『初めてのデジタル一眼レフ!』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション
RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ77

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジタル一眼レフ!

2011/09/16 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

皆様はじめまして!

2週間ほど前にヤマダ電機さんで、何気なく触ったデジタル一眼レフに
すっかり虜になってしまいました。

ただカメラはほとんど触った事がない状態でして…
こんな初心者が一眼レフなんて本格的なのを最初に買っていいのかと悩みました。
ですがこの気持ちを抑える事が出来ず購入に踏み切る決意を致しました。

そこでまず価格.comさんにて調べてみたのですが、購入できそうな機種として
ニコンさんのD7000とCANONさんの60Dでした。

他の方のクチコミで、同じようにそちらの2機種を比べている方を見ると
ほとんどの方がD7000という結果でした。
ここですんなりD7000にしよう!!っていけたらいいのですが…
予算が13万ほどしかありません。。。

店頭にて両機種を触れてみたのですが、持った質感とシャッター音や
何となくですが撮ってる自分を妄想すると…D7000の方が好きな感じでした。
店員さんの話では「ほとんど大差ないんで60Dの方がレンズ選べて
コスパ高いですしいいですよ!」っとの事だったので、60D購入を考えたのですが
どうしてもD7000が頭から離れませんでした。。。
撮影したいのは風景や花や町並み、今度行くTDLでのパレードです。

頑張って買えるプランを考えたので見て頂きたいのですが
D7000ボディー \80,999
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G \18,713
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED \14,900
SDHCカードのSDSDX-016G-J95 [16GB] \3,900
52S PRO1D プロテクター\1,590を2枚
DGF-ND7000 デジタルカメラ 液晶保護フィルム \1,500

合計123,192円+送料や手数料など。
という感じになったのですが大丈夫でしょうか?
それとも諦めて60Dにした方が無難なのでしょうか?
何か助言などございましたらよろしくお願いします。

長々と下手な説明失礼しました。

書込番号:13508250

ナイスクチコミ!0


返信する
krongthipさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 22:08(1年以上前)

D3100を購入して、余ったお金は、追加レンズの購入資金として残しておく方が幸せになれる気がします。
撮れる絵は、D7000と同じです。高感度はむしろ3100の方が上でしょう。

一眼レフがそこまでお好きなのでしたら、追加のレンズが必ず欲しくなりますから。

書込番号:13508307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/16 22:09(1年以上前)

D7000なら重さで問題ないなら一番普通にすすめられる機種ですし

いまなら10000円のキャッシュバックがあるから
その値段よりさらに安いですねええ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13508310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/16 22:10(1年以上前)

プロテクターは中古で手に入れた方が安いですよ。また、D7000には液晶モニターカバーが最初から付属しているので、液晶保護フィルムの必要性は薄いと思います。

折角のDSLOTなのですから、8GBのSDHCを2枚の方が良い気もしますが…。

また、そのレンズだと広角側が著しく欠乏しているので、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G をやめて、18-105VRレンズキットにした方が良いと思います。

あと、krongthipさんの仰る、D7000の高感度特性がD3100より劣っているというのはどういう事ですか…?

書込番号:13508320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/16 22:11(1年以上前)

こんばんわ
>風景や花や町並み
広角側が足りないようですから
18-105キット+αでどうでしょう(^^

書込番号:13508325

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/16 22:14(1年以上前)

D7000が気に入っているようなので、
私なら、D7000にしますね。
その方が幸せになります。


>店員さんの話では「ほとんど大差ないんで60Dの方がレンズ選べて
コスパ高いですしいいですよ!」

店員の言っているレンズが選べてと言う意味が分かりません。
ニコンでも問題ないと思いますが…



書込番号:13508341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/16 22:27(1年以上前)

こんばんは。
D7000のほうが好きな感じとのことですが、【感じ】というのは重要なファクターですね。
直感を信じて、ボディはD7000にしましょう!
レンズですが、最初は18-105のレンズキットから始めるのが一番いい気がします。
まったくカメラを触ったことがないのでしたらなおさらです。
まずは標準ズームで撮ってみてどの焦点域がすきなのかが見えてきてから、50mmや35mmの単焦点、望遠域のズームを追加するほうがいいと思いますよ。

書込番号:13508405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/09/16 22:34(1年以上前)

D7000+VR18-105mmLKの定番にしましょう。CBは10/10迄でしたか?
TDLで望遠が足りなければ、後から追加しましょう。

なお、D7000/D3100の高感度耐性は、ほぼ同じです。

書込番号:13508450

ナイスクチコミ!2


スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/16 22:36(1年以上前)

krongthipさん 

返信ありがとうございます!
D3100でしたらお値段もかなり安くなりますね。
Wレンズキットがいいのでしょうか?
単焦点のレンズがすぐ欲しくなりそうです!



あふろべなと〜るさん

返信ありがとうございます!
キャッシュバック!万年金欠のわたしからしたら素敵な響きです。
それだとちょっと余裕でますね♪



Mr.beanboneさん 

返信ありがとうございます!
液晶モニターカバーがついているんですか!!
付属品の説明しっかり読んでいませんでした…
それなら液晶プロテクターはナシで考えます。

無知ですみません…8Gが2枚にするとどんな良き事が起きるのでしょうか?

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gを選んだ理由なんですが、投稿写真を見て
ぼかしが綺麗でこんなの撮ってみたいと思ったからなんです。。。
18-105VRレンズキットでパレード撮れますでしょうか?



にほんねこさん

返信ありがとうございます!
+αですか!おそらく予算が…カッツカツです。。。



okiomaさん

返信ありがとうございます!
D7000で幸せになりたいです!!
店員さん曰く、
「CANONはレンズの種類が一番豊富だし色が綺麗に出ますよ!」
「正直60Dの方が勝ってる部分も結構ありますし。」という回答を頂きました。
説明不足ですみませんでした…

書込番号:13508454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/16 22:38(1年以上前)

こんばんは。
バリアングルが必要ないと言うようでしたら、迷わずD7000をお勧めします!
何せダブルスロットなので、使い方色々です。
バックアップ記録も出来ますし、JPEGとRAWのカードを分けての同時書き込みなど。
とても便利ですよ。

あと、レンズはNikonもCanonに負けないくらい豊富ですので、心配されなくても大丈夫です。

ちなみに、私の場合は
#SDカードは4GB×2枚(1回で何百枚も撮らないし、撮っても早いうちにPCへデータを転送しますので、個人的には大容量は必要なし。)
$液晶保護フィルムはしてません(最初からカバーが付いているため)

こんな感じです。

それから、レンズは18-105のキットがお勧めですよ。コストパフォーマンスが良いです。
最初はこれ1本で十分対応できると思いますし、次購入するレンズの資金を貯める時間も作れますから。

書込番号:13508465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/16 23:15(1年以上前)

イチ郎さん

初めまして、ぱーぷるたうんと申します。

> 店員さんの話では「ほとんど大差ないんで60Dの方がレンズ選べて
> コスパ高いですしいいですよ!」っとの事だったので、60D購入を考えたのですが

もしかしたら店員さんの贔屓目かもしれませんね。
そのまま鵜呑みにするのは考えものです。
それにヤマダ電機という量販店の特性上、いわば‘売上至上主義’で接客します。早い話、なんでも売れればよいというわけです。
ひょっとしたら、価格は安いかもしれません。
しかし、カメラやレンズ製品に重点を置いた販売店ではないということを頭の片隅に置いておいた方がよいです。
※ 展示品を操作する程度なら、どこの販売店でも変わりません。

ですから、先のokiomaさんが書かれる通り(店員の話に)少しでも疑問を持ったら、一呼吸おいて他の店舗で同じことを聞いてみるなりこちらの掲示板で質問を
投げて情報を整理しましょう。

