液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]
初めまして。初めて書き込みさせていただきます。
年内に32ZS1の購入を決めています。
お金は冬のボーナス(12月上旬支給)で考えています。
購入店はビックカメラ(ポイントが3万円分あるので)です。
そこで購入時期について質問なのですが
ボーナス支給後に店頭へ行っても購入できるものなのでしょうのか?
自分はエコポイントにこだわっていません。
この商品はエコポイント年内終了さらに12月から半減ということで
在庫切れが気になっています。
ここの価格比較でも「問い合わせ」が結構多いので今のうちに
無理してでも購入をしたほうがいいのかと悩んでいます。
良きアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:12039613
1点
ビックの営業時間中にTELして、
ボーナス一括払いについて
聞いてみた方が良いのでは?。
それと、
液晶TVはポイントが高めなので、
ビックカメラのポイントは、
携帯の機種変等ポイントの
付き難い物に回した方が
無駄が無いと思いますが、
如何でしょうか?。
上からのカキコ、
気を悪くしたら
申し訳ありません。
書込番号:12039760
1点
いい物が欲しいさん。こんばんは。
>ボーナス支給後に店頭へ行っても購入できるものなのでしょうのか?
こればっかりは、誰にも判りません。
なので、どうしても32ZS1が欲しいのなら、
無理してでも、今(11月末迄に)買った方がいいと思います。
結果、エコポイントも適用されるのですから・・・・
書込番号:12039797
0点
四つ星マークの本製品は、
12月前に売り切ろうとの動きになるのでは?
と思います。
ズバリ11月後半に若干の値落ちがあるのでは?と思います。が、
反面、
このまま価格を維持してフェードアウトするのでは、とも思います
それは、私が色んな店舗を回って、
どの店舗にも在庫がないからそう考えるんですが、
東芝もバカじゃないので作りすぎて在庫抱える愚は行わないようしてるんじゃないかと。
まとめると、今後のことはさっぱり分かりません(笑)
駄レスすいません
買いたいときが買い時ってことでご勘弁を。
書込番号:12039982
0点
AI-Booさん、伊那の勘太郎さん、おかず9さん ありがとうございます。
今までボーナス一括払いはしたことがありませんでしたので
今度行ったときに確認してみます。
「確実に買うなら」あるうちに買うのがいいと思うのですが
先立つものが…となってしまうので悩みます。
12月までに売り切る可能性もあるのは心配です。
電化製品の買い時は難しいですね。
書込番号:12040404
0点
クレジットカードをお持ちなら、
AI-Booさんのおっしゃるとおりボーナス一括払いがいいですね。
ビックカメラ店頭では主要カードでボーナス一括を選択できます。
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/service/payment/index.html
「お支払い方法一覧表」をご確認ください。
「冬ボーナス払いご利用期間」も書かれています。
11/15までならどのカードでもOKのようです。
制限時期を越えた場合は、
おそらく実際の請求時期がボーナス支給後になるので、
それはそれで問題ないでしょう。
カードにもよりますが、金利手数料は不要であることが多いようです。
http://www.cr.mufg.jp/member/service/basic/payment/menu/bonus.html
> ボーナス一括払いは、夏または冬のボーナス月に一括して
> お支払いいただく方法です。
> ※ 金利・手数料は不要です。
お金の話なので、支払う前に手数料などはご自分で確認してください。
書き込み内容は無保証なので。
> ボーナス支給後に店頭へ行っても購入できるものなのでしょうのか?
これは微妙ですね。
・4つ星品は12月でエコポイントが切れるからあまり作らなそうにも思える。
・しかしエコポイント終了前は最大の商機で、最大限売りたいはず。
・客の多くはエコポイント削減幅の大きい40型以上を優先して買っている。
ということで、32ZS1は結構売れ残るかもしれません。
まあしかしボーナス一括払いが確実ですね。
書込番号:12041015
1点
失礼ながら
繰り返しになりますが
近所の大型家電量販店を回りましたが
在庫を持つのは一店舗だけでした。
私が買った店舗もメーカーから取り寄せでした。
最悪のシナリオ、”エコポイント切れ後、在庫を抱える”
をメーカーは防ぎたいはずですし、
実際、生産供給体制は過剰供給を防ごうとしているようにおもえますね(在庫持たず)
しかしながら、唐突に”12月からエコポイント半減”の発表で
メーカーの生産供給計画も大きく見直しを迫られるでしょう。
実質的に11月末で売り切る生産計画となるんじゃないでしょうか
書込番号:12041105
![]()
1点
gary-lさん、おかず9さん ありがとうございます。
リンク付きありがとうございます。
ボーナス一括はクレジットカードのみみたいですね。
クレジットカードは持っていないのでボーナス一括はできません。
ネットでいろいろ回ってみましたが"納期未定のため注文できません"や
"納期についてはお問い合わせください"というものがあったので
ちょっと購入を早めたほうがいいように思えてきました。
書込番号:12042693
1点
> いい物が欲しいさん
お役に立ってよかったです。
> おかず9さん
まあ東芝の生産計画は客からはわからないので。
店の在庫がないことについては、
「取り寄せはできる」ということからして、
意図的に店側で置いていないことも考えられます。
欲しい人にとっては32ZS1は魅力的ですが、
店にしてみれば値段で客を釣れる商品でもないし、
売り文句にしやすいLEDでもない。
確かにうちの近所のヤマダでも、
32ZS1のあった場所はカラになっていました。
ひょっとしたらマイナーチェンジでもあるのか、
いやZG1の発売に合わせて空きを作ったのかな、
と思っていました。
量販店のネットショップでは、
ソフマップは入荷予定有り、ヨドバシは在庫有り、ヤマダも取り寄せ可。
そういうわけであまり心配していませんでした。
取り寄せ不可とか販売中止なら心配ですけど。
私の場合はLC-32DZ3の価格下落と両睨みだから
危機感が薄いのかもしれません。
確実に買いたいのであれば、もちろん今買うのが安全ではあります。
書込番号:12042863
0点
ちょっこし高いですが、ジャパネットたかたは?
1TBHDD付きで99800円です。
分割もOKです。
書込番号:12043252
0点
gary-lさん、伊那の勘太郎さん ありがとうございます。
32インチ以下はメーカーもあまり力を入れていない感じがしていました。
生産数も少ないだろうなと思っていました。
前にシャープが26インチでフルHD出したから今後も続くだろうと思っていましたが
あっさりなくなってしまいましたし。
ジャパネットたかたは"メーカー保証しかない"とどこかに書いてあった記憶があります。
それに早めに買うとなるともうちょっとポイント分を増やさないとかなり厳しいと
思っています。
分割はしたくないのですみません。
書込番号:12045244
0点
東芝の販促員に話を聞いた所、ZS1は展示しても旨みがないし、最初から生産も絞ってると言ってました。
12月に買いたい旨伝えて、取り寄せ出来るか聞いてみるといいと思います。
書込番号:12052955
![]()
1点
さすらいのSEさん ありがとうございます。
今日時間があったのでビックカメラに行きました。
とりあえず内金を払ってほしいと言われたので5千円支払いました。
残りの支払いは11月でその後発送日時の決定ということになりました。
とりあえず物は確保できた見たいですので後は支払いを何とかしないといけません。
みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:12055542
0点
ご購入おめでとうございます。
良い条件で買えましたか?
書込番号:12059499
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/10/01 16:26:08 | |
| 11 | 2023/10/17 17:35:07 | |
| 7 | 2023/07/30 1:21:13 | |
| 9 | 2022/03/08 11:57:21 | |
| 7 | 2021/12/17 23:23:52 | |
| 9 | 2023/06/12 9:16:12 | |
| 5 | 2021/05/14 23:12:26 | |
| 5 | 2020/09/13 15:12:44 | |
| 7 | 2018/12/28 19:07:50 | |
| 8 | 2019/02/01 18:12:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







