『とうとう購入しました、お仲間入りですのでよろしく。』のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

GXR+S10 KIT

「GXR」とワイドズームレンズユニット「RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CCD 重量:160g GXR+S10 KITのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR+S10 KITの価格比較
  • GXR+S10 KITの中古価格比較
  • GXR+S10 KITの買取価格
  • GXR+S10 KITのスペック・仕様
  • GXR+S10 KITの純正オプション
  • GXR+S10 KITのレビュー
  • GXR+S10 KITのクチコミ
  • GXR+S10 KITの画像・動画
  • GXR+S10 KITのピックアップリスト
  • GXR+S10 KITのオークション

GXR+S10 KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • GXR+S10 KITの価格比較
  • GXR+S10 KITの中古価格比較
  • GXR+S10 KITの買取価格
  • GXR+S10 KITのスペック・仕様
  • GXR+S10 KITの純正オプション
  • GXR+S10 KITのレビュー
  • GXR+S10 KITのクチコミ
  • GXR+S10 KITの画像・動画
  • GXR+S10 KITのピックアップリスト
  • GXR+S10 KITのオークション

『とうとう購入しました、お仲間入りですのでよろしく。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GXR+S10 KIT」のクチコミ掲示板に
GXR+S10 KITを新規書き込みGXR+S10 KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+S10 KIT

スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 
当機種
当機種
当機種

S10 50oでマクロ

A12 やっぱりボケますね

我が家のワンコをパチリ

みなさんこんばんは、8355です。
これまではGX200板で楽しんでいましたが、この板もチェックしており、
楽しんでいました。
長らくGX200難民でしたが、とうとうGXR-S10キットを購入しましたので、
仲間入りさせていただきます。これから宜しくお願いします。

購入に当っては、オリのEP-3、ソニーのNEX-C3、フジのX10と色々悩みましたが、
購入の決め手は、以下の3点です。
1)操作性。
  すっかりリコーに洗脳されてしまったようです。
  元々、GX200については、高感度さえ何とかなればと思っており、
  多くの皆さんと同様にGX300を渇望していたんですけどね。
2)システム。
  GX200の時に、ワイコン、テレコン、リモートレリーズとシステムを
  組んでいたのでアクセサリーが共用できるメリット。
3)携帯性。
  S10キットの場合、平べったいのでミラーレス+パンケーキと同等。

でも、色々とファームアップされており、設定等で試行錯誤しています。

それと、GXRならやっぱり交換カメラユニットもと思い、50oマクロも購入しました。
昨夜購入で、まだ上手く操作しきれていませんが、コイツはなかなか手強いですね。

貼り付けた2枚は同じ条件で、ホワイトバランスもオートなんですが、色合いが
違うのが気になっています。試行錯誤はまだまだ続きそうです。

先ずはご挨拶まで。

書込番号:13699207

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件 GXR+S10 KITのオーナーGXR+S10 KITの満足度5

2011/10/30 17:55(1年以上前)

8355さん、今晩は。

この度はご購入おめでとうございます。
3枚目の、お犬さんのお写真、「一眼レフ画質」ですね。
やはり、ミラーレスでは、最高の画質ですね。(GXRも立派なミラーレスです)

A12・50oマクロで撮られたお写真も拝見したいので、よろしくお願いします。

 私もS10とA12(28o)ユーザーですが、下手の横好きで、
人様に見せられる写真は撮れていません。

書込番号:13699419

ナイスクチコミ!2


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/10/30 21:10(1年以上前)

当機種

浅草我が街さん、返信ありがとうございました。
初めまして、なんですけど、スレッドよく読んでいるので親近感が・・

>A12・50oマクロで撮られたお写真も拝見したいので、・・・
マクロはやっぱり被写界深度が浅いので難しいです。
まだ慣れていないのでピント合わせに一苦労しています。
でも、フォーカスアシストのmode2は、なかなか便利ですね。
頑張ってみますけど、使いこなせるまで待っててください。