キヤノン60Dが優れている点って、バリアングル液晶が付いていること位ではないかと考えます。
それよりも、撮影上で重要な「視野率」がD7000が上下左右約100%であるのに対し、60Dは96%。
測光分割は桁違い。その他もろもろ。
どこに60Dのアドバンテージがあるのかわかりません。

D7000のボディ・レンズキットを少しでも安く購入する裏的な技はあります。
「カメラのキタムラ」にて下取りを利用する手でして、この下取りは
破損しているカメラでもOK。これで18−105mmが3000円値引き
となります。
※ 下取り品は、シリアル番号が付されていることが条件です。
イチ郎さんのご家族やご親戚で使わなくなったカメラがあれば、それを
利用することができます。

※ 私もどこかのゴミ箱から拾ってきたコンデジを1台所有しており、
  イチ郎さんがお近くの方でしたらお渡ししてもよいです。

書込番号:13508661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2011/09/16 23:53(1年以上前)

だまされてはいけませんよ。D7000が欲しいならEOS60Dと比べるのは良いですが。ペンタミラーのD3100やD5100と比べてはいけません。ファインダーをのぞくたびに絶望しますよ。

書込番号:13508829

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/17 00:06(1年以上前)

ディズニーのパレードが夜間のパレードという意味なら、難物ですよ。

一眼レフのスレッドではしばしば話題になっています。
明るいレンズが必要です。

ところが、付属のレンズはたいてい暗いんですよ。これで撮影すると
たいていブレてしまいます。この予算では夜のディズニーのパレード
をきれいに撮影するのはあきらめたほうが良さそうです。練習すれば
ある程度は克服できるかもしれませんが・・・カメラの初心者向けの
題材ではないですね。ご存知ないかもしれませんが、明るいレンズと
いうのは高いんです。ボディより高いことが多い。

書込番号:13508885

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/17 03:45(1年以上前)

そんな状況で60D買ったら「あーD7000のほうが良かったかも」ってずっと思いますよ。
D7000のほうが高いかもしれませんが、その分も価格に入っていると思えばその差額なんて安いもんでしょう。

書込番号:13509309

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/17 04:30(1年以上前)

こんにちは

D7000と 60Dでは、格的には D7000 > 60Dですが、店員さんが何故60Dをすすめるのか?を考えて見ました

>撮影したいのは風景や花や町並み、今度行くTDLでのパレードです。

確かに撮影がその目的なら、店員さんが言うように60Dでも殆ど大差が付かないですね。
EOS 60D ダブルズームキットなら85.500円で、更に明るい単焦点EF50 F1.8Uが9000円で、計94.500円。
お値段的にはD7000+レンズ2本の場合と2万円安くなり、おまけにバリアングル液晶モニターも付いているので、
上から下からの撮影が楽になり、店員さんも「そっちの方が(安くて便利・・・)」と言うのかも知れません。

しかしD7000が良いと、ご自身で感じたのなら、高くてもそれにしておいた方が良いですよ。
気乗りのしないカメラを店員さんに勧められて買うと、ちょっとした嫌なことが起きても、
何かと不平不満が出るものですから(笑)
でも欲しいカメラを買ったなら、たとえ不満が出ても我慢できます(笑)そんなものですから。
どうしても予算的に間に合わないのなら、ニコンならバリアングルモニターの付いたD5100もありますね。

書込番号:13509333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/17 04:42(1年以上前)

店員さんはニコンのエントリー機と勘違いしたのかな?

たしかに、D5100、D3100では使える単焦点は結構少ないので
広角はナノクリ1本しかないという…

でもD7000なら問題なし

まあ、広角単焦点に関してはD7000だろうがキヤノンやソニーだろうがあまり揃ってないけども
ペンタックスだけがちょっと面白いのが揃ってるってのが現状かな(笑)

まあズームなら問題ないですけどね(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13509339

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/17 05:20(1年以上前)

>D7000ボディー \80,999
>AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G \18,713
>AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED \14,900

これですと、D7000も含むAPSサイズの通常のデジタル1眼では、望遠系のみになりますが、この点はご承知でしょうか。

書込番号:13509365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/17 05:22(1年以上前)

おはようございます。

私もD7000のほうがベストと思います。
60Dと比べてファインダーの視野率、AFのポイント数、高感度耐性などどれをとっても
60Dと比べるとかわいそうなくらいD7000の方が良いと思います。
バリアングルは必要ですか?
量販店の店員の話は話半分に聞いていたほうが良いですよ。
私も量販店で店員したことありますが、売るとポイントの高い機種とか月間によって
あったりとかで、そういうのでお勧めの機種が変わったりとかあります。
またヤマダ電機さんの知識レベルって結構低いんですよ。
必ずしもそうとは限らない事もありますが・・・
レンズに関してもニコンのDX用(APS-Cフォーマット用)のラインナップは結構ありますよ。
このあたりはキヤノンよりニコンのほうがあるんじゃないかな?
ニコンは新しいレンズは超音波モーター使っているので静かで早いです。
キヤノンは便利ズームとか廉価レンズは超音波モーターは使ってません。
無いものはシグマやタムロンにするって方法もあるし。
ボディもシャッターのフィーリングもニコンのほうが男性好みですね。
レリーズタイムラグなんか全然違うし・・・

予算を一番に考えるならD7000のレンズキットが一番かな・・・
18-105キット \106,178 (35mm換算で27mm〜157mmm相当)
http://kakaku.com/item/K0000151481/

18-200キット \141,000 (35mm換算で27mm〜300mm相当)
http://kakaku.com/item/K0000151482/

今なら\10,000のキャッシュバックがあるので18-200でも予算ぎりぎりですね。
また液晶プロテクタはニコンの場合カバーがついているので必要ない人は必要ないのですが
私はカバー嫌いなので使ってません。
やっぱり保護フィルムの方が見栄えがいいので・・・
18-105キットはこれからレンズにも投資したいのであればお勧めです。
18-200は便利ズームなのでとりあえずこれで当分しのげます。

SDHCカードはSANDISK製EXTREME PROで良いと思います。
安定感もあり高速なので連射のときは重宝します。
プロテクターはケンコーのPro1Dか上を求めるならZetaという薄くて良いプロテクターも
ありますよ。
あと三脚とか大丈夫ですか?


長文、駄文失礼しました。


書込番号:13509367

Goodアンサーナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/17 05:39(1年以上前)

別機種

昨年8/15 奈良 高円山 大文字焼

それから、

>撮影したいのは風景や花や町並み、今度行くTDLでのパレードです。

ですが、TDLは夜景でしょうね。ただ、ズームでも撮れないことはありません。サンプル写真(ピクセル等倍トリミング)、機種は違いますが、感度を6400まで上げれば、気合+根性+運でなんとかなる、という意味で挙げました。

書込番号:13509386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/17 06:30(1年以上前)

イチ郎さん おはようございます。

D7000の選択良いと思います。気に入ったのなら思い切って購入しましょう。

レンズはお考えの組合せでは望遠しかなく、通常撮影では使いづらいと思いますので、18-105oキットに50o(フィルムでは標準ですがAPS-Cでは中望遠)が良いと思います。

液晶保護カバーは下取りに出す考えなら少しでも傷を防ぐ意味で必要でしょうが、私はすべてのカメラにつけた事がありませんし液晶カバーも使用していませんが特に問題は何も起こった事がありません。

書込番号:13509455

ナイスクチコミ!1


スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/17 06:36(1年以上前)

あじゃりもちさん

返信ありがとうございます!
ボディーは直感を信じてD7000にします!!
18-105のレンズキットを使い倒した後に追加レンズですね。
気持ちとしては単焦点がすぐ欲しいですが…



うさらネットさん

返信ありがとうございます!
キャッシュバックあるうちに買わないとと少し焦ってます。

>D7000/D3100の高感度耐性は、ほぼ同じです
D3100触った感じプラスチックーって印象でしたが、中身は結構凄いんですね!



