-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG8130
タッチパネルインターフェイスを採用し3.5型液晶モニターを装備したインクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
MP970の電源が入らなくなったので修理に出していたのですが、
部品が無くて年内に修理が完了できないからMG8130と交換でどうか?と
キヤノンから連絡がありました。
悪くない話なのですが、MP970の写真画質には満足していたのでインクの違いによる
画質の変化(劣化)があったら嫌だなと思っております。
どっちが良いとか悪いとかありましたら教えていただけないでしょうか?
スキャナ機能とかは重視していません。
よろしくお願いします。
書込番号:12339737
0点

Canon のこの所の修理は、全く成って居ませんね。
部品が在庫が無いと言うのは、明らかにメーカー側のミスです。
MP970 と MG8130の違いは印刷画質だけでは無く、印字コストもインクが 40%程度減っている分
高く成ります。
又MP970では前面カセットからの印刷は写真紙等も可能でしたが MG8130は普通紙限定に
格下げされて居ます CD/DVD/BD等のメディアレーベル印刷トレー収納スペースも無くなて下ります。
書込番号:12340107
0点

>部品が無くて年内に修理が完了できないからMG8130と交換でどうか?
うそです。
もっとインクを使う新製品に代えさせようとしているだけで、ゴネればすぐに修理できる可能性大です。
「MP970の写真画質に満足しているので、インク本数減は納得できない。
交換するならインク数の減らないPro9000にしてほしい。」
とか言ってみてはどうでしょう。
修理できないと言いながらすぐに直った事例が過去にありましたのでリンク貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011217/SortID=12306049/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011404/SortID=12319713/
どうしても年内にプリンタが必要なら、インク代より安く買えるiP2700とかで当面しのぐ手もあります。
年賀状印刷ならデータ持ち込みで印刷屋に持ち込めば、宛名印刷までやってもらえて、枚数によってはインク代より安く済みます。
書込番号:12341118
0点

当方もMP970を使用しておりましたが、急に電源が入らなくなりました。一瞬青いLEDの点灯とLCD表示がでるのですが、立ち上がりません。年賀状をやろうと思ったのに困っています。同様の現象でしょうか?私も急ぎたいため持ち込みで修理依頼しようとしていましたが、一律11550円の修理代金と書いてあり、修理するよりMG8130やエプソンのEP-903Aに買い替えようかと思っていたところでした。ichizinさんの書き込みのMG8130への交換も魅力的に見えましたが、MP970の方が性能的には良いのでしょうか?明日持ち込み修理しようと思っていましたが、同じことを言われたときにはどうすべきか考えてしまいそうです。ちなみにichizinさんは修理代金(MG8130への交換費用)は11550円かかるのでしょうか?教えていただけると幸いです。
書込番号:12348915
0点

かえるのぴょんた さん
交換でも一律料金(¥11550)で対応です。
画質はMP970と遜色ないようですが、インクコストが高くなるのが
悩ましいところです。
書込番号:12349215
0点

かえるのぴょんた さん
>一瞬青いLEDの点灯とLCD表示がでるのですが、立ち上がりません。
>年賀状をやろうと思ったのに困っています。同様の現象でしょうか?
私の場合はヘッドは動作しているのに印刷ができなくなりまして、
クリーニングとパターン印刷を数回繰り返していたら、かえるのぴょんたさんと
同じ症状になりました。
さらに電源をオンオフを繰り返していたら全く反応しなくなってしまいました。
恐らくですが私と同様、ロジックボードの故障かと思われます。
このロジックボードの在庫がないとキヤノンは主張していますので、持って行けば
(推測ですが)交換対応かと思います。
書込番号:12349262
0点

sasuke0007さん
返信ありがとうございます。
色々と機能ダウンしているみたいですね・・・・・・。
中でもインクのコストがかなり上がるらしいことが痛いです。
もう少し検討してみようと思います。
書込番号:12349310
0点

たいくつな午後さん
返信ありがとうございます。
リンク先拝見しました。
その他にも検索してみると同じ対応を受けた方が結構いますね。
妻がキヤノンからの電話を受けたのですが、説明が非常に不親切で
「修理が長引くのでMG8130に交換できますが・・・・・・」みたいなことを言われ、
「MG8130て何ですか?」と聞いたら、妻にとって意味不明な話をされ、
「詳しいことはネットで調べられます。」と言われたそうです。
修理の場合、いつ頃に直るのかをはっきり言わないし、
話し方から察するに、あまり修理をしたくないみたいな感じに受け取れたそうです。
※あくまで妻の感想ですが。
真実は分かりませんが本当にメーカーがインクの儲けのために、このような
対応をしているなら残念な企業体質ですね。
とりあえず今年の年賀状は写真屋さんに頼もうと思います。
書込番号:12349386
0点

ichizinさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
交換にするか悩みどころですね。
どちらにしても持ち込み修理をTRYしてみようと思います。
sasuke0007さんのコメントも気がかりですね。
インクもグレーが増えていますが、フォトシアンやフォトマゼンダがなくなっているので、どちらが綺麗なんでしょうか????
エプソンはライトシアン、ライトマゼンダがあり、6色となっているようです。
書込番号:12349399
0点

