『再び手持ちで月面撮影』のクチコミ掲示板

2010年 8月20日 発売

LUMIX DMC-FZ100

νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚 LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ100 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ100とLUMIX DMC-FZ150を比較する

LUMIX DMC-FZ150

LUMIX DMC-FZ150

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月20日

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

『再び手持ちで月面撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ120

返信47

お気に入りに追加

標準

再び手持ちで月面撮影

2010/09/19 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 6chanさん
クチコミ投稿数:122件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5
当機種

本日の月-F5.2-1/200-RAW/DNG converter/PS-CS2

ふたたび上弦の月も過ぎ、撮影しやすくなったので、試してみました。
 今回は、RAWで記録し、adobe-DNGコンバータで、フォトショップに変換後JPEGにし、リサイズせず800×800で切り出しました。
 マニュアル、F5.2-1/200 望遠端(105mm,600mm換算)

##週末の運動会では大活躍。高倍率ズーム・連射、ビデオとしても。
  いや、こりゃ操作性もズームも運動会には大活躍なコンデジです。
  運動会の画像は、プラバシーのこともあって出せません。
  動画撮影時の静止画の画素数が、もっと高解像度だと良いのですが。

書込番号:11935425

ナイスクチコミ!6


返信する
God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度1

2010/09/19 20:12(1年以上前)

やはりhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11841967/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11841967/#11844946
と同じく、モヤモヤでドロリ溶けてますね

FZ100つかこの正面MOSの特徴ですね〜

書込番号:11935505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 20:33(1年以上前)

溶けてはないでしょう。
裏面CMOSだって未だに大きな顔はできませんよ。

書込番号:11935573

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/19 21:13(1年以上前)

月の写真ブレかピントが合ってないですね、やはり夜等は弱いですねHS10であれば手持ちでJPEGでもピントも合ってブレも無く撮れるでしょう、FZ-100は昼間用ですね、私は両方持っていますので使い分けます。

書込番号:11935806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 21:24(1年以上前)

HS10で月を写すと色ずれが目だつということはありませんか?
あるフォトアルバムにアップされている写真を拝見してそんな気がしました。
個体差とか腕の違いとか大気の状態とか色々難しいとは思いますが。

書込番号:11935874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/19 21:53(1年以上前)

この写真はブレ等では無く荒れているだけみたいですね、ISO感度が200以下でないと荒れるみたいですね。

書込番号:11936058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/20 09:37(1年以上前)

月面の撮影に昼用のカメラも夜用のカメラも関係無いと思います。
カメラをスポット測光に設定したら、結果は撮影者のスキルと天候(運)次第です。

以下、非常に辛口なコメントになります・・・

撮影感度(ISO値)が分からないのですけれど、アップされている写真は残念な結果と言うしか有りません。
最低感度に設定し、カメラを固定した万全な状態で撮ってみてから、手持ちに拘るのが正しい順序だと思います。
FZ100に限らず、コンデジで月面を高感度撮影するメリットは・・・有ったら誰か教えてください。

今の状態は何が悪いのか憶測を呼ぶだけで、何一つ信頼に足る情報と成り得ません。
次回に期待します。

書込番号:11938328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/20 11:16(1年以上前)

私も今晩辺り月の写真が撮れたら添付したいと思いますが添付の方法が分かりません、誰か添付の方法教えて下さい。

書込番号:11938738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/20 11:20(1年以上前)

God_Handさん、
相変わらずの素晴らしい切り口、感服いたしました。

特別純米酒さん、
>溶けてはないでしょう。
God_Handさんは、普通の人とは違う感性をお持ちなんです。その辺の常識ある普通の人間と一緒にしないで下さい!!

一視同仁さん
以下、たいして辛口なコメントでもありません・・・
>コンデジで月面を高感度撮影するメリット
月は誰でも目にすることのできる共通の被写体だということだと思います。
高感度撮影するメリットではなく、高感度撮影した月面を掲示板に載せることには、比較できるというメリットがあります。
それに一視同仁さんも「次回に期待してる」んでしょ?期待している人がいることは十分なメリットとは言えませんか?