はんなり210さん 

返信ありがとうございます!
バリアングル便利だと思うのですが、AFが遅くなる?感じが違和感あって…
カメラ初心者なのに違和感もないとは思いますが何となく気になります。

ダブルスロット何気に便利なんですね!
ちなみにお聞きしたいのですが、4Gでどのくらいの枚数が撮れますでしょうか?
サイズ?にもよると思いますが16Gあればいいかなと憶測で判断してしまいました。

最初は18-105のキットで勉強しつつお金貯めて追加レンズを!という流れが
わたしを幸せにしてくれる感じがしてきてます。



ぱーぷるたうんさん

初めまして!返信ありがとうございます!

「贔屓目」不覚にも読めませんでした…
CANONをひいきしてる感じは少々ありました。
自分はCANONを使っているのでと言ってられたのでもしかしたら
そうなのかもしれませんね。
わたしもD7000を触れてからニコンさんが気になって仕方ありませんし。。。

皆さんに今回質問させてもらって、D7000が優れてる点をいっぱい教えていただいて
購入意欲がますます向上しています。

中古カメラの下取りで安くなるんですね!
うちの家族は機械オンチでカメラ関係は誰も…
一番近くにあるカメラのキタムラさんにて、一度価格を見に行った事があります。
少しお高いですが、やはり通販などより店舗にて直接購入がいいのでしょうか?



よだれくりさん 

返信ありがとうございます!
D3100やD5100と比べてはいけません。という事ですが、店頭にて触れた時に
小さくてプラスチック感がありファインダーすら覗かなかったのを、少し
後悔しています。
見ていたら全然違ったのでしょうね!



デジタル系さん 

返信ありがとうございます!
夜のパレードはこのレンズでは暗くて無理なんですね。
はっきり仰って頂けて助かりました。
ボディより高い…それなら違うボディー買いそうです。
でもレンズ交換が一眼レフの楽しみなんですよね?
やはりお金をコツコツ貯めなければ!!



kawase302さん 

返信ありがとうございます!
直感を信じてボディーはD7000にしたいと思います。
背中押して頂いて助かりました。

書込番号:13509467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/17 07:01(1年以上前)

イチ郎さん、おはようございます。
4GBのSDですと、
ノーマル:957枚
ファイン:486枚
RAW:113枚
☆たぶん枚数はそう変わらないと思いますが、念のため参考枚数と思ってください。

これに2枚差しですので、個人的にはそんなに困ること今のところありません(^^)

書込番号:13509506

ナイスクチコミ!1


スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/17 07:20(1年以上前)

返信の続きです。




高山巌さん 

返信ありがとうございます!
撮りたいものによって比べた場合、60Dはお勧めできる機種なのですね。
単焦点を追加しても10万いかないお値段は魅了的です!
しかも3本のレンズなんて素敵すぎます。

>欲しいカメラを買ったなら、たとえ不満が出ても我慢できます(笑)
欲しいです!(笑)
自分の直感を信じて後悔しないようD7000に決めたいと思います。

高山巌さんの写真拝見させて頂きました。
凄く綺麗で激写!って感じがします。
特にワンコの情けない姿というのに笑ってしまいました!
こっそりお気に入りに登録させていただきます。



あふろべなと〜るさん

ペンタックスさんのK-rカラフルで面白かったです。
一番最初は実はK-rにしようとしてました。
即座にD7000に一目ぼれしてしてしまいましたが…
レンズも面白いラインナップなのですね!

HP拝見させて頂きました。
もしかしてプロの方ですか!?
わたしもこのような写真撮ってみたいですね。
あ!お気に入りに勝手に入れさせてもらいました。。。



鈍素人さん 

返信ありがとうございます!
>これですと、D7000も含むAPSサイズの通常のデジタル1眼では、望遠系のみになりますが、この点はご承知でしょうか。
単焦点のレンズで多少カバーできるのかと憶測で判断してました。。。
もう一度プラン練り直したいと思います。



@ポン吉太郎さん

返信ありがとうございます。
>どれをとっても60Dと比べるとかわいそうなくらいD7000の方が良いと思います。
バリアングルは必要ですか?
はい!必要ありません。

ニコンさんのレンズの方が豊富なんですね。
鵜呑みにしていた自分が情けないです。
もう少し自分でもレンズの基礎知識を勉強しないといけませんね。

>18-200キット \141,000 (35mm換算で27mm〜300mm相当)
こちらのキットだと一本で色んな写真撮れそうでとても興味をそそられますが
カメラとレンズだけで予算いっぱいですね。。。
やはり皆さんが仰られてる18-105キットが予算内で一番幸せになれそうですね。

SDHCカードはSANDISK製EXTREME PROでリストを組みなおしたいと思います!

三脚は…存在を忘れていました。。。
こちらは最初必要な存在なのでしょうか?



鈍素人さん

>感度を6400まで上げれば、気合+根性+運でなんとかなる
奇跡の1枚を信じて、数えきれいないほど撮ってみたいと思います!
最初は昼間に練習してからで…




皆さんいっぱいいっぱい返信ありがとうございます!
たくさんの助言を頂いてもう頭はD7000で染まっています。

書込番号:13509550

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/17 07:34(1年以上前)

写歴40年さん

おはようございます!
返信ありがとうございます!

ボディーはD7000に決めました。
18-105oキットに50oの単焦点レンズでしょうか?
何か凄く幸せになりそうな組み合わせですね!

液晶保護カバーは付属でつけてみたいと思います。
小心者なのでカバーなしでは心配で家から出れそうにありません…



はんなり210さん 

おはようございます!

>4GBのSDですと、
>ノーマル:957枚
>ファイン:486枚
>RAW:113枚

4Gでこんなにいっぱい撮れのですね!
16Gも必要ないような気がしてきました…
少しSDHCカードの候補を考えたいと思います。
本当に助かりました!貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:13509572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 凹み写真 

2011/09/17 07:36(1年以上前)

機種不明

こんにちは、イチ郎さん

スレ拝見しました。やはり高感度耐性に優れているD7000をお奨めします。(ユーザーでもあるので)

で撮影対象とご予算でいけば
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII) (ニコン用)
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
このあたりですね。

本当はキットレンズ(18-105)とAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gがお奨めなのですが少し、予算オーバーですね。

書込番号:13509577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/17 07:39(1年以上前)

イチ郎さん

丁重な返信ありがとうございます。
三脚は最初から必要ない場合があります。
・集合写真で自分も写りたいとき
・夜景など暗い場面でスローシャッターで撮りたいとき
・風景をぶれないように撮るとき
などなどが三脚を使う要点です。
一眼レフはコンデジと比べて比較的重量が重いのでなるべく剛性の高いものがお勧め
ですが、値段と比例しますので後でも構いません。

まずは、18-105キットで購入して、SDHCカード(16GB前後)、保護フィルム、
プロテクター、バッグ、防湿庫などを揃えるのも手ですね。
レンズは後からでも買い足せますから。
防湿庫はきちんとしたものを買うと2万位しちゃうので簡易の防湿ケースでもとりあえずは
いいかもしれませんね。(乾燥しすぎるのも良くないですよ)これなら数千円で売ってます。
レンズはカビが生えやすいのでないよりあったほうがベターです。

SDHCカードはちょっと気持ち大きめの容量を買ってJPEG+RAWで撮られたほうがお勧め。
RAWデータとは?
生の非圧縮データなので後で自分好みに現像することができJPEGみたいに編集して保存したときに
画像が劣化することがありません。
ただRAWデータは扱いが面倒なのでチョイ出しのときや閲覧用にJPEGがあれば便利です。


以上、豆知識でした。


書込番号:13509588

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/17 07:40(1年以上前)

イチ郎さん
はじめまして(^^)

先に皆さんがオススメされてますが
18-105VRレンズキット+AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
をオススメします。

