Handy Recorder H1
XYステレオ方式コンデンサマイクやハードウェア専用スイッチを備えたリニアPCM対応ICレコーダー
ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H1
数ヶ月前より、録音開始直後より数10秒〜2分ほど、「ピー、ピー」「プー、プー」とかなり高音の異音が入るようになりました。伴奏録音時にも発生しますが、講演などの人の声の録音時に高い頻度で発生します。
原因と対策防止方法についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
録音の音質は非常にいいのが、長く使い続けたいのですが。
書込番号:16210465
2点
こんにちは。
おそらく機器の故障だとは思いますが、とりあえず、
・録音フォーマットは?
・本体で再生時の症状か、パソコン等での再生時か
・別のSDカードでも同じ症状か
・電池の状態は?
あたりが分かると、問題点が絞り込めるかもしれません。
書込番号:16210929
0点
ハイディドゥルディディさん
ご回答ありがとうございます。
・録音フォーマットはMP3とWAVの両方で発生します。
授業などの人の声はMP3で録音しているのですが、特にMP3の方で異音発生頻度が高いです。
・本体で再生時の症状か、パソコン等での再生時か
この異音はパソコンやiPodでの再生時で確認されます。
・別のSDカードでも同じ症状か
SDカードを替えて録音したことはありません。一度SDカードを替えて録音してみます。
・電池の状態は?
基本的に残量1本になったら電池は交換しておりますので、普段は3本もしくは2本の状態ですね。
よろしくお願いします。
書込番号:16211008
0点
それでしたら、やはり本体の故障だと思います。
ただSDカードの不具合の可能性もゼロではありませんので、
修理依頼の前に一度テストする意味はあるでしょう。
書込番号:16211158
0点
ハイディドゥルディディさんも書かれてますが、フォーマットの問題もあるかもしれません。
ICレコーダーの場合、いったんカードをフォーマットすると調子が良くなることはあります。
また、メーカーサイトに動作確認済みカードの一覧があるので、カードを変えてみるのも手。
それでダメなら本体故障の線が強くなります。修理より買い替えが安上がりでしょう。
同シリーズのH2n、自然な音質のTASCAM DR-05あたりでしょうか。
書込番号:16211618
0点
wyniiさん、回答ありがとうございます(^-^)
また買い替え時のオススメ機種まで紹介頂きまして、ありがとうございます。
別のカードで一度試してみたいと思います。
書込番号:16214282
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZOOM > Handy Recorder H1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2018/02/05 20:33:23 | |
| 7 | 2018/03/14 12:33:50 | |
| 2 | 2014/09/28 19:57:06 | |
| 8 | 2014/05/12 21:29:35 | |
| 7 | 2013/08/25 21:04:35 | |
| 5 | 2013/06/04 12:56:13 | |
| 8 | 2013/05/15 17:48:31 | |
| 10 | 2013/05/04 22:33:39 | |
| 0 | 2012/12/11 17:39:30 | |
| 1 | 2012/11/21 6:56:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








