液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]
46ZX9500ですが、5年前の3月に発売されたもので、購入して今月で5年が経過します。
最近リモコンが効かなくなるトラブルが多発しておりまして、難儀しております。
本体電源ボタン長押しでは改善しませんでした。
サービスに電話すると、コードを抜いて1分放置の方が確実にリセットされるとのことで、
再度やってみます。
リセットが方法で異なる模様ですので、電源を落として、コンセントを抜いて1分の方が確実とのことですので、
ご報告しておきます。
書込番号:18559384
0点
一部のキーが効かないなら
http://menzine.jp/diy/rimokonclean1818/
この様な修理方法があります。
末尾のアルミテープ(私はアルミホイール+両面テープですが)で、
自己所有、親戚、友人たちのリモコン修理に成功してます。
書込番号:18559557
0点
リモコン側が悪いのなら、学習リモコンを購入って手もあります。
書込番号:18559633
0点
学習リモコンですか・・・
リモコンが悪い訳ではないようです。
理由は、blu-rayレコーダーのRD-BZ810もありまして、
このリモコンからのテレビ操作も受付てくれません。
たまに、本体の画面が真っ黒になることもあります。
基板もしくは、赤外線受光部のトラブルっぽいですが、
本体電源ボタン長押しリセットで、直りましたが、又、発生した次第です。
東芝のサービスに電話すると、電源OFFして、電源ケーブルを抜いて1分以上放置して、再度投入、電源ONをしてほしいとのことでした。
これでだめならサービス派遣とのことです。
書込番号:18559685
1点
電源コード抜いて1分リセットを行ったところ、
リモコン不具合が発生しなくなりました。
どうやら、プログラムの誤動作の様です。
ありがとうございました。
書込番号:18563017
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/03/10 9:30:13 | |
| 1 | 2011/08/02 15:31:47 | |
| 11 | 2011/05/07 16:05:37 | |
| 2 | 2012/07/06 16:08:21 | |
| 3 | 2011/04/02 17:22:49 | |
| 7 | 2011/04/02 9:57:17 | |
| 13 | 2011/03/26 13:43:58 | |
| 8 | 2011/03/03 23:35:43 | |
| 4 | 2011/02/18 15:54:22 | |
| 0 | 2011/02/15 22:20:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