ただ、TDLパレードなどで撮れない絵も沢山あります。
とはいえ、
18-105のキットレンズでも撮れる条件を
満たすような工夫をすれば
撮れる絵もキット沢山あります(^^)
逆に
素晴らしいレンズさえあれば素敵に撮れる
といった訳でも無いので、
頑張ってみて下さい♪

その他、
液晶は保護カバーで十分ですし、
プロテクターはメリットもデメリットもあります。
(私は一部のレンズにしか付けていません。)

それでは楽しいD7000ライフを♪

書込番号:13509591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 凹み写真 

2011/09/17 07:40(1年以上前)

Exif情報ぬけましたね

ボディ D7000
レンズ  AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
絞り  1.8
SS 1/160
ISO 2800
露出  +1.0
焦点距離 35o

でした。

書込番号:13509592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/09/17 09:06(1年以上前)

実は小生も今まさにD7000とEOS60Dで迷っております。小生もD7000に気持ちが傾いております。60DDは日本製、D7000はタイ製ですが好きなカメラを買うのが一番です。ただD7000も初期不良も多いらしいので、購入したら直ぐに徹底的なチェックを。できればカメラ専門店で購入しましょう。

書込番号:13509804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/17 09:15(1年以上前)

カメラのキタムラなんて全国にあって結構サービスいいのでお勧めな店のひとつですね。
下取り(ジャンクでもOK)で5,000円引きとかあったりするし、
他社競合も対応してくれますので、値切るのが苦にならなければ・・・
店舗でもあっさりWeb価格で対応してくれたり逆に店舗のほうが安かったりタイミングも
あるのでがんばりましょう。
私は大体ネットで買っちゃいますがね・・・


書込番号:13509828

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 PhotoColors 

2011/09/17 11:36(1年以上前)

別機種
別機種

大きさは結構違う

並べると設計思想の違いが出る?

お好きな方、自分の感性に合う方のカメラを買うほうが良いですよ。60DとD7000は、実際に使うとカメラのレベルはほとんど同じですw。ただ、インターフェイスが全く違いますが……。

それと60Dは初心者も迷わず使えるように作られていますが、D7000の方は、中級者のためのカメラという性格です。細かい設定はD7000の方が出来ます。

書込番号:13510258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/17 11:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18mm

68mm

200mm

おまけです〜

イチ郎さん こんにちは

 すでに心は決まっておられるかと思いますが、TDRという事で書き込み
 させて頂きます〜!

 TDRでのショーやパレードの撮影であれば、18-105mmの標準ズームレンズ
 ではなく、高倍率ズームの方が良いかもしれません〜。

 ですので、お勧めとしてはD7000+18-200mmVRUのキットが良いかも
 しれません〜。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151480.K0000151481.K0000151482

 また、D7000本体のみと、tamron18-270mmVCPZDの高倍率ズームが良いかも
 と思います〜。

http://kakaku.com/item/K0000183010/

 D7000ボディのみ 80,997円
 tamron18-270mm 58,721円

 TDRでの撮影ですと、パレード前からルート脇に撮影場所を確保してという
 事ができるのであれば、18-105mmでも大きな問題はない様に思いますが、
 その様な撮影の為に、場所の確保からされて撮影されるのでないので
 あれば、守備範囲が広い高倍率ズームがお勧めです〜!

 高倍率ズームは、望遠域でF値が大きくなり、シャッター速度が不足して
 夜のパレードの撮影にはあまり向いているとは言い難いですが、その分
 D7000の高感度の良さでカバー可能な範疇だと思いますよ〜!

 何回でもTDRに行って、今日は標準ズームでパレードを撮影しよう〜、次は
 望遠ズームでキャラのUPを写そう〜という様に、何回もTDRに通えるのであ
 れば、高倍率ズームでなくてもいいかと思います〜!

 >AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G \18,713
  AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED \14,900

 とされている所ですが、55-200mmにするよりも、55-300mmVRの方が18-105mm
 と併用するなら良い様に思います。

 価格面でと考えるのであれば、今回は50mmF1.8Gのみにされるか、55-300mmVR
 にされた方が良い様に思います〜!

 他社のカメラですが、パレードのルート脇から高倍率ズームで撮影したサンプル
 をUPします〜。
 ルート脇であれば、18-105mmVRの1本でかなり撮影は出来るはずですので、撮影
 場所をしっかり確保されると良いかと思います〜!

 おまけは、高感度機でない機種で手ブレ補正もなく、TDRですので手持ちでの撮影
 です〜。
 おそらく、この様な撮影環境であれば、D7000+高倍率ズームの方が、手ブレ補正
 もあり高感度も良いので、楽に撮影ができると思います〜。

書込番号:13510331

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/17 12:47(1年以上前)

イチ郎さん
よだれくりさん

確かにD7000はタイ製と書かれていますが、ニコンの場合は現地事業所に日本人の技術者が勤務して製造指導・品質管理を行っているそうです。

これに対して、他社では委託工場あるいは委託部品メーカーに丸投げだそうです。

以上は、ニコンの担当者さんより伺った話ですが、私の場合これもD7000購入を決断する決め手の一つになりました。
これを考えますと、ニコンは品質的にはかなり優位にあるのではないでしょうか。

書込番号:13510522

ナイスクチコミ!2


スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/17 17:22(1年以上前)

おはようございます!
こんな時間まで寝ていました。。。
とうとう夢にまで出るようになりました…


PC進化着いて行けずさん

こんにちは!
返信ありがとうございます。

35mm f/1.8G こちらも正直気になっています。
ただ少しだけお値段も…ですがどちらが見え方でどう違うのか
よくわからないでいます。



@ポン吉太郎さん 

こちらこそわかりやすく詳しい説明ありがとうございます!

三脚ですが、撮りたいものとして水の流れている感じや夜景で光が流れてる感じ
など撮ってみたいですが安い物はちょっと不安ですよね。。。

防湿ケースとバッグ忘れていました…
防湿ケースはどのようにして乾燥具合を調整すればいいのでしょうか?
バッグは、安いの探してみたいと思います!!

SDHCカードはSANDISKさんのSDSDXP1-008G-J95 [8GB]が\2500円と安いので
こちら2枚で片方にJPEG、もう片方にRAWを保存した方がいいですか?

カメラのキタムラさんでこちらの価格に近づけるように交渉してみたいと思います。
どうしても値段の差が大きいようでしたら残念ですが…
ひとつ気になることがあるのですが、保証に関してどの程度の保証をつければ
よいのかよくわかりません。
@ポン吉太郎さんはどのような保証をつけてらっしゃいますか?
よければ教えてください!



RAMONE1さん

初めまして!
返信ありがとうございます!

>18-105VRレンズキット+AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
>をオススメします。
パレードはちょっと厳しいみたいですが奇跡の1枚を信じて撮りまくってみたいです。
液晶カバーをつけることでどんなメリットがあるのでしょうか?
よろしければ教えてください!



よだれくりさん 

返信ありがとうざいます!
初期不良ですか。
不良がないか確認する作業が細かくできるが不安ですね。。。
慣れてきた時に不具合を発見したら怖いですし、色々弄ってみようと思います。



attyan☆さん

返信ありがとうございます!

中級者用ということですが、初心者中の初心者のわたしがつかいこなすには
かなりの時間を要すると思いますが、頑張って一歩ずつ初級者への道のりを
歩いていこうと思います!



C'mell に恋してさん

こんにちは!
返信ありがとうございます!

綺麗な写真ですね♪
恥ずかしい話ですがTDLにいくのが初めてでルート脇という場所が
よくわかっていません。
200mの写真のようなキャラクターが大きく写る感じが理想です
今回は望遠レンズ?を諦めてなるべく寄れる場所から
撮って撮って撮り倒してみたいと思います。
おまけの写真ですがこちら手持ちですか!?
手持ちでも綺麗に撮れるものなんですね!技術みにつけないといけませんね。



ぱーぷるたうんさん 

他のクチコミにてニコンさんははサポートがしっかりしていてお客様を大事にしている!
というような書き込みを拝見しました。
メーカーを選ぶ決め手として確かに重要だと思います。
他のメーカーさんはあまり…なんですかね?