A12・28oも人気が高いレンズですね。
私は、広角が好きでワイコンをよく使うので28oはパスしました。

ではでは。

書込番号:13700247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/10/31 00:02(1年以上前)

8355さん、皆さん、ウィー (*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ぽぽぽぽぉ〜ん♪

8355さん、御無沙汰しておりますぅ〜m(_ _)m
GX200の春色・夏色スレッドでは大変お世話になりました。あのスレッドで8355さん
からシーユーアゲンのお声を掛けていただいてから、あっと言う間にもう2ヶ月以上
も経ちました。本当に時間の経つのは早いですねぇ...(〃´o`)=3 フゥ

おおぉ〜っと今夜は8355さんのGXRゲッツのお祝いに参りましたぁ〜!
S10キットにA12マクロも手に入れられたんですね!ハンドリングの良いGXRがこれから
の8355さんの一番の相棒になる事は間違いありませんね!

ワラシと来たら、利き目の視界が半分しか無いのにもかかわらず、銀塩回帰の気持ちが
怒濤のように押し寄せ、気が付いたらいつの間にかカメラ棚の中に、ニコン F100/FA/F3
が座っていましたσ(^◇^;)...っと...また脱線してしまいました。8355さん、皆さん、
ごめんなさいですぅ〜m(_ _)m

A12マクロでの作例、優しいボケとしっかりピントが同居して、素晴らしい描写ですね!
淡いグリーンの背景に浮かぶ、青紫の花びらの何とナチュラルな色味なん座間署!素敵!
ビューチフォー!ワンダフォー!(*´ -`)(´- `*)ウットリ♪

ではまたでぇ〜っす(^.^)/~~~♪

書込番号:13701282

ナイスクチコミ!4


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2011/10/31 12:46(1年以上前)

8355さん すっかりご無沙汰しております。

このたびはGXRのご購入おめでとうございます!
僕もGX200は素晴らしい個体だったと現在でも思っていますが GXRはそれを更に上回る存在感を感じています。

当初は大きさの差異を感じるかも知れませんがその内にしっくりすると思いますし 何よりも「カセット」をカシャッと交換する快感と 出来上がった「絵」に魅せられる事と思います。
これから絶好の季節ともなりますので作例を楽しみにしていますね。

書込番号:13702792

ナイスクチコミ!2


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/10/31 23:01(1年以上前)

当機種
当機種

GXR A12

GXR S10

豆乳師匠こんばんは。
返信ありがとうございました。
不肖の弟子を気にかけていただき、本当にありがとうございます。
まだ、GXRは設定等の試行錯誤中なので何とも言えないのですが、
S10とA12マクロを比較すると、A12の方がやわらかいというか、
GX200のDNAを引き継いでいるような気がします。
S10は固いという程ではありませんが、シャッキリ系のような気がします。
これから色々と試して、"相棒"になるよう勉強していきます。

師匠も、銀塩回帰路線とのことですが、"温故知新"の例えのとおり、
デジカメにも成果が反映されるのではないでしょうか。

ukgbさん、こんばんは。
しばらくぶりと言われて、慌てて過去スレ読み返しました。
ゴメンナサイです。<(_ _)>
あらためて、よろしくお願いします。
GX200も手元に残っていますので、天気の良い日中は、
GX200にワイコン、GXRにA12マクロの組み合わせで楽しもうかと
思っています。
GXRは、まだまだ使いこなせていないので、先輩としてこれからも相談に
のってくださいね。

貼り付けたのは単なる撮り比べです。構図も何も考えていないのでよろしく。

書込番号:13705090

ナイスクチコミ!4


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件

2011/11/02 21:48(1年以上前)

8355さん、こんばんは。

このたびはGXRご購入、おめでとうございます!!
うっ、羨ましいです。
GX200のスレッドでは大変お世話になりました。
愛犬のことがあり、バタバタしてて、最後のご挨拶もできず、
ずっと気になっていました。

A12でのお花の写真、いいボケ具合ですね!!
"我が家のワンコをパチリ" カワイイです。
レンズユニット交換を楽しんでおらますね。
我が家も9月半ばに新しいワンコが家族の一員になりました。


豆乳師匠
ご無沙汰しております。いろいろお世話になりました。
お元気そうで安心しました。
お師匠様の「ウィー (*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ぽぽぽぽぉ〜ん♪」
懐かしいです!!

8355さん また、お写真楽しみにしています。

書込番号:13713164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 GXR+S10 KITのオーナーGXR+S10 KITの満足度5 とびすけ通信 

2011/11/02 23:33(1年以上前)

当機種
当機種

8355さん、初めまして。GXRオメデトごじゃいます。
AWBはGXRのバヤイコロコロ転びますです、はい。3まい撮ると3枚とも異なることもあります・・・・。

A12,やはり抜きん出ていますね。ワタシはまだS10、P10ですので未体験ゾーンですねが・・・。


豆チチさん、えらいご無沙汰でした。お元気そうで安心しました。

書込番号:13713728

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/11/03 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S10

A12

A12トイフォト

A12ハイコントラスト白黒

みなさんこんばんは。
折角の休日なんですが、ちょい体調不良で自宅でゴロゴロしています。

MORINTAさん、おひさしぶりです。

"とまと"ちゃんは大往生でしたね、新しい"ワンちゃん"のお顔も見せてくださいね。
お名前は?ひょっとして"れもん"ちゃんだったりして。(完全なヤマ勘です。)

コイツはまだ買ったばかりで、機能の理解が消化できていません。
最近、てんこもりのファームアップがされたので、取説だけでは理解不能です。
A12はピント合わせがシビアで手持ちで撮るには難しいです。
S10は被写界深度も深く、割とラフに撮れますね。

ちょいメタボさん、はじめまして、よろしくお願いします。

AWBはそんなにコロコロと転ぶのですか。情報ありがとうございました。
S10はGX200からの流れで、大体は想像の範囲かな、なんて思っていましたが、
こちらもかなり進化しているのでビックリしています。
ただ、今は、新しい物好きとしてA12の方を中心に弄り回しています。

豆乳師匠、さすがにお顔が広いですね。

書込番号:13716354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 GXR+S10 KITのオーナーGXR+S10 KITの満足度5 とびすけ通信 

2011/11/05 19:15(1年以上前)

当機種

ハイコントラスト白黒・・良いですね。ワタシも好きで時々使います。

ところで、8355さん。マクロ時なんかにAF中ヌケすることありません?

書込番号:13725831

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/11/05 20:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

プチ・カスタマイズ

ポーチ 横のマチを広げればA12もすっぽり

ニコンのストラップ斜め掛け可能

ちょいメタボさん、初めまして宜しくお願いします。

花芯と花びらのコントラストが良い味出していますね。

>マクロ時なんかにAF中ヌケすることありません?
て、いうか、A12のピント合わせは苦労の連続です。
現在は、Fn1にMF、Fn2にフォーカスアシストmode2を設定して、撮っています。
正直、慣れが解決するかもしれませんが、試行錯誤中です。(^^ゞ

さて、この板の過去スレをあれこれ拝見して、プチ・カスタマイズ中です。

ストラップとカメラポーチは、車の翼さんが以前紹介していたこれにしました。
【2011/01/13 07:26 [12501621]】
ポーチとストラップで3千円でした。
ボディジャケット欲しいですけど、純正品は色が気に入りません。
ユリシーズさんのは格好が良いけどユニット交換が不便なので悩んでいます。

充電器用の電源ケーブルは、ukgbさんがご紹介していたこれを購入しました。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/power/cable/cable/bsacc01-02/
純正の固くて長いコードはトホホですよね。

書込番号:13726257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 GXR+S10 KITのオーナーGXR+S10 KITの満足度5 とびすけ通信 

2011/11/05 23:51(1年以上前)

別機種

色々楽しんでおられますね。

ワタシはカラーマッチング最悪の純正ジャケットです。何度見てもミスマッチング。でも、ユニット交換が楽なので着せてます。ストラップは色を合わせた自作。

殆どスナップモードで、速写なのでAFする機会が少ないのですが、マクロ時に中ヌケが多いのでワタシもMFでフォーカスアシスト使ってます。ファームアップでフォーカスアシストつかなかったらお手上げに近かったかもしれません・・・。