書込番号:11938758

ナイスクチコミ!3


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2010/09/20 11:54(1年以上前)

別機種

LT55+EZ3M(1272mm 相当) ちょっと手ブレかも

ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺろんちーのさん こんにちは

6chanさんの ISO400 位ではないかと思いますが、
FZ100 位の望遠なら AE はスポット、
AF は追従かスポットにすれば、
ISO80 でも明るさ的な問題はありませんから、
一視同仁さんは月は高感度向けの被写体ではなく、
低感度向けの被写体だといいたいのではないでしょうか

参考までに FZ50 で撮影した ISO100 の等倍切り出しをアップします。

書込番号:11938909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/20 14:28(1年以上前)

ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺろんちーのさん

>高感度撮影するメリットではなく、高感度撮影した月面を掲示板に載せることには、比較できるというメリットがあります。
>それに一視同仁さんも「次回に期待してる」んでしょ?期待している人がいることは十分なメリットとは言えませんか?


私の勇み足だったようです。
改めて写真を見ると高感度で撮影した写真と言える根拠は特に無いですね、自分でもISO値が分からないと書いていますし。
メリット云々は余計でした。

ちなみに、
私が「次回に期待します。」としたのは、FZ100の実力(特に望遠域での画質)を知りたいからなんですよ。
スレタイの手持ちという言葉から察するに、本件は手ぶれ補正の有効性を示そうとしたのだと思います。
でも有効性を検証できる写真では無いでしょう?

まずは「基本を抑えてからにしましょうよ。」、という意味で高感度撮影された月面を期待している訳では無いです。

書込番号:11939581

ナイスクチコミ!3


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度1

2010/09/20 14:44(1年以上前)

FZ100は低感度でもモヤモヤしてドロリ溶けた感じの携帯みたいな画像です
なので高感度撮影と勘違いしても、無理もありません

ちょっと不思議なんですが、FZ100は月面撮影すると、モヤモヤでドロリ溶けるだけじゃなく、
泥水かぶったように色ズレを起こしますね。
一回じゃなく数回重なると、高感度でもないのに何だろ?という感じがします
(なおHS10でも低感度でこういう色ズレは見かけません)

書込番号:11939645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/20 14:50(1年以上前)

私が色ずれと表現しているのは色収差なんですけど
月の色がずれてますとは面白い難癖のつけ方で笑える。

書込番号:11939671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/20 14:52(1年以上前)

>泥水かぶったように色ズレを起こしますね。

笑った方がいいですか?
私が色ずれと表現してるのは色収差なんですけど。

書込番号:11939677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/20 14:53(1年以上前)

連投ごめんなさい
あまりにおかしくてつい

書込番号:11939684

ナイスクチコミ!4


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度1

2010/09/20 16:12(1年以上前)

ああそうか。パナ信者はモヤモヤ、ドロリ溶けて汚くノイジィーで
泥水かぶったようになっても、それは見えないだったね。。 (^ε=^`)y

で、色収差ならこんだけ高倍率ズームなら、素ではどれでも必ず出る
あとはカメラ内でソフト修正して撮って出しの画像にするか、
変にいじらず撮って出しでユーザーが好みでソフトで修正するか。
(キヤノンもどっちかというと色収差は無理にカメラ内ソフトでいじらない)

フォトショやNXで一発で色収差の修正ぐらいできる。
FZ100のモヤモヤ、ドロリ溶けてすすけて汚くノイジィーでベッタリ塗り絵の携帯画質に比べたら、大した問題じゃないね(笑)

書込番号:11940033

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2010/09/20 16:31(1年以上前)

God_Handさん こんにちは

>泥水かぶったように色ズレを起こしますね。
あいまいな表現なので皆さんが想像で解釈をしています。
違う表現に置き換えてもらえませんか

ちなみに私は、前半部のみを見て泥水をかけたガラスを通したような
解像感のない写真と勝手に解釈していました。
また、特別純米酒さんは、月の色が泥のような色にズレたと解釈したようです。
(ん?月の表面構成物から考察すれば泥色が本当の色で、
肉眼はその明るさから色温度を勝手に脳内修正している・・・???・・・?)

