


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH008
SH008に機種変して1ヶ月になります。WI-FIがどうしても出来ません。アクセスポイントの登録は出来て、WI-FIの表示は出るのですが接続できません。もう一度やり直してくださいと出ます。無線LANはプラネクスでしたが、接続できない為、バッファローに変更しましたがやはりだめ。ちなみにPSPはWI-FIが出来ております。auのサポートで聞くと、プロバイダが対応してないと、動作確認出来ないため、なんとも言えませんとの事。ちなみにプロバイダはToppaです。プロバイダで接続できないこともあるのでしょうか?
書込番号:11794822
0点

ダブル定額などのパケット定額プラン(もしくはプランEシンプル)に入らなければ
Wi-FiWiNには繋げられないんですが、入ってますか?
入ってるのに繋がらなければ、auに持って行った方が早いですよ!
書込番号:11797031
1点

ありがとうございます。プランは多分SSシンプルスーパーライトです。auショップで店のWi−Fiで試してもらって接続できたので故障ではないと思いますが。エアステーションWHR-G301N/PでAOSSでボタンを押して登録しています。それとも携帯の設定で何か間違いがあるのでしょうか?接続できません。しばらくたってからリトライしてくださいとの表示が出ます。でもいつもその表示で、WI-FIWINサイトの表示にいきません。うーーん。何が悪いのか?
書込番号:11797843
0点

とりあえず、以前に同じような内容で質問されていたものがあるので目を通してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111682/SortID=11703863/
読んでみてわからない部分があれば聞いていただければアドバイスします。
その際、totokitiさんのネットワーク環境をできるだけ詳しく書いていただけると話が早いです。
書込番号:11798303
1点

色々とありがとうございます。
回線はフレッツ光で、プロバイダはToppaです。
壁からの電話回線は、NTTのルーター「web caster V120」→光加入者終端装置→
無線LAN「エアーステーション WHR−G301N」です。
で、PCに無線LAN接続して、PSPにはWifiの接続ができております。
携帯だけがつながりません。
AOSSでボタンを押して簡単にアクセスポイント登録はできていますが、接続ができません。
ボタンを押す以外の方法で、接続すればいいのでしょうか?
ちなみに、電源等は一度落としてやり直しましたが変わりありません。(携帯)
書込番号:11798838
0点

ご参考までに・・
私もWHR-G301Nを使用していますが、問題なく接続できています。
ルータは別にあるので、これをブリッジモードにしています。
ちなみに回線はauひかり、プロバイダはniftyです。
AOSSやWPSは使ってないのでよくわからないのですが、SH008のIPアドレスを手動で設定していて
それが自宅のLANと別セグメントなんてことはありませんか?
書込番号:11804398
1点

結構時間が経ってしまいましたが、まだ悩んでらっしゃいますでしょうか。
PSPで接続できているという文章を読み飛ばしてしまっていました。
ネットワークに問題はなさそうな気配がしてしまいました・・・
とりあえず、
■ルーター機能
「web caster V120」にルーター機能を任せて「WHR−G301N」はブリッジモードで利用する。
無線親機背面の「ROUTER」スイッチを[OFF]に切り替えます。
■IPアドレスの設定
自動設定する場合はDHCP機能を利用するのですが、これも「web caster V120」に任せる。
「WHR−G301N」ではDHCP機能をOFFにする。(ブリッジモードにすると自動的にOFFになってるかも)
もちろんSH008側でIPアドレスを自動取得(DHCP)にしておく。
■セキュリティー設定
「web caster V120」の設定画面に入り、
MACアドレス指定による通信許可・VPNパススルー機能の設定 等を行う。
上記をお試しください。
プロバイダ側に問題があるのでしたら、プロバイダも問題を認識しているでしょうから、
一度問い合わせてみるのが一番かと思います。
書込番号:11810390
1点

bluelightさん、WHR-G301Nでもつながるんですね。勇気がわいて来ました。ありがとうございます。良く分からないのですがPSPが接続できると言うことは別セグメント?ではないような気がします。
越後太郎さん、残念ながらまだ未解決です。web caster をブリッジモードで利用するとはどういうことでしょうか?勉強不足で申し訳ありませんが無線親機の背面にルーターON、off、autoがあり、現在AUTOです、背面スイッチ切り替えだけでいいのでしょうか?
auのサポートに何度か電話しているのですがwi-fiマークが出ているのであればau側の問題ではない。フレッツ光は対応していないのではないかと言われてしまいました。
お忙しいのに何度もありがとうございます。
書込番号:11811952
0点

>web caster をブリッジモードで利用するとはどういうことでしょうか?
すみません。なにか誤解されているかもしれません。
web caster = NTTのルーター ですよね?そちらのルーター機能はOFFにしてはいけません。
ルーター機能をOFFにしてほしいのはバッファローのほうのWHR−G301Nです。
NTTのルーターはPPPoE等の接続情報を設定してルーターとして動いているはずなので
そのまま動いてもらいましょう。
同じネットワークに2つのルーターは特別な理由がない限り一般家庭には不要なので、
ルーター機能をどちらか1台に任せてしまえばネットワークが簡素化され、設定しやすくなります。
今回はNTTのルーターにお任せしてしまって、バッファローはただの無線HUB=ブリッジモード
として動いてもらうというイメージになるかと思います。
DHCPの機能や細かいネットワークの設定もNTTのルーターにお任せしちゃおうという方向です。
>勉強不足で申し訳ありませんが無線親機の背面にルーターON、off、autoがあり、現在AUTOです、
>背面スイッチ切り替えだけでいいのでしょうか?
設定状況がわからないのでなんとも言えないのですが、特別な設定を追加していないのであれば
スイッチ切り替えだけでもいけるかもしれません。
最悪でも再び無線機器の登録をはじめからやる程度だと思います。
とはいっても、AUTOモードで機器がルーターを必要としているかどうか判断しているはずなので、
はじめからバッファローのルーター機能は内部的にOFFの状態で動いている可能性が高そうですね。
無線でつながっているPCから無線機器の状況が見れるはずなので、ちょっと覗いてみてください。
>フレッツ光は対応していないのではないかと言われてしまいました。
私もフレッツ光(Bフレッツ)ですが問題なく接続できていますよ。ちなみにプロバイダはOCNです。
プロバイダが何らかの通信を制限している可能性もあるので、プロバイダへの問い合わせも一応しておきたいところです。
書込番号:11812104
1点

早速のお返事ありがとうございます。toppaには以前連絡したのですがPSPがwi-fiで接続できるのなら、プロバイダは関係ないのでは?との答えでした。
バッファローの背面をoffにしてアクセスポイントの登録をやり直しましたが登録は出来ましたが今までと同じでつながりません。
とりあえず一度バッファローの設定を削除してもう一度やり直してみようかと思います。それでもダメならフレッツ光のぷららにプロバイダを変えて見るしかないのかなと思います。(auの動作確認済みプロバイダ)
書込番号:11812797
0点

なんだか大変そうですねー
自分だったら・・・という感じでこれからの手順を書いて見ます。
1.使用したい機材をとりあえず接続。無線LANの端末(SH008も含む)をAOSSでつなぐ。
2.接続した端末全てがインターネットに出れているか確認。
3.バッファローの端末の設定画面を出して、SH008と他の無線LAN端末の接続に違いがないか確認。
4.NTTのルーターの設定画面を出して、DHCP等が正常に行われているか確認。
5.端末のMACアドレスを控えておいて、両端末で接続の許可設定。(MACアドレス制限設定)
6.VPNパススルーが設定できる場合は設定してみる。
7.SH008側でDHCPが設定されてないとか 見落としがないかもう一度チェック。
8.ダメっぽいなら手動でIP設定してみて通信できるかどうか確認。
設定を確認するときは、とりあえずわからなくても全部の項目に目を通してみて、
わからない単語があればググってちょっとは理解してみる。
それっぽい内容だったらいじって見る。
わからなくなっちゃったら工場出荷状態に戻す。
という感じですね。失敗を恐れずにがんばっていじって見てください。
書込番号:11813295
1点

自分も家ではバッファローの無線ラン(ADSLでau)で繋がったんですが、職場のバッファロー無線ランでは繋がらないんですよ〜、WIFIの登録はできたのですが、ネットやzewebは見れないです。PCでは繋がるんですが。不思議です。
書込番号:11821264
1点

越後太郎さん、wi-fiつながりました。きっかけはプロバイダを変えようとぷららに電話したことでした。NTTルーターのインターネットの点灯が赤なのはそちらにもインターネットの設定が入っているから、とのことでバッファローに言ってブリッジモードにする設定を教えてもらってくださいとの事でした。
バッファローに電話すると女性の方がブリッジモード(ルータースイッチオフ、越後さんにも教えていただいた。)にしてもらいましたが、ダメでした。しかし別の方法として終端機とバッファロー無線LAN機を直接つないで試してみましょうと言うのでやってみると(プロバイダ加入時のアカウント、接続ID入力等設定必要)アクセスポイント登録完了後見事接続できました。思わず「オー、つながった。」と叫んでしまいました。 思えば購入1ヶ月。かなり時間がかかりましたが、やっと接続できました。NTTルーターの方に何らかの原因があったようです。プロバイダーもあまり関係はなかったようです。(auサポートの話に振り回されてしまいました。)
でもおかげでIP電話が使えないのですが。。。まあ何とかなるでしょう。
近所のauショップの皆様、ぷららのサポートの方、バッファローの女性の方、そして越後太郎さん、その他ご助言頂いた方々本当にありがとうございました。
書込番号:11828736
0点

すみません。書き込んでおりませんでしたが、バッファロー無線LAN背面スイッチはルーターONになっております。
書込番号:11828765
0点

とりあえずおめでとうございます
バッファロー1台でネットワークを組んだ形ですね。その場合は当然ルーターONでOKです。
電話が使えなくなっていたりとなにかと問題が発生して大変そうですが、
無事SH008はWi-Fiで接続できたとのことで一安心いたしました。
NTTのルーターのほうでVPNパススルー等がうまく設定できれば接続できそうな気配が・・・
いや、まあ、これ以上こじらせて接続できなくなっても良くないのでやめておきます。
SH008のWi-Fiライフをエンジョイしてください
書込番号:11833549
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS SHOT SH008」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/03/24 13:59:06 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/05 13:29:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/03 22:20:02 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/04 23:43:19 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/14 9:30:43 |
![]() ![]() |
3 | 2012/02/01 3:08:54 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/14 16:37:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/15 20:48:08 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/08 16:12:02 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/20 23:51:38 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(スマートフォン・携帯電話)