8355さんはCX4もお使いなんですね。ワタシはCX1から進化してません・・・。



書込番号:13727274

ナイスクチコミ!3


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/11/06 20:16(1年以上前)

当機種
当機種

ピント合わせ苦戦中

キリン柄のCX4

ちょいメタボさん、こんばんは。

純正のボディジャケットご利用とのこと。色が気に入らないなんて言ってごめんなさい。
ハンドストラップは自作ですか、器用ですね。
そういえばA12マウントのスレッドに、純正ボディジャケットを靴クリームでライトブラウンに
したとの書き込みがありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000277733/SortID=13650928/
自分も挑戦したいんですけど、不器用なので二の足踏んでいます。

>ファームアップでフォーカスアシストつかなかったらお手上げに近かったかもしれません・・・。

自分もこのファームアップがあったので購入に踏み切りました。
でも、モニターでピント合わせしても、構えが不安定なので手振れしやすいです。
やっぱり、ビューファインダーを暮れにでも買うつもりです。
あとは、追尾AFで連写なんてなのはどうかなあと考えています。

>CX4もお使いなんですね。ワタシはCX1から進化してません・・・。

CX4は、家内のです。たまたますぐそばにあったので。(^^ゞ
私は、家内のお下がりのCX1を仕事用に会社に置いてあります。

書込番号:13731332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 GXR+S10 KITのオーナーGXR+S10 KITの満足度5 とびすけ通信 

2011/11/07 21:31(1年以上前)

当機種

いやいや・・・色が気に入らないのはワタシも同様です。情報有り難うございました。靴クリーム。。。。面白いですね、早速ワタシもやってみることにします。





キリンのCX4・・・楽しいです〜〜〜。



書込番号:13736010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2011/11/13 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8355さん、ご購入おめでとうございます!

自分は禁断の沼ユニットを購入してから毎日ヤフオクを眺めるのが日課になっています。
GX200も素晴らしいカメラでしたがGXRも同じリコー製らしく使いやすく愛着のあるカメラ
かと思います。

他のユニットも面白いので使い分けながら楽しんで行きましょう!

書込番号:13758783

ナイスクチコミ!3


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/11/13 07:31(1年以上前)

当機種

ヒメツルソバ トリミングあり

鈴木ルークさん、おはようございます。そして、お久しぶりです。

>自分は禁断の沼ユニットを購入してから・・・

やや、GXR MOUNT A12を購入ですか、羨ましいような、ご愁傷さまと言うべきか(^^ゞ
この間、ヨドバシの店員さん(リコーから来ている人)に聞いたら、
オールドレンズ資産が無くても、MOUNT A12を購入する人が多いし、
その為にGXR購入する人が増えているそうです。

>他のユニットも面白いので使い分けながら楽しんで行きましょう!

鈴木ルークさんのブログ拝見して、私はやっぱり、P10ユニット買おうかなあ
なんて思いました。P10には、P10の良さがあるので私的には高評価です。
初めはパスするつもりでしたが、A12 28oユニットも良さげですね。

ちょっと体調不良でして、新しい写真がないので・・・・寂しい

書込番号:13759491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2011/11/13 23:38(1年以上前)

>8355さん
ブログ見ていただきありがとうございます。

>P10には、P10の良さがあるので私的には高評価です。
8355さんの言う通りP10を持っていて撮れないものが撮れたというシーンが多々有ります!しかし、個人的にはGX200から入ってマニュアルで設定アレコレ悩みながら撮影して
いたためか絞り値とかに自由度がないのがちょっと不満な点の一つですねw
写りも個人的にはGX200の方が好みです!
おかげでP10セット購入翌日にA12の50ミリを買ってしまいました…^^;

S10も中古で時折安く売っているのを見かけるので揃えてユニット全制覇したいと企んでおります!(ワイコンもテレコンもあるのでw)

書込番号:13763395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/11/14 02:37(1年以上前)

別機種

GF2+カラスコ(Nikon Fマウント)

8355さん、皆さん、ウィー (*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ぽぽぽぽぉ〜ん♪

*8355さん
"13716354"の"S10"と"A12"、サムネで見た時にすぐに顔だ!って思いました。
このアングルは狙って撮られましたね!