書込番号:11940120

ナイスクチコミ!4


スレ主 6chanさん
クチコミ投稿数:122件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/09/20 17:19(1年以上前)

スレ主です。
感度はISO100です。

書込番号:11940324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/20 18:48(1年以上前)

私の興味はHS10の色収差です、他意はありません。
思わぬ笑いの提供ありがとうございました。

書込番号:11940730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/09/20 18:55(1年以上前)

>6chanさん 感度はISO100です。
まじですか?
月は、砂嵐が吹き荒れる季節なのかもしれません。(嘘)
なんかFZ18のほうが高画質のような気がします。

書込番号:11940786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/20 19:41(1年以上前)

別機種
別機種

同じ日の月でも・・・

ピントが合わないことも!?

ISO100でしたか、我ながら何も言い訳できねぇ・・・です。

そうなると、月齢11.1(十日余りの月)で1/250秒-F5.2ですからスポット測光での露出と見るべきですね。
やはり天候(大気)の影響でAFの働きが不十分だったのだと思います。
ピントが合わなければ有り得る結果でしょう。

アップした写真はキヤノンのS5ISで撮影した月ですが、同じ日の撮影でもピントが合わなければ”このザマ”ですので。
一方的にFZ100の画質を貶めることも無いでしょう・・・引き続き拝見させてもらいますけどね。

書込番号:11941057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2010/09/20 20:10(1年以上前)

月も比較するのに良いかも
HS10のスッ転コロリンさんの試し撮りです。 いがかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11247209/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%8E/#11281401

書込番号:11941258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/20 20:14(1年以上前)

コメントが二転三転して申し訳無いです。
AFの働きが不十分だとは思うんですけど、まだ根拠として弱いなぁ。
う〜ん、スッキリしない。

この写真で下手なことを書いてはイケない気がしてきました。
結論は出せません・・・

書込番号:11941283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/20 20:18(1年以上前)

HS-10でも色収差ははっきり出ているようですね?

書込番号:11941311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/20 20:20(1年以上前)

スレ主さんの以前のスレ「手持ちで月面が撮れる」で
ksk777さんがすごいお写真をアップされてましたよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11841967/#11848844

これって何か加工しておられるのかな。

書込番号:11941325

ナイスクチコミ!2


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2010/09/20 20:40(1年以上前)

6chanさん こんばんは
後で等倍に切り出す場合、14M で撮影するより EZ3M で撮影したほうが、
被写体が大きくなるため、AF・AE がその性能を発揮することが多いですので、
ぜひ EZ3M も試してください。
それと、手持ちに拘らず三脚等により固定して撮影してもらえないでしょうか

書込番号:11941446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/20 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

FZ-100 14M 24倍

FZ-100 14M 32倍ズーム

FZ-100 10M 37.9倍ズーム

HS10 30倍ズーム

2010.9.20 21時頃撮影しました全て半分くらいにトリミングして全てISO 100で撮影しましたが何かFZ-100の方が良く撮れているみたいにも思いますが?。

書込番号:11941735

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/20 21:29(1年以上前)

ありがとうございます、どちらも文句なしですね。
HS10で色収差を感じた写真は個体差だったのかもしれない。

書込番号:11941780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/20 23:05(1年以上前)

神田まさきさん

ご苦労様です。
写りに関しては納得です。

スレ主さんの写真と比べてシャッター速度に差が出ましたね。
1/200秒はスポット測光にしなければ出ないと思ったんですけれど、実はISO200だったのかな?