書込番号:13511364

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/17 21:38(1年以上前)

液晶保護カバーは
物理的な衝撃などから液晶を守ります。
目的は保護シートと同じようなものですが、
保護シートよりも剛性が高い上に、
標準装備で付いています。
その液晶保護カバーの下に別売の保護シートを付ける方や
保護カバーを使わずに別売の保護シートを使う方も
稀にいらっしゃるようですが、
私はカバーのみ付けていれば良いと思います。

また、
レンズプロテクターはレンズ(前玉)を保護する物で、
保険のようなモノです。
小石等のレンズを傷付けてしまうものが
レンズに向かって跳ねてくるような場合や、
小さなお子さんがいらっしゃる場合などは
付けていた方が良いですが、
場合によっては
画質に多少悪影響を与える場合がありますので、
私は付け無い場合が多いです。
(※付属のレンズフードは必ず付けてます。)

カメラバッグは
初めから無くても大丈夫だと感じています。
軽いレンズが二本くらいなら、
カメラは襷掛けにして持ち運び、
交換レンズはレンズ用ソフトケースに入れて、
普通のカバンに入れて持ち運べは特に無くても
困らないかと感じています。

防湿庫は
よっぽど高温多湿になるお部屋で無ければ、
初めは要らないですね。
安全で風通しがよく、埃が少なく、
温度変化が少ない所なら大丈夫ですよ(^^)
(お高いレンズが沢山になってからで十分かと。)

低予算の場合に予算内でやりくりされる場合、
買わなくても何とかなる物は後回しにしないと、
予算が足りなくなりすから(^^)

おそらく望遠が足りないと思いますが、
105oで試し、実感してから必要なレンズを選定し
貯金して購入されたら良いかと思います。

ダラダラと長文すみませんでしたm(._.)m

書込番号:13512476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/18 02:07(1年以上前)

イチ郎さん

こんばんは
防湿庫は最低でも2万円台しますので防湿ケースでも良いと思った次第です。
ナカバヤシとかで湿度計がついたケースが売ってまして乾燥剤をいれて使います。
通常はほおっておいてかまいません。
カメラの保管は大体湿度45%から55%位で保たれているのがベストらしいですがそんなに
厳密に考えなくても大丈夫です。
しばらく使わないときだけ多少湿度計に目をやってあげればいいと思います。
通常は何日かに一回出し入れしてれば気にしなくてもOKです。
また三脚ですが川の流れとか滝とかスローシャッターで取るとき厳密にいえば三脚が
あったほうがベストですが無くても手持ちでいけることもあります。(ブレることもあります)
このあたりは必要に迫られたときでもいいかなと思います。
耐荷重が実際のカメラとレンズのシステムの重さより多少多めにあったほうがいいですね。
私の場合D700+70-200+テレコンが最大のシステムで重量が2.5kg程ですが耐荷重が8kgまでの
ものを使ってます。(ちなみに最近手に入れました)、メーカーはGitzoです。
カーボンとかだと高いですがスリックとかで耐荷重4kgくらいのものでも最初は良いと思いますが
値段は数万円しますので後からでもいいです。
バッグはお好みで調達ですがeBayとかで買うと安いですよ。円高の影響で。
私はナショナルジオグラフィックのものを使ってます。

SDHCカードは撮る枚数にもよりますがあまりぎりぎりで使うより多少余裕があったほうが
いいです。JPEG+RAWで撮るのであれば16GB位がバンバン取れるのでお勧めです。
D7000は使ったことないのでわかりませんが2スロットあるので撮り分けができると思いますので
8GB2枚でもいいですが16GB1枚で、1枚にJPEG+RAWで撮って後から更に16GBを買い足せば
撮影枚数を気にせずに撮ることができます。

レンズは、C'mell に恋してさんがおっしゃっているようにTDRでのパレードを撮るのであれば
望遠側が必要になりますね。
純正の18-200 VRUは評価の高いレンズですが更に望遠を狙うならTAMRONの18-270とかあります。
ただAFスピードは純正のほうが速いらしいです。
以上のことを踏まえると18-200 VRUあたりでキャッシュバックを受ける。
ケース、バッグは順次気に入ったものがあれば買い足すとう順序でもいいのかなと思います。
レンズ1本ならバッグは必要ないですし・・・・
今後レンズを買い足す予定があるのであれば防湿ケースだと入らなくなることがあるので
貯金をして防湿庫買っちゃったほうがアフターは楽です。
買い足す期間があるのであればケース(2〜3千円)でOKです。これからの季節多湿ではないので
後からでもいいかなとは思います。

あと、ちなみに私は保護カバー派ではなくフィルム派です。
見栄えがいいので・・・


長文、駄文失礼しました。


書込番号:13513746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/18 19:32(1年以上前)

イチ郎さん こんにちは

 パレードルートに関しては、パンフに乗っていますので、当日でも
 確認できると思いますし、ネットでも調べられるかと思いますよ〜!

 それで、パレードの始める1時間くらい前より、ルート脇にシートを
 置いての場所取りが出来るのは1時間前よりだったと思いますので、
 可能であれば、1時間より少し前に確保したい場所の所で待機されて
 置かれると、いいように思います〜!

 そうすれば、ルート脇からの撮影が可能ですので、18−105mm
 でもいけるかと思います〜!

 おまけの写真ですが、手持ちですが、撮影条件が厳しいかったので
 ブレを軽減させるために、柱に寄りかかっての撮影でした〜!
 最高感度がiso1600にしてもシャッター速度が不足していましたので
 露出補正をマイナスにして、シャッター速度を稼ぎ、PCでRAW現像で
 増感しています〜。

 それでも、HIT率があまりに低いので、10枚ほど撮影し諦めました^^;
 その中でもマトモに写っている物をUPさせていただきました〜(笑)

 TDLでの撮影、楽しんできてください〜!!

書込番号:13516490

ナイスクチコミ!1


スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/18 22:24(1年以上前)

RAMONE1さん

液晶カバーでいけそうですね!
レンズプロテクターは何となくですが怖いので付けたいと思います。

バッグですが、最初レンズ2本だと思いますので節約をかねて
普通のバッグで持ち運びますね。

防湿庫はちょっとお値段が…なのですが部屋が埃っぽく閉めきっているので
安価な防湿ケースでも大丈夫でしょうか?

予算あれば何もかも揃えるのですが、ないものはないと割り切って
節約して追加レンズや道具など集めたいと思います。

丁寧に説明して下さって感謝しています。
ありがとうございます!!



@ポン吉太郎さん 

ナカバヤシさん拝見しました!
これなら予算内で買えそうですし、100均で乾燥剤追加すればいけますね。
三脚ですが、安価なものを買うよりはしばらく手持ちで我慢して
ある程度しっかりした物を買った方がいいのかなと考えています。。。

バッグですがナショナルジオグラフィックさんのを検索してみました。
とてもカッコイイ…そしてお値段も…
困った事にちょっと一目惚れしてしまいました。。。(笑)

SDHCカードですが、SANDISKさんの16GでSDSDXP1-016G-J95 [16GB]\4400
こちらにしようと思うのですが他にお勧めなどございますでしょうか?

18-200 VRUですが、今回は18-105mmVRで奇跡を信じて撮ってみたいと思います。
どうしても単焦点のレンズが欲しくて悩みました。。。
ただ35mmと50mmの違いがそれほど大きいのか理解出来ていません…

保護フィルム派なんですね!
両方いってみようかな♪

親身に相談にのって頂けて本当に助かっています。
ありがとうございます!