爽やかなグリーンの顔に、チロリアンランプの真っ赤な目玉と、そこから黄色の鼻
と縦のおちょぼ口まである!(゚〇゚;)おおっ!

師匠じゃありませんったらぁ〜!もうすっかり感性が干からびてカッサカサオヤジ
ですよぉ〜!(^u^;)ハァハァゼェゼェ

>S10とA12マクロを比較すると、A12の方がやわらかいというか、
GX200のDNAを引き継いでいるような気がします。

輪郭の出方の違いも当然ながら、それよりもS10は1/1.7型で、A12マクロは
APS-Cですから、決定的な被写界深度の違いがありますね。それに因って
主ピン位置からの前後のボケ幅が全く違いますので、そんな所からの柔らか感
と感じ方がより大きいのではないでしょうか。

>師匠も、銀塩回帰路線とのことですが、"温故知新"の例えのとおり、
デジカメにも成果が反映されるのではないでしょうか。

長く培った銀子との夫婦生活でしたが、熟年離婚して若いデジ子と出会い、先妻
との生活が少なからずデジ子との暮らしにも生きました。しかし今度はデジ子と
銀子との二重生活となって、ワラシはどう付き合って行ったらいいのかぁ...
( ̄〜 ̄;)ウーン...(゜∇゜ ;)エッ!?...( ̄_J ̄)ん?...ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

>豆乳師匠、さすがにお顔が広いですね。
(´・ω・`)ん? ワラシの顔が毒蝮三太夫さん並に広いですと!(・`ω´・)
ぷんすかぷん!

*MORINTAさん
お久でぇ〜っす!こちらこそ楽しませていただきましたぁ〜m(_ _)m

あの繰り返し繰り返し流れていたぽぽぽぽぉ〜ん♪の頃から早8ヶ月が経ちました。
ワラシが住まう地域は、千葉の某所よりは少なめですが、ホットスポットと
呼ばれる放射線数値が高い地域なんです。事故前の数値に落ち着くのは数年先
かなぁ...(-д-`*)ウゥ

*ちょいメタボさん
ごぶサタ〜ンしておりますぅ〜m(_ _)m
夕暮れに精緻な描写が映えますね!GX200の後裔たるS10の画像は、しっかりと
豊かな解像感を湛えていますね!

>AWBはGXRのバヤイコロコロ転びますです、はい。
光源が複雑に絡んでる場合など、リコー機のWBは過敏に反応する傾向があり
ますね。GXRも同様なんですね。リコーらしさ?σ(^◇^;)

*鈴木ルークさん
初めましてぇ〜m(_ _)m
4枚とも表現者されてますねぇ〜!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

レンズ沼とは良く申しますが、中でもライカ沼ほどもがけばもがく程深く嵌り
込んでしまう沼はありませんね。だから現役の頃もライカにだけは近寄らないよう
にしていました。
※ミノルタCLEだけは持ってましたが、レンズはコニカとかミノルタのMマウント
だけでした(^_^;)

鈴木ルークさんは、いきなりエルマーですか!あな怖ろしいや!あな恐ろしや!
鈴木ルークさんの足が沼に捕まる音が聞こえるぅ...ずぼずぼずぼぼぼぼぼ...
ヽ(|||≧▽≦|||)/ キャー!

ワラシの知り合いは、Mマウントでなく、Lマウントのライカを良く買われています。
ヤフオクでもLだと綺麗なものがお安く買えると言ってました。最近はLだけでなく
、ニコン製のLまで触手が伸びているようです(^_^;)
L→M変換アダプターを介し、パナのGF2やコシナの銀塩Bessaで使っています。

因みに、ワラシは変換アダプター経由はGF2とニコンのレンズのみです。これなら
浅くてさらさらした沼なので、すぐに抜け出せます!Σ(^o^;) アヘッ

書込番号:13763902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/11/14 13:16(1年以上前)

8355さん、皆さん、バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース!

