


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]
今日の(もう昨日か)仕事帰りにヤマダ新宿東口店へ。本当は池袋の方がいいかもしれないけど、あの列に並ぶ気には
どうしてもならない。やっぱり池袋ビック他の整理券方式の方がいいのでは。
整理カードをもらう際に、「1時間半後くらいになりそうです」と渡される。本当に1時間半後に自分の番号を
呼ばれる(笑)ま、その間に違うフロア見たり、歌舞伎町で買い物してたからいいのだけど。
最初ZS1の商談するつもりで行ったのだけど、待っている間にZS1のPC入力がD−subでないことに気づき、
また、LED液晶の薄さが気に入って、予定変更してソニーのEX700の商談から。
はっきりした数字は覚えてないけど、黒が74,000円前後の値段に15%以上で63,000円くらい相当の値札が。
(白はもう少し安かった。店員曰く納期の違いだとか)「昨日は現金で64,800円で売ってたやん」とここで仕入れた情報を言うと、
奥に引っ込むこと10分以上。やっと戻ってきたけど、これ以上は無理ですとの回答。
現金にはこだわってなかったので、ポイントを上げてと交渉したけど、EX700は特殊なルートからの仕入れなので
もう目いっぱいなのでこの値段で16%が限界、ということで商談が煮詰まる。
本当は19%以上にして、6万円以下相当になりますと言われたら、無料で5年補償もついて
いるし、買ってもよかったかな
(本当は6万円以下相当ではないけど)という気持ちだったけど、EX710はまだまだ高いし、EX700シリーズは
縁がなかったと思って、本来の目的だったZS1の商談に移る。
店の提示は86,800円に10%だったか15%だったけど、「池袋では82,000円に23%で売ってたよ」と、これまた
ここで仕入れた情報を言うと、またまた奥に引っ込むこと5分以上。回答は、「今日まではその値段でやらさせていただきます」
だった。明日からはもっと高くに売らないという意味か、明日からはもっと安く売るという意味か(笑)
最後に「もう9時過ぎているからお金おろせないから、カードでも23%にしてよ」と言うと「う〜ん…、分かりました」
ということで、カードで82,000円にポイント23%(そのうち5%を長期保証に充てる)ということで購入しました。配送は25日
(平日でも最短で24日)です。土日は12月4・5日まで全て埋まっているそうです。
池袋ならもう少し条件がいい買い物ができたかもしれないけど、あの列にずっと立って待つ気力はないし、
東口でこれだけの買い物ができたからヨシとすべきかな。という感じです。
東口店では、EX700もZS1もまだまだ在庫がある感じでしたので、購入したい方は池袋だけでなく
新宿も寄ってみたらどうでしょうか。
書込番号:12228295
3点

福島在住の者です。
ZS1の購入を予定しており、66ピロピロさんの投稿をみて、本日地元のヤマダを訪問してみました。
内容はねばりにねばって85,000円のポイントなし。長期保証もなしという内容だったので購入しませんでした。
やはり東京とはかなり差がありますね〜。
今週末たまたま週末東京に行く用事があるので、新宿や池袋店に行きたいと思っておりますが、そんなに混んでいるんでしょうか?
どなたでも結構ですので教えてください〜。
書込番号:12231975
0点

新宿のヤマダで平日でも昼以降ですと30人待ち位で1時間かかります。
その後交渉と会計に1時間くらい
開店時刻なら多少空くと思いますが、池袋ですと恐らくこの1.5倍はかかると思いますし土日祭日なら2〜3倍になるかも知れません
地元で85,000円でしたのなら大体ポイント19000程度+現金4000円の差が出るかと思いますがその分苦労する事を覚悟した方がよいかと思います。
書込番号:12232868
0点

最近は、テレビを見る以外によく電機店にいくことがあったのですが…
池袋ヤマダは、仕事帰りの平日の夜に行くと、人気アーティストのコンサートの開門前みたに(?)ものすごい数の人が列作って
ました。ただ商談するために…
閉店間際なら減ってるかなと思って9時半頃にのぞいてみましたが、人の数は減ってましたが、それでも閉店の10時までに
人がはけるの?、というだけの数はいましたね。
土日に行くなら、開店前に並ばないと、商談にたどり着くまでにどれくらい時間かかるのか正直想像がつかない感じですね。
それに比べたら池袋ビックは閑散としてますが、それは単に整理券方式だからです。ただし、商談を聞いていると、
池袋ヤマダに比べて高かったような…(笑)値段では池袋ヤマダにはかないませんという方針になったかどうかは分かりませんが。
その他、有楽町ビックや新宿ヤマダとかは全て整理券方式なので、パっと見どれだけの人が先に商談を待っているかは分から
ない状態ですが、土日なら朝一で行かない限り1、2時間は覚悟した方がよろしいかと。
書込番号:12233138
0点

新宿ヤマダの整理券方式なんですね。私は池袋ヤマダで買いましたが、会計待ちで椅子から椅子へ移動させるのは接客としてどうなんだと疑問に思いましたね。
それとTV一点のみのお買い上げなのにレジ操作に時間かけすぎです。電気屋のレジはどこもそうなのかも知れませんんが、あまりにも長時間待たされたのでレジ操作の遅さが目につきました。
書込番号:12233348
0点

>接客としてどうなんだと疑問に思いましたね。
ぼくもそう思いますが、その分価格やポイントでサービスしているので割り切って考えないと…。
街の電気屋さんなら場合によっては頼めば購入後に呼べばTVの使い方や掃除もしてくれる事もありますので、サービス=接客対応では必ずしもないと思います。
まぁ普通に「表示価格より安くなりませんか?」と交渉している客に自社のweb価格より4万以上高い価格で「ウチより安い店があったらそっちで買ってください」と吐くような接客する町田のヨドみたいなのは論外ですけどね。
書込番号:12233483
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 32ZS1 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/10/01 16:26:08 |
![]() ![]() |
11 | 2023/10/17 17:35:07 |
![]() ![]() |
7 | 2023/07/30 1:21:13 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/08 11:57:21 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/17 23:23:52 |
![]() ![]() |
9 | 2023/06/12 9:16:12 |
![]() ![]() |
5 | 2021/05/14 23:12:26 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/13 15:12:44 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/28 19:07:50 |
![]() ![]() |
8 | 2019/02/01 18:12:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