C'mell に恋してさん 

こんばんは!
パレードルート拝見しました。
もっと自分で調べれば良かったのに失礼しました…

1時間なら待てそうなので18-105mmで奇跡を信じたいと思います。

壁にもたれてとか色んな工夫されてるんですね!
シャッタースピードを稼ぐために露出補正を-にするという事は知りませんでした。。。
勉強不足過ぎるのでもっと覚えたいと思います。

いつか同じ位の写真が撮れるようになりたいと思います!
ありがとうざいます!!

書込番号:13517351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/19 01:15(1年以上前)

イチ郎さん 

こんばんは。
ドライボックスですが最初に乾燥剤ついてきますので新たに買わなくても大丈夫ですよ。
きちんと密閉できますのでまずはこのタイプでしのいでレンズが増えてきたら本格的な
防湿庫をかうっていうのも手です。
湿度管理はたまに湿度計を見てあげる程度でOKです。
また、本格的な防湿庫ですが、トリーハンや東洋リビングなどが安定していてお勧めですが
私はあえて日本で無名なメーカー使ってます。
http://www.oishi-ele.co.jp/
人柱的に買ってみましたが結構良いですね。湿度調整もダイヤルで感覚で調整するのでは
なく、表にあるデジタル表示のパネルで湿度が調整でき、オート運転できる点が良いです。
質感も海外メーカーですがしっかりしています。

カメラバッグですが私は円高を利用して買いました。
GMarketとかで日本の半値くらいで買えますよ。

SDHCカードはSANDISKが一番安定していて高速なので一番お勧めです。(老舗ですし)
他のメーカーは高かったり、意外と速度が出なかったりとありますね。
日本のメーカーなら東芝あたりが無難かもしれません。

三脚は当初のシステムなら2kg程度の耐荷重があれば良いですが先々考えて4〜8kg位
あったほうが頑丈でお勧めです。
私は背伸びしてGitzo買っちゃいました(笑)


こうやってあれこれ悩んでいるのが楽しかったりしますね。
でも最初からそんなに揃えなくってもいいので使ってみて自分の理想を確立させてから
少しずつ揃えていくほうが良いと思います。
良い写真生活を♪


書込番号:13518174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/09/19 15:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

その1

その2

その3

イチ郎さん、はじめまして。

ネズミ王国、夜のパレードと言うことで書き込みしました。
奇跡が起こらなくても十分撮影できるかと思いますよ。
自分はルート脇にあるベンチに座って撮影しています。
設定は絞り優先/AF-C/ダイナミックAF/連写モード、肝は
感度自動制御でISO3200・1/50秒に設定し、ひたすら撮り
続けてください。何とか撮影できると思いますよ。

作例はD5000、レンズは暗めの高倍率レンズの代表格、AF-S 18-200mm VRです(笑。
要は使いこなしが重要で、必ずしも高額な明るいレンズが必要だとは思いません。

書込番号:13520226

ナイスクチコミ!2


スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/20 19:04(1年以上前)

@ポン吉太郎さん 

こんばんは!
ドライボックスですが、一番近いカメラのキタムラさんにて\2500円くらいにて
売っていましたので購入しておきました♪
湿度計がついているタイプなのですが思ったより大きくてスカスカになりそうです(笑)

防湿庫拝見しました。
なんか…とってもカッコイイ…
欲しいですがそのお値段ですとレンズ先に購入した方がよさそうな感じですね。
コツコツ貯金始めます!!

SDHCカード仰られた通りにSANDISKさんに決めたいと思います。
データが消えたりとか怖いので安心出来るメーカーさんがいいですね!

三脚は…予算ないです!!(笑)

最初は必要最低限からスタートしてみたいと思います。
頑張って皆さんみたいに誰かに見せれる写真撮れますように!



kumaboss01さん 

はじめまして!

>設定は絞り優先/AF-C/ダイナミックAF/連写モード、肝は
>感度自動制御でISO3200・1/50秒に設定し、ひたすら撮り
>続けてください。
設定しっかり携帯にメモしました!
これでわたしもkumaboss01さんのように綺麗なねずみ軍を…
暗めのレンズでも設定次第でうまく撮れるようになるんですね!!
とても勉強になりました。
ありがとうございます!!

書込番号:13525514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/21 08:49(1年以上前)

イチ郎さん こんにちは

 >パレードルート拝見しました。
  もっと自分で調べれば良かったのに失礼しました…

 初めてであれば、何がどうなっているのか判りませんので、調べる
 取っ掛りさえ判ってしまえば、問題無しですよ〜!


 >1時間なら待てそうなので18-105mmで奇跡を信じたいと思います。

 TDLは、夢と魔法の王国ですので、前向きにTRYしましょう〜(笑)


 >壁にもたれてとか色んな工夫されてるんですね!
  シャッタースピードを稼ぐために露出補正を-にするという事
  は知りませんでした。。。

 昔のデジイチで使用された手法ですね〜^^;
 D7000は、感度を拡張すれば、iso25600まで行けますよね。
 ですので、D7000であればiso1600露出補正-2ではなく、素直にiso6400で
 撮影すれば事が足りてしまう事ですので、覚えなくても良い手法かも
 しれません〜(笑)
 昔のデジイチは、最高感度がiso1600とかという時もあって、最高感度に
 しても、必要とされるシャッター速度に到達できないという事も有りま
 した〜。
 高速シャッターにするために、露出補正をマイナスにして撮影し、PCで
 現像時に増感するという手法です〜。


 645Dは最高感度がiso1600ですので、今のデジイチの最高感度よりも低い
 ので、高速シャッターを得るために、昔の手法で対応してみました〜。

 また、本体にもレンズにも手ブレ補正が付いていませんし、TDRでは三脚や
 一脚の使用ができませんので、マイナス補正と寄っかかるという事を組み
 合わせて撮影しましたが、歩留まりが悪くダメでした〜(笑)

 もっと近い所からの撮影であれば、焦点距離の短いレンズを使用出来ると
 思いますので、歩留まりが良くなっていただろう思います〜。

 やはりパレードやショーの撮影は、撮影場所の確保が出来るかできないかと
 いう所が、一番重要だと思います〜(笑)

書込番号:13527929

ナイスクチコミ!1


スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/21 19:05(1年以上前)

C'mell に恋してさん

こんばんは!

夢と魔法の国…なんかいけそうな気がしてきました!!(笑)

C'mell に恋してさんはカメラ歴かなり長そうですね。
今は昔のように工夫しなくてAUTOでも綺麗に撮れるようになったのでしょうか?
初心者にとても優しい時代ですね♪
出来ればいつかはマニュアルで全部撮ってみたいので、撮りながら少しずつ
上達していこうと思います!

場所確保は気合で頑張ります♪

ちなみに別件なのですが、ちょっと店員さんと話をして悩んでいる事があるのですが
「18-105mmVRのキットと35mmの単焦点を買うのであれば、18-55mmVRの新古\9,800と
55-200mmVR新古\10,800+35mm単焦点を買えばパレードでも使えるし、いいと思いますよ。」
と言われました。
悩んでいる事は、新古でレンズ購入(半年保証)を買うのはどうなのかという点と
18-55mmVRと18-105mmVRの写り方は大きく違うのでしょうか?
投稿写真などを見比べたのですが、いまいち違いがわかりません…
何度も質問して申し訳ありませんが、回答頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いします!

