洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D7LV
はじめまして
この商品を購入して、2週間ほどで、洗濯槽がかなり臭い。
生臭いかんじが、洗濯槽から湧き上がってくる感じです。
洗濯物にもにおいがうつります。
修理の人が来る前に洗濯槽クリーナーも使いましたが、変化なし。
修理の人もにおいますね・・・ ということで交換に。
交換してからちょうど1週間ですが、また同じにおいがして
たまらずにもう一度修理の人をお願いしています。
排水トラップも掃除し、衣類の乾燥機能は使用したことがありません。
排水溝の臭いなのかもしれませんが、以前のナショナルの洗濯機では臭いませんでした。
当方築2年で、その他のお風呂や洗面所などの排水からは全く臭いません。
また交換しても同じことになるような気がして憂鬱です。
バスタオル、タオル、子供の服などにおいのうつった物は捨てました。
何かお分かりになることがあればお願いいたします
書込番号:13528027
4点
それはお困りでしょう。
(ビートウオッシュ、良いなあ・・・。高くて予算出来なかったもんなぁ)
もしかして、洗濯機の排水ホースは防水パンの排水口へ直結ですか。
排水設備から屋内につながっているお風呂や洗面台には、おのおのトラップが付いています。
>排水トラップも掃除し
とのことですが、そのトラップが機能していない可能性があります。
トラップには排水した水をためて、そこで下水側と屋内側を仕切る役目を果たしますが、何かの影響で、その水が切れてしまうと、下水のにおいがそのまま屋内に上がってきます。
洗濯室がにおうのではなく、洗濯機がにおうのであれば、下水のにおいが排水パイプを伝わって、洗濯槽に来ているのではないでしょうか?
だって、購入2週間で洗濯槽が悪臭を放つとは、考えづらいですよね。
たとえば、排水ホースを排水口に奥深く挿入してしまっている、とか、新しい洗濯機設置(あるいは撤去)の際にトラップを破損させてしまったとかです。
トラップの清掃時の写真とか、取り外した部分の写真とかをアップ出来ると、また別の方も見てくれると思います。
早く解決できると良いですね。
書込番号:13528997
![]()
2点
ありがとうございます。排水トラップの水が切れているか確かめましたが、そんなことはなさそうです。持ち上げたとき水がたまっていました。防水パンはなく、フローリングに直置きで、L字のプラスチックの排水につなげています。1回目はヤマダの配送の人が、2回目は日立の人が取り付けてくれたので、つなぎ方は大丈夫と思いますが。排水トラップも日立の人が確認していました。
日立の純正の排水トラップを取り付けるか検討中です。どう思われますか?
書込番号:13529684
2点
排水トラップはそもそも匂ってないんですよね?であればトラップ変えても一緒のはずですが。下水由来な匂いに思えるのですか?
書込番号:13531786
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビートウォッシュ BW-D7LV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2017/10/23 11:17:09 | |
| 5 | 2012/02/20 22:34:09 | |
| 1 | 2011/12/25 16:39:48 | |
| 2 | 2011/11/29 19:40:32 | |
| 8 | 2011/11/18 5:51:06 | |
| 4 | 2011/11/17 20:56:18 | |
| 4 | 2011/11/08 23:20:51 | |
| 4 | 2011/09/26 14:27:35 | |
| 4 | 2011/09/24 22:36:20 | |
| 3 | 2011/08/29 22:05:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