私もMP970を使用しています。新機種(MG8130)へ買い替えを検討していましたが、ビックカメラの店員と相談していたところ、ライトシアン、ライトマゼンダが無くなる分画質が悪くなると言っていました。詳しく説明してもらったのですが、3ヶ月前の事なので忘れていましたが…。ただ、実際に印刷したものを見比べさせてもらったのですが、私の目には微々たる違いのみで目を懲らして見比べないとわかりませんでした。店員さんの親切なアドバイスで購入を止める事にしました。
書込番号:12350179
0点

ヤフー知恵袋で参考になりそうな質問と回答を見つけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1447199579
書込番号:12351322
0点

ichizinさん こんにちはJFSです。
MG8130はMP970とインクが変わったということが一番大きな違いですね。シアン、マゼンタ、黄色、灰色、染料黒、顔料黒が搭載されていますが、写真印刷には顔料黒以外の5色が使われているわけですが、おっしゃる通りフォトシアンとフォマゼンタがありません。
ichizinさんは画質とおっしゃいますが、どのような点についてMP970より劣ると困ると思われますか? 発色に関しては個人の好みもありますし、インク自体が変わりましたから、MP970とMG8130で全く同じ仕上がりにはなりませんね。
結論を言えば、MP970の方がグラデーションは綺麗で粒状感が無い画像が得られるということです。MG8130は結構粒状感があります。ただ、MG8130はシャドウ部に変な緑色の色被りが無く、非常にシャープな印象を受けます。それと、印刷後比較的短時間で色が定着するのが改良点だと思います。
私ならMG8130の色表現の方が好きなので、迷わずMG8130に交換してもらいます。
あと、知恵袋の回答は間違いがありますね。写真印刷の時、6色機はシアンやマゼンタを使わず、フォトシアン、フォトマゼンタ、黄色、黒の4色で印刷すると言ってますが、これはウソです。確かにシアンは一番使用されにくい色ですが、マゼンタを使わなければかなりの部分の色が表現しにくいですね。キヤノン機の色変換テーブルは詳しく知りませんが、エプソン機の場合、写真印刷の時には、6色全色使って印刷するようになっています。
書込番号:12351530
1点

iP8600からPro9000MarkUへ交換になった方もいらっしゃるんですね。
MP970からの交換も応じてもらえそうな気がしてきた。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027233/SortID=12345760/
>最近のキヤノンの5色モデルは、インクの粒を非常に小さく性格に噴射するようになり、
>間引いても分からなくなったのでフォトインクを廃止したと聞いています。
ではなぜPro9000がMarkUになったときは廃止しなかったのでしょう。
>私ならMG8130の色表現の方が好きなので、迷わずMG8130に交換してもらいます。
インクが減ってないならさほど問題ないんですけどね。
書込番号:12351596
0点

お借りします。
>たいくつな午後さん
知恵袋の回答、私もそこを突っ込もうと思ったのですが、止めておきました。あと実際にはインク濃度は高くなってるんですよね、キヤノンもエプソンも。まあ、カートリッジ小型にして、インク濃くして、ドット小さくして、間引いて印刷して・・・・
一体何がやりたいのか理解に苦しみます。
確かにカートリッジの小型化、特にキヤノンのインクはすぐになくなりますね。
しかしキヤノンは修理するのが嫌なんでしょうね確かに。私も以前iP4200が1年程度で壊れたので修理に出したら、モーターのシャフトが曲がってるので修理できないっていうことで、替わりにiP4300と交換ってことになりました。修理できないとか時間がかかるとか、部品が無いなんていうことは、どうも信じがたい状況ですね。最近このような話をあちこちで聞きますから。
エプソンンの場合は、修理対象期限を越えてしまった古いモデルも、部品や代換部品があるかぎりちゃんと直してくれますからね。スタンスの違いなんでしょうか・・・。
書込番号:12351733
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG8130」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/01/03 12:00:34 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/31 17:30:12 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/27 20:31:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/11 23:35:56 |
![]() ![]() |
7 | 2013/11/07 8:26:44 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/15 22:35:45 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/24 22:49:38 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/03 11:40:41 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/24 17:06:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/20 17:58:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