書込番号:13529781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/21 23:53(1年以上前)

イチ郎さん

こんばんは、お疲れ様です。

新古品で9,800円でしたら確かにかなり安いですね。
本当に出物なのか、不具合ありなのか判らず不安にもなりますよね。
可能であれば、9,800円という値が付けられた理由をお店に聞かれたほうが
良いかもしれませんね。

また、お店の名前が書かれていなかったので、そちらの判断はいたしかねるのですが、半年保証の内容を詳しく調べてみてはいかがでしょうか。

・お店独自の保証なのかどうか
・メーカーの保証書は有効な商品なのかどうか
・新品の保証内容との差異の有無

あと試にお店に聞いてみた方がよいと考えることは、その新古品を店舗内で
構わないから試し撮りさせていただけるかどうかを聞いてみるということ
でしょうか。
「試し撮りは勘弁してください」とお店が言うのであれば、ちょっと考えた
ほうがよいかもしれません。
ここは他の諸先輩のご意見が欲しいですね。

書込番号:13531324

ナイスクチコミ!1


スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/22 00:11(1年以上前)

ぱーぷるたうんさん

返信ありがとうございます!
こちらのレンズは2点ともにカメラのキタムラさんになります。
なぜかカメラのっという名前がつくだけで専門店だからと信用してしまっています。。。

保証内容ですが、
「中古カメラ6ヶ月保証」について
保証の対象品には、「中古カメラ6ヶ月保証書」をお付けします。
ご購入から半年の間に、撮影の支障となる自然故障が起きたときは
以下の方法で対応させていただきます。

(1) 修理によって回復する機能障害の場合
カメラのキタムラが代金を負担して修理させていただきます。
(ただし、運賃、諸掛りはお客さまご負担でお願い致します。)
(2) 修理不能の場合
お買上金額と同額のご返金をもって、保証に代えさせていただきます。
(恐れ入りますが、お買上金額以上の責はご容赦ください。)

ただこちら1万円以上の商品が対象なので18-55mmVRは対象にはならないみたいですね。。。

ご意見いただければ幸いです!

書込番号:13531404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/22 01:19(1年以上前)

失礼しました。

新古は18-55と55-200の方だったのですね。
35mmの方だと読んでしまいました。

この2本の中古相場はお示しの価格あたりだったのですね。納得です。
タマ数が多いことと、新品の価格設定が高くないことによるのでしょう。

うーん、個人的には中古品の良し悪しは別として、組み合わせとしては敬遠します。

私が敬遠する理由( 参考までに )
18-55のレンズでF値が1.6段の差があってかなり使いづらいと考えるからです。
55mmでF5.6では深いボケは得られないし…
それで55-200に付け替えて…では結局常にこの2本を持つことになるし…
で、200という望遠をよく使用するか?と聞かれたら、それほど出番がないし…

もちろん最終的に決断するのはイチ郎さんなのですが、もともとの目的が標準域〜広角域(超広角域)が圧倒的に多くなることを考えるとちょっとどうかなと考えます。

書込番号:13531663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/22 15:07(1年以上前)

イチ郎さん こんにちは

 >C'mell に恋してさんはカメラ歴かなり長そうですね。

 初めて一眼レフを購入したのは中学の時ですがMFカメラの時代で
 絞り優先AEで撮影していた頃ですね〜。
 しかし、遠足などの時に使う程度で、年に2〜3回くらいしか使用して
 いませんでしたね^^;
 大学に入ってからカメラから縁遠くなりました^^;

 仕事にカメラを使用する時もあり、趣味としては触っていませんでした。

 結婚し子供が出来きで、400万画素のデジカメを購入したのですが、思う
 様に撮影が出来なくて、デジイチを購入しました。
 子供を撮影していく内に、趣味になってきました〜(笑)
 ですので、デジイチを購入し使い始めてからは、7年くらいなんですよ〜。
 しかも本格的に趣味としてと考えたのは、5年未満です〜(笑)

 TDRでの撮影は、妻と子供の影響を受けてです〜。

 >今は昔のように工夫しなくてAUTOでも綺麗に撮れるように
  なったのでしょうか?
  初心者にとても優しい時代ですね♪

 デジイチの場合ですと、フイルム代や現像代、プリント代が掛かりません
 ので、多くの撮影が容易にでき、TRY & ERROR を繰り返せるのが良い
 ですね〜。

 一番困ったのが、夜のパレードやショーですね〜。
 フイルムと違って、当時の高感度はISO3200とか使用できましたが、それでも
 高感度ノイズが多かったり、高倍率ズームの望遠側ではシャッター速度が
 稼ぎ難かったりとあります〜。

 また、露出を評価測光のAUTOなどにしますと、背景の暗い部分に露出が引っ
 張られてしまい、全体的に明るくしようとし、スローシャッターになりやすく、
 そうなると、キャラのハイライトの所が真っ白になってしまうなど、経験
 で学びました〜^^;

 そこで露出補正をマイナスにして、キャラの顔などが白飛びし難くしたり
 背景が黒く締まって見えるようにとしてきました〜。

 最初はJpegのみの撮影でしたがでしたが、そのままでは黒の締りが良くない
 時もあり、またAWBで満足できなくて、jpegを画像を調整できるソフトを
 購入して調整し始めると作業工程がRAWの現像と同じ事に気が付き、仕上がり
 の良いRAW撮影をするようになって、今に至ります〜(笑)

 昔の最高感度がISO3200では、夜の撮影は高倍率ズームでは厳しかったですが
 D7000の様に高感度に強いと、かなり撮影できると思います〜。

 今回は18-105mmのキットレンズを選択されていますが、最望遠のF値はF5.6で
 ですので、高倍率ズームの105mm付近よりもF値が大きいです〜。
 しかし、焦点距離が短いのでシャッター速度が少し遅めになっても、大きな
 問題は無いかと思われます〜!

 それよりは、被写体に近い事が最重要になるかと思いますので、場所の確保
 を頑張ってください〜!

書込番号:13533380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/22 15:23(1年以上前)

続投です〜!

 
 >悩んでいる事は、新古でレンズ購入(半年保証)を買うのは
  どうなのかという点と18-55mmVRと18-105mmVRの写り方は大き
  く違うのでしょうか?

 中古のレンズですが、保障というのは、メーカー保障が半年付いているのか
 お店の保障が半年付いているか?
 という事で大きく違うような気がします〜。
 メーカー保障であれば、ピント調節などの不具合も対応できると思いますが、
 お店の保障の場合だと動作保障であると、ピントなどに不具合があった場合に
 自腹での調整が必要になる事も有り得るので、確認された方が良いかと思い
 ます〜。

 18-55mmも18-105mmも良いレンズだと思いますので、どちらでも問題は無いかと
 思いますが、TDRでのパレードだけで言えば、ルート脇を確保できるのであれば
 18-105mmの1本でかなり撮影ができると思います。
 レンズ交換が必要な18-55mm+50-200mm+35mmよりは、18-105mm+35mm
 の方が使い勝手が良さそうですので、荷物を減らせる選択すると思います^^;

 どうせなら、50-200mmよりは55-300mmの方が良いかと思いますし、その場合で
 あれば、18-105mm+55-300mmの方が良いかと思いますよ〜(笑)

 Wズームの場合、きっかりレンズが分かれると、レンズ交換を頻繁にする様な
 使い方を強いられる事があるのですが、ある程度焦点距離が被っている方が
 レンズ交換の頻度を抑える事ができますからね〜。

 子供が幼稚園の時に、18-200mm+55-300mmのWズームで幼稚園のイベント撮影に
 臨んだ事もありますよ〜(笑)

書込番号:13533433

ナイスクチコミ!1


スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/22 21:20(1年以上前)

ぱーぷるたうんさん 

書き方が見にくく失礼しました!

この組み合わせ微妙なのですね…
ぱーぷるたうんさんが仰られている事を考えてみたのですが
確かにズームの使用は、予定としてTDLのパレードくらいしか思いつきません。。。
使用頻度を考えてみると18-105mmVRキットを購入した方が、色んな撮影で
使えそうですね。

何か自分の中で暴走気味だったと反省しています。
暴走を止めてくださってありがとうございました!!

ほぼ気持ちは決まりました!
D7000 18-105 VR レンズキットを購入します。
35mmの単焦点はちょっと悩み中です。。。
最初はキットレンズだけで撮ってから考えた方がいいのかと考えたりしてます。



C'mell に恋してさん 

こんばんは!
大学前から今に至るまでカメラに触れてたのですから大先輩です!!