*鈴木ルークさん
以前にご挨拶してたのを忘れてしまい、初めましてなんて書いてしまって、ごめんなさいですぅ〜m(_ _)m

もうここ数年は物忘れがとみに激しくなって来ましたぁ...そのウチ、家がわらなくなって、家族から捜索願いが
出たりしてぇ...っと、その前に探して貰えないかもぉ...(^u^;)ハァハァゼェゼェ

書込番号:13764993

ナイスクチコミ!1


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/12/21 18:22(1年以上前)

超ご無沙汰していました、8355です、まだ読んでいただけば幸いです。いきなり、何ですが、[タバコ喫みの宿命]となり、救急車で緊急入院してしまいました。ご返信いただきながら放置状態にしてしまいました。ようやく、意識も戻りつつあります。ボチボチ、復帰しますので、よろしくお願いします。

書込番号:13923398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件 GXR+S10 KITのオーナーGXR+S10 KITの満足度5

2011/12/22 20:08(1年以上前)

8355さん、今晩は。

入院されていたのですか。大変でしたね。
でも、このスレにも復帰出来て、良かったですね。
作例、お待ちしております。

書込番号:13927769

ナイスクチコミ!1


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/12/22 22:36(1年以上前)

浅草我が街さん、返信ありがとうございます。実はまだ入院中です。
だから、ケイタイから書き込みました。写真はまだ先になりそうです。先ずはお礼まで。

書込番号:13928390

ナイスクチコミ!0


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2012/01/04 17:22(1年以上前)

新年おめでとうございます。   ポチリ、ポチリと戻って行ければと思います。

書込番号:13978756

ナイスクチコミ!1


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件

2012/01/04 19:22(1年以上前)

別機種
別機種

金丸座

8355さん、皆さん、
あけましておめでとうございます。


携帯からのご投稿とは、まだ入院中ですか?大丈夫ですか?

新年のお祝いに他機種で申し訳ございませんが、写真貼らせて頂きます。
琴平の「旧金比羅大芝居の金丸座」です。

今年も宜しくお願いします。
※早くよくなりますように。

書込番号:13979240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件 GXR+S10 KITのオーナーGXR+S10 KITの満足度5

2012/01/04 20:35(1年以上前)

別機種

水族館の蟹です。

8355さん

 あけましておめでとうございます。
 まだ、入院されているようですが、ご回復をお祈りいたします。

 さて、MORINTAさんと同様、GF1で申し訳ありませんが、貼らせていただきます。GXRを
持参するつもりだったのですが、間違ってGF1を鞄の中に入れてしまいました(笑)。
 

書込番号:13979570

ナイスクチコミ!1


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2012/01/06 18:11(1年以上前)

皆さん、あけましておめでとうございます。アリバイとして、投稿します。まだ、入院中ですがよろしくお願いします。

書込番号:13987564

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GXR+S10 KIT」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
軽くてコンパクト、でもAPSC。飽きないヤツ。 4 2025/10/03 21:51:34
スレッド41 200 2025/09/28 22:13:00
GXRs10kit レンズキャップとレンズリング互換品 1 2024/09/04 11:48:49
スレッド40 200 2025/03/07 21:24:14
再開しようかな 4 2024/06/29 10:54:17
スレッド39 200 2024/08/13 21:48:12
誰特情報 2 2023/10/18 19:40:02
スレッド38 200 2024/01/19 22:38:33
スレッド37 200 2023/07/01 22:05:55
フィルムシュミレーション アンティークネガ 3 2022/10/11 6:44:08

「リコー > GXR+S10 KIT」のクチコミを見る(全 16361件)

この製品の最安価格を見る

GXR+S10 KIT
リコー

GXR+S10 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

GXR+S10 KITをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング