皆様こんばんは☆ 昨日購入報告をさせていただいた者です。
仕事終了間際にほぼスコールの様な大降の雨。。。ところが
試写諦めていましたらすぐにやんだので、銀座周辺の夕景スナップを
撮ってみました。
RAW+JPEG保存のスロット2JPEG撮って出し画像です。
RAWは週末にいじってみたいと思っております。
大きすぎず小さすぎず、撮っていて本当に楽しいカメラです。
書込番号:13332529
7点
moderato2001さん こんばんは。
まずはD7000ご購入おめでとうございます。
私も1か月前に購入したばかりです。
キャッシュバックが始まる前でチョット微妙な気分ではありますが、楽しく撮影して考えないようにしております。
それにしてもブラっと持ち出して、銀座辺りに出られれば、色々と被写体には困らないですよね。
こちらはどが3つ以上つく三ツ星田舎なので、特に夜になると何も見えなくなります。
私もAFポイント選択設定をいろいろと試しているところです。
3Dトラッキングの追従性がどの程度なのかよくわかりません。
それからADL(アクティブDライティング)の効果の程度もまだ実感として掴めていないのですね。
一応無難にオートにしてますが、これくらいではあまり恩恵を感じないのですけど。
書込番号:13332635
1点
こんばんは。いい写真です。
さくっと撮ってこのスナップ、なんかセンスいいですね、シーンを見つける感覚が優れているのでしょうか。
1、2、3枚目の色合いが決まってますね。
一つお聞きしたいのですが、これは全部水平をとってアングルだけを変えて撮りましたか?
水平が正確かどうかという質問ではないです。ご記憶にあったら知りたいのですが…。
良い写真をお撮り下さい。
書込番号:13332655
2点
hattarikun0618さん初めまして
私はもともと昆虫や鼻の接写がしたくてカメラをはじめましたので静かな
風情のあるところは大好きでうらやましいです。
ADLですがE-P2では残しておきたいけど潰れそうな暗部や逆光部分もちゃんと
錯覚含む「見た目」に近い感じで写る気がします。
ADLブラケティングで3枚連射されますと恩恵に気づけるかもしれません^^。
書込番号:13332702
0点
moderato2001さん、こんばんは。いよいよ撮影開始ですね!
いや〜、どれも素晴らしいじゃないですか。いずれも構図にただならぬセンスを感じますし、夜暗い中、全く
ブレてないのも凄いです。ねこさんいいなぁ、これで動いていたなんて信じられない1枚ですよ。
hattarikun0618さん、こんばんは。まぁまぁそんなに腐らずにD7000を楽しみましょう。本当いいカメラだと
思いますよ。自然に囲まれているところにお住まいなら、星空を撮るのはもちろん、暗闇にポッカリ浮かぶ
花の写真とかも撮りやすいのではないでしょうか。どちらも、撮ろうと思いつつ、全然撮れてない写真
なんですよねー。
皆さんもドンドン作例の投稿お願いします。
書込番号:13332761
1点
ImageAndMusicさんはじめまして。
分不相応な暖かいお言葉をありがとうございますm(__)m。
はい。D7000の格子表示を楽しみたかったので最初はなんとなく
どこかの線に合わせて、その後このくらい崩したほうが散歩中の雰囲気かな〜
などと思いながら角度を崩してみました^^。
ライブビュー、ファインダー共に格子表示ができますので撮っていて
安心してアングルを斜めにしたり、と直感的に寛げました。
ホワイトバランスはすべてオートですが、歩いている時の印象のままに
近い感じがしました。
書込番号:13332802
3点
お答え、ありがとうございます。
そうですか、水平崩しているんですか。絶妙ですね。
モノの遠近があったり広角の場合で、カメラが水平のままでもアングルと撮影位置で線に水平垂直が出ない事はありますが、水平崩した感の強調でもなく、何というか自然な立体感、ライブ感が出ていて素晴らしいです。
(4枚目ももちろん良いのですが、Leicaのブランド名が勝ってしまって、写真を見る人はソコに目が行ってしまうのかな?、という感じ。 たぶん、イチロー選手の写真を人に見せたら、色合いに関心が行かないのと同じ感じ、かな?)
返信で添付された自転車の写真でも、良い被写体を見つける嗅覚(笑)をお持ちでいる感じがします。
伸び伸びと写真を撮られて下さい、才能を感じます。
楽しい写真、ありがとうございました。
書込番号:13332939
2点
こんばんは。moderato2001さん
ご購入おめでとうございます。
作例画像を拝見させて頂きましたが、どれも素晴らしいお写真ですね。
僕もD80からの買い替えを検討中なのですがまだまだ踏みとどまっています。
moderato2001さんのお写真を拝見して悩んでいます。
妻に相談してみましょうかね。
これからもバリバリ使い倒してくださいね。
書込番号:13333587
1点
皆様いろいろありがとうございますm(__)m
EXIF情報見ましたらD7000日付設定が間違っていることに気づきました(汗)。
今朝あわてて設定を修整いたしました。
カップめんx68kさん
素晴らしい作品をありがとうございます。アゲハの目にもぴったりと
ピントが来ていてしかも背景はふんわりと。
すごいレンズとそれを使いこなしていらっしゃいますね〜。
最初見たときにすげ^って声に出てしまいました。
トンボの美しい姿,やはり長いレンズが欲しくなってしまいます。
D7000のISOボタンはファインファーを見ながらの操作が若干やりにくい
(指が頬に当たりま す)感じがしましたが,その他の使いやすさで5つ星です。
目下標準域の35mmでD7000本体に慣れるよう練習中です。
書込番号:13333626
2点
ご購入おめでとうございます。
作例とてもキレイですね、素晴らしいです。
写真のご経験は相当おありなのでは?
さて、ISO感度変更の件ですが、
取説240ページのISO感度表示と簡易設定をカスタムすることで、常時ファインダー内にISO感度を表示させたり、ダイヤルでの感度変更が可能になります。
ISO感度を手動で変更する自分にとっては目から鱗の機能です。デフォルトでも良いと思うくらいですね。(レビューでもISO変更に言及している方が多いので、この機能を知ったら評価も変わるのではとその都度思います)
どうぞお試しください。
書込番号:13333872
3点
lega*2さんへ
ISO感度表示簡易設定の件、感謝感激であります。
昨日から試写しましてISOボタンの位置が唯一不便に感じていたところです。
FNボタン、AELボタンにISOを割り付けられないですし、不便な部分はひとつ位
あるものだと自分に言い聞かせようとしていたところlega*2さんのレスを
拝見して救われた思いでした。「ナイス」を100回投票できればしたいほどです。
240ページに記載ということまで教えて頂きまして、機械音痴の私としては
仕事帰りに銀座ニコンに行き1階のスタッフさんに「すみませ〜ん。240ページ
にあるような設定にしたいのですけど。。。」とお願いしましたらすぐに設定して
いただけました。
おかげさまで、D7000が益々快適で惚れ込むことができました。心より感謝申し上げます。
ニコンプラザで手取り足取り使い方を教えて頂いた後に数寄屋橋のニコンハウスまで
また散歩スナップをしてみました。
ファインダー見ながらISO変えられるようになりましたので、楽しさが更に増しました♪
書込番号:13336198
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