>子供を撮影していく内に、趣味になってきました〜(笑)
わたしはまだ未婚で子供をいませんが、その時がきたらわたしも
C'mell に恋してさんのようにいっぱい我が子を激写しそうです♪
その楽しみの為にも今は綺麗に撮れるように勉強しなければいけませんね!

>デジイチの場合ですと、フイルム代や現像代、プリント代が掛かりません
これは万年金欠なわたしにはとても重要な事です。。。
撮った写真をその場で確認できて、気に入らなければ削除出来る!
とても素敵な事ですね♪
毎回フィルム代と現像代が掛かるのではとても趣味として出来そうにありませんし。。。

>D7000の様に高感度に強いと、かなり撮影できると思います〜。
カメラの性能は高そうですので、後は自分の設定次第ですね!
色んな人の写真のデータを見たり実際に自分で撮ってみて覚えたいと思います。

>中古のレンズですが、保障というのは、メーカー保障が半年付いているのか
お店の保障が半年付いているか?という事で大きく違うような気がします〜。
とても大事な事でしたね。。。確認不足でした!

>18-105mm+35mmの方が使い勝手が良さそうですので荷物を減らせる
選択すると思います^^;
仰る通りですね!レンズの数が多くなって交換頻度が高いと大変ですし
何より外で交換ですしセンサーにゴミが入りそうで怖いです。。。
荷物も増えて危険度が増しそうですね。

皆様の意見などを踏まえまして
D7000 18-105 VR レンズキットに決めたいと思います。
35mmの単焦点レンズは悩み中です。。。

書込番号:13534660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/22 21:48(1年以上前)

当機種

ステージ ISO5000で撮影

イチ郎さん

こんばんは

先日私はカメラをD7000に替えてからステージ撮影に臨んだのですが、
そこで高感度撮影の具合を試すことができました。
フィルムではとんでもない増感になって、粒子荒れまくり〜!になるところですが、D7000では少々の引き伸ばしも醜くなることはなかったです。

書き込み番号 13509445 もご参考まで。

書込番号:13534791

ナイスクチコミ!1


スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/23 02:18(1年以上前)

ぱーぷるたうんさん 

こんばんは!

ステージ撮影という事はかなり暗かったんですよね。。。
でもこんな綺麗な写真が撮れるのには驚きました!!
こちらは手持ちで撮影でしょうか?
わたしならブレて大変な事になりそうです(笑)

書込番号:13535899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/23 12:34(1年以上前)

イチ郎さん

こんにちは。

はい、手持ちです。
Exif情報の通り、シャッタースピードは1/50、ノーフラッシュです。
歌い手さんをきれいに撮るにはこれより遅くするとダメなので高感度の力を借りました。

--こぼれ話--
当日はビデオ撮影と両方を受け持っていたのですが、うかつにも1枚ビデオカメラの近隣で撮影した時のシャッター音をビデオカメラにつなげていた外部マイクロフォンが拾ってしまい、しっかり録音されていました。(T_T)
しかもその1枚の画はどうにも使えないというオチです。

D5000には静音モードがありますので、使いましょう。

書込番号:13537120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/23 13:02(1年以上前)

連投ですが…

C'mell に恋してさんも仰られていますが、低感度というか高感度側に余裕のないカメラでは苦労しました。

フィルムの一眼を手放して、コンデジを使用していた時のことですが最大感度が1600という機種では設定が800程度でも粒子荒れ荒れ〜になってしまい、どうにもならなかったですね。
とても演奏中の撮影では使えなかったです。

で、コンデジを止める決めてになったのは菖蒲を撮影した仕上がりがとんでもない色だったこと。
まさに『だめだこりゃ』でした。

書込番号:13537205

ナイスクチコミ!1


スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/23 18:57(1年以上前)

ぱーぷるたうんさん 

こんばんは!

>うかつにも1枚ビデオカメラの近隣で撮影した時のシャッター音をビデオカメラにつなげていた外部マイクロフォンが拾ってしまい、しっかり録音されていました。(T_T)
せっかくの撮影が…本当にご愁傷様です。。。
ただ、外部のマイクロフォンがかなり優秀みたいでなによりです!!(笑)

>最大感度が1600という機種では設定が800程度でも粒子荒れ荒れ〜になってしまい、どうにもならなかったですね。
まだ購入していませんがD7000を選んで良かったです♪
高感度に強いって本当に素晴らしい事なんですね!
早く手にとって、その感動を味わいたいです。。。
コンデジ所有した事ないのですが、色合いが全然違うんですね!!
それはちょっと悲しいかもしれません…

ちなみに明日、新古レンズの取り置きをキャンセルしてきて、35mmの単焦点を
どうするか店員さんと話したいと思います!
そこまで必要なのか、同じ35mmでの写りの違いがどの程度違うのか!
など聞いて購入の判断をしたいと思います。(鵜呑みにし過ぎない程度で…)

書込番号:13538331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/23 19:22(1年以上前)

イチ郎さん

こんばんは

> ただ、外部のマイクロフォンがかなり優秀みたいでなによりです!!(笑)

もうすでに20年来使用しているオールドタイマーです。
オーディオテクニカ AT822

板違いはご勘弁いただくとして、ビデオカメラSONY HDR-CX550と連結するために使用した『バウンスシュー』のレビューに連結した写真をアップしていましたので、ご参考まで。

http://review.kakaku.com/review/K0000139502/ReviewCD=433301/

書込番号:13538435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/23 21:13(1年以上前)

当機種

30年以上は使っているKingのブロアー(現行商品)

連投で失礼します。

一眼レフカメラを初めて購入する際は、『ブロアー』も購入しておきましょう。
レンズ使用後(特にレンズキャップ装着前)のクリーニングに必要です。

書込番号:13538856

ナイスクチコミ!1


スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/25 22:26(1年以上前)

ぱーぷるたうんさん 

こんばんは!

ブロアーは近くのカメラのキタムラさんにて購入しようと思います。
メンテナンスセットが確か1,000円であったと思うので、そちらに
しようと考えております。

書込番号:13547916

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチ郎さん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/25 22:47(1年以上前)

質問に答えてくださった皆様本当にありがとうございました!!

この度、D7000+18-105mmVRレンズキットを注文しました。
35mmの単焦点も予定しておりましたが、カメラ以外にPCを作る予算が
不足していた為、そちらにまわることになりました。。。
ですが購入を諦めていませんのでコツコツとレンズ貯金したいと思います。

SDHCカードはSANDISKさんのSDSDXP1-008G-J95 [8GB]を2枚注文しました。
16Gにしようと思いましたが、データ損失を考えてこちらに致しました。

他はレンズプロテクターを購入したのみです。
三脚やバッグや防湿庫orケースは必要に応じて購入しようと思います。


わたしのような初心者の質問に、多数の方々が親身に答えて頂いたおかげで
購入に踏み切れました。
これからの写真生活を想像しただけで気持ちが高ぶっております。

ベストアンサーは特に親身に答えて下さった方にお贈りしました。

最後になりますが、皆様本当にありがとうございました!
また先輩方これからもよろしくお願い致します。

書込番号:13548059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/25 22:52(1年以上前)

イチ郎さん

購入おめでとうございます。
今後楽しい一眼ライフがおくれますように♪
楽しんで激写してください。


書込番号:13548094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/25 23:01(1年以上前)

イチ郎さん

ご購入おめでとうございます。

初撮りのご投稿楽しみにしております。

『連れ出せ。使い倒せ』♪

書込番号:13548158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/26 08:37(1年以上前)

イチ郎さん こんにちは

 購入おめでとうございます〜!
 これからデジイチを使用するのが楽しみですね〜!

書込番号:13549258

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング