SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
今回、このSSDの要領が大きい256Gモデルを買ったのですがSSDにしてはOSの起動が遅く質問させていただきました。
このSSDを積む前はOCZの30GSSDを積んでいましたが、これほどまでは遅くありませんでした。
AHCI、IDEどちらでも速度はあまり変わらず同じところで詰まる感じです。
起動の様子はこちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=Winpkv7LVsQ
CrystalDiskMarkでも200Mと思ったよりも速度が出ていない感じです。
OS:windows7 64bit
MB:GA-MA790XT-UD4P
CPU:AMD phenomUX4 955
MEMORY:CFDのハイコストパフォーマンス 16G
GPU:Radeon HD4980
HDD1:C300(このSSD)
HDD2:日立の2.5inc
です。
どなたか同じような経験がある方、解決方法がわかる方手助けください。
書込番号:12783685
0点
リードと4KQD32が遅いようですね。AHCIが効いてないようにも。
接続は、青いコネクタですよね?
AHCIドライバをWindows標準ではなく、AMDのモノに換えてみるとか
書込番号:12783748
0点
AMDのAHCIドライバにしてもバージョンによっては差があるかもしれません。
あと、Firmwareが0006じゃなかったら最新にしてみると改善する可能性もあります。
書込番号:12783998
0点
他にカード差してたりしませんか?
自分はサウンドカードSE-150PCI入れたらOS起動で30秒長くなりました。
動画見ましたが自分の場合はロゴまで出た所で待つという感じですが。
外せば元に戻るのですが起動時だけ遅くなるので我慢して使ってます。
速度的には問題ないようなのでハードウェア的な相性なのかな?
結構昔のサウンドカードだし…。
書込番号:12785258
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/01/12 13:02:59 | |
| 12 | 2014/05/29 9:28:36 | |
| 13 | 2013/03/31 20:34:11 | |
| 9 | 2012/07/09 15:55:11 | |
| 14 | 2012/04/12 12:49:08 | |
| 7 | 2012/04/01 21:24:08 | |
| 1 | 2011/12/02 14:10:15 | |
| 6 | 2011/11/08 21:39:02 | |
| 6 | 2011/12/01 17:34:35 | |
| 7 | 2011/09/02 21:49:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)










