捨てて満充電の車に乗り替えていくなら航続距離は無限にひろがる
どうしても自己所有したいなら多少の不便は我慢するしかない

書込番号:21108467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/11 09:03(1年以上前)

まだまだシティコミュータレベルだよな。

出先での充電計画とかマゾとしか思えない。

書込番号:21108509

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/11 09:12(1年以上前)

急速充電ってそんなにクリティカルな話ですかね?

主にオランダとアメリカ、残りはヨーロッパの他地域の住民850人をを対象に行われたアンケートが、なかなか興味深い事実を示しています。
http://insideevs.com/survey-says-85-percent-of-electric-vehicle-owners-are-happy-they-switched-from-gas/

・EVは充電が不便だけど、乗り換えてハッピー 85%
・公共充電所の数に満足していない 55%
・過去に一度もDC急速充電を使ったことがない 55%

EVを実際に自家用車にした生活をすれば分かりますが、普段の充電は、寝ながら or 買い物しながら or 食事しながら or 仕事しながらなどの、「ながら充電」がほとんどなのですよね。

急速充電もおそらく年内には通常の3倍速い150kWタイプが登場し、新型リーフがどこまで対応するかは不明ですが、経路充電が今までよりも格段に便利になります。ちなみに年間2万キロ走る私はあまり使ってません。

また広いアメリカでも、ドライバーの78%が1日の走行距離=40マイル(64キロ)未満なのだそうです。

書込番号:21108527

ナイスクチコミ!20


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/11 09:24(1年以上前)

テスラなら問題なし

書込番号:21108561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/11 09:26(1年以上前)

充電設備が充実していない地方では「ながら」すら厳しいと思いますがねぇ…
スポットが少ないから、充電完了したら館内放送で移動しろと催促されたりするし。

書込番号:21108563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/11 10:05(1年以上前)

我が家がそうですが、地方なら、持ち家か貸し家で夜中の「寝ながら」充電がメインじゃないです?

逆に集合住宅の多い都会は寝ながら充電に厳しそう。イオンやコメダ珈琲なんかにはビジネスチャンスな気もしますが。

書込番号:21108642

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2017/08/11 10:48(1年以上前)

>フォリオさん

コメダコヒー店では、ほんの一部の店ですが

急速充電機を設置して居ます!

只、営業時間中しか利用出来ないのですが、

イオンの各店舗にも同様に営業時間中のみ

ですが、、、急速充電機の設置が有ります。

書込番号:21108729

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/11 11:00(1年以上前)

ただの日産の提灯記事をスレ主様がスレタイのように評価してることが気になりました。記事は国沢氏のそれと50歩100歩と思います。

書込番号:21108763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/11 11:04(1年以上前)

もうこの手のネガ書き込み、 反論せず放置でよくないですか? 笑

なんだかんだと文句を言いたい方は、一生ガソリン車に乗って貰えば良いんですよ。

書込番号:21108774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


A〜Xさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/11 11:56(1年以上前)

私が電気自動車に変えた理由は、
GSに行くのが、面倒くさくなった為。
初代プリウスがでた頃から、
近所のGSは、1年に1件位のペースで、減少した。
有料老人ホーム、マンション、コンビニになり、いつも通る道から、10分以上迂回しなければならない。
おまけに、特売日に当たったら、給油待ち渋滞で、さらに10分以上待たされることもあり、電気自動車にかえたお陰で、大満足。
ガソリン代がかなり浮いて、生活も楽になりました。

書込番号:21108846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/11 12:55(1年以上前)

もし自家用車の半分がEVになったとしたら充電スポットは今の何倍必要でそれは現状の日本の発電力で賄えるものなのかどうか?
足りないとなれば更なる原発の増設を国民は容認できるのか否か?
もし完全EVに移行するなら自家用車の自己所有を禁止して完全カーシェアリングでEV の総台数を限定するしか無いだろうね
どうしても自己所有する人はうんと高い税負担を課すればよい

書込番号:21108944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/11 13:29(1年以上前)

国沢氏は「EV最高」って公言して自腹でEV買ったが、数年でバッテリー劣化し、高価なバッテリー交換費用にキレてます。
自動車評論家としては胡散臭い間違いも多いですが、リーフに関してはオーナーとしての意見です。
こんな行灯記事とは次元が違いますね。

書込番号:21109005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/11 13:30(1年以上前)

>A〜Xさん
一時の激減期は過ぎた感がありますが、スタンドの数は目に見えて減りましたよね。24時間のスタンドなんて本当に壊滅的に減りましたよね。

その点、EVは24時間充電可能なスポットがどんどん増加の一途。実数でガソリンスタンドを上回るのも時間の問題でしょうね。
スネてる方は無視してEVライフを満喫しましょうね。

書込番号:21109009

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/11 13:48(1年以上前)

>ラビット1さん

ざっくり、EV400万台=100万キロワット級発電所 x 一基です。

EVのために火力発電所を新設するなら、それはトータル環境負荷でハイブリッドよりEVが有利な天然ガス一択です。石炭火力だって最新のものはバカにしたものではありません。

EV普及による電池の低価格化は、蓄電池システムを2,30万円で家庭に設置できるレベルにいつか下げて、再エネ由来電力の安定化とシェア拡大の促進効果が期待できます。

また家庭の電力消費は省エネ意識の高まりで減り続けていて、今後は人口減でさらに減少が見込まれます。オール電化住宅やエコキュートの新規鬱決を停止すれば、EV以外に家庭の電力需要が増える要因などあるでしょうか?

EVが増えると火力発電や原発再稼働が進んで「本末転倒」だという論理が、全国紙の記事ですら見られます。もっと知恵を絞ればいいんじゃない?と思ってしまいます(笑)。

書込番号:21109041

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/11 13:53(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

わっ、コメダ珈琲店やりますね!
駐車場充電を売りにする外食&小売業が今後増えてくれることに期待しています。

書込番号:21109050

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2017/08/11 14:33(1年以上前)

>フォリオさん

そうですね! コメダ全店となれば自慢のモーニングサービスを
ゆったり楽しみながら充電できますし、、、今の処 一時間以内
は無料です。

普通充電の設置店ですと、麺どころサガミには現在13店舗に
充電機が設置して有ります。コードが無いので持参しなければ
充電出来ないと云うのが有りますが、、、

こう言った店に充電機が、どんどん増えて行くのでしょうね!

  期待して居ます!

書込番号:21109104

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3123件Goodアンサー獲得:281件

2017/08/11 15:01(1年以上前)

自動車メーカー各社は、水面下でEVの開発に鎬を削っている状況にあるにもかかわらず、
この掲示板での、EVに対しての否定的な意見は、昔から変わらずですね。
私がリーフオーナーになった頃と同じ。

EVの短所として
1・走れる距離が短くて使い物にならなず、遠出は困難、近所の買い物車だ
2・充電に時間がかかるし、充電器の奪い合いになる
3・バッテリーが劣化して使い物にならなくなる
4・火力発電を考えれば、環境に優しいゼロエミッションなんて嘘だ
なんて所ですかね。

これらに、反論する事は、EVの使用に慣れたユーザーなら難しいことではありません。

100kmしか走らなくても使えるし、(今は)充電に困る事もありません。
ウチのリーフは10万km走っても、まだまだ使えそうだし、
また自宅の屋根の上の太陽光パネルからの発電で充電もできるので、
化石燃料を使わずに、移動の自由を享受できます。

ただ、それぞれの書き込みへの「ナイス」 のつき方を見ると、
否定的な意見の方に「ナイス」が多いですね。
この掲示板を見ている人(車に興味や関心のある人)たちの多くが「そう思っている」、
と言うことも事実でしょう。

この辺り、多くの方々の(ある意味)保守的な考えがEVの普及の最大の障害だし、
自動車メーカーばかりでなく、部品を含めた関連メーカーや電力会社にとっての、
投資判断の際の不確定要因なのかも知れないと感じました。
それでも、メーカー各社は、ここでEVに投資をせねば、生き残れないと考えてると思います。

書込番号:21109147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/11 15:19(1年以上前)

本当ですね 笑
全く変わっていない。

私は、既に身内を含め、ほぼプリウスからリーフへの買い替えを10台近くさせていますが、(日産に表彰してほしいくらい!)プリウスに乗る人は皆プリウス大絶賛で、私がリーフの事を勧めると、皆一様に不信と拒否、批判だったです。

で、実際にリーフの横に乗ってもらい、日産で充電、そして日産でのリーフ貸出を経ると、皆一気に評価が変わります。

特に私が3年以上実際に使用し、買い増しもし、メルセデス大好きの私が、並行で持っているメルセデスはほぼ仕事のみしか乗っていない状況を見て、だったら安心だなと購入に至っています。

確かに、見た目がどうしてもダメと購入に至らなかった知り合いもいますが、その彼女は今回のFMCを心待ちにしています。まだリーク写真を見てどう感じたのかは聞いていませんが。

この状況を見るに、本当に日産のプロモートが下手やなぁと思いますよ。身内でクルマに強いこだわりのない世代とかだったら、買い替え時期に確実にリーフに改宗させる自信しかないですよ 笑

そうやって営業スタッフが皆身内に拡販したら、それだけで結構なボリュームになると思います。

先行利益のあるうちに、市場を握っておかないと・・・したたかなトヨタに確実に打ちのめされると思います。方や、ガソリン一色の時代に、数年でHVで市場を一気に席巻した実績は伊達ではありません。

書込番号:21109188

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/11 15:22(1年以上前)

自分を含め大半のドライバーは将来的にEVや水素になるのはわかってんだって。

でも今じゃないのもわかってるからリーフみたいな不完全品を買わないだけ。
車体も不完全だけどそもそも日産というメーカーが信用ならない。

参入するメーカーが増えて、EV の性能が上がって、バッテリーの価額が下がり、リセールが良くなってから乗らせて貰いますよ(笑)

その頃には現行(次期型も含め)リーフなんてゴミクズ同然になってるでしょうけどね。

書込番号:21109195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


この後に124件の返信があります。




ナイスクチコミ140

返信10

お気に入りに追加

標準

24kwh中古車の航続距離

2017/08/09 19:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:20件

メーター表示の写真がある中古車をみて予想するといいとこ100kmてのが多い気がします。
走行距離2〜4万キロの車でさえも、そんな感じのが多いです。

書込番号:21105196

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2017/08/09 20:18(1年以上前)

単なるネガキャン?


書込番号:21105244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:395件

2017/08/09 20:29(1年以上前)

7.8万キロ走行時

>hatahataakitaさん
メーターに表示されている航続可能距離は直前の電費から計算されているので、実際に走れる距離とは違います。
バッテリーの劣化の判断にはなりません。
私のリーフ(24kW)でも100%充電で150kmを表示したり120kmを表示したりです。前日どこへ行ってきたかで表示は大きく変わります。
11.7万キロ走った現在は100%充電して一般道150km走って残量警告点灯です。
画像は7.8万キロ時点で202km表示です。 前日標高1500mの登山口まで、往復120kmを走ったあとです。

書込番号:21105267

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/09 22:13(1年以上前)

ECOモードにしていると通常より+6km程度は航続可能距離が増えます。また、エアコンをつけると走り方にもよるのかもですが、当方のリーフでは航続可能距離が20km以上減ります。エアコンオンで今の市街地ばかりで航続可能距離は100kmから110km前後となってます。

書込番号:21105584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:69件

2017/08/10 00:39(1年以上前)

24kwの中古車リーフに乗っています。

100%の充電はしていませんが、充電時は140〜150kmの走行距離が表示されています。

エアコンを多用する時期になり、電費が減ってきましたが航続可能距離を気にせず、乗る前エアコンをフル活用しています。

乗る前エアコンは本当に快適です。
スーパーの買い物も冷凍品が溶ける心配が少なくなりました。とにかく涼しい。

例え100kmしか走れなかったとしても、この車の魅力は走りだけではありません。

書込番号:21105916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/10 12:06(1年以上前)

>hatahataakitaさん
そもそも中古車のメーター写真は、100%充電直後の写真なんか
殆どありませんので何の参考にもなりません。

書込番号:21106564

ナイスクチコミ!13


A〜Xさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/11 17:03(1年以上前)

>hatahataakitaさん
私のは中期型(24kW)で、走行約71000q
エアコンつけると、100キロメートル位です。
加速を楽しんでいるせいもあると思います。
もちろん、エコボタンは、オフ状態です。
高速道路では、100%オフです。
乗り手と、走行場所次第で、かなり変わると思います。

書込番号:21109408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/11 22:52(1年以上前)

>hatahataakitaさん

4年で40,000km乗りまして、昨年他の車種に買い替えいたしました。初期型の24kwのものです。

フル充電してエアコンを使用にてざっと実走行距離は100kmでした。

帰りの充電では80%なので当然100kmは走れません。

片道100kmほどの所に用事があるとホント不便でした。

ただ、一番問題に感じたのは売却時には3セグメント欠けてました。

マイナー後のものは分かりませんがデザインや質感もチープに感じ買い替えしました。

新型リーフがモーターショーで見たのと近ければ購入も検討するつもりです。

書込番号:21110210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2017/08/12 19:05(1年以上前)

書き込みくださった方々ありがとうございます。
試乗車で4日間だけ30kwh車に乗った経験はあります。
個人的に「狙い目のリーフ中古車」に変わってしましました。100万円以上だす気はありませんw

ここのクチコミ掲示板でしらべましたが、理想は中期型ですね。(トランクルームの形状がちがうので写真があれば一目瞭然)
2012年車の中期型は比率がすくないぽいので2013年車になってしまうのかなと。
9月6日に新型の発表があるらしいので、その後にどれだけ相場が下がってくれるかですね。

書込番号:21112093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2017/08/19 00:13(1年以上前)

iMIEV16kw乗りでっす。
最長108Km程度です。
冷房で-30%
暖房だと-40%
冬の0度の季節は-80%
急速充電は55Aが50%から80%までに20Aに落ちていきます。
リーフもこんな感じでしょうか。

書込番号:21127500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:395件

2017/08/19 09:18(1年以上前)

>ムーブ轟さん
私の中期リーフ(24kWh)はすでに11万キロ走ってバッテリーそれなりに劣化していますが
最近の最長は150km走って残量警告点灯(残35km程度) 奈良南部から滋賀県長浜の一般道です。
夏場はエアコン使って10%〜15%程度減
冬場はヒーター使って20%前後減
真冬早朝の釣行(-3℃〜-6℃)では100km走って残30%40km程度なので約25%の減です。(ヒーター、ヘッドライト使用)
出発前にEVコンセントからの電気で十分暖めていますので良いのかもです。
冬場の急速充電は効率が悪いので最初は10分程度で済ましバッテリー温度を上げてから15分以上の充電をします。
現行30kWhリーフでは充電率約80%までは充電器の最大出力(〜120A)で充電でき格段に速くなっています。

書込番号:21128026

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:518〜599万円

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/831物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/831物件)