・・・
これ以上コメントを綴っても自分の無知を曝け出すだけなので、暫く静かにしています。
お騒がせしました。

書込番号:11942618

ナイスクチコミ!2


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2010/09/20 23:15(1年以上前)

神田まさきさん ありがとうございます
やっとスッキリするものを見せていただいたような気がします。
FZ100 の絞・シャッター速度の組み合わせも他機種とあまり変わらないことも解りました。
スレ主さんのはどうも手ブレが AF・AE に悪影響を及ぼしていたようですね

書込番号:11942701

ナイスクチコミ!2


スレ主 6chanさん
クチコミ投稿数:122件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/09/22 10:28(1年以上前)

スレ主です。
 どうも小生の月の画像がいまいちなのは、「手振れ」と「手振れによるAFの性能低下」のようですね。
 手振れ防止機能で、ファインダー上で、そこそこ止まっているように見えても、画素1個分までピッタリ止まるわけでないようです。

 #もしかすると、FZ100の個体差なのかも知れませんが。
  神田まさきさんの領域までは達せません。

## RAWデータでも画像にノイズが多く荒れて見えるのは、このかめらの撮像素子の特性かと・・(残念)


書込番号:11950028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/22 13:21(1年以上前)

三脚とセルフタイマーを使ってスポット測光で撮影して下さい、個体差はあまり無いと思いますよ、10MではIAズームで37.9倍まで出来ました、面倒でもやり直して下さい。

書込番号:11950628

ナイスクチコミ!3


pigaさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/23 00:17(1年以上前)

だれかさんのおかげで、
価格が下がっているのであれば、
個人的には?

中秋の名月なのにねー。。。

書込番号:11953764

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2010/09/23 04:19(1年以上前)

>手振れ防止機能で、ファインダー上で、そこそこ止まっているように見えても、画素1個分までピッタリ止まるわけでないようです。
ここまで超望遠の領域を撮影する場合は、オートではなくモード2をお勧めします。
オートまたはモード1では目はごまかせても出来上がりにやはり差が出ることが多いです。
また、レンズ・センサーの性能をしっかり見たい場合は、
カメラを固定し、手ブレ補正を OFF にするのがもっとも確実です。

書込番号:11954465

ナイスクチコミ!2


スレ主 6chanさん
クチコミ投稿数:122件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/09/24 11:27(1年以上前)

当機種

一昨日の中秋の名月。既に雲が沸き始め、コンディション悪し。
iA-Zoom32倍、ISO100,F5.2,1/80。切り出してリサイズしてあります。
三脚使用、手振れ防止機能OFF。神田まさきさん、アドバイスありがとうございました。

# FZ100の画像が塗り絵的に見えるのは、手ぶれ防止機能の働きによるものかもね。




書込番号:11961148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/24 11:42(1年以上前)

>6chanさん

素晴らしい月の写真、ありがとうございます!

もし、手ぶれ補正が、悪さをしているのなら、

もしかすると、ファームアップで改善できる可能性も有りますね〜!

素晴らしい情報ありがとうございました。

書込番号:11961191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/24 12:24(1年以上前)

6chanさん条件の悪い中、中秋の名月の撮影御苦労さまでした、雲の切れ間を狙って撮影されたみたいですね、この写真のデータF5.6 1/10はシャッター速度が遅いですね、何故でしょう?私はF5.6 1/100くらいでしたので、この月の写真が塗り絵的かどうかは分かりませんが私は塗り絵的とは彩度が上がり過ぎた様な写真の事かなっと思っていましたがどうなのでしょう、塗り絵の定義に詳しい方教えて下さい。

書込番号:11961332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/24 12:29(1年以上前)

訂正しますF5.6は間違いでF5.2でした。

書込番号:11961348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/24 15:55(1年以上前)

iAズームですね。
普通に撮るよりメリハリが出てずっと見栄えがありますね。

RAWから追い込まない人ならこれはありがたい機能だと思います。

書込番号:11961976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/24 17:51(1年以上前)

6chanさんには何回もお礼を書いて頂いて恐縮です、満月の写真は綺麗に撮影されていますが、6chanの写真は緑っぽい色が出てますがこれが塗り絵的写真ですかね?私の写した写真も同じ様な緑っぽい色が出ています。

書込番号:11962322

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2010/09/24 21:31(1年以上前)

6chanさん
綺麗な写真ありがとうございます。
ところで、絞と SS の組み合わせから見るとやはり光量が不足している感じです。
MC かレンズが曇っているとか、AE エリアがスポットではなく中央重点になっていませんかね

神田まさきさん
塗絵という表現すが、NR やアンシャープマスク等の処理を行う際に、
適応量、参照ピクセル数、閾値が不適切に多いかのごとく、
ディティールが潰れている状態を指していると思います。

書込番号:11963288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/24 22:43(1年以上前)

当機種
別機種

FZ-100 IA32倍ズーム

HS10 30倍ズーム

Lpin 3rdさん丁寧な説明ありがとうございました、専門的な説明で理解し難いですが要はピントが合っているのに色ずれみたいな状態を塗り絵と言うのでしょうか?6chanさんの写真も私の写真も緑っぽい色が薄くついているのは何でしょうか?この前の写真また添付しますがHS10の写真は緑っぽい色は付いていませんが何故かピントが甘いですFZ-100の写真の方がピントが合っています。

書込番号:11963738

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2010/09/24 23:27(1年以上前)

別機種
別機種

FX700 等倍切り出し

FZ50 等倍切り出し

>塗り絵と言うのでしょうか?
画角がちょっと不揃いですが、同じ場所のサンプルです。
FZ50 はノイズはありますが、木々の葉や幹の様子がハッキリと写っています。
それに比べ、FX700 は木々の葉や幹が近似色で塗りつぶされたように写っています。
このような描写を塗絵と表現していると私は思っています。
その他のサンプルはこちらをごらんください。
http://photozou.jp/photo/list/928613/2534656

>緑っぽい色が薄くついているのは何でしょうか?
良く見ると緑色の対称となる位置が紫色になっているようですので、
倍率色収差では無いかと思われます。
百聞は一見にしかずというわけでこちらのページで、
ツールを使用する前後を見比べて見てください。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/beta/sakura/function_syusa.html

書込番号:11964022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/25 10:36(1年以上前)

Lupin_3rdさん分かり易い写真添付して下さってありがとうございます、どの写真もFZ50はハッキリ写っていますがFX700は色ズレみたいにしていますね、よく塗り的な状態が分かりました、それに色収差をシルキーピクスで除去出来るのが凄くよく分かり勉強になりました、随分お手数をお掛けしました。

書込番号:11965897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/16 23:40(1年以上前)

別機種
別機種

FZ38 5M EXズーム+TCON-17手持ち

3M EXズーム+TCON-17 三脚使用

今更誰も見ちゃいないでしょうけど・・・
同族でもこれだけ撮れるってことで
デジ一で使っていた時はTCON-17っていらない子だったのですが、
FZ38とはとても相性いい様です

書込番号:12071013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/17 00:02(1年以上前)

別機種

等倍切り出し追加

書込番号:12071153

ナイスクチコミ!3


スレ主 6chanさん
クチコミ投稿数:122件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/10/18 09:54(1年以上前)

すばらしい写真の投稿、ありがとうございます。
月面撮影用途では、FZ38のほうに軍配かな。

書込番号:12077785

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/25 11:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

11963738のパナ

11963738の富士、勝手AIズーム

11963738の富士

11963738の月の写真、パナはAIズームで、富士は光学ズームのみで何か不公平な気がしたので
富士の絵をAI(A/KIRA INCHIKI)ズームで処理してみました。







え、お呼びじゃない、こりゃ又しんつれいすました。


ほんのお遊びなので勘弁してね。

書込番号:12112152

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ100」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ100
パナソニック

LUMIX DMC-FZ100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月20日

LUMIX DMC-FZ100をